
1:
2018/08/21(火) 13:07:46.46 ID:CAP_USER
さえない金相場に不名誉な記録が加わった。
金価格に連動した上場投資信託(ETF)からの資金の純流出が13週連続と、この5年間で最長となった。金のネットショートポジション(売り越し)は過去最大に膨らんでいる。金相場にとって最大の悪材料であるドル高は健在だ。
新興市場国が混乱し、米国株の強気相場を支えてきたテクノロジー企業への警戒感が広がる中でも、金は今年に入って9%下落している。
マレックス・スペクトロンの貴金属担当責任者、デービッド・ゴベット氏は「長いことつらい状況に置かれてきたETFの保有者は、金が以前の輝きを取り戻すという望みをついに捨てた。ドルや株式相場、金以外の大抵の投資先の方が良いと判断するに至った」と電子メールで指摘。「唯一言えるのは、安全な避難先としての金は今年、大きな失望を誘っているということだ」とコメントした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-20/PDRTZY6TTDS201
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534824466/
107: 2018/08/21(火) 22:48:37.54 ID:if8VnOE6
今いくら位なのよ
109: 2018/08/21(火) 22:50:29.21 ID:AITDR9MJ
4: 2018/08/21(火) 13:10:32.20 ID:ND9PauPI
金貨貯金してた俺死亡
14: 2018/08/21(火) 13:34:44.75 ID:sUTVTpgT
>>4
金貨が安くなったのではありません。
現金が高くなったのです。
18: 2018/08/21(火) 13:39:10.93 ID:S3AaYNyD
>>4
さすがに現物の金を持つのは間違いだろ。
口座に金を持つのはあり得るけど。
63: 2018/08/21(火) 16:06:02.91 ID:y2cvxyA1
>>18
グラム2000円まで落ちたら1キロのバーを買い
文鎮にするわ
6: 2018/08/21(火) 13:12:14.60 ID:55oyX9mN
ドル高になれば金は売られる
安くなれば買われる
7: 2018/08/21(火) 13:14:44.33 ID:RMjbgAnW
世の中発展して
土人も金を買わなくなってきたのか?
みんなビッチコインやってるもんな
36: 2018/08/21(火) 14:30:24.94 ID:ax7TP5DR
>>7
仮想通貨も下がりまくっとるがネ
12: 2018/08/21(火) 13:25:30.10 ID:653ETfxT
ってことは買い時がきたってこと?
16: 2018/08/21(火) 13:38:30.81 ID:TSMCr6na
>>12
まだまだ下がる
29: 2018/08/21(火) 14:01:47.09 ID:+/iPcbuR
>>12
今は時期が悪い。買い。
137: 2018/08/22(水) 01:52:33.09 ID:rDEEOqAs
21: 2018/08/21(火) 13:40:29.83 ID:OSnFHq7I
プラチナのほうがやばい
30: 2018/08/21(火) 14:15:03.99 ID:PaWTMyrc
金は、現物を持つべき。紙切れの投資では信用ないし。
世界の通貨もどうなるか、分からないから保険的な役割。自分は金しか信用してない。仮想通貨なんて、もってのほか。
56: 2018/08/21(火) 15:27:52.69 ID:JLyrG/d2
>>30
仮想通貨は現物持てますよ。
自分のウォレットに入れれば現物。
31: 2018/08/21(火) 14:15:09.19 ID:NBHJWPfB
どっかが現金必要になって売ってるんだろな
33: 2018/08/21(火) 14:19:58.81 ID:OxKwM3qV
>>31
中国以外あらへんね。
34: 2018/08/21(火) 14:21:33.46 ID:PaWTMyrc
>>31
中国が株価を支えるため売却してる。
50: 2018/08/21(火) 15:09:19.64 ID:9R73Wg4y
今はゴールドよりアマゾン株の方が価値があるよ。
61: 2018/08/21(火) 15:45:29.19 ID:goxW/HZc
今こそプルトニウム先物とナニワ金融道に書いてあった
66: 2018/08/21(火) 17:30:00.86 ID:aITgVqmJ
金4,500円/gぐらいか。
高どまりですな。
1,000円/gの頃が懐かしい。
67: 2018/08/21(火) 17:30:07.70 ID:9/UjWNyh
ついに買いました金!
wwwwwwwwww
72: 2018/08/21(火) 17:58:42.79 ID:3kYyrCig
景気の良いときは金を売り株を買う
不景気の時は逆
73: 2018/08/21(火) 17:59:44.12 ID:NfkFEwpy
金ETFっておかしなものだよな
75: 2018/08/21(火) 18:04:13.45 ID:Np+2ojdI
ショートポジションの積み上げって、踏み上げのチャンスじゃん。
投資家は色めくところだろ
84: 2018/08/21(火) 18:49:58.42 ID:fzQkXt6v
3000円/gのとき200gだけ買った
通貨が暴落した時用のちょっとした備えだから
別に下がってもどうでもいいわ
98: 2018/08/21(火) 20:53:38.05 ID:n7TH/Vvd
金、欲しいけれど、俺の場合、一度買ったら性格的に売れなくなるからな。
売るとしたら首が回らなくなった時だけどそんなの嫌だし。
つまり、あんまり意味がない。
154: 2018/08/22(水) 08:28:55.80 ID:PwQ7fPeY
>>98
首が回らなくなった時のために持つのがゴールドだから。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ズラッとコメント見たけど、
さすがに金に目をつけてるだけあって他のスレに比べてマトモなコメントが多いなw
うーむ、円建て資産を持ってるのに金を買いたいと思う心理って理解出来ない。ドル建てや外貨建て資産をもってるなら資産防衛として良いかも知れないが。それなら個人的には円に替えとくしな。そもそも金の価値自体が世界の債務の増加で不安定すぎて、貴金属に魅力を感じないかな。有事の金と言う存在自体、金を大量保有してる国に金売却や通貨の鋳造印刷以外で債務返済能力がある事が前提じゃないと成り立たないと思うのだがね。まぁ趣味で記念硬貨を買うとかなら有りかもな。なんでも良いけど、露助が米国債を売却して金の保有を増やしてるとか言ってた時点でフラグ立ってたような気がします。
支離滅裂にも程がある
経済知識皆無の差別主義者で改行さえできないって何の冗談だ
差別主義者は草
「露助」なんて言い出すんだから紛れもないレイシストだろう
はいはい笑
まあ改行がなくて読みにくいのは認めるが
世界最高の有事だった第二子世界大戦では国家間の武器や資源の取引に金を使用してますよ。2000年間は最強通貨に君臨した金は別格の存在です。
金相場見続けてるけど、数年前よりもドル円と比例しなくなってきてて
リスク回避としての役割が薄くなってきてるのかなとは思ってる
げっ!数年前押し目を拾った時と同じくらいの値段まで下がってる。
金はそれ自体に価値のあるもの。長期保有で売りはしないけどな。
金はそんな頻繁に売買するものではない。
貨幣価値が下がるからグラム10000円くらいになることもあるかもしれない。
50~100年くらいの見通しだけどね。
金触るならそれくらいの長期視野は持たないと。
金利生み出さんから持っててもしょうがない
株持ってた方が圧倒的に利回り高いわ