FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「ベランダに太陽光パネルを置いて電気を作るぜ!」ベランダ発電の入門書がジワ売れ

1: 2018/11/09(金) 19:25:38.45 ID:CAP_USER

「ベランダ発電」がじわり広がっている。屋根のないマンションやアパート暮らしでも、日当たりの良いベランダがあれば、小型の太陽光パネルを置いて「発電所」にできる。口コミで広がる「入門書」は増刷を重ねている。

大阪府豊中市の公務員三上亜弥さん(35)は昨年8月、60センチ四方の太陽光パネルを約1万2千円で買い、マンション3階の東向きのベランダに置いた。出力は50ワット。これを自動車用鉛バッテリーにつないで蓄電。充電量を管理するチャージコントローラーや、直流を交流に変えるインバーターも自力で取り付けた。装置はネット通販で手に入れ、材料費は計約2万8千円だった。

2007年、大阪外国語大(現大阪大)を卒業した「文系人間」。電気の知識はなかったが、口コミで広がる太陽光発電の入門書「わがや電力」(著者・テンダー)をネットで手に入れ、熟読した。NPO法人「豊中市民エネルギーの会」の理事で電気設備に詳しい会社員の平田賀彦さん(48)の指導を受けて、昨年9月30日から発電を始めた。

普段は携帯電話の充電とLEDの室内灯の電気をまかなっている。124ワットのテレビの電気は供給できないとプラグを抜いた。この夏の猛暑も扇風機1台で乗り切った。「発電を始めて60ワットの白熱灯を8ワットのLEDに変えた。毎日使う電気をどれだけ節約できるか真剣に考えるようになった」と言う。月間の電気使用量は平均43キロワット時で、月額の電気料金は昨年10月以降、3割減った。

電気の自給を目指そうと考えたのは、16年10月に福島県を旅してからだ。休みにレンタカーで東京電力福島第一原発を見に行った。「この先双葉町 帰還困難区域」の看板があり、そこから先に行けないことを知った。海側に家はなく、山側は背丈まで伸びた雑草が無人の家を覆い隠していた。

「そこに住んでいた人たちが帰れなくなったことを思うと、運転しながら涙が止まらなくなった」。豊中に帰り、「地震国日本で、原発に頼って誰かが犠牲になるシステムの中に身を置く矛盾を考えた」と話す。

https://www.asahi.com/articles/ASLBT5K4CLBTPTIL018.html

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541759138/

2: 2018/11/09(金) 19:27:06.91 ID:T9TPr/7Z
金の無駄

 

4: 2018/11/09(金) 19:29:34.86 ID:JZYTkXwR
ペダル回すタイプなら100Wくらい余裕、トレーニングにもなって一石二鳥

 

149: 2018/11/09(金) 23:17:06.54 ID:+JpKp5Ss
>>4
自転車でのトレーニングのワットを蓄電出来ればいいのな

 

3: 2018/11/09(金) 19:29:19.46 ID:CIPQfGxZ

>>1
>この夏の猛暑も扇風機1台で乗り切った。「発電を始めて60ワットの白熱灯を8ワットのLEDに変えた。毎日使う電気をどれだけ節約できるか真剣に考えるようになった」と言う。月間の電気使用量は平均43キロワット時で、月額の電気料金は昨年10月以降、3割減った。

普通に「節電しました」って話ですか

 

8: 2018/11/09(金) 19:34:12.80 ID:PW3xFpNy
>>3
太陽光なんかいらんかったんや!

 

11: 2018/11/09(金) 19:42:16.31 ID:vG1a9Vs6
火事になりそう

 

12: 2018/11/09(金) 19:42:36.09 ID:oOLSE+pa
車に太陽光パネルとか貼って蓄電できないの

 

13: 2018/11/09(金) 19:43:33.72 ID:UzILobRv
>>12
バッテリーあがり対策でダッシュボードになんか置いてあるのは見るな

 

21: 2018/11/09(金) 19:48:21.29 ID:0/t0rxMX

>>12

プリウスのオプションであるやん
no title

 

33: 2018/11/09(金) 20:02:30.44 ID:23PYzKgF
世界中の自動車の屋根に太陽光パネル取り付けて
蓄電システム作ればいいと思うの。

 

25: 2018/11/09(金) 19:51:41.45 ID:VRWdJene
一番電気を使うのは、エアコンより冷蔵庫。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



27: 2018/11/09(金) 19:54:41.28 ID:XOT+sDym
まあいいんじゃないの
スマホとかノートPCとか普段使い出来れば十分だろ
災害時はLEDひとつにしたって真っ暗闇にならずに済むしな

 

28: 2018/11/09(金) 19:55:18.65 ID:JJeBg92R
売電しない全量自己消費するこういう再エネは良いと思うけどね
太陽光発電有効活用の本来の姿だと思う
特に災害時に有効に活用できて自宅で過ごせる点もポイントが高い

 

29: 2018/11/09(金) 19:56:21.78 ID:kG15enuh
冷蔵庫止めるのが一番簡単
次はテレビかな
トイレの温水便座って電気どんくらい食ってるのかな?

 

30: 2018/11/09(金) 19:57:29.56 ID:ZQmNJWOZ
ベランダに置いた鉄板に海水流して塩作ってる

 

44: 2018/11/09(金) 20:17:56.63 ID:DIVZWf/B
>>1
太陽光発電が趣味なんだろうな。
トータルコストは電力会社から買うほうが安い。

 

57: 2018/11/09(金) 20:27:51.74 ID:VFAcisph
いや、これ故障とか事故とか大丈夫なのか?
酷暑の夏とか熱で発火とかしないんだろうな。

 

58: 2018/11/09(金) 20:28:33.50 ID:Q2RFN6Ub
災害事故で1週間以上停電になった時初めて意味がある

 

81: 2018/11/09(金) 20:59:11.84 ID:r6eoTdR3

バッテリが2-3年でダメになる。
ディープサイクルバッテリだっけ。普通のより高価のを買い替え。

結果、手間とコストばかりかかり無駄。
経験者談。

 

90: 2018/11/09(金) 21:20:25.10 ID:/Z1t3zzZ
そんなのより家の前の川で水力発電させてくれ
24時間発電だよ

 

100: 2018/11/09(金) 21:32:43.53 ID:ogr++G6T
>>90
農業用水だか生活用水が家の前の側溝を流れている村でそこに小型の水車置いて発電してるとこあるな

 

96: 2018/11/09(金) 21:29:27.42 ID:ogr++G6T
寝るときにLED電球から白熱のナツメ球に切り替えて
あれワット数上がってるやんってことに気づく
ナツメ球LEDにしないとなと思いつつそのまま

 

108: 2018/11/09(金) 21:40:31.91 ID:mmkRc8/o

家やビルに設置して発電するのが正しい太陽光発電の仕方

山を切り開いて自然破壊してソーラーパネルを設置するのは悪徳ビジネス

 

117: 2018/11/09(金) 22:00:33.62 ID:Pk9PT/gi
太陽光利用するならまーだ家庭菜園の方がマシな気がする

 

121: 2018/11/09(金) 22:08:51.79 ID:d72JV2rL
田舎なら薪を燃やして火力発電のほうが早いかな。
うちは栗農家だが、冬の剪定で大量の枝を落とす。
これを燃やせば暖房代はゼロ。
ちなみに牛乳パック2つあればウッドストーブでお米2合は炊けるよ。

 

122: 2018/11/09(金) 22:10:30.18 ID:4MsNe15b

朝日は数年前、記者自身がどこまで節電できるかみたいな連載やってたんだよな。

結局、名古屋に飛ばされて、そこで結婚して、あんまり節電できなくなったんだっけ?

 

129: 2018/11/09(金) 22:23:31.94 ID:p3F8S4En

>>122
↓こいつか?

5アンペア生活をやってみた (岩波ジュニア新書) 新書 – 2014/9/20
斎藤 健一郎 (著)
https://www.iwanami.co.jp/book/b223822.html

この本の中にも、同じように自作ベランダ発電をやってた話が出てきたな。

新聞連載で書いたら、新聞を読んでいた専門家から、素人工事だ、その配線じゃ、発火の危険があるぞみたいな手紙が来て、あわてて補修したとかなんとか書かれてた。
5アンペア生活をやってみた (岩波ジュニア新書)
斎藤 健一郎
岩波書店
売り上げランキング: 160,008

 

 

132: 2018/11/09(金) 22:30:02.04 ID:7q4M2Pmq
せめて冷蔵庫を維持できるくらいの安定した電力供給が出切ればな

 

170: 2018/11/10(土) 00:29:32.29 ID:wEAO6ubs
>>132
停電になれば冷蔵庫はあきらめる。
21号の停電でよくわかったのは、モバイルの充電と照明とガス設備の電力が確保できればなんとかなる。

 

139: 2018/11/09(金) 22:45:48.55 ID:ZQoGcHyX
ベランダで原子力発電

 

140: 2018/11/09(金) 22:49:21.52 ID:7q4M2Pmq
>>139
青白い光が優しく照らすんですね

 

167: 2018/11/10(土) 00:03:51.36 ID:pYLXDhRf

北海道地震で携帯の充電の為に市役所で行列作っていたのは馬鹿馬鹿しいと思うよ。

だからこういうのもアリだと思う。
自分で作る太陽光発電 (大人の週末工作)
川村康文
総合科学出版
売り上げランキング: 134,084

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (19)

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    わざわざ記事にするような内容じゃないだろ

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    いや、もう蓄電池込みでさえ
    電力会社から買うより安くなる

    庶民が、それに気付いた時に電力会社は終わる

      • 匿名
      • 2018年 11月 10日

      誰が送電網の費用払うんだよ

        • 匿名
        • 2018年 11月 11日

        電力会社と契約し続ける人間だろうな
        だから、どんどん高くなり
        オフグリッドの費用対効果が高まる

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    こうやって馬鹿が騙されるんだなぁ
    エコ燃料とかと同じジャンル
    まぁ搾取されて勉強代だと思えばええねん

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    そのうち、薄いシート状の太陽光パネルが出来るから、窓ガラスとか、カーポートとかに貼って発電できるお

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    シナ製のパネル余りまくっとるみたいやね

    • ななし
    • 2018年 11月 10日

    自分は太陽光発電を家の屋根に取り付けて、冷蔵冷凍庫には蓄電機用意してるな。停電起こっても昼は太陽光発電で充電&電気供給をして、夜は蓄電池で冷蔵冷凍庫だけはカバーできる。ついでに蓄電池の脇から携帯の充電も可能。
    災害時に冷蔵冷凍庫だけでもカバーできたら食料事情が大分マシになるからね。
    家全体の蓄電池も設置したかったけど……高過ぎんよ。

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    水車発電してる人のブログあったけど24時間安定して数百ワットを発電出来るからいいね
    水の利権関係があるから権利無い人は設置出来ないけど

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    単身者でも年間6万円以上の電気代が削減できるだろ
    バッテリーで夜間もOKな

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    そりゃぁガチでパーツ単位で買って屋内の昼間の電力を発電している時だけでも太陽光で賄えば十分元取れるけど
    現実問題として、電気工事士も持ってないひとがやるの?漏電して火災とかなったとき保険でないよ?

    • 匿名
    • 2018年 11月 10日

    バブル前に小型水力発電の本が売れた時期があった
    此方のほうが土木の技も組み合わされるのでよりマニアックだった・・

    • 匿名
    • 2018年 11月 11日

    冷蔵庫を禁止してしまえ。食いもんは地産地消や。

    •   
    • 2018年 11月 11日

    爺さん婆さんがテレビを見なくなればそれだけで日本から原発無くせる
    老人ホームから大型テレビを無くして適度に歩きスマホさせたら寝たきりも防げて一石二鳥
    事故にはマジで気を付けてね

    • 匿名
    • 2018年 11月 11日

    年々発電効率も蓄電技術も上がっていって、やがてはクリーンエネルギーだけで殆ど賄えるようになるだろうよ
    電力会社は工業用途には残るだろうね

    • 匿名
    • 2018年 11月 11日

    水力とソーラー組み合わせればいいのにな
    昼間のソーラーの余剰電力を蓄電に回さずに水のくみ上げに回す
    ソーラーで発電できない時に汲み上げた水で水力発電
    まぁバッテリーに貯めた方が効率いいんだろうけど

    • 匿名
    • 2018年 11月 12日

    蓄電技術にブレイクスルーが起こらないとな・・・
    研究開発をないがしろする連中は自転車で自家発電でもしてろよ

    • 匿名
    • 2018年 11月 12日

    水で発電できる備蓄用の大型バッテリーとかあったら売れそうだな。
    素人工事の自家発電は災害時に火災の原因になるかもしれないから法律で禁止すべき。

    • 匿名
    • 2018年 11月 19日

    冷蔵庫なし、ノーパソのみだったら月に3000円ぐらいしか電気代かからんぞ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る