1:
2019/01/29(火) 20:14:08.37 ID:KbSlYY0U0 BE:135853815-PLT(12000)
「国民資産」3年連続1京円超…過去最高更新
内閣府が28日発表した国民経済計算によると、2017年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、前年末比4・4%増の1京893兆円と過去最高を更新した。1京円を超えるのは3年連続。1京円は1兆円の1万倍。
国民資産から負債を差し引いた「国富」(正味資産)は1・5%増の3384兆円と2年連続で増加し、リーマン・ショック前の水準(07年の3348兆円)を回復した。
国民経済計算は、国の経済状況を体系的に記録している。このうち、国民資産の残高などが含まれる「ストック編」は当初、今月18日に公表する予定だったが、毎月勤労統計の再集計を受けて雇用者報酬が再推計の対象となった影響で、ストック編の公表も遅れた。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190128-OYT1T50067.html
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548760448/
3: 2019/01/29(火) 20:16:03.42 ID:eMiXaDc80
国民一人当たり厨これいくらなの?
66: 2019/01/29(火) 20:47:29.25 ID:p2b2kc8S0
>>3
純資産は1人頭3000万位じゃないか?
誰かチェックヨロシク
90: 2019/01/29(火) 21:01:47.75 ID:5ZnWW08y0
>>3
8590万円と出ました
93: 2019/01/29(火) 21:05:12.60 ID:QsZDNBsv0
>>90
日本人の平均資産がそれね?
やっべwww
お前ら金持ちだな、オレは貧民だったわwww
97: 2019/01/29(火) 21:10:57.38 ID:AiZNRch40
>>93
企業も入ってるからな
102: 2019/01/29(火) 21:15:24.83 ID:5ZnWW08y0
>>93
単に人口で割っただけで
実際は、国や自治体、企業、各種団体などの分もあるからなw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2019/01/29(火) 20:16:27.90 ID:kuWI0XH00
個人でも1京持ってる奴とか居るんじゃないの?
そんな天才が居ても不思議じゃないよな
187: 2019/01/30(水) 10:29:44.73 ID:kOcgNIWa0
>>5
世界一の金持ちで15兆くらい
6: 2019/01/29(火) 20:16:43.37 ID:PFRGvjtO0
1kなら持ってる
9: 2019/01/29(火) 20:17:48.87 ID:YB0Ir6bf0
借金余裕で返せるなw
14: 2019/01/29(火) 20:19:19.64 ID:ma4WJ8Lf0
どうせ省庁がでっち上げた数字だろ?
このご時世こんな数字信じる奴はいないだろ。
129: 2019/01/29(火) 21:52:42.13 ID:qq0HmeVl0
>>14
たとえ数字があってても市場で流れない資産など何の役にもたたん
19: 2019/01/29(火) 20:22:16.85 ID:uc9ekmRF0
あービットコインが0.1円の時に全財産の1億突っ込んでればなー
21: 2019/01/29(火) 20:24:58.05 ID:2/rvtiVC0
>>19
それだけ売ったら瞬間に暴落するから
意味が無い
20: 2019/01/29(火) 20:23:01.18 ID:CHQHNA1y0
もしかして国の借金とかたいしたこと無いんじゃね
26: 2019/01/29(火) 20:27:02.89 ID:Fba/Y7pU0
>>20
しかも外貨じゃなく円建てだからね
50: 2019/01/29(火) 20:40:17.43 ID:EN2wc/Fy0
>>20
借金より少子高齢化のほうが深刻
33: 2019/01/29(火) 20:30:21.17 ID:NpmIGVKM0
大分前に金融資産8000兆円だったから
まあ妥当な数字だな
しかし溜めすぎそら安全な円とかで買われるわ
37: 2019/01/29(火) 20:32:14.68 ID:ZyL/8/XQ0
こういうのを見ると、国の借金とかどうでもよくなるわな。
カネが持ってる奴が返せばいいんじゃね?
俺には関係ない話だわ。
41: 2019/01/29(火) 20:34:15.80 ID:/+Jaf8Em0
桃鉄かな?
42: 2019/01/29(火) 20:35:13.79 ID:KMD49a9Z0
全世界のGDP並みだっけっかw
ドイツ銀行の借金返せちゃうなw
48: 2019/01/29(火) 20:38:52.46 ID:1z6/uWzR0
みんなで分けようや
65: 2019/01/29(火) 20:46:56.35 ID:8uKaJEyG0
一人当たりの借金がーという理論があるなら
一人当たりの資産がーといのも有りだよな。
つまり、国は国民に8000万の信用評価をしなくてはいけない。
もっと言えば国民に8000万円をただでばら撒いてやっても問題ない。
77: 2019/01/29(火) 20:55:11.15 ID:vkaCUcWy0
どうせ上位100人が7割くらい持ってんだろ。
上位10000人で9割、後の99990000人で残り1割を取り合ってるのが今の日本。
83: 2019/01/29(火) 20:58:16.03 ID:8uKaJEyG0
>>77
下位の20%くらいは平均200万の借金ということすらありえる。
98: 2019/01/29(火) 21:11:11.68 ID:M2i66eMS0
老いも若きも貯金が趣味
100: 2019/01/29(火) 21:11:46.15 ID:MqNJVx+V0
円高にすればもっと増えるで
103: 2019/01/29(火) 21:16:10.92 ID:zRcC6LUVO
この調査も不正では
131: 2019/01/29(火) 21:57:54.16 ID:hY0gli9T0
土地や建物込みだぜ?
んなもん、日本が破産状態になって海外に売ろうとしても売れない。いわば下駄はかせ。
株式や現金、純金などで計算し直すべき。
120: 2019/01/29(火) 21:39:28.75 ID:nrCUQbsW0
アメリカとかイギリスとか中国とか、比較対象が無いと、どう評価していいのか全く分からない。
127: 2019/01/29(火) 21:45:31.43 ID:76Xapo4D0
アメリカとかいくらなんだろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
28000000マソBY by a person
徳弘正也の漫画みたく軍隊動かして富裕層の個人資産強奪して国の借金返済してくれねえかなぁ
ソビエトかな
増税中止だろ!
いや、減税しろ!!
相続込みだと半分は国のものなので
なんや 俺ら金持ちやったんか 糞財務所に騙されとったんか
よしamazonで買い物しよ
そんだけ金あるんなら、消費増税も無し、年金も増額やな。
無理じゃないかな、プラザ合意の影響で為替操作出来ないから、引き出せる金じゃない。日本が為替操作できるようになったら覇権国になれるが、反対側で債務だらけの米国が潰れる、そうすると大量の予算を喰ってる米軍を維持出来なくなる、そうなると常に走り続けなきゃならない米国経済が回せなくなり基軸通貨ドルが終わる、そうすると日本人以外で困る奴が多過ぎるので戦争になりかねない。本来なら米国の覇権はソ連と共に終わっていたのを日本に脅しかけて無茶な要求を突き付けたのがプラザ合意。米国が不当に不利益を被ってるなんて米国の理屈で、米国人の大量消費や冷戦の争いが生み出した債務という不節制の賜物。日本の各種税も外債を買い支えさせられてるからね、他国は債務を増やせるが日本は債務を買わされ続ける、米国の悪意に怯えて自立しない植民地国の末路って奴ですかね。
あと、サブプライムショックやリーマンショックの時ってドル円120円ぐらいじゃなかったけ。現在それより円高気味だな(棒
文句ばかりで機を見ようともしない奴はいつまでもそのまま。
政府の借金なんて返さないで破綻させれば良いんだよ。
債権者が国を運営する事になると思うけど、
そいつらの方が上手く国家運営できそう。
国民経済計算とはクズ安倍のでっち上げな
こいつらのまともな事は、血税を散財し何もやらない何も出来ない事だけ
赤字を増発するホラ吹き集団共な
資産増は国民の努力で、それ以前の失われた20年の謝罪と償いをしてからにしろ無駄口は
目に見えないからって平気で嘘吐くなコイツ等?www
嘘じゃないでしょ、土地や建物だけなら山程あるだろ?日本って。
経済は金が流れないと意味がない
おまえら金使え!
その為のキャッシュレス化政策だろ
消費税増税でキャッシュレス化決済だと増税分キャッシュバックで実質現金税
「お前ら」じゃなくて社内留保金と増税金分だろ
四季報見て1社ずつ買収出金していけ、軍事費もな
内閣府の統計
はい解散
これだけあるなら不景気にしてるのはおかしい。
二極化して富裕層側はタンマリため込み、一方は消費を潤沢に出来ていない。
低所得側は消費増税すれば一気に不満が現実化するだろう。
低所得側の改善がない限りデフレ払拭は不可能。
経済評論家が二極化したことの悪影響を言わなくなって久しい。
政治家も二極化した問題を見て見ぬ振りしている。
そして、この二極化で奴隷にされているのは日本人ばかりだとわかっている人は少ないのではないかな?
国債ばかり報道されるが
こういうのも新聞マスコミはもっと報道してほしい
そして増税を中止もしくは今後100年は消費税増税しません的な確約を
来年以降は何が値上がりするんやろうね
いざとなれば難癖つけて資産凍結で安泰だな日本
自分の自由にならないただの大きな数字に興味はない
GPIF-15兆円赤字で運用額の-10%、クズは何も出来ないのだからやらなきゃ良いのにな
「無能だから公務員」の自覚無くクズはトラブル事件犯罪を桜花し、言い訳を歌うだけで屁面笑う
クズ安倍を筆頭に
ヒント的な問い
1000円札がAの物でBが借りてCが使いDが受け取りEが持ち出しFに預けてGがAに返す
ABCDEFGの総資産は幾ら?
すごい!7000円や!
土地・建物、株式など、、、
いつ基準のだれの試算だよ、経済情勢次第の一時一瞬のまぼろし~
これぐらいしか分からないのが内閣府、仕事の意味内容すら分からないで指折り数えるボケ
価値とは、相手が売却換金や利用利益が出せ採算が取れるそれが評価額
ボケが勝手資産の理由内容意味などまったく無い
GDPが成長しないのに資産価値だけ上がるってことはスタグフレーションだな。
GDPも資産価値も全てでっち上げだから、ホラ吹きに誘われ事故るぞ
札刷り過ぎてのハイパーインフレの始まり
ここのコメ欄ストロングゼロ飲みながら書いてるやつがいるなw
アレでしょ内臓とか眼球とか全部含めての価値でしょ
日本が経済破綻したら世界恐慌になるからみんな破綻してセーフ
持ってる国債も資産になるし、日本国債はほとんどが日本人が持ってるから国債を発行すればするほど国民資産が増えるマジック
公務員の給料キープの為に必死だからな
これだけあるなら国と自治体の借金を清算してくれ
流動性なさそう
国富や国民総資産はGDPと同じぐらいの重要さ