
1:
2020/01/16(木) 10:47:27.90 ID:PvQ5Bj1t0● BE:886559449-PLT(22000)
オーディオメーカーのBOSEが公式販売店舗の閉店を発表、日本の店舗も
オーディオメーカーのBOSE(ボーズ)が、北米・ヨーロッパ・日本・オーストラリアで展開するすべての公式販売店舗を閉店することを発表しました。
BOSEは全世界の公式販売店舗を閉店する理由として、ヘッドフォンやスピーカーといった主力製品が「ますますeコマースを通じて購入されるようになっているから」と説明しています。なお、BOSEが公式販売店舗を閉店することで、数百人の従業員が解雇されることになると予想されています。
海外メディアThe Vergeによると、BOSEが公式の販売店舗を初めてオープンしたのは1993年のこと。それ以降、ショッピングセンターやモールの中に多数の販売店舗をオープンしてきたそう。なお、日本では東京・大阪・愛知・福岡といった主要都市を中心に、記事作成時点でBOSEの直営店が22店舗展開されています。
近年のBOSEはノイズキャンセリングヘッドホンが好調なほか、イヤホンを兼ねるスマートサングラスなど、個性的な製品を展開しています。
なお、BOSEは販売店舗の閉店に伴い職を失うこととなる従業員の数を明らかにしていません。BOSEのグローバルセールス担当バイスプレジデントであるコレット・バーク氏は、「当時、店舗販売は急進的なアイデアでしたが、それは顧客が必要としているものを、必要としている場所に提供した結果でした。そして、(販売店舗を閉店する)今回も、同じことを行うだけです」と語り、販売店舗の閉鎖は時代の流れに沿った戦略であることを強調しています。
BOSEによると、北米・ヨーロッパ・日本・オーストラリアの販売店舗を、今後数カ月にわたって閉店していく予定とのこと。BOSEの広報担当者は、閉店することとなる店舗の数は全部で119店舗です。
BOSEは「世界のほかの地域、中国・アラブ首長国連邦・インド・東南アジア・韓国などでも約130店舗の販売店舗が運営されていますが、この地域では引き続き営業が行われます」とThe Vergeに対してメールで回答しています。なお、BOSEは解雇されることとなる従業員の転職支援を行い、退職金も提供するとしています。
https://gigazine.net/news/20200116-bose-closing-all-retail-stores/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579139247/
2: 2020/01/16(木) 10:49:03.08 ID:PzqcIT2J0
値段に見合わない音だから淘汰されたか
174: 2020/01/16(木) 13:21:23.76 ID:hzy4Anen0
>>2
スペックも記載しないしな
ひどいメーカーだよ
302: 2020/01/16(木) 23:17:30.35 ID:9oRyZROw0
>>2
意識高い系御用達だったがAirPodsとAirPodsProの登場で需要が減ったと言う俺の勝手な印象
3: 2020/01/16(木) 10:50:09.83 ID:PX/1I6+s0
元祖ドンシャリ
250: 2020/01/16(木) 17:46:45.81 ID:j5eL55+I0
>>3
シャリは違うと思う
ドンメイン
4: 2020/01/16(木) 10:50:33.27 ID:AbwjSdqj0
クレーム言われにくくていいな
113: 2020/01/16(木) 12:25:24.57 ID:uTMnshwy0
>>4
苦情は電話の方がえげつないのが多い
大抵は派遣のオペ子の精神を破壊するだけだからやめて欲しいけどな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2020/01/16(木) 10:52:24.42 ID:AsWTq4kx0
BOSEが上手に丈夫なBOSEの絵を描いた
286: 2020/01/16(木) 21:26:54.03 ID:IlMRq4WV0
>>5
屏風に描くんだぞ
6: 2020/01/16(木) 10:52:40.64 ID:nXbiVnCF0
ちょっと高過ぎ
車載用は残して欲しいけど
7: 2020/01/16(木) 10:52:55.70 ID:7FV2CJHJ0
もうどこも差がないもんなぁ
安い中華製ばっかりだし
8: 2020/01/16(木) 10:53:21.33 ID:HMbcWA/W0
今も壊れやすいのかな
10: 2020/01/16(木) 10:54:46.41 ID:YxIRYqUc0
Bluetoothスピーカーは買って良かった
231: 2020/01/16(木) 16:28:22.16 ID:eX8BYZ7S0
>>10
円柱の奴は全然ダメだったぞ
288: 2020/01/16(木) 22:15:16.95 ID:mYLtgjf10
>>231
サウンドリンクミニだよ
持ち運びができるから気に入ってる
BOSE(ボーズ) (2019-11-07)
売り上げランキング: 5,516
318: 2020/01/17(金) 08:14:56.41 ID:jgbp3By/0
>>288
わかる
2台目買ってしまった
家の色んなところで気軽に聞けるのがいい
13: 2020/01/16(木) 10:56:12.05 ID:S4xfjqEq0
店がある必要性ないもんねぇ
イヤホンは愛用してるけどさ
自分にはボーズが一番しっくりきた
17: 2020/01/16(木) 10:58:56.09 ID:t/5IfXMQ0
BOSEの音がホールで聴く音に一番近いらしい
20: 2020/01/16(木) 10:59:57.48 ID:8jz8S9ie0
もうロゴで金取ってるだけだろ
22: 2020/01/16(木) 11:00:45.33 ID:yQpZp5h90
BoseのノイズキャンセリングよりSonyの方が良くなってしまったからなあ
ソニー(SONY) (2019-07-12)
売り上げランキング: 73
175: 2020/01/16(木) 13:23:11.50 ID:NKTRjOFn0
197: 2020/01/16(木) 14:39:49.82 ID:B4M6AOMQ0
>>22
嫁がソニーのノイズキャンセルヘッドフォン持ってるけどあれ凄いわ
252: 2020/01/16(木) 18:07:04.13 ID:0CXLaKqg0
>>22
BOSEは音がうんちだからノイキャンイヤホン買うならもうSONYしか選択肢がないよ
232: 2020/01/16(木) 16:40:11.79 ID:jNIEEStI0
>>22
AirPodsプロも聞いてみろ
あれもなかなかすごいぞ
Apple(アップル) (2019-10-30)
売り上げランキング: 42
274: 2020/01/16(木) 20:31:44.45 ID:+ndYqvwM0
>>232
ワイヤレスイヤホンならそっちだが在庫なくて
23: 2020/01/16(木) 11:00:47.36 ID:Wu4cNtkY0
真のオーディオマニアが買うようなメーカーじゃないだろ
26: 2020/01/16(木) 11:02:14.67 ID:cuIBjtBK0
BOSEなんでそんなにいいか?
50: 2020/01/16(木) 11:21:34.69 ID:Y/XQ/JbV0
ヨドバシの視聴コーナにあるんならいいや
87: 2020/01/16(木) 12:06:54.77 ID:fyCP0j4M0
もうブランド価格は通じないよ
逆に試聴されたくなくて閉めたんじゃないの
61: 2020/01/16(木) 11:31:04.05 ID:rn9KjrSD0
iPhone系はエアーポッズプロしか売れんだろうし潮時かもな
76: 2020/01/16(木) 11:55:07.16 ID:c9pC3uNf0
つか本格オーディオ自体売れない時代だしな
老舗もみんな没落してる
54: 2020/01/16(木) 11:23:54.08 ID:+YC4A3ci0
昔は坊主丸儲けだったのに
世の中は移ろうものだ
64: 2020/01/16(木) 11:36:00.98 ID:Crog7Dh70
閉鎖した店の前でお経あげる
66: 2020/01/16(木) 11:41:22.62 ID:w5Df/VI80
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
品質は高いん?値段はクソ高いのはテレビ通販で見ていらねーって思ったくらい高かったな。