株やゴールドの価値があがってるんじゃない、お金の価値が下がってる!

っていってた人いたけどマジ?
2: 2020/09/04(金) 15:45:02.65 ID:guUUCYT20
そうか?
そんなことないと思う
3: 2020/09/04(金) 15:45:55.51 ID:guUUCYT20
ゴールドの価値が上がってるなら株の価値は下がりそうやけどな
4: 2020/09/04(金) 15:45:59.07 ID:gIo3kmtgd
新興の株価みるに金余りやろな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599201865/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2020/09/04(金) 15:46:09.03 ID:DOQh8Rvs0
金融緩和してるから
価値は下がってるよ
インフレってそういうこと
価値は下がってるよ
インフレってそういうこと
6: 2020/09/04(金) 15:46:50.32 ID:cNlyBBmQa
そりゃ世界中でお金じゃぶじゃぶにしてるし
7: 2020/09/04(金) 15:47:21.22 ID:LR7nnQ1o0
つまり・・・
どういうことや!
どういうことや!
9: 2020/09/04(金) 15:48:03.20 ID:DOQh8Rvs0
分からないなら
分からないで大丈夫
分からないで大丈夫
10: 2020/09/04(金) 15:48:05.00 ID:jWebvvzd0
ハイパーインフレや
8: 2020/09/04(金) 15:47:57.31 ID:k8u4WUEyM
金融緩和とかいうシャ〇キメてる世界おかしくね
11: 2020/09/04(金) 15:48:14.22 ID:5dFC973+0
昔の1万円 牛丼35杯分の価値
今の1万円 牛丼26杯分の価値
今の1万円 牛丼26杯分の価値
17: 2020/09/04(金) 15:49:55.69 ID:bgnVtPGf0
>>11
牛丼の価値が上がってる!
牛丼の価値が上がってる!
12: 2020/09/04(金) 15:48:19.85 ID:GJZEi0310
セブンが弁当改悪したから代わりにサンドウィッチ買う人が増えたみたいな感じやろ
22: 2020/09/04(金) 15:52:00.15 ID:LR7nnQ1o0
10年前マックのハンバーガー50円くらいじゃなかった?
19: 2020/09/04(金) 15:50:37.60 ID:4NgDvjuM0
松屋の牛丼が260円だった時代を思い出すわ
14: 2020/09/04(金) 15:49:07.45 ID:BtKtYlh4d
インフレなるから現金で持たん方がええって言うてる人はいる
18: 2020/09/04(金) 15:50:18.78 ID:etw49/beM
昔1円って凄い価値だったの知ってるやろ?
でも今1円じゃモノは何も買えないよな?
これはモノの値段が上がっている
つまりお金の価値が下がっているってこと
つまりお金の価値が下がっているってこと
20: 2020/09/04(金) 15:51:03.73 ID:LR7nnQ1o0
ワイ全部円を仮想通貨にしてもうたんやけど
21: 2020/09/04(金) 15:51:51.29 ID:WUDz9nngp
>>20
ええやろ
ビットコインとイーサリアムはまだ上がる
ええやろ
ビットコインとイーサリアムはまだ上がる
23: 2020/09/04(金) 15:52:12.90 ID:LR7nnQ1o0
>>21
全部YFIにした
全部YFIにした
26: 2020/09/04(金) 15:53:12.12 ID:etw49/beM
>>23
まじでこんな高校レベルのこと分からないなら
仮想通貨とか投資とかしないほうが君のためやで
ネタやと思うけど
まじでこんな高校レベルのこと分からないなら
仮想通貨とか投資とかしないほうが君のためやで
ネタやと思うけど
24: 2020/09/04(金) 15:52:36.61 ID:qOwPRFyE0
ワイは株3金2債券含む投信4現金1
くらいにしてる
くらいにしてる
25: 2020/09/04(金) 15:53:10.00 ID:SLgZwV9JH
コロナ対策でどの国もお金ジャブジャブ垂れ流してる
27: 2020/09/04(金) 15:53:25.06 ID:5dFC973+0
全額現金←インフレに弱い
全力投資←デフレに弱い
半分現金半分投資←安定
全力投資←デフレに弱い
半分現金半分投資←安定
29: 2020/09/04(金) 15:54:10.62 ID:ZZrPHTVN0
本当に価値があるものって何だ?
それを集めればいいじゃないか
それを集めればいいじゃないか
30: 2020/09/04(金) 15:55:05.09 ID:hQpzNBps0
お金の価値が下がってるなら株価・国債以外の価格も上がる
世界的な金融緩和であふれたマネーが金融投資にしか向かってない、ということや
世界的な金融緩和であふれたマネーが金融投資にしか向かってない、ということや
31: 2020/09/04(金) 15:55:16.14 ID:GJZEi0310
どこの国も金融緩和しまくってるけどどうなるんやろな
経済成長してる時はええのかもしれへんけど
経済成長してる時はええのかもしれへんけど
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
これだけバンバン各国で金刷ってりゃ現金の価値は下がるよ
この発行競争から最初に離脱した国に一気に波が押し寄せて破綻するから
死物狂いで金刷ってるんやで・・・
景気と無関係に消費税10%で1万円札の交換価値は9090円まで下がってるもんな
金融緩和と財政支出の違いがわかってないバカってめちゃくちゃ多いよな
まあ現代金融がややこしいから仕方ないとも言えるけども
というか、日本はいくら刷ってもハイパーインフレなんかにならないのに、いつまで国民を緊縮してんじゃねぇよ。
パヨクの事なんて無視して、じゃんじゃん金配れよ。
MMTだな。日銀がETF買ってる金額を全部国民に配ったら景気良くなりそう。
日本の自称保守は馬鹿だから、左翼が言ってる緊縮財政論にすぐに騙される
何百回と国の借金なんてない。国の借金は他国から借りて貸借対照表で赤の場合と言っても
簿記3級レベルの知識が自称保守にはないから無理。
昨日だったか財政健全化で生活保護減額について、自称保守どもが日本国の夜明けとか書いてたが
えぇ……とおもったわ。問題の解決策がそこなの?と
不正受給
外国人受給者問題
年金との差
の問題の解決がなんでセーフティネット破壊の減額になるのか。いくら俺が説明しても聞く耳ないもの
最終的には俺をブサヨ扱い。
ブサヨが「不正受給者と外国人受給者なくせ」「外国人の受給はなし、国籍変えたものは20年以上受けさせないようにしろ」って主張するかよって
もうね議論が日本では成立しない。みんな感情で動く猿みたいになってる
一般のモノの値段が上がらなければまだインフレとは言えないだろうね
ただ投資商品の値段だけが上がるアセットインフレーションが続くと貧富の差が激しくなってしまう
ほんなら給料も増えてくれな困る。
このままではスタグフレーションや。
大嘘
生活する上でお金が大事なのは全く変わってない
ただ投機的に商品が買われていることと貨幣の価値は別の話