
1:
2020/09/24(木) 20:15:28.82 ID:CAP_USER
4: 2020/09/24(木) 20:18:34.09 ID:HQdRpI+9
新手のリストラw
77: 2020/09/24(木) 21:50:28.55 ID:Ei2cxXs+
>>4
アホ?
9: 2020/09/24(木) 20:27:58.14 ID:rntxz1Xh
>>4
いや普通に古典的な手段だしw
なんかやることなすこと古臭いな、日本の銀行って。
5: 2020/09/24(木) 20:19:56.16 ID:6YBBHJnS
厳しいノルマ課して追い込むんだろう
いやらしいのう
みずほは
7: 2020/09/24(木) 20:23:41.77 ID:Oia+jF8h
成績悪いと叱責して退社に追い込むんだろw
2: 2020/09/24(木) 20:17:25.14 ID:pi8TPWKf
14: 2020/09/24(木) 20:34:36.45 ID:dYYlW3c/
>>2
営業以外何の仕事があるんだよ
64: 2020/09/24(木) 21:26:58.05 ID:8MCJQGS4
>>2
優秀なw大卒サマが書類右から左に流すだけの仕事やってるほうが問題だ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1600946128/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2020/09/24(木) 20:18:02.70 ID:PDW1pN30
コロナまた増えるんだから、医療か介護にまわせよ
6: 2020/09/24(木) 20:20:36.40 ID:wHWi1Yak
>>3
その前に、医療事務をなくしてよ
海外では、とっくに消えてる職種だろ
そのせいで医療関係者の感染率が上がるなんて無駄すぎる
10: 2020/09/24(木) 20:31:03.66 ID:r6AAK52G
電話かかってくるよ。
営業ノルマがあるのかな。
13: 2020/09/24(木) 20:34:27.66 ID:eoTqj+Y+
貯金200万しかないのに三菱UFJから外貨預金の電話がくる
そこまで銀行は追い詰められてんのかよ
18: 2020/09/24(木) 20:36:42.62 ID:wHWi1Yak
>>13
リーマン前とそっくり
15: 2020/09/24(木) 20:35:23.70 ID:LzWpEz1S
ワラタ、鬼畜の所業やな
事務職でぬくぬくとリスクもなく安全地帯にいられると思ってんなよっていう
いい見せしめにはなんだけどな
16: 2020/09/24(木) 20:35:57.22 ID:vexE19xo
まあアメリカならいきなり当日来なくていいって言われて終業まで居させてくれなくて2時間後に荷物まとめて出ろって言われるからな。合法で。
日本は解雇簡単にできないからパワハラとかどうしても増える。
17: 2020/09/24(木) 20:36:25.42 ID:ZniYBHQ6
辞職に追い込む方法だな。
21: 2020/09/24(木) 20:39:01.06 ID:VxN/IrOO
50代なんか残っていないだろうから
対象は30~40代だろうか
酷い事をする
22: 2020/09/24(木) 20:39:37.34 ID:P0Go+9He
今時銀行に営業増やして何をするんだ
貸しはがしかな?
23: 2020/09/24(木) 20:39:40.53 ID:oETljW7b
怪しい仕組み預金とか投資信託とかの勧誘させるんか
25: 2020/09/24(木) 20:41:09.79 ID:JmjP+ulY
新卒ならまだしも事務職でキャリア積んでたら地獄だな
事務職はどこも人気だから、その辺の中小で倍率100倍とかザラだからな。転職もきつい
50: 2020/09/24(木) 21:06:19.69 ID:VgiUNbM7
>>25
いや、銀行の事務職って高卒女性の仕事なんだが。
キャリアになんかまったくならんぞ。
57: 2020/09/24(木) 21:14:10.70 ID:wHWi1Yak
>>50
そういうのは派遣に置き換わってる
どこも銀行は、それ専用の派遣会社を持ってる
27: 2020/09/24(木) 20:46:35.41 ID:ag1E0+2h
銀行に限らず大手なら効率化で事務方とかもう要らんだろ
若いうちなら起業でもした方が良さげ
31: 2020/09/24(木) 20:51:13.13 ID:580rDYkQ
安全地帯でぬくぬくと仕事して勝ち組気取ってたおねーちゃん達、ご愁傷様だなw
37: 2020/09/24(木) 20:54:43.43 ID:ufFYWqk/
個人営業に回されたら銀行員人生終わりじゃないの?
38: 2020/09/24(木) 20:54:59.96 ID:W7qs3flj
安くても事務職がいいってヤツばっかり
高給でもドカチンは敬遠される
40: 2020/09/24(木) 20:56:48.62 ID:BtNJ1PBI
端的に言えば、
お前ら必要ない
早く辞めてくれ
だろ?
41: 2020/09/24(木) 20:58:29.23 ID:4OdKWJNZ
事務職で入って営業させられるのは詐欺じゃん
43: 2020/09/24(木) 21:00:39.11 ID:PwkdFDr9
最近、会社の携帯にも資産運用の営業電話がかかるようになった。完全に仕事の邪魔してるので訴えようかと思う。
45: 2020/09/24(木) 21:03:22.82 ID:MZzgChrH
みずほはサービスどんどん悪くなってる。
窓口も変な人ばっかりになってる。
昔の窓口は若く綺麗な人が揃ってたのに。
護送船団方式でボロ儲けしてたんだな。
47: 2020/09/24(木) 21:05:32.24 ID:NX/bTY8V
正にAIに取って代わられてしまう時代の始まりか
48: 2020/09/24(木) 21:05:44.92 ID:fg9ZYCpG
金融はAIで人が要らなくなる業種No.1
49: 2020/09/24(木) 21:06:01.99 ID:ZHXxROKa
みずほのリストラ始まるのか
残りのメガバンも続くだろうな
52: 2020/09/24(木) 21:10:33.75 ID:Yppfvp+Q
一社で特定の事務に特化した労働者とかゴミだからな
キーボード触れます以上のアピールにならない
53: 2020/09/24(木) 21:11:08.18 ID:Mj2SSX7Q
追い込まれて精神こわす前に辞めたほうがいい。
しがみついてもいい結果はうまない。
60: 2020/09/24(木) 21:21:13.09 ID:bgyQVn3J
豪ドル預金勧めるよね
やらんけど
65: 2020/09/24(木) 21:27:38.70 ID:pOdLt7np
職種変更ってホイホイ命令できるものじゃないけど、今の事務員は営業でも何でもやりますって契約で採用してんの?
66: 2020/09/24(木) 21:28:03.75 ID:DQelIUUW
自動ドア開けたらATMの前に突っ立ってる案内係よりマシだろ
80: 2020/09/24(木) 21:54:22.75 ID:aAilGg7e
実質リストラかな
ノルマと高ストレス
82: 2020/09/24(木) 21:58:28.24 ID:arRbWKAH
毎回おんなじような効率化策
これまで実際に効率化した事ってあるの?
83: 2020/09/24(木) 21:59:56.90 ID:MeHlVQm+
慣れるまで大変だろうなー
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
全然関係ない職業だけど明日は我が身だわ
そりゃそうよ
連鎖してくからな。
仕組債うりこんでくるんだよ。今の銀行。年寄り狙ってな。
オレオレ詐欺とかわらんぞ。
AIとRPAが誰でもできる定型業務連中を駆逐してくれてて素晴らしいね
もうOLなんていらないね
何故未だに大学に文系学部なんかがあるのか不明。使えないプライドだけ高い無能を社会に送り出すな。理系学部だけに力を入れろ。
必要な科目は必修で残せばいいだけ
大卒を揶揄するコメントあるけど、じゃあ猫も杓子も大卒な今どき
高卒ってどんだけレベル低い人材だっちゅーの
韓国の銀行だからね、大変なんだよ。
本国は借金踏み倒すし。
公的資金は無料だろうなぁ。
倒産だね。
どこの事務職も今後可能性あるやろ
30代のゆとり世代が対象かな?
バブル組は退職済みで氷河期は不採用でいないだろ
みずほ以外の企業も事務職を切りまくってるのを知らねーのかよ
まとめサイトでしかニュースに触れないから、情報が偏って大変だね
遠回しの退職をさせるくらいなら、正直に会社の実情を話して早期退職させたほうがいいんだけどな。
うちの会社でも似たようなことやったけど、意外と辞めないんだよな、このやり方。
間違いなく「今まで会社に貢献してきた俺が低評価になるのはおかしい!」「この職種じゃ俺の力は発揮できない!」って堂々とわめく人だらけになって、ゴミ社員量産になるだけだぞ。
女事務員は嫁に行って子作りに励めって事じゃないの
みずほの名前変わるんじゃね
私立文系なんて元々営業ソルジャー要員でしょ
みずほ銀行はメガバンの中でも評判悪いからね
貸し剥がしで裁判やったり労働裁判やったり
とにかく中にも外にも敵が多い
こんなの解約パニックになりそうな気がするけどな
いい加減決定した役員を刑務所に送れ!