FX2ちゃんねる|投資系まとめ

給料が安すぎる国、日本。何故こんなに給料が上がらないのか❓

1: 2021/04/24(土) 21:11:05.53 ID:xYWEfPMI9

日本の賃金が国際的にも低い、増大する内部留保と比べても賃上げが不十分だ、という声はここ数年高まってきた。2013年には政府が春闘における賃上げを後押しする、いわゆる「官製春闘」が始まった。

そうしたトレンドを受け、コロナ禍のなかの今年の春闘でさえ、議論そのものは賃上げの流れ継続に案外好意的であった。現実のデータを見ると官製春闘開始後も必ずしも大幅な賃金上昇は見られていないものの、「賃上げをすべき」という考え方自体は、議論のレベルではコンセンサスを得たといえよう。

その背景には過去の失敗から続く異例な状況がある。まずバブル崩壊以降の日本経済の経緯をたどりつつ、賃上げの必要性がなぜ浮上したか、を振り返ろう。

内部留保が劇的に増えた理由
賃金が低い、賃上げが必要、と言われる状態はどこから始まったのだろうか。話はバブル崩壊後にまでさかのぼる。画期は1997年だ。この年、不良債権の先送りが限界となって、山一証券や北海道拓殖銀行など金融機関が相次いで破綻し、金融危機が勃発した。

これ以降、日本企業は頼りにならない銀行を見切って、財務基盤強化にまい進した。さながら要塞を固めるように、銀行から借りていた金を返し、人件費を節約し、内部留保(利益剰余金)を大幅に積み増したのである。内部留保は会計上、「利益剰余金」といい、これは他人資本である銀行借り入れと異なり、期限内に返済する必要はない。「あるとき払い」の自己資本(要は、支払いを催促されないお金)だ。そのため個別企業の経営は安定し、倒産は激減した。

図1は、財務省集計の法人企業統計を使って作成したもので、この間の経緯を明瞭に示している(縦軸の単位は兆円)。労働を表す「人件費総額」、物的資本を表す「有形固定資産」は横ばいで、債務も増加していないにもかかわらず、企業の純資産とその主内容である利益剰余金は一方的に上昇した。景況感はGDOの2%の10兆円ほどで左右されるが、それを大きく超える額だ。
no title

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82454?page=1&imp=0

 

2: 2021/04/24(土) 21:12:44.22 ID:+roE6xzz0
貨幣価値上昇政策(デフレ政策)の当然の結果ですが(笑)

 

42: 2021/04/24(土) 21:22:33.49 ID:iGzaXTpa0
>>2
これ。円という貨幣にバブルがおきてる。

 

3: 2021/04/24(土) 21:12:47.86 ID:xnPF6DBi0
農林水産業で生きていける社会に戻さないと未来はないな

 

95: 2021/04/24(土) 21:30:32.19 ID:7aX8/wH30
>>3
無理無理。そもそも農業畜産なんて誰もやりたがらない。儲かったとしても一部の人以外はやらない。

 

114: 2021/04/24(土) 21:34:15.25 ID:zMq7k9vS0
>>95
誰もやりたがらないで通る未来であれば良いのだがな

 

138: 2021/04/24(土) 21:37:00.90 ID:eONBRjHC0
>>3
既得権益が幅きかせすぎてるからな
0から簡単に参入出来ないと盛り上がりません

 

5: 2021/04/24(土) 21:13:34.94 ID:iuKxI+u20
上がるどころかうちの会社コロナ禍の赤字で減給なんだが

 

6: 2021/04/24(土) 21:13:42.13 ID:h70aA+aW0
会社負担分が重すぎ
もう社保なんてオワコンやろ

 

7: 2021/04/24(土) 21:13:52.64 ID:V8fVLR6l0
賃金あがるほどの社員ではないからもある

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619266265/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



8: 2021/04/24(土) 21:14:09.78 ID:q1Pf1Taf0
中抜きしてるからだろ

 

238: 2021/04/24(土) 21:53:36.30 ID:p7JfVou50
>>8
これが全て

 

13: 2021/04/24(土) 21:15:59.21 ID:6IIfG+fk0
バブル崩壊のトラウマが企業経営者層から抜けないんだろうな、その層ならバブル崩壊時は社会人だし。

 

15: 2021/04/24(土) 21:16:27.19 ID:KtdLZees0
物価を今の十倍に上げたら可能かもな。

 

18: 2021/04/24(土) 21:16:54.51 ID:Vg/e4OOz0
20万もあれは生活できるし

 

19: 2021/04/24(土) 21:16:55.95 ID:FQWWi4em0
日本の技術力というやりがい搾取

 

20: 2021/04/24(土) 21:17:45.57 ID:eNj0K4wn0
財務省が緊縮財政で金を出さないのでいつまで経ってもデフレギャップが
埋まらないから賃金が上がらないのは当然。

 

24: 2021/04/24(土) 21:18:13.94 ID:UGrQuDVk0
個人=貯金大好き
企業=内部保留大好き
日本人である限りどうにもならない

 

50: 2021/04/24(土) 21:24:11.18 ID:MB6B53RO0

>>24
渡辺努先生は、経験を指摘していた。

20~30代のインフレ期待は、
それ以上の世代と比較してかなり低い。
なぜなら、20~30代は、人生の中で
一回もインフレを経験していないから。

 

69: 2021/04/24(土) 21:26:58.09 ID:Z/9piHLO0
>>50
30代以下のインフレってコストプッシュインフレで賃金上昇は期待できないと思っているのでは

 

111: 2021/04/24(土) 21:33:53.45 ID:MB6B53RO0

>>69
自分も30代だけど、やっぱ経験なんだと思う。
インフレって、どうしても具体的なイメージが
湧かない。教科書の札束山積みの写真くらい。

最近の研究では、経験って大きいんだって。
オイルショックを経験した世代は、
経験しなかった世代と比べて、
生涯にわたってガソリン消費が少ないらしい。

不動産バブル崩壊を経験した世代は、
経験しなかった世代と比べて、
生涯にわたって不動産投資が少ないらしい。

 

135: 2021/04/24(土) 21:36:32.47 ID:Z/9piHLO0
>>111
40代以下は桃鉄で借金のきつさを経験しているから借金にアレルギーがあると思ってる

 

27: 2021/04/24(土) 21:18:37.10 ID:DS3bNUxb0
派遣社員のくせに、給料上がらないとか笑わせるなよ
正社員になって、上に上がれば年収1千万円以上だ
潜り込めよ
無理なら、黙って働け80歳まで

 

76: 2021/04/24(土) 21:27:32.56 ID:oXLt+oLu0
>>27
正社員たって零細なら派遣とさほど変わらんw

 

29: 2021/04/24(土) 21:18:54.84 ID:Yc32gbz20
さっきもフルキ○ストでバイトしてきたわ
年収300万行かないような底辺っぽい会社の社員に怒られてワロタ

 

41: 2021/04/24(土) 21:22:06.69 ID:wRfCgF+20
>>29
底辺正社員のストレス発散口→バイトor派遣社員

 

323: 2021/04/24(土) 22:02:25.71 ID:2H3S3D7e0
>>29
怒られても笑えるお前はやっぱり底辺w

 

35: 2021/04/24(土) 21:21:17.97 ID:1CaaDqL+0
企業の利益は増えて配当は増えてるのに、給料は全く増えない。
500円とか1000円とかのベアで昇給してやりました(キリッ
そんなレベルじゃ増税や社会保険料の値上げのペースの方が速い

 

37: 2021/04/24(土) 21:21:45.73 ID:8BFfBAUr0
>>1
日本だけが「昔のまま」。
もちろん海外は給料が上がる分、物価も高く生活にかかる金額と大きいけども。
それでも日本は良くも悪くも昔のまま。
そのうちiPhoneが日本じゃ高すぎて買えないなんて日が来るだろうね。

 

51: 2021/04/24(土) 21:24:17.70 ID:wRfCgF+20
>>37
昔で言う「舶来品」ですね

 

257: 2021/04/24(土) 21:55:21.61 ID:jBiLIvkM0

>>37
既にきてる
メルカリでiPhone買ってる連中はそういうやつら

節約といえば聞こえはいいが定価で買えないだけ
もちろん本当に節約でしてるやつもいるけど

 

217: 2021/04/24(土) 21:50:06.74 ID:XPxIXTD+0
>>37
ずっと100円均一やワンコインランチが続くんだろうな

 

261: 2021/04/24(土) 21:55:46.86 ID:Z/9piHLO0
>>217
一番食べに来てもらわないといけない飲食店の経営者が
「日本人は何も食べなくても感動を食べれば生きていける」
とか言っちゃうのが日本だからね

 

40: 2021/04/24(土) 21:22:01.44 ID:yXF2RGxj0
企業栄えて人滅ぶ

 

43: 2021/04/24(土) 21:22:38.12 ID:shy3Cwja0
>>40
別に栄えてないんだよなぁ

 

108: 2021/04/24(土) 21:33:26.83 ID:lZaXpXUR0
ピンハネ業者が跳梁跋扈してる国は亡びる

 

106: 2021/04/24(土) 21:33:20.45 ID:SbA5tk5c0
まず派遣業を潰すところからだな

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (63)

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    でも収入が高いという欧州の国々は税金も凄く高いじゃない

      • 名無し
      • 2021年 4月 25日

      日本の税金が安いってマジ?

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      日本は世界第二位の重税大国だけどな。消費税が安いだけで、法人税、給与税、個人税はかなり高いのが現実。

        • 匿名
        • 2021年 4月 25日

        消費税も別に安くない。海外は必需品が無税か、微税だからな。全部に課税する日本形式だと実質税率はかなり高い。

        • 匿名
        • 2021年 4月 29日

        嘘は良くないな嘘はw
        かなり高いとか言い出すなら引っ越せよ

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      そりゃ高い税金を取った分だけ、国民に還元されているからな
      日本も、まず貯蓄必須ってシステムさえなくなれば、その分だけ市場にカネが回るのにな

        • 匿名
        • 2021年 4月 25日

        重税低福祉なんて日本くらいだからな。

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      突然欧州の話をして草
      欧州と日本言うほど似てるか?

    • ななし
    • 2021年 4月 25日

    給料が上がらないといけないんだっけ。

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      給与が低い
      →個人消費が伸びない
      →企業の売り上げが伸びない
      →企業が給与上げたくない
      のスパイラルだから、どっかで断ち切りたいわけよ
      で、企業にもうちょっと頑張ってくんない?と言い続けてきたわけだが、どうにもこうにも

      • 匿名
      • 2021年 4月 26日

      インフレ+賃上げ=正常
      インフレ+据え置き=スタグフレーション

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    生殺与奪の調整

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    みんな節約するから賃金も上がらない
    なんで消費しないの?

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      子育てと老後に蓄えておかないといけないからだよ
      社会保障がしょぼいのが原因

        • 匿名
        • 2021年 4月 26日

        簡保の宿や無駄の多い箱モノなどばかり浪費してきたからな。

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      消費税や社会保険料が上がって所得は上がらず可処分所得が減って貧しくなって消費する金も無いし高齢化社会だから

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      コロナでもそうだっただろ。
      生活に困窮しても、政府は本当に何もしない。

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    給料が一部の人間に搾取され、格差が拡がってる
    搾取してる側は物凄く収入が増えてる。
    やつらは「これが成果主義。無能だから安いままと」
    ベース賃金+成果給のベース賃金からも搾取し始めてる

    • 日本の終わってる・・・
    • 2021年 4月 25日

    事業者が社員に払う給与に消費税を課してしてるから、こういう給与が上がらない事態になる。

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      そんな事あんの?

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    株主第一主義だから

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    給料が上がらないことよりも、
    社会保障がしょぼいことの方が問題なんだよ

    それと、
    トーキョーとやらで一人暮らしとかに拘らなければ
    子育てや老後の貯蓄をしなければ
    高卒の給料でも普通に生活できるよ

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    支那人の月収は15000円だww

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      中国をバカにしたら、日本が良くなるのかよ。
      こういう僻み丸出しの奴なんか日本にも要らないから欧米でも中国でも行ってろよ

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    中抜きして下請けに丸投げばかりしているから……。
    実際は仕事を横に流すだけで何もしていない企業があるのが原因よ。
    製造を丸投げにして安く買い叩いて高値で売る事ばかりした所為で、生産力が無くなった。

      • 匿名
      • 2021年 4月 26日

      便通ですか?

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    ではここでマスコミの給料額を振り替えってみましょう

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    労働組合が屑だから
    立憲民主党の支援から与党の支援に変えるとか言っていないで、
    自分で政党を立ち上げて、国政に参加しろ。
    与党を支援しても、石破4条件の様に献金やなんやらで動くのが政治家。
    そんなもの当てにするな
    組合OBでも何でも、既成の政治家でない人物を国会に送り込め

      • 匿名
      • 2021年 4月 26日

      賃金が上がらなくなったのと、社会党が没落したのと関連しとるな。土井は憲法学者やったし、村山の自衛隊発言で一気に落ちてしまった。
      今、労働者のための政党がないのよ。

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    給料は上がらないかもだが
    毎日のオナネタには困らんから別にいいわ
    いい時代になったもんだな

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    アパート代と私立学校に通わせる金と老後の費用を考えなければ、生活できるんだけどね

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    自分たちで人間が食い潰されるデフレ社会を選んでしまったから

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    給料安いが人件費が高いって、要は中抜きが大きいって事だろ

      • 匿名
      • 2021年 4月 25日

      派遣とかへの支払いは経理上、人件費じゃなく外注費とかの仕訳になるはず
      だから「人件費が高い」ってのは純粋に自社の社員に払う金が高いって話
      (まあ、ひょっとしたらそのへんガバガバに言ってる人もいるかもしれんが)
      これはもう雇う側と雇われる側の。永遠の意識の差って奴さね
      雇う側は1円払うのも惜しいし雇われる側は1円でも高く欲しい

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    バブル以降の日本の経営者がバカだから、この一言に尽きる

    「給料上げなければ儲かるだろう」で30年やってきた結果がこれ

    • 名無し
    • 2021年 4月 25日

    馬鹿な人が多くなり、生活保護費などという遊んでいても暮らせるシステムを構築したから、結果としてこうなる。
    ところで、給与を米ドル換算で示したらどうなるでしょうか?

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    まずは、社員をすぐに首にできるようにしないとダメだろ

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    日本は中小企業比率が高すぎる。
    国内だけで経済活動を維持できた時代なら問題ないが
    グローバル経済の時代では中小企業同士が重複した無駄な基礎費を出す意味が無い。
    幸か不幸かコロナの影響でそうした優遇措置によって延命している中小企業の淘汰が進むから
    多少は賃金が上昇していく可能性が高い。
    それと引き換えに失業率も上昇する可能性も高いけど。

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    なら高い給料払ってくれる所に転職すればいいだろ

    出来るならな

    • .
    • 2021年 4月 25日

    馬鹿な奴隷国民ばかり。これに尽きる。
    こんなに税金を増やされ、社会保障も重くなり、いつまでたってもデフレ脱却できない。それなのに投票率は50%割れ。漠然と「なんか頼らないから」と政策を知りもせずに中身の無い野党批判をして自民党の堕落を容認。もう無理だよ。そのうち韓国にも抜かれてその他アジアの中でもゆっくりと存在感無くしていくんじゃないかな。

    •  
    • 2021年 4月 25日

    そりゃさあ、重箱の隅突っついてコスト下げて、間接的に自分の給料となる部分を血道を上げて下げる競争をしていたら、上がる給料も上がらんよ。重箱の隅突くんじゃ無くて、イノベーションになるようなことで原資をたたき出していかんと無理。それとインフラががっつりあるんだからその分をある程度頭に入れておかないとね

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    お前らが何でもかんでも高い高い高い高いって言うからやんけ。

    金は天下の回りものだし、自分が払う金額は巡り巡って自分の給料にも少しは関わってくることを流石にここまで来たらいい加減に学べと。

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    公務員の給料が最低だったのになあ。氷河期で公務員以下の給料の民間企業の経営者は無能って風潮がなくなってしまった。
    あと公務員の給料上げた時に公務員叩きになったのが悪手だった。本来、低い給料のままの民間企業の経営者に矛先がいくはずなのに。

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    社長は社用車もワインセラー付きの外車。
    社員は総合職でも軽自動車。
    弊社はそんなもんです。

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    バイトより時給悪いブラック企業でも辞めない社畜が多いからじゃない
    給料安くしても辞めないなら、安くするでしょ

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    もう中小が多すぎるからって結論出して頂いたじゃん、海外の学者様に

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    終身雇用だからでしょ。
    企業側に給料を上げる理由がないからな。

    海外は転職するときに大幅に昇給するからみんな転職する。
    だからどの企業も給料を上げて優秀な人間を確保しようとする。

    • 匿名
    • 2021年 4月 25日

    そろそろ
    会社「給料上げる代わりに無能を切り捨てられるようにしませんか?」
    ってなりそうだな

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    仕事の効率化をせずに勤務時間延ばして対応しようとして生産性が低いからだよ。

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    内部留保を増やしているから賃金が上がっていないでなく
    賃金が上がっていないから内部留保が増えているのではないか?
    と言う疑問が湧くんだが。この学者信頼出来んの?

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    低賃金で働く人が多すぎるわ
    そういう層が仕事しなくなれば解決する

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    付加価値の高い業種は毎年上がってる
    例えば公務員

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    メキシコみたいに派遣禁止にしないと無理だな

      • 匿名
      • 2021年 4月 26日

      東京近辺だけ高く他が低いから。

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    外人が株主だし、〜労働者だから

    そいつらに行った金は死に金になる

    国内に回らない

    • 2021年 4月 26日

    外人が株主だし、〜労働者だから

    そいつらに行った金は死に金になる

    国内に回らない

    • 2021年 4月 26日

    この手のスレに多い原因と対策が判っているふうな底辺が多いけど、
    じゃあ底辺脱出する努力・実行しろと思う。
    在宅勤務で年収800万&副業収入得ている奴なんていくらでも居るぞ。
    日本で、周りの大衆よりいい暮らしする程度なら、なんぼでも攻略法あるわ。

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    内部留保に課税しろよ
    人件費に使ったら減税
    例えば機会に頼らず人海戦術をやった事柄は減税の対象にする

      • ああああ
      • 2021年 4月 27日

      最高の策ですよね。あと広告費もガッツリ課税すれば尚グッド。

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    みんな安い輸入品を買うからや
    企業の儲けが減って給料出せん
    国内で回るはずの銭がチャイナその他に流れとる

    • 匿名
    • 2021年 4月 26日

    80~90年代にかけて、あの世代に主権が移ったのが最大の要因。かろうじてワンチャンあった日本経済に止めを刺したのが小泉政権⬅こいつもあの世代だね

    • 匿名
    • 2021年 4月 28日

    結局のところ、危機感がないから何も変わらないんだろうな

    平均年収が400万(先進国で底辺)になろうとなんとか暮らせてるから、もともと我慢する日本人はそんなもんかーでそのままなんよ

    •  
    • 2021年 4月 29日

    労働者も貧乏ていたがってるのか?っておもうような経済活動してるしなあ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る