FIRE憧れ民「若い頃に節約&投資して40代退職。FIREを実現しよう!」

仮に40代で1億円相当の金融資産が手に入ったとしてだよ。
それをもとに年収500万円の投資利益が入るとしてもだよ。
結婚もせず子供も産まず仕事まで失ったら何のために生きていくんだよ。
働かなくても生きていけるのに豪遊できるわけでもない。
毎日何して生きてくんだよ。
2: 2021/03/30(火) 07:25:31.265 ID:miuZwZ9v0
遊べばいいじゃん
10: 2021/03/30(火) 07:30:21.432 ID:u/2uPa4ta
>>2
40代の独り身で今更何して遊ぶんだよ
40代の独り身で今更何して遊ぶんだよ
3: 2021/03/30(火) 07:25:46.002 ID:UTDXnkmb0
素直にうらやましいって言えよ
10: 2021/03/30(火) 07:30:21.432 ID:u/2uPa4ta
>>3
金があることは羨ましいと思うけどそれを勧めてる人たちには違和感がある
金があることは羨ましいと思うけどそれを勧めてる人たちには違和感がある
4: 2021/03/30(火) 07:26:39.721 ID:05kRcgkQ0
なんもしないでいいとか天国だろ
クソ仕事しても1日2マンとかしか貰えないわけだしら
クソ仕事しても1日2マンとかしか貰えないわけだしら
10: 2021/03/30(火) 07:30:21.432 ID:u/2uPa4ta
>>4
そういうのは60過ぎて働けなくなったらでいいだろ
生き甲斐もなくだらだら生きるなんてただのニートだぞ
そういうのは60過ぎて働けなくなったらでいいだろ
生き甲斐もなくだらだら生きるなんてただのニートだぞ
5: 2021/03/30(火) 07:26:53.295 ID:wg+S04w+r
まあでも分かるわ
ゲームと同じででかい目的達成したら途端に面白くなくなるよな
ゲームと同じででかい目的達成したら途端に面白くなくなるよな
12: 2021/03/30(火) 07:32:53.027 ID:u/2uPa4ta
>>5
そうなんだよな
目標として持つのはいいかもしれないけど実際達成したら虚しくなると思う
そうなんだよな
目標として持つのはいいかもしれないけど実際達成したら虚しくなると思う
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617056701/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2021/03/30(火) 07:27:03.028 ID:7XwWv8pW0
数字がかなり具体的でワロタ
結構勉強家だろ>>1
10: 2021/03/30(火) 07:30:21.432 ID:u/2uPa4ta
>>6
照れる
照れる
7: 2021/03/30(火) 07:27:49.478 ID:OvbNeMiI0
どうでも良いから健康がほしい
12: 2021/03/30(火) 07:32:53.027 ID:u/2uPa4ta
>>7
俺も健康が欲しい
30過ぎて体の至る所が痛い
俺も健康が欲しい
30過ぎて体の至る所が痛い
8: 2021/03/30(火) 07:29:36.044 ID:q2LxvU0l0
そんな事するくらいなら最初からナマポでよくねーか
12: 2021/03/30(火) 07:32:53.027 ID:u/2uPa4ta
>>8
そうなんだよ
若い頃の楽しみを投げ捨てて得たのが年金生活のフライングゲットって悲しいわ
そうなんだよ
若い頃の楽しみを投げ捨てて得たのが年金生活のフライングゲットって悲しいわ
9: 2021/03/30(火) 07:29:48.486 ID:jN34Uhc8M
真の金持ちはお金がどうあれ仕事するよ。
11: 2021/03/30(火) 07:31:47.073 ID:3HEDupt7d
毎日ゲームだけやって生きていけるならそれが理想かなと30代半ばになって感じる
17: 2021/03/30(火) 07:33:40.288 ID:u/2uPa4ta
>>11
40過ぎてその生活できるか?
最近ゲームをやるにしても一日3時間もやったら疲れて出来ないわ
40過ぎてその生活できるか?
最近ゲームをやるにしても一日3時間もやったら疲れて出来ないわ
13: 2021/03/30(火) 07:33:02.529 ID:TlpNmiizx
働きがいが欲しいなら金の心配もなく好きに働けばいいじゃん
>>1の脳内には働く=正社員会社勤めしかイメージがないのかな?
>>1の脳内には働く=正社員会社勤めしかイメージがないのかな?
18: 2021/03/30(火) 07:35:58.138 ID:u/2uPa4ta
>>13
フリーターでも自営業でもなんでもいいけどさ
FIREは働かないことを目標としてるんだよ
副収入がある状態ではない
俺も結局金があっても働いちゃうと思ってる
フリーターでも自営業でもなんでもいいけどさ
FIREは働かないことを目標としてるんだよ
副収入がある状態ではない
俺も結局金があっても働いちゃうと思ってる
20: 2021/03/30(火) 07:37:06.283 ID:TlpNmiizx
>>18
承認欲求満たしたいならボランティアでもすりゃいいじゃん
承認欲求満たしたいならボランティアでもすりゃいいじゃん
26: 2021/03/30(火) 07:48:42.687 ID:WYY7SHBDa
>>20
働きたくないから節約して金貯めたのに結局働くの?しかも無償で?
いいんだよ別に。
ボランティアが死ぬほど大好きだって人が人生を投げ打って金貯めてボランティアだけに人生を捧げるためにFIREをするなら。動物愛護とかが大好きな人ならそういう人もいるだろうよ。
14: 2021/03/30(火) 07:33:07.926 ID:70hOYoEca
14億を3年で稼いでも2年で資産ゼロにしたやつ知ってるからな
15: 2021/03/30(火) 07:33:33.275 ID:cnYtRGZnd
仕事が生き甲斐なん?
かわいそう
かわいそう
18: 2021/03/30(火) 07:35:58.138 ID:u/2uPa4ta
>>15
結婚もせず子供も産まず節約しまくった人生の先にあるものは何が生き甲斐なのさ
結婚もせず子供も産まず節約しまくった人生の先にあるものは何が生き甲斐なのさ
16: 2021/03/30(火) 07:33:36.912 ID:wg+S04w+r
でかい目標叶えると熱が一気に冷めて何もかも不毛に思えてくるんだよな
19: 2021/03/30(火) 07:36:55.522 ID:suwUCNuxH
働かなくていいのには憧れるが働かなくなったら一気に老化するのはわかる
26: 2021/03/30(火) 07:48:42.687 ID:WYY7SHBDa
>>19
だよな
だよな
21: 2021/03/30(火) 07:38:19.335 ID:AYCRCuzAa
よっぽど特異な才能が無いと給与所得は捨てられないよ。
40代で個人資産の投資だけでビリオネアになってる人なんてプロ野球選手になるより才能が必要だしね。
26: 2021/03/30(火) 07:48:42.687 ID:WYY7SHBDa
>>21
毎月30万
年で360万円を年利4%で運用し続ければ20年で億行くよ
年収500万円程度でも手取りの9割近くを投資に回すことになるけど
毎月30万
年で360万円を年利4%で運用し続ければ20年で億行くよ
年収500万円程度でも手取りの9割近くを投資に回すことになるけど
22: 2021/03/30(火) 07:38:46.243 ID:cnYtRGZnd
労働以外で時間を費やす方法を忘れちゃったんだね
本当にかわいそう
本当にかわいそう
31: 2021/03/30(火) 07:57:20.748 ID:HB2uDsk3a
>>22
むしろ、FIREを実現しようとすると20代30代で労働以外に時間や金を費やすことができなくなる
むしろ、FIREを実現しようとすると20代30代で労働以外に時間や金を費やすことができなくなる
24: 2021/03/30(火) 07:43:43.666 ID:Ml5iRlIG0
働きたいなら働けばいいじゃない
FIREが目指すのは経済的自由であって
何があっても働いてはいけないという不自由ではない
FIREが目指すのは経済的自由であって
何があっても働いてはいけないという不自由ではない
31: 2021/03/30(火) 07:57:20.748 ID:HB2uDsk3a
>>24
働かないためにわざわざ若い頃の自由を全て捨てて投資に全部突っ込んだのに働いたら意味がないんだよ
結局働くなら無理せずに生活して2000万円程度貯めて80万円程度の投資利益の小遣いで十分だなってなるんだよ
結果的にFIREはその不自由を抱えてる
27: 2021/03/30(火) 07:51:11.478 ID:FCIlc8FXa
働く目的が変わるんだよ
金のためから自己実現へ
金のためから自己実現へ
33: 2021/03/30(火) 07:59:38.066 ID:bkTS3gxNa
定年まで働いたら1億が10億になるならともかく
せいぜい2億になるくらいだろ、結局豪遊はできないまま
だったら1億でリタイアで良いわ
せいぜい2億になるくらいだろ、結局豪遊はできないまま
だったら1億でリタイアで良いわ
23: 2021/03/30(火) 07:41:03.455 ID:qwdwb6Zj0
小さな庭を弄りながら過ごすよ
36: 2021/03/30(火) 08:11:14.690 ID:SSilzqh6a
若い頃に遊んどかないと年取ってからじゃ遅いぞ
37: 2021/03/30(火) 08:14:32.621 ID:fh9HL5QF0
俺は全部無駄だと考えて仏道を行ってる、世俗の幸せは簡単に壊れるよ。
しかも壊れたらその後築くのがまた難しい、そしてまた壊れたりする、更にそれよりも下に壊れて行ったりもする。
世俗を見ているとずぅーーーっとこんなことの繰り返しだよ、また、当たり前だが逆説的に見るとここから金の真の価値も大まかにだけど見えてくる。
created by Rinker
¥1,386
(2025/04/25 00:42:47時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
別にFIREする上で結婚しない必要なんてどこにもないでしょ
むしろ共働きなら効率良くなる
当たり前だけど一発当てようと思ってる人が多くて、その財源は他人だから
極端に言うと、fireはfire目指す人から吸い上げてるようなもの
ただ生きるという事に満足できんとか、器の小さい奴やな。
FIREはミニマリスト向けだからな…
まあ65歳とかでようやく自由の身になっても心も体も下半身も元気がなくなってるからね
それなら若いうちにたくさんの自由時間が欲しいというのはよく分かる
ただその場合カツカツの倹約FIRE生活では意味がなくて余裕があるFIRE生活であることが必須
結婚したから生き甲斐手に入る訳じゃないぞ
ソースは結婚後1年で元妻のでっちあげDVで暴行罪つけられて
浮気相手の子供の養育費払わされてる俺
でっちあげDVは真偽がわからんが、浮気相手の子供の養育費とか証拠あるなら弁護士頼めばよくね?
弁護士費用より絶対養育費のほうがトータルではかかるぞ。
無能すぎて草
そりゃ養分にされるわ
retire earlyだしな。
文字通り解釈すれば退職することが定義だし。
FIREできるだけの資産が仮にあったとしても、退職しないとFIREとは言えないな。
「お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな」で双方終わる話をグダグダと。FIREだの仕事だの以前にどんだけ暇なんだ。
な ニート体質の人間には喉から手が出る話だし
働きたいなら働けば?って思う
働かなくても生きていけるセーフティネットを用意した上で、働くからストレスがないんだろう
何でどこもFIRE関連のまとめ増えてきてんだ
実際に増えてんのか?
完全FIREじゃなくてサイドFIREがいいよ
みんなニートになりたいんやね
実現してから悩めばいいんじゃね?
まさに取らぬ狸の皮算用…
資産あって仕事続けて投資でも遊べたら最高だし
仕事があまりにも辛ければFIREできるという選択肢持つだけでも強い。心の余裕が
FIREしたからといって絶対に働いてはいけないわけでは無いのに、「残りの人生どうするの?」って言う人必ずいるよな。
そんなに趣味もなくやることがないなら、お金の心配をせずに働き続ければいいだけの事なのに。