FX2ちゃんねる|投資系まとめ

河野太郎「人が寝ててもロボットやAIに農業をやってもらう。夜真っ暗でも、GPSで動かすことができる!」

1: 2021/09/20(月) 00:36:37.93 ID:zpcXpvhG9

「人が寝ててもロボットやAIで」河野氏が語る農業

河野太郎行政改革相は、福島・東北の復興関係者とオンラインで意見交換し、農業など1次産業について「無人化の技術が大事になる。(人が)寝ててもできるものは、もうロボットやAI(人工知能)にやってもらう。ロボットだったら、別に夜真っ暗でも、GPSなり何なりで、(農機具を)動かすことはできる」と述べた。
さらに、河野氏は「1人でそれを回すことができれば所得も増える。技術開発に国はもっと力を入れていかなければいけない」と語った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9L04DTP9KUTFK036.html

 

4: 2021/09/20(月) 00:38:40.88 ID:NO2cydL80
雇い主は儲かる
雇われは首括る

 

171: 2021/09/20(月) 01:00:32.56 ID:3quccWWy0
>>4
でもお前農業やらないじゃん

 

835: 2021/09/20(月) 02:04:00.80 ID:voauTZh90
>>4
常に人手不足だから助かると思う
ついでに防犯もしてくれたら一石二鳥だな初期投資がすごい金額になってメンテもかかって利益がでるのかどうか

 

8: 2021/09/20(月) 00:40:24.78 ID:5RZk1bFm0
多分ガンダム型になるよね
学習プログラムで経験を積んでいって5年くらいで一人前になる

 

843: 2021/09/20(月) 02:04:31.73 ID:98jAh+Cq0
>>8
ガンダム型のロボットが腰が痛いって言いながら トントン腰を叩いてる様子が見える

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632065797/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



11: 2021/09/20(月) 00:41:11.51 ID:fOUM7afr0
今の技術じゃトマトやナス、ピーマンの収穫も出来ないだろ
どれだけカットする角度があると思ってるんだ

 

20: 2021/09/20(月) 00:42:32.88 ID:pFU35BjY0
農業は将来的に工場生産になるんだろ

 

32: 2021/09/20(月) 00:44:12.14 ID:aQA82JI90
>>20
小型核融合炉が完成したら
あり得るかもね

 

146: 2021/09/20(月) 00:57:59.86 ID:UveaGQd10
>>20
そのための土地と法律、電気が高いのが問題
再生エネなんて馬鹿やってる限り無理

 

398: 2021/09/20(月) 01:22:09.71 ID:ECtAR3sy0
>>20
水耕栽培的なレタスとかは
もう工場生産になってるわな

 

25: 2021/09/20(月) 00:43:14.61 ID:5g4xb33q0
そのロボットの生産国が中国だったら笑うねえ

 

28: 2021/09/20(月) 00:43:26.06 ID:XjjlFRAp0
農業に企業参入しても天災、異常気象で撤退する。
要は赤字に耐える我慢強さが企業にない。
個人や国営なら頭がおかしいから、赤字に耐えられる。

 

35: 2021/09/20(月) 00:44:25.99 ID:5RZk1bFm0
パトレイバーみたいなのは実用化できそう
ああいうのが農業にあってると思う
はじめは人が操縦して腰の動きとかヒモの結び方とかコンピューターに記憶させたらいよいよ無人で動かせるようになる

 

43: 2021/09/20(月) 00:44:51.40 ID:yRni3YkO0
米収穫するにも朝露が出たりちょっと雨降った後でも
機械につまって壊れることがあるし
今の日本の技術だとそこらじゅうで壊れて止まってそう

 

44: 2021/09/20(月) 00:44:52.55 ID:rDDLD24u0

実用ベースじゃなく、なったらいいなの魔法の技術扱いしてる内は、AIは日本じゃ発展せんわ。

農業だの建設だの課題の多いもんより、PCのオペだけ置き換える事務屋とかの入力業務やらせる方がずっと楽やし実用性高いやろ。

 

56: 2021/09/20(月) 00:46:57.82 ID:5RZk1bFm0
河野は知らんだろうが稲作にはこんな高価なロボはいらん
水田は一年のほとんどがカブトエビやミジンコの楽園で人間は立ち入らない

 

61: 2021/09/20(月) 00:47:54.92 ID:wheM51d60

ベーシックインカム
AI管理社会
無人兵器の導入
国民のニートでいて問題ない国家になれば
親ガチャが外れただの
非モテだの
コミュ障だと
そんなくだらないマウント合戦から解放されるんだよね

AIが食料供給を担えればそういう理想国家も近づく

 

66: 2021/09/20(月) 00:48:15.20 ID:rDDLD24u0
AIとかより収穫時期の作物窃盗団をなんとかしろよ、国策で。

 

77: 2021/09/20(月) 00:49:32.17 ID:PwhmCR5u0
コストは?
つうか野菜いくらか知ってるか?
そんなことしたら玉ねぎ1個1万円とかになるけどいいの?

 

79: 2021/09/20(月) 00:49:35.20 ID:zLkunR2j0
夢も良いけど現実味のある政策を目指してくれよ

 

81: 2021/09/20(月) 00:49:57.40 ID:43B8vOhS0
そんな簡単に出来るなら何で企業が参入して来ては撤退してるんだよ
今現在ロボットが出来る農作物なんてたかが知れてるわ

 

84: 2021/09/20(月) 00:49:59.40 ID:7k6fm5tD0
このアホはロボット作ったら終わりだと思ってるのか?
農家がこんな高額な物そう簡単には買えんぞ
メンテ代とか考えてないだろ
バカ丸出し

 

104: 2021/09/20(月) 00:52:54.45 ID:fZz6iPzm0
>>84
チェーン店や商社とか色んな業種巻き込んで
コングロマリットして株式上場して資金調達すればいいんじゃないの

 

100: 2021/09/20(月) 00:52:24.91 ID:UIMwxW/00
真っ暗闇でロボットなんて、グエンに盗られるだけやん

 

101: 2021/09/20(月) 00:52:39.61 ID:HnYyffTG0
そこまで出来るロボットより人の方が安い

 

109: 2021/09/20(月) 00:53:11.41 ID:SRY1uhXR0
スマート農業って実際成功するんかね?

 

138: 2021/09/20(月) 00:56:30.62 ID:/iK2BdGI0
>>109
スマートになった分何をするかの問題
農地には限りがあるから

 

183: 2021/09/20(月) 01:02:05.86 ID:k4TukTvr0
>>109
実際は今のところ、ある程度区画整理された田畑なら可能だろうね
地図データとGPSの紐付けあるし、機械入れるとなるとそれなりの面積が必要
歪な田畑や少面積な田畑はまだ無視じゃないかな

 

110: 2021/09/20(月) 00:53:13.58 ID:iXB4fb7U0
農業用舐めすぎだろ

 

111: 2021/09/20(月) 00:53:15.38 ID:D+id2hX10
わざわざ夜に農機具動かして何やるんだよ

 

134: 2021/09/20(月) 00:56:00.63 ID:JhsCi+pX0
>>111
農薬散布
害虫は夜活動するのが多い

 

172: 2021/09/20(月) 01:00:40.01 ID:D+id2hX10
>>134
それこそ根から吸収させる普通の農薬を昼に捲けばよくね?

 

196: 2021/09/20(月) 01:03:10.08 ID:WpA61b1j0
>>172
浸透移行性の農薬は収穫期近くに撒くと収穫物内部に薬が残るんですよね

 

114: 2021/09/20(月) 00:53:25.85 ID:oVuonyyp0
農業の自動化は海外のめちゃ広い農場は難易度低そうだけど
日本は狭いし、水田の横は水路があるし、実現は世界でも最後のほうじゃね?

 

131: 2021/09/20(月) 00:55:32.82 ID:+csXcsv50
政治家は
①ロボットは滅多に壊れないものと思ってる
②インフラは老朽化しても必ずきちんと直せると思ってる
③システムの保守メンテナンス費は労働者より必ず安いと思ってる

 

156: 2021/09/20(月) 00:59:12.60 ID:0cyQn/iy0
AIに政治をやってもらおう

 

170: 2021/09/20(月) 01:00:28.80 ID:J7s7TNzn0
>>156
その方が実現早いよw

 

321: 2021/09/20(月) 01:15:30.34 ID:uKoW7rKv0
>>156
バッサバッサ弱者切り捨てそうw

 

160: 2021/09/20(月) 00:59:40.66 ID:4k8JshNi0
方向性は間違ってないし現にAIは導入されてるのに不自然に叩きが多い
やっぱ高市支持者が暴れてんのか

 

391: 2021/09/20(月) 01:21:42.43 ID:pe88Q1n/0
>>160
多分ロボット導入の前に色々やることあるんじゃないかって農家は思ってると思うよ
農道や水をひく水路や河川の整備だって農家が手をかけてるのが現状だからね

 

185: 2021/09/20(月) 01:02:28.97 ID:skwgM5XD0
別に全然おかしいこと言うてないやん
イーロンマスクもTesla Bot発表したし近いうちに人型ロボットの時代が来る

 

207: 2021/09/20(月) 01:03:44.35 ID:bw/5kPYG0
農家をナメるなよ
機械の事なんも知らんし、トラブってもまずは根性で乗り切ろうとする
そこから修理に回しても遅いのよってね

 

209: 2021/09/20(月) 01:03:47.30 ID:3KKvhz1K0
こんな事ができるようになればイオンが農業を手広くやるわ

 

229: 2021/09/20(月) 01:05:47.76 ID:Eku5Ju6N0
本当にそんな事が可能になったら大規模農業が簡単になるから
日本が不利になるだけじゃん

 

248: 2021/09/20(月) 01:07:30.48 ID:FsTRuA830
そして大量の失業者が世に溢れる

 

514: 2021/09/20(月) 01:32:32.81 ID:K5AI4awC0
>>248
農業はもともと人手不足
この夢物語は一応ロボット産業などで労働需要が発生する

 

357: 2021/09/20(月) 01:18:32.09 ID:1Iy2Nx0s0
できたとして
そろロボットおいくらですか?
小さい農家が買えるもんですかね?
仮に全員がそれを始めたとしたら
市場に作物溢れて価格暴落して儲け出なくなるのでは?

 

390: 2021/09/20(月) 01:21:39.77 ID:QWbd/qel0
>>357
農家の人件費(相当額)よりロボットが安くならないと無理よねー

河野総理候補「よし、企業が社員の給料を上昇させれば法人税を減税するぞ!」

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (69)

    • 名無し
    • 2021年 9月 20日

    真っ暗でGPSだよりじゃ、大雨や台風で心配になって見に来た爺様ひき殺しそうだが?
    それやるなら、土地によって不確定要素の多い今の農地でロボット使うより、ロボット使う前提でロボットが活動しやすく作った工場を作れって話よ。

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      人型ロボットが単純作業をするなんて絵空事だよ。

      現実に「ドアを開ける」という作業一つにも、
      ノブの高さを認識して、掴みを維持したままのぶを壊さずに一歩下がって移動して変わった角度を認識して回して、壊れない強さで手前に引っ張る。

      これだけの複雑なことをこなしている。

      「人型ではなく専用ロボにすればいい」というが、ただでさえ割に合わない安いから下請けにだすような仕事、高価な専用ロボでなくなったらそのロボどうすんの?

      少なくともロボが三十万円で人間以上につかえるようにならないかぎり、「AIが単純労働をこなす」なんて絵空事この上ないよ。

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      主題と関係ないけどあれは心配になってではなく、来なかったヤツの田んぼに水を流されるからそれを防ぐために来てるのだ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    農業って労基法適用外の労働条件だから例え賃金を用意できても希望する人間は少ないだろう
    ならば多少高額でもAI搭載したロボットの方が良いんじゃないか

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    中国はどこにでも買収された人間をトップに据えようとするが、こいつもそうだったか。与党の幹事長買収してるぐらいだから他を買収してないわけないもんな。
    こいつの場合、トップ張るまでそんな政策を尾首にも出さなければ自民党支持者からは悟られない。頭良いわ。
    日本ヤバいかもね

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    GPS搭載した農機具導入した農家も結局今までのものに戻しちゃうって荒川弘がマンガで描いてた

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    河野哀れだなお前現実を知らないとトンチンカンな事言うのな。お前はまだ頭になる程器デカくねぇからやめとけ麻生が正しい。このクソ狭い国で農耕自動化してどうするつもりなんだ。馬鹿か。てめぇの金じゃねんだわ。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    アンドロ軍団が生まれる未来しか見えない

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    山パンの製造ラインだって全自動化してないのは人間の方が汎用性があって低コストだからってのを理解してないんかな?
    年金爺婆と一族郎党の無料労働力に価格競争で勝てると思ってるのか?
    ユニクロ農場やらイオン農場が鳴り物入りでデビューして泣かず飛ばずな現実を見ろ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    なお、ロボット開発者は、ロボットにそういうの向いてません、あくまで製造ラインの決まった作業をこなすのが得意なだけです。
    って、その幻想をぶち壊すこと、言ってくれてたな。

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      作業用ワーカーやパワードスーツみたいなのが実用的かもな
      足腰悪くした老人でもレバーとペダル操作だけで重労働できるってタイプの。
      俺らが定年退職する頃にはそういうのがあったらいいな
      ロボットに乗り込んで操作する、なんて子供の頃の夢じゃん

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    現状はロボットより安上がりで有能な外国人や派遣労働者がいるのでロボットに投資し無くても大儲けできる

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    国の総理大臣の候補にまであがる人の発言がこれだと本当に情けない
    IT産業のバカ社長とか、甘えチューバーとかの妄想ならまだわかるが
    人手がいらないということは、儲かる人と貧しい人ができ格差が広がるということ
    働かなくていいということは、貧しくても這い上がらなくてもいいということ
    本当にみんな働かなくて同じ暮らしが出来るなら働く側がバカらしい
    仕事がない中で働き口を探せる特権階級が出来る
    そんな特権階級の方々が自分の利益を庶民の皆様に配給するわけがない

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    技術的には可能

    でもこいつは原子力発電増設不可、自然エネルギーとか言ってて
    EV、スパコンの演算能力、電子マネーなどのネット上のセキュリティもろもろで爆増する消費電力が国力になる社会が目に見えているのに
    電力生産量を増やす必要性を認識していないからな

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      EVや農業にロボ導入すれば確実に電力不足になる。だからこそ、暫くは原発に頼るしか方法がない
      改革って言うなら、世界的にも類がない水素社会を構築してCO2排出量を一気に減らすとか考えねーのかな?

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      技術的に可能ってどの部分が?
      農薬の空中散布くらいなら人件費をかけてその農地専用のプログラムを作れば何とかなるかもしれんが、野菜の収穫なんて植物の全体像から収穫可能な野菜の部分を見つけ出すだけでもかなりムリゲーだぞ。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    コロナやワクチンで農業従事者がたくさん減って
    国の政索でロボットが農業やって、国民に配布するような近未来になると予想してるんでしょ。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    結局のところ国土の広い国が有利になるだけ
    日本が一生懸命技術を作れば中国にパクられ大量生産されて終わる未来しかないって簡単に想像つくよね?

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    低品質を大量生産するなら可能だろう
    だが広大な土地の無い今の日本は意図的に収穫量を減らしてでも高品質を生産しているのだ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    大規模かつ工場生産なら有効だろ。
    例えば、もやしとかな。
    まあ、売価が糞安いことを考えると、機械導入するより最低賃金で働かせた方が採算とれるがな。
    というか、天候に左右されるモノしかないという考えこそが、昭和の考え方に囚われてるぞ。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    河野が現役中にはそんなことにはならんよ
    自動運転が開発スタートして何年経ってんだよ
    たかが運転なのにまだまだ実用化はほど遠いだろ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    移民は嫌
    人口は減る
    なり手はいない
    AIは無理
    やれることを言えよ?

    もう、この国は終わりです、しか言えなくなるだろ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    農家ワイ
    あまりの絵空事にお口あんぐり

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    アメリカだと
    ロボコンバインで収穫
    ロボトレーラーで運搬
    ロボ給油車で給油
    で24時間稼働してるとか聞いたけどホントなのか

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      それって、東京ドーム何百個分て超巨大農場の話しな。人間が機械使って収穫して3ヶ月や半年掛かる。その間に無駄になるものが出て来るのはもったいないだろ。だから、24時間収穫出来るロボが導入されたってこと

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    技術とコスト的にあと四半世紀は無理。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    AI、ロボットで農業やるなら、露地ほ場じゃなくて施設内ほ場になるだろうな。施設内ほ場なら自然環境による変動要素を押さえられて、AI等でもかなり有効な農業が出来るだろう。
    コストが馬鹿でかくなるがな。
    現在でも農業コストは大きく、全体で見れば、農産物の売上金額と、農業資材(農薬、農機具等)の売上金額が同程度。農家に収益は無く、収入が農薬等の代金で消えて行ってる状態。これは兼業農家が多く、損しても農作物作ってる実態があるからだが。
    農家が儲かる状況で無いと、インフラ整備しても駄目だと思う。ていうか、インフラ整備するなら、農家が儲かる状況になるように整備しないと効果が無い。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    アホか。コストばっかり気にしてるから輸入頼りになって自給率が落ちたんだろうが。
    コイツに任せてたら農業壊滅して農作物全部が輸入品になるぞ。バカに農業を語らすな。

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      コストばっか気にしてるから?

      でも君も自分の生活と経済環境にあった買い物するよね?

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    農業に必要なのはロボットよりも最終的な単価が高くなることだぞ
    つまりまだまだ需要に対して供給が多いから問題ない
    それより実習生とかでダンピングさせようとするのをやめろ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    ほじょう整備してもマダマダ歪な形の農地は沢山
    そして農家の仕事は雑草刈りがメインと言っても差し支えないぐらい雑用の方が多い
    AIとかで自動化できる部分はそもそも機械化が完了していて充分に効率が良い部分だけ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    未だにロボットって言うと決められた動きしかできないと思ってるバカが結構いるみたいだな
    今のロボットなら闇夜でもセンサーで爺さん避けるし、トマトやピーマンの果実と茎の位置関係を認識してハサミの位置と角度を変えるくらい普通にできるぞ
    本来なら元々そこが保証していた雇用をどうするって話も考えなきゃいけないけど、もともと農家ってなり手がいない職業だしな
    何ならロボットが補助って型式にもできるし、いいんじゃないか?

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      > 果実と茎の位置関係を認識してハサミの位置と角度を変えるくらい
      のことが、やっと出来るようになった。
      自然環境による変動(外乱)は大きく、それに十分対応できるシステム構築は費用も時間もかかることが予想され、そもそも構築が可能なのかも分からない。

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      それどのロボット?ホームページみてみたいな。
      費用対効果は合うの?
      まさか君の妄想ロボじゃないよね?

        • 匿名
        • 2021年 9月 20日

        前述の「システム構築は費用も時間もかかる」と書き込んだ者です。
        自分もうろ覚えだったんで、ググってみました。

        ・リンゴ摘果ロボットのペーパー
         https://robomechjournal.springeropen.com/articles/10.1186/s40648-019-0141-2
         立命館大学、㈱デンソー(2019年)(農研機構も絡んでると思ったんですが・・・)

        ・ロボット農業の現状と展開
         https://www.mri.co.jp/50th/columns/robotics/no05/
         三菱総研(2020年)

        製品化されてる物もありますが、実用性は充分でなく、普及は困難だと思います。

        • 匿名
        • 2021年 9月 21日

        そんなもんだよね。

        「今のロボットなら普通にできるぞ」なんて、バカ丸出しの河野みたいな妄想野郎のたわごとに「はあ?」って思ったわ。

        未だにロボットとかいうと、決められてない動きまでする妄想持ってるやつが「AIロボットが、単純労働者のかわりになる」なんて言うの聞くと頭痛いわ。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    雨が降ってぬかるんだところでロボガ動けなくなったらどうすんのかな?

    • 名無し
    • 2021年 9月 20日

    これは実用化は可能ですが、大きな土地を持っている農家でないと難しいし、設備を購入するにも非常に高くて個人農家では購入できません。農協で貸し出すようになるのですが、貸し出してもらうのに費用がこれも高くて手が出ませんよ。今の農家の主流は高くても美味しいものを生み出すために、いろいろ試行錯誤してやっています。しかも農協に加盟しないので、ロボット化は難しいでしょうね。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    大規模稲作なら
    田植え前作業から田植え
    刈り取り
    が無人化すると残りの作業はアルバイトに任せれます
    つまり現社員はリストラですね

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    野菜の種類にもよるけど、古葉除去や選定とか異常のチェックとか日々の手入れが大変なんだけどもね。
    画像判定AIとロボットアームがしかも屋外で大活躍するって、それは簡単ではないだろうな。
    屋外だとせいぜい、耕うん、肥料や農薬散布とかの作業補助程度ぐらいしか出来ないだろうな。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    野菜プラントの拡充の方がいいだろ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    河野は何事も上っ面しか理解していない。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    あまり農業に詳しくないし、たいして調べてもないんだろなっていうことだけ分かった

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      馬鹿にするなよ
      AIや機械についても何も知らんぞ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    自動化するなら田畑から機械に合わせて改造しなきゃいけない。広大な土地がある外国ならともかく、日本じゃ割にあわない

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    内科医のほうが100倍簡単そう

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      画像データの解析だけならともかく、「あー、なんか腹が痛いんだわ」という老人相手に自然言語を駆使して具体的な症状を聞き出すのは、今のAIではまったく歯が立たんぞ。
      それよりは東大君ロボが東大に受かるほうが100倍簡単。

      • 匿名
      • 2021年 9月 21日

      もうあるよ
      ワトソンっていう名前で
      医者不足の新興国で大人気だよ

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    逆に人間に農業畜産水産させまくって製造業やらをロボット化する方が早くない?

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    駄目ぜんぜんわかってない
    コストが全く合わないし 収穫できるのは米と麦くらいじゃん

    あーあ
    なんで日本ってこんなに分かってない奴らがトップに居るんだろうね

      • 匿名
      • 2021年 9月 20日

      たぶん、日本端子のなんちゃらコネクター(中国製)があるAIだと大丈夫みたいよ?

    • 2021年 9月 20日

    ハウス内の気象制御はaiの導入が進んでる。収穫もイチゴは機械が24時間収獲してるってのがある。

    夜の農薬散布は乾かないと薬害が出るからやらない方が無難。
    果樹園を自動で農薬散布してくれると助かるけどまだないなw

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    肝心の新興産業を冷遇して足元の製造業もぶっ潰しておいて寝言は寝て言えよwww

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    理想ではあるけど、土や作物の状態をきちんと確認しないといけないから簡単そうでハードル高いよ。アメリカのような大規模農場にして、ある程度の損失組み入れて大体こんなものでしょとやれるものはあるにしてもそれは質より量だからね。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    農業自動化するための基礎はあるんよ。
    ただ、広大な土地を機械の方に合わせた農地に変える必要があるし
    自動運行システムが1億以上で対応する機械も1千万以上が普通なんよ。
    気候や獣害なんかで使えなくなる状況もあるし、農業プラントの方が現実的。

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    減った雇用はどうするんだ?
    ベーシックインカムか?

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    >>28
    こんな事を言うくせして食い物は食ってるというね

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    食う物食ってるくせして文句だけは一人前なのが多すぎ問題

    • 匿名
    • 2021年 9月 20日

    深い考えがあったとしてもズレスギ太郎として庶民に印象付いてしまったことは否めない

    • 匿名
    • 2021年 9月 21日

    中国を刺激しないために、敵地攻撃能力は持たない さすが慰安婦詐欺の河野談話直系

    2Fセンセを引き継ぎ、中国と韓国のために総理になって頑張ります!

    • 匿名
    • 2021年 9月 21日

    既に土木の重機は自動化されつつあるから近いうちに農業にも来るのは間違い無いね。最初は大規模農業から。いずれ一般でも自動コンバインで稲刈りするんやろ。

    • あっち向いてホイ
    • 2021年 9月 21日

    政界ののび太郎です。。。

    • 匿名
    • 2021年 9月 21日

    大規模な平地ならともかく、狭隘な盆地ではコストがペイしないのでは。
    棚田とか傾斜地とかも同様。やっぱりハードルの高さは変わらない。

    • 匿名
    • 2021年 9月 21日

    ああこりゃアカンわ
    ド素人なのに無責任で適当な事言う人間なのが露呈した

    • 匿名
    • 2021年 9月 21日

    今の技術ではまだ無理だから技術開発に金出すって話じゃないの?

    • 匿名
    • 2021年 9月 21日

    PSYCHO-PASSみたいな完全無人化なんてまだまだ先やろうなこの国

    • 匿名
    • 2021年 9月 21日

    エンジニア職がめっちゃ増えそうだな
    学校制度もドイツみたいな感じにした方がいいかもね

    • 匿名
    • 2021年 9月 27日

    AIの意味も理解できないポンコツさんへ

    これ以上、システム屋を酷使せんでくれ。。。

    • 匿名
    • 2021年 10月 01日

    農業ロボットは多分トラクターみたいな見た目だろうな。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る