楽天「助けて!お金がないから個人向けに1,500億円分の社債を発行するのみんな買ってね!」⇐買う❓

楽天モバイル債(新発債) | 楽天証券
1: 2022/05/19(木) 20:57:45.99 ID:CAP_USER
楽天グループが主に個人投資家向けに普通社債1500億円の発行を準備していることが19日、わかった。
同社が関東財務局に提出した訂正発行登録書によると、利率は年0.40~1.00%の範囲内で、27日に条件決定を予定する。愛称は「楽天モバイル債」とし、調達資金は既存社債の借り換えや携帯電話事業の基地局建設などに使う。
申込期間は5月30日~6月10日。払込期日は6月13日で、償還期限は2025年6月1…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC19AZ50Z10C22A5000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC19AZ50Z10C22A5000000/
15: 2022/05/19(木) 21:23:26.32 ID:BkLC9kCz
>>1
>利率は年0.40~1.00%の範囲内
はい解散
3: 2022/05/19(木) 21:01:33.13 ID:GZtqfy75
金困ってんだなあ
4: 2022/05/19(木) 21:07:28.79 ID:rto921/R
桁が一つ足りないだろww
27: 2022/05/19(木) 21:56:43.79 ID:Oga9skQU
>>4
落転モバイルに金貸すなら年利4%~10%でもリスクに見合わうか怪しいな
落転モバイルに金貸すなら年利4%~10%でもリスクに見合わうか怪しいな
108: 2022/05/20(金) 12:24:38.89 ID:Y7WAWR+S
>>4
募集額1兆5000億円が適当ってことか
募集額1兆5000億円が適当ってことか
121: 2022/05/20(金) 15:31:59.89 ID:VZFn6vAT
>>108
それでも足りないと思うよ。
孫がボーダフォン買収した値段は2兆円やで
それでも足りないと思うよ。
孫がボーダフォン買収した値段は2兆円やで
124: 2022/05/20(金) 16:42:32.20 ID:iuJaSrmk
>>121
しかも当時は全然繋がらないからボロクソ叩かれたんだよね
iPhone独占販売だったから会社によってはiPhone禁止令が出たり
しかも当時は全然繋がらないからボロクソ叩かれたんだよね
iPhone独占販売だったから会社によってはiPhone禁止令が出たり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652961465/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
Tweets by risa_fx2ch
5: 2022/05/19(木) 21:08:09.27 ID:mlG75lvh
普通の企業の株の配当は1%
外資預金なら為替リスクあるが5%
国内物価物流資源高騰で3年で1.2%税引き1%では目減りするだけ
年3%以上で無ければお断り
株主優待のようにポイント還元2%もつけろ
外資預金なら為替リスクあるが5%
国内物価物流資源高騰で3年で1.2%税引き1%では目減りするだけ
年3%以上で無ければお断り
株主優待のようにポイント還元2%もつけろ
129: 2022/05/20(金) 18:07:39.94 ID:NzFg0eTp
>>5
株は評価損益も発生するだろ
同列で比較するな
株は評価損益も発生するだろ
同列で比較するな
6: 2022/05/19(木) 21:08:49.41 ID:RtTHT0jc
グループ全社員に、1人10口買わせたら良いやろ
7: 2022/05/19(木) 21:11:01.98 ID:apkywp/L
そこは楽天プラチナ債だろそれとも乞食カット債か
8: 2022/05/19(木) 21:12:14.44 ID:DTSeCIuG
買うならまだ4割保有するモバイル事業やアーム、アリババ株等の裏打ちがあるSBGの方がマシだな
12: 2022/05/19(木) 21:20:27.71 ID:51algjvx
楽天デリバリーも終わるらしいな
マジ大丈夫か楽天
マジ大丈夫か楽天
13: 2022/05/19(木) 21:20:59.86 ID:KHUNPtLd
携帯とか辞めればいいのに
どうせ儲からないんだろw
どうせ儲からないんだろw
17: 2022/05/19(木) 21:32:46.32 ID:CRJj6qKJ
契約しに来たお客に70,000円位の電話加入権を買って貰う事にすれば良いじゃない
33: 2022/05/19(木) 22:06:03.01 ID:RtTHT0jc
>>17
加入より転出の客に解約料取る方が利益あるかも
加入より転出の客に解約料取る方が利益あるかも
18: 2022/05/19(木) 21:37:30.09 ID:cEbnqa9D
こんだけ頑張って
プラチナバンドもらえないの痛すぎ
プラチナバンドもらえないの痛すぎ
19: 2022/05/19(木) 21:39:17.02 ID:Ez9eRbuo
ポイント付ければ買う主婦いるんじゃね?
20: 2022/05/19(木) 21:39:43.04 ID:PRUIT4AX
配当利回り6%超えてる日本株がゴロゴロしてるのに1%の社債なんて買わねーよw
21: 2022/05/19(木) 21:40:05.11 ID:0v5OieSr
紙くずになりそうで買えない
0.4%ではね、4%ないと
0.4%ではね、4%ないと
22: 2022/05/19(木) 21:46:16.26 ID:Icn+jH0X
このクソ地合いで社債打つとかタイミングも悪い
25: 2022/05/19(木) 21:54:13.95 ID:CXEqmR/h
倒産するかもしれん社債とか1%で買うわけ無いだろ。
ソフトバンクの社債ですら多い時には5%はあったぞ。
楽天やばすぎ。
ソフトバンクの社債ですら多い時には5%はあったぞ。
楽天やばすぎ。
26: 2022/05/19(木) 21:56:18.98 ID:DTZwpDdc
なんかすべて孫さんの後追いだな
29: 2022/05/19(木) 21:58:16.15 ID:WNVgTEdS
楽天銀行売ればいい
36: 2022/05/19(木) 22:17:42.95 ID:GrbSU/5C
社員、家族、関係者、取引先、etc.
ノルマ課せられるんやろうな…
ノルマ課せられるんやろうな…
38: 2022/05/19(木) 22:29:39.32 ID:5L/QUNHP
金利上昇前に資金調達
さすが三木谷さん、賢いです
さすが三木谷さん、賢いです
39: 2022/05/19(木) 22:38:28.28 ID:E2JrtX/1
1500億円で足りるのかよ
120: 2022/05/20(金) 15:30:44.33 ID:VZFn6vAT
>>39
足りるわけない
足りるわけない
42: 2022/05/19(木) 22:41:50.29 ID:Ky1Q6BCY
ウクライナなんて心配してる場合じゃねーだろ
自分の心配しろ
43: 2022/05/19(木) 22:44:11.89 ID:4tWgI3Kj
楽天ポイントで買えるようにしたら良い
44: 2022/05/19(木) 22:44:37.09 ID:Qc5u9HAb
はっきり言って失敗だよね
安定して軌道に乗るまで資金が持つかどうか
安定して軌道に乗るまで資金が持つかどうか
47: 2022/05/19(木) 22:57:59.35 ID:e/F6rsYv
>>44
今日イオン行ったらまだ
0円とか広告が堂々と張ってあったから
もうだめだろこの企業
信用が全く無くなったわ
それはすなわち会社は終わりだよ
今日イオン行ったらまだ
0円とか広告が堂々と張ってあったから
もうだめだろこの企業
信用が全く無くなったわ
それはすなわち会社は終わりだよ
57: 2022/05/19(木) 23:49:47.43 ID:YrPhublS
三木谷「もう金がありません」
中国企業「投資してやるよ」
日本が中国に乗っ取られる瞬間
58: 2022/05/20(金) 00:00:06.89 ID:KyTfn/Qq
携帯なんかに手だすから。
乞食やる前に全くペイしてない神戸辺り切れよ。
乞食やる前に全くペイしてない神戸辺り切れよ。
61: 2022/05/20(金) 00:09:22.39 ID:A98ATIm+
大手3社が値下げした所で撤退しとけばよかっただろ
63: 2022/05/20(金) 00:30:33.87 ID:pNRaVqjk
お前ら、買ってやれよw
利回りは悪くないw
利回りは悪くないw
67: 2022/05/20(金) 00:51:37.65 ID:G+ucNH8C
これ完売すんの?
社員が買わされるのかなw
社員が買わされるのかなw
100: 2022/05/20(金) 09:28:31.96 ID:o6GYPIXG
何故わざわざ手間もコストもかかる個人向けで発行するのかを理解した上で買うのなら問題ないな。
118: 2022/05/20(金) 14:22:55.13 ID:8sdcQIwt
この流れで買う奴居るのかな?
119: 2022/05/20(金) 15:09:38.12 ID:clAPjuPK
>>118
SBの5%社債も怖くて手が出せなかった。
なのに転落で1%はあり得ないw
SBの5%社債も怖くて手が出せなかった。
なのに転落で1%はあり得ないw
69: 2022/05/20(金) 01:00:59.00 ID:iYVvWBRP
償還は楽天ポイントですか?
71: 2022/05/20(金) 01:08:02.03 ID:Lc1i3GJJ
>>69
はい、期間限定ポイントです
はい、期間限定ポイントです
9: 2022/05/19(木) 21:15:10.81 ID:Kr0FdsiF
改悪されそう
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
ハイリスク
ローリターンw
アメリカ国債2%だよ。
クソバンクでも5%で募集してて昔、ぼろくそ言われてた。
3年位なら大丈夫かもしれないけど1%なんて論外。
楽天もSBも瀬戸際やね
たった1%でも買ってくれる仏様なんかいねーだろw
わざわざこれを買う理由が無さすぎる
普通にさっさと売り切れるよ
これ楽天ペイが危なそうだな
まぁ、世の中には保険屋の年金とかが売れてるしな
買う人は買うだろ
これがハイリスクと思ってるやつは一生投資で勝てないぞ
当たり前の話をするけど、
「エヴァンゲリオン パ_チ_ン_コ CR機」
「北斗の拳 パ_チ_ン_コ CR機」
「ガンダム パ_チ_ン_コ CR機」
こういうので検_索_してみることな
0.4%~1%のためにリスクを追う奴がいるかな
楽天とかうさん臭さが15年続いてるんだが、潰れても「さもありなん」とかしか思えん。
転換社債出した方が良くないか?利息払わんでいいやろ
タンス預金してる層は何でも否定から入るよな。
銀行に預けるよりクソマシ。
リスクは何十倍もあるで
3%、1年なら買う
単純に利率が低すぎて話にならんとは思うが株式と債権を比較して云々っていうのはちょっとズレてる。
評価損益とか以前に投資家と債権者じゃ企業が取るべき責任の範囲が明確に違うから、特にリスクを考えるのであれば例としてはあまり適切じゃない。
上り坂でうま味があるときでは決してなく、窮状を明かしての運営資金に充てる目的って明かして促すって、馬鹿なのかコイツ
SBと一緒で感覚麻痺し過ぎて、言葉を選ばず形振り構わないって時点でかなりイカれてる
郵便局(私達の貯金)が3000億も支援したのに
ゼロ円なら買う
単純に楽天市場自体のレベルが悪化する一方で、社内の内情なんかもリークされてて、とどめに携帯電話事業がボロクソで、正直企業としての信頼性が相当低下してる一方じゃ5%でも買わんわ
10%でようやく騙される奴が出るか?ってとこじゃねえの
楽天はこの期に及んで評価されたいなら、まずは社内の駄目な要素をとことん削ぎ落とせ
SBGの社債に比べて利率がゴミすぎる
楽天が金無いわけないやん
事業撤退はどこらあたりから切り捨てるんだろうな。
0円維持してたら心意気に金出す人もいただろうけど
あんだけ評判落としてから言われても金出す奴おらんよな
むしろいつ潰れるか怖くて金出す奴いなくなるまである