韓国人「用途に注目が集まる日本のロボット、その形に込められた意図とは」NEW!
【悲報】リュウジ、衛生上の理由で寿司を食べられない人に「驚愕してる、ずっと自炊しててほ...NEW!
【画像】御坂美琴ってお●ぱいの形とかオマ〇コの具合とか色んな人に知られてるんだよねww...NEW!
YouTubeでよく見る無能動画編集で打線wwwwwwwNEW!
【速報】永野芽郁 来年の大河降板NEW!
【朗報】えちえちシンママ、フィギュアになるwwwwwww(画像あり)NEW!
女子高生、とんでもない地獄を見るNEW!
【悲報】Z世代「ドラゴンボールはジジイの漫画、転生したらスライムだった件の方が面白い」...NEW!
【埼玉】飲酒運転で小学生4人ひき逃げ事件 逮捕の中国人男は妻に「子どもが車にぶつかって...NEW!
【eスポーツ】ブラジル人男性選手の原爆投稿問題 メインスポンサーのホンダが契約解除を決...NEW!
韓国人「腕・顔・手の甲までしっかりカバー、日本のUV対策パーカーが話題に」
韓国人「ラーメンよりうどんが合っていた理由、日本各地で食べ比べて実感したこと」
群馬県「250万円でメタバースを作ってくれ」←二桁足りないのでは
と突っ込まれる

群馬県がメタバースワールドの企画・作成・運営業務を行う個人・法人の公募を開始しました。予算は250万円を上限としており、業務の委託期間は2023年3月31日(金)までとなっています。
群馬県の若年層の作品が展示されるワールドを制作。保守・運営も業務に
主となる業務は、群馬県のデジタルクリエイティブに特化した若年人材育成拠点「tsukurun」の利用者などの作品が展示されるワールド作成です。ワールドは群馬県民の小中高生が拡張・発展させる予定で、将来的には展示を行った人同士が交流できる空間になることを想定しているとのこと。
業務仕様書には、「VRChat」や「cluster」などの複数プラットフォーム対応も要項として盛り込まれており、予算上限は250万円(※消費税額及び地方消費税額を含む)。ワールド制作は2022年12月までに行い、さらにワールドの保守・管理も業務として盛り込まれています。また、群馬県内の小中高校生などから展示希望があった作品をワールド内に設置することも、業務として求められています。
成果物はワールド(および各種データ)のほか、事業終了後には事業実施の成果をまとめた事業報告書の提出も求められています。なお、この業務の成果は全て群馬県に帰属するとのことです。略。
https://www.moguravr.com/gunma-metaverse-world-public-appeal/
これでも応募するやついるんだろうなあ
役人は本当にお花畑な予算つけて公募とかありえん
「入札」と違うのがもう。ね。
出来レースだとおもうな
狼煙台のネットワークならあるよ
250億円のクォリティを求めないんだな?
ゴミ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1656128103/
スポンサーリンク
時給100円以下か
250万で足りるか?
実施要領を見る限り現担当者南齋もしくはその前任が作った設計書
会計年度相当の人件費1人分とパソコンのレンタル代くらいしか計上してないんじゃないかと思っちまうわ
労務費6割でも150万だから月50時間程度の稼働しか見てなさそう
任天堂とか出版社とか
アバターとかでも稼げそうじゃん
末端は一体何ペリカもらえるんだか
今年度中にはプレで公開すんのかな、
25億くらい必要では?
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (91)
1人月250万の間違いじゃね?
俺、VRchatで結構ワールド作ってるから、片手間にやってやってもいいよ。
でもなー、あとからあとから、「これ入れて」「これも追加して」とか、いつまでもやってきそうだから、嫌だな。
月250万ならむしろそのぐらいしろよ
もうね
一般競争入札なら100万くらいになる。もちろん参加要件緩くしないとダメだが。
公共工事だとゼネコンだけでなく小さい工務店も参加できるようにしたら金額1/3くらいになる。
要は中抜き考慮せず末端と直接取引すれば良い。
なんねえよ
予定価格100%で落札したってせいぜい粗利は20%くらいだ
小さい工務店だと住宅程度までなら人件費分で安くなるが、
大きい工事だと下請業者との交渉力がないから余計に高くなるぞ
全ての工種(4,50社くらい)をバラバラに競争入札して
市役所職員が現場監督やるなら半分くらいまでは減らせるかもね
excelマクロの感覚なんじゃろね、250万のオープンワールドなんて秒でハッキングされてダウンするわw
どこから250万も予算付けたん?
コレでも中抜きしまくって、現場は3万円くらいでやることになるんでしょ
実際はエルサルバドルあたりの高校生がつくることになると思うわ。
2桁どころじゃねえだろ
桁二つとか言ってるやつもなんだかなあって感じだよな
facebookが本気出してるんだから兆の話
1位以外ぜんぶ負けだと思ってそう
例えばコンビニ3大手に負けてるデイリーヤマザキとかミニストップとか存在無駄だと思ってるでしょキミ
なんでいきなりFBとタメ張るレベルに飛ぶんだよ群馬県が
コンビニの例は不適切だけど、フェイスブックが目指すものと規模がそもそも違うから、せいぜいポケモンのユニオンルーム以下の奴が出来上がるかもな
250万でポケモンのユニオンルーム並のサーバ用意できたら大したもんだわ
いや予算は2.5億はあるんだろ?
それが中抜きが10回ぐらいされて実際に作業する人には250万しか残らない
スイッチの はじめてゲームプログラミング でよければ作ってくれる人おるで
天才ワイ「グーグルマップからブッコ抜けばいいんじゃね?」
ストビューで耕作放棄地見つけて現地調査もせずに固定資産税上げるぞ!って脅しかけてくる様な連中だから
発注者自身がそういう甘っちょろい考えなんだろ
群馬そのものがメタバースみたいなもんじゃん
今さら要らないだろ
実際にグンマーに連れてきて自由に生活してくださいでいいな
えっ!!
この値段で構築保守運営を!?
できらぁ!
は言えないなww
貧乏グンマーがその10倍すら出せるわけないやろ!いい加減にしろ
メタバースどころか3Dモデル一体すら数十万かかるってのに何言ってんだか。
そんな安くさいクソシステムのアカウントに紐づけしたくねぇw
こんな注文出してる時点で役所業務を簡略化するつもりが余計に手間を増やす結果となるに決まっとるわ
仮に100倍だしても四次受けくらいに流れるまでに250万になるから結局変わらん
これが今の日本の現実
こういうのですら、糞コンサルが入ってこれ以上の予算分捕りながら提案しとるレベルやからな。
マイクラのアカウント作って送ってやればいいじゃん。
もうドット絵でいいんじゃねぇか
開発費がどれ位掛かるかしらんおかな?
お役所ってバカしかいないな
250万とか二人月レベルなんだが
250万だと作り始める前に力尽きそう
セカンドライフ並のグラでワンマップ、ツーキャラクタくらいのVRのワールドなら作れそうww
役所意味不明の妄想と戯言を聞いて現実的に何ができるかまとめ始めようとするくらいでプロジェクト終了だなこれは
大コケ確定のゴミに25万でももったいないわ
昔は逆に吹っかけられたけど、今じゃ頼む側がふっかけてくるのね
PS1のFF7並みの超ローポリゴンとテクスチャとオブジェクトの影はなし。
128SQM程度の広さならワンチャン行ける…のか?
ちょっと何言ってるのか本気で意味が分からない。
公務員の「仕事やってる気になりたいだけの最初から企画倒れ前提の企画立案」シリーズか?
そんなに暇なら人員削減しろよ、広報課なんか全然仕事が無くて毎日電話番しかやってない連中もいるぞ。
こんなんだから群馬にはいまだにプテラノドン飛んでんだよ。
地層レベルで遅れてるし無知。
どう転んでも無理なんで受け取ってできませんと言うだけで済む。
役人アホ。頭ん中メタバース。
なにもない広い草原マップで、多少問題が怒っても仕様ですで片づければいいという条件でも安すぎるな
250万で作ってくれ!
(ところでメタバースってなんだろう?)
高かったら高かったで癒着とか税金の無駄遣いとか言われるし
この値段なら癒着のしようもないからいいんじゃね
実績作りのために持ち出しで応募するところもあるだろ
高い金かけて高品質なものを作ったところでメタバース自体がオワコンの今無駄だし
宣伝としては安いもの
群馬へようこそ!
って看板置いて終わりかな
保守管理費用込みなら子供が作ったHPへのリンク集とかが精々じゃないか?
アバター1個作ったら終わりじゃね?
キャラは全部立方体、球、円錐とかの色違いだけとかになるやろ
もうマインクラフトで作れば良いんじゃないかな?
知事の山本一太がおかしいのがよく分かったわ
税込み約1年半の保守料込みで、この金額とかアホかってレベルだな
あほすぎて反吐出るわ
小学生「できらぁ!」
マイクラ鯖立ててその中で展示すればギリ行けるんじゃねw(保守・管理費除けば)
マイクラなら「ワールドは群馬県民の小中高生が拡張・発展させる予定」の要望にもぴったりやんw
マイクラ鯖立ててその中で展示すればギリ行けるんじゃねw(保守・管理費除く)
マイクラなら「ワールドは群馬県民の小中高生が拡張・発展させる予定」の要望にもぴったりやんw
今更セカンドライフくおりてぃで何する気?
HP作る感覚なんかな
幾ら役人でバカだなんだって言っても、普通は最低限予算とか調べるだろ…
ソレがこの段階まで通っちゃってるから逆に出来レースを疑ってるんだと思うが、でも本当に本当のバカって世の中いるのも事実なだよなぁ…
格ゲー大会優勝で大騒ぎするような県だししゃーない
マイクラサーバーでいいやん。アバターもビットマップでテクスチャ作れるし。
もとっとも、それでも値段的にきついかなぁ…
メタバースツクールはないんか?
こんなん
まったく応募者がありませんでした
→額を上げて随時契約します
→淡路島の企業と250万円で契約しました
→最終的に経費が10億必要になりましたので支出します
→なぜかすんなり議会承認
やでw
なんでやろな?
県自体からグンマーwと呼ばれに行くスタイル
ファイナルファンタジーでも買ってきてやれや
田舎が覚えたての言葉で遊ぶいつものやつ
どうぶつの森の中にグンマー島作って、観光誘致をすればいいのでは?
多分、群馬県がやろうとしていることはこれで十分事足りると思うぞ。
1人月しか確保できないんじゃが
どう考えても無理やな。
2桁、いや3桁足りない。
250万なんて必要な人材集めてどう作るか会議して環境準備してたら終わりだ。
実作業にも入らないで終わる。
公務員は世間知らず過ぎで絶望するな。
meet meを再利用すればいいじゃん。知名度も多少あるし
あそこの県庁の人間の感覚なんてこんなもん
もしかしたら通貨が違って250万グンマー円かもしれない
一人分の人件費にしかならんやんけ
人物のグラフィックは
顔、上半身、下半身の3ドットで表現しよう
少なくとも法人のやる仕事ではない
持ち出し前提の公募でよくこんな偉そうな条件つけられるもんだ
無料ゲームでもやって集まれよw
VRCならこのくらいの金額でもやる人いると思うよ
趣味で無償でワールド作ってるやついくらでもいる
あとそもそもハイポリはvrcで使わないからエアプわきすぎ
確かに上でも書いてる人がいるけどマイクラのサーバー立てて参加してもらうのが、予算的にも丁度いいんじゃないか?
250万で何がしたいのかさっぱりだが。
2桁じゃ足らんやろ舐めるな
メタバースって言葉を使いたかったんやろ。
でも群馬の役人には100年早かったようやな。
VRCワールド製作者に無料で提供してもらう前提な匂いがプンプンで、
あとは、実体のない運用会社と、ペラッペラの報告書書いて250万貰うヤツがいそう。
昔にサ終したチョンゲMMOのデータ高値で売りつけるといいかもしんない
そんな予算で大丈夫か?
何でやりたいのかもよくわからない
流行るって聞いたからとりあえず真似してみるくらいにしか考えてないんだろ
本気でやるつもりないのに首突っ込むだけ
3Dじゃなきゃ駄目って書いてないんだったら、20年くらい前のドット絵アバターがチャット広場うろつくの作ればええやろ
予算的にも
いつもの北関東?
250万円でメタバースとか言ったら、VRChat内に適当な素材使って群馬コーナーとか作る位で予算尽きるだろ
月250万で保守契約ならまだ分かるわな
2種類のプラットフォームで動作する物を作らなければいけない?
それぞれ単独で動けば良い?
1年間の保守運営管理込みで250万って鬼だな。
入札に一応参加だけして、現実的に必要な額書いて教えてあげた方がいいのでは?
250万ドルですよね?