客「ハリアー買うわ」→トヨタ「売るわ」→トヨタ「やっぱキャンセルなw」

トヨタ自動車は25日、顧客から受け付けたスポーツタイプ多目的車(SUV)「ハリアー」の現行モデルの一部注文を取り消していることを明らかにした。新型コロナウイルス対策の中国・上海のロックダウン(都市封鎖)の影響などで計画通りの生産ができなくなり、受注台数を供給できなくなったため。
トヨタは世界的な半導体不足などで減産を強いられ、幅広い車種で納車遅れが続いている。一時、納期が4年程度と長期化したSUV「ランドクルーザー」は受注を停止している。
販売店の関係者によると、現行型の注文を受けられなくなった顧客に9月にも発売される改良型への切り替えを提案している。
2: 2022/07/25(月) 23:51:17.78 ID:6WE29qQt0
やべえな世界経済
10: 2022/07/25(月) 23:52:54.66 ID:EYelG/ff0
>>2
トヨタくらいだよ。
ここまで遅いの。
外車は遅くても半年。
在庫から選ぶから早ければ一ヶ月。
49: 2022/07/26(火) 00:00:18.52 ID:kIghVcMx0
>>10
世界中で売れてるが故の弊害だな
あとトヨタはハイエースやプロボックスを優先する
世界中で売れてるが故の弊害だな
あとトヨタはハイエースやプロボックスを優先する
57: 2022/07/26(火) 00:02:23.33 ID:sR7wrlp/0
>>49
部品の調達の仕方とかが問題なんじゃないのかな。
値下げばかり要求するから。
部品の調達の仕方とかが問題なんじゃないのかな。
値下げばかり要求するから。
76: 2022/07/26(火) 00:08:06.01 ID:3xlQPCVq0
>>57
値下げの要求というよりトヨタ方式のジャストインタイムで在庫をあまり持たないようにしているせいじゃないの?
値下げの要求というよりトヨタ方式のジャストインタイムで在庫をあまり持たないようにしているせいじゃないの?
3: 2022/07/25(月) 23:51:43.86 ID:EYelG/ff0
レクサスNXも2年待ち。
外車の方が良い。
外車の方が良い。
5: 2022/07/25(月) 23:52:00.79 ID:ejH3r6A50
改良型買った方が早いという狭間の時期ってことか
6: 2022/07/25(月) 23:52:02.96 ID:89JwZTIh0
ハリアーがなければF35Cを買えばいいじゃない
21: 2022/07/25(月) 23:54:26.25 ID:C8K+UQuB0
>>6
F-35Bじゃないのかよ
F-35Bじゃないのかよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658760625/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2022/07/25(月) 23:52:03.83 ID:xABUFzkw0
ハリアー人気やね
多すぎや
多すぎや
8: 2022/07/25(月) 23:52:25.30 ID:rLLn1rDu0
ロレックスもPS5もバイクも何も無いわ
終わりだよこの国
終わりだよこの国
13: 2022/07/25(月) 23:53:02.62 ID:x3CL27hA0
>>8
物も買えなくなってくるな
物も買えなくなってくるな
9: 2022/07/25(月) 23:52:50.49 ID:Vx7Ak2FJ0
中古車の方が高いとかもう、異常だろ
11: 2022/07/25(月) 23:53:01.66 ID:oAHZRrzp0
ちゃんと手付金倍返しすんの?これ
12: 2022/07/25(月) 23:53:02.10 ID:WixL154E0
ハリーアップ
17: 2022/07/25(月) 23:53:32.80 ID:uDxJsRfj0
日本国内で作れよ
32: 2022/07/25(月) 23:57:22.05 ID:x3CL27hA0
>>17
半導体を日本で作らなくなった
半導体業界と国のツケがまわってきた
半導体を日本で作らなくなった
半導体業界と国のツケがまわってきた
18: 2022/07/25(月) 23:54:03.56 ID:fVZJL3Wb0
今載ってる車を長く使い続けるのが一番の安上がり
19: 2022/07/25(月) 23:54:13.62 ID:dTkflqAD0
ジャストインタイムをやり過ぎた弊害
22: 2022/07/25(月) 23:54:31.04 ID:3DYD7ZYF0
一生買えんわ
マツダ2の最低グレードで精一杯
マツダ2の最低グレードで精一杯
24: 2022/07/25(月) 23:55:21.55 ID:/zTwCJT/0
SUV人気過ぎ RAV4も人気らしいし
51: 2022/07/26(火) 00:01:00.52 ID:duYlXnV70
>>24
RAV4って年間100万台売れてる化け物SUVだよね
RAV4って年間100万台売れてる化け物SUVだよね
56: 2022/07/26(火) 00:02:08.54 ID:Kue3U8ke0
>>51
日本だとそこまで見ないんだけどクソ売れてるね
カムリと同じく北米様々
日本だとそこまで見ないんだけどクソ売れてるね
カムリと同じく北米様々
25: 2022/07/25(月) 23:55:36.94 ID:jrWOwFHL0
>>1
ポルシェとか中古で売っても買ったときより高く売れることあるとか誰かが言ってた
ポルシェとか中古で売っても買ったときより高く売れることあるとか誰かが言ってた
28: 2022/07/25(月) 23:56:52.91 ID:iXmn18EA0
円安だからな
お察し
お察し
35: 2022/07/25(月) 23:58:06.35 ID:lCiIbn2n0
なんでみんなトヨタに乗るんだ?
マツダやスバルでも良いだろ
マツダやスバルでも良いだろ
36: 2022/07/25(月) 23:58:25.38 ID:iXmn18EA0
>>35
ディーラーがゴミ
ディーラーがゴミ
42: 2022/07/25(月) 23:59:37.42 ID:ejH3r6A50
>>35
信頼性耐久性がダンチ
信頼性耐久性がダンチ
46: 2022/07/25(月) 23:59:51.93 ID:xncjidEm0
>>35
値引きがでかい、維持費が安いからかな
値引きがでかい、維持費が安いからかな
52: 2022/07/26(火) 00:01:21.05 ID:T41ns89W0
トヨタが売れるのは下取りの高さだろ
数年おきにトヨタ車買い替えるサイクルだけで維持できる
数年おきにトヨタ車買い替えるサイクルだけで維持できる
45: 2022/07/25(月) 23:59:49.29 ID:WixL154E0
金にうるさい奴ほどすぐ価値が下がる物を買いたがらないからな
54: 2022/07/26(火) 00:01:35.39 ID:aT8HN3Sf0
いまはドル稼いだほうが儲かるし
55: 2022/07/26(火) 00:01:45.02 ID:9lOuALPB0
売り時を逃すとかアホもいいとこだなw
88: 2022/07/26(火) 00:13:35.72 ID:12WemWkJ0
コロナで売り上げが落ちると予想して
半導体の契約を少なくしてた説も有ったな
半導体の契約を少なくしてた説も有ったな
91: 2022/07/26(火) 00:14:41.36 ID:RufWb4cp0
もう車くらい半導体無しで作れよ
94: 2022/07/26(火) 00:15:29.04 ID:Q6QrxqBi0
>>91
やっと真空管があったまってきたぜ!
やっと真空管があったまってきたぜ!
92: 2022/07/26(火) 00:15:05.34 ID:ADEbH7Qa0
次からハリアー注文したら価格1.4倍くらいになってるな
79: 2022/07/26(火) 00:08:29.46 ID:RufWb4cp0
客にキャンセル料払えよ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
中国ずーーーーーーっと止まってるからな今年
車じゃなくてグッズ作ってるけど中国工場使う業者に依頼するとマジで遅すぎ
遅すぎって、操業そのものが止まっとるからな
自動化工場でもオペレーターが工場にいなきゃ動かんぜよ
種類の異なる中国リスクだからな
適地生産の適地では決してなく、泥縄式ロックダウンでジャストインタイムも完全崩壊
言うて届かないことはないよ?
通常2週間くらいのはずが2ヶ月位で見られる
ハリアーはJDMだから後回し
円安だし
後ろの方の客は次のモデルチェンジまでに間に合いそうにないだろうなw
32ビットぐらいのCPUで車一台すべて制御するのは無理なのかな?
そりゃJeepやLANDROVER乗る人増えるは
2年後なんて舐めすぎだろTOYOTA
・日本の半導体を使えばいいのでは?
→ルネサス「飼いコロしされたので離れますね♡」
なお、ルネサス自体は巨額投資して今季決算発表期待されてます。
・…じゃあ、どうすりゃいいの?
→シラネ。ソニーにもそっぽ向かれたしキオクシアに飼いコロしされるしかないかもね。
日本人に売るより海外に売った方が儲かるからだろ
JITで在庫を持たないのが一番原因だけど
中国くたばってくれないかな
F35Cだと正規空母も買わなきゃなw
「改良型」=劣化版 ・・・なんだよな、こういう場合
SUVに興味ないオレでもハリアーはカッコイイと思うわ。
クルマなんて納車待ち時が一番楽しいんよ
今やビッツのごとく街に溢れた車の妄想ができて、しかもお金まで戻ってくるなら何の文句もねーだろ
半導体ってリサイクルできないの?
モデルチェンジ直前に納車って話だったのになー
担当から連絡すら来ないわ
ジャストインタイムの弊害。在庫を持つとコストアップするから持たない。ジャストインタイムだけじゃなくてカイゼンも弊害。まじで意味がない。
でもGRヤリスが17ヶ月待ち、ヤリスが4ヶ月待ちと考えると半導体不足じゃなく車体の一部パーツ生産不足の要因があるんじゃない?
SUV好きの皆トヨタなんて見限ってJEEP乗ろうぜ!
円安だから外国に売りたくて、国内の客を後回ししただけ。
>>ポルシェとか中古で売っても買ったときより高く売れることあるとか誰かが言ってた
何十年も乗ればそうなるけど、修理費は新車購入価格の数倍掛かるけどねw
外車が良いとか、一度外車に乗れば分かるけど、日本車みたいにエンジンオイル交換をサボらなければ
故障しないとか無いから、1年も乗れば修理箇所が出てくる、5年以降は保障が切れて実費になるから大変
5年以内で乗り換える人以外外車を買うと大変なことに、中古車は論外w
自分ら都合でキャンセルしたらお金返さないとかいろいろ問題あるのに、トヨタ都合でもお咎め何もないの?債務不履行の賠償もんでしょ?
わかってない人多いけど、トヨタ含め主要メーカーは対日本など後回しだぞ。トヨタの2021年世界販売台数は約950万台で、その内国内販売は15%程度。国内生産台数270万台、輸出台数170万台。これが何を意味するかというと、国内生産された半分以上を、国内が不足してるのに輸出に回してるってこと。
エンブレム消したのは絶許