【画像】50年前の日本、このレベルの仕出し弁当屋がハワイ旅行に行ける時代だった →
1: 2024/11/16(土) 09:54:03.62 ID:0Q7/IEIG0 BE:271912485-2BP(1500)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731718443/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 2024/11/16(土) 09:54:22.88 ID:0Q7/IEIG0 BE:271912485-2BP(1500)
63: 2024/11/16(土) 10:51:18.56 ID:qZB2TPtA0
>>2
コンビニやチェーン店が台頭する前の時代
これ以降地域の商店街は消滅してゆく
コンビニやチェーン店が台頭する前の時代
これ以降地域の商店街は消滅してゆく
3: 2024/11/16(土) 09:55:15.64 ID:0Q7/IEIG0 BE:271912485-2BP(1500)
本当に今と同じ人間たちなの?
別の人種って感じだけど
別の人種って感じだけど
39: 2024/11/16(土) 10:27:17.72 ID:QkSRUPeh0
>>3
当時の個人事業主は儲けていたから「国民年金=六万でいいな」の始まり。
で、今は全国チェーン店の時代で→地域民 ほぼパート従業員レベルしか稼げない。
→国民年金レベル年金
貧しくなって当然の流れ。
54: 2024/11/16(土) 10:42:08.31 ID:0TxGDKfA0
>>39
知ってる婆さんはそういう時代の人、当時羽振りよくてそのくらいしかもらえないなら保険料なんか払わんと言ってて今、、保護です。
知ってる婆さんはそういう時代の人、当時羽振りよくてそのくらいしかもらえないなら保険料なんか払わんと言ってて今、、保護です。
7: 2024/11/16(土) 09:59:47.22 ID:ewO1rSem0
昔の日本人はめっちゃ働いてたけどね
159: 2024/11/16(土) 12:26:53.54 ID:LiFvgneG0
>>7
モーレツに働いてたよな
親父なんか日曜日すら顔を見なかった
その代わり給料はかなりもらってたらしい
プラス母ちゃんも働いてたからサラリーマン家族にしてはリッチだった
今は「如何に楽して儲けるか」しか考えてない連中しかいないからな
モーレツに働いてたよな
親父なんか日曜日すら顔を見なかった
その代わり給料はかなりもらってたらしい
プラス母ちゃんも働いてたからサラリーマン家族にしてはリッチだった
今は「如何に楽して儲けるか」しか考えてない連中しかいないからな
14: 2024/11/16(土) 10:04:17.29 ID:jEmK+RCj0
50年前は会社も学校も週6日だったしみんなめちゃくちゃ働いてた
17: 2024/11/16(土) 10:07:01.89 ID:13eles1v0
東京の土地を売ればアメリカ全土を買えてたんだよな
26: 2024/11/16(土) 10:12:46.27 ID:ZndOMidf0
日本人が勤勉で真面目ってのは今は昔の話だよな
33: 2024/11/16(土) 10:19:59.24 ID:0sAKQuRm0
>>26
無職でも人権与えるようになっちゃったからな
働かなくても食える、発言権があるなんてなったら
怠け者のクズ野郎なんか勤勉さ持たないよ
無職でも人権与えるようになっちゃったからな
働かなくても食える、発言権があるなんてなったら
怠け者のクズ野郎なんか勤勉さ持たないよ
180: 2024/11/16(土) 12:49:20.47 ID:yiwl6NYD0
>>33
俺の小学校の時代
子供は遊ぶのが仕事、笑うのが仕事って言われてたわ
勉強するやつは えこひいきとか言われていじめのターゲットになるんで、みんな勉強していないふりをしていた
27: 2024/11/16(土) 10:13:50.25 ID:nfDTJiKS0
行かないだけで行けるだろ
今の人は海外に憧れてないんだよ
今の人は海外に憧れてないんだよ
35: 2024/11/16(土) 10:21:52.89 ID:p+WSSGsi0
今でも別に行く気になれば誰でも行けるだろw
そこにコストメリットを考えた場合に辞めとくかってなるだけで
そこにコストメリットを考えた場合に辞めとくかってなるだけで
40: 2024/11/16(土) 10:28:08.60 ID:dZmvuV/s0
>>35
ハワイの食いもんの高さ知らんだろ
貧乏人が無理して行ったところで外食できず帰ってきそう
ハワイの食いもんの高さ知らんだろ
貧乏人が無理して行ったところで外食できず帰ってきそう
47: 2024/11/16(土) 10:35:20.39 ID:iIAPZ44E0
映画「always三丁目の夕日」を今見るとさ
「どうして今はこんな日本になっちゃったんだろう」って
感想ばかり頭にわいてしまう
「どうして今はこんな日本になっちゃったんだろう」って
感想ばかり頭にわいてしまう
49: 2024/11/16(土) 10:37:29.27 ID:0sAKQuRm0
>>47
他責人間が増え過ぎた
自分が悪いと思えない
他責人間が増え過ぎた
自分が悪いと思えない
58: 2024/11/16(土) 10:44:52.17 ID:HaTrSq2S0
円安でも行く奴は行く
海外行かん奴は行かない
海外行かん奴は行かない
64: 2024/11/16(土) 10:51:34.56 ID:XK6qmryh0
なぜ貯蓄しなかったの、いつまでも続く訳ないでしょ
65: 2024/11/16(土) 10:51:43.87 ID:XDMr8AB20
昔は週6勤務だしな
スマホもネット娯楽も少ないし
どっちか選べと言われたら微妙だろ
スマホもネット娯楽も少ないし
どっちか選べと言われたら微妙だろ
152: 2024/11/16(土) 12:21:31.85 ID:wEq27F3Z0
>>65
スマホが無い時代には戻りたくない
スマホが無い時代には戻りたくない
207: 2024/11/16(土) 13:34:21.25 ID:+UqtgFAV0
>>65
当時は当時の幸せだった
今は別の幸せがある
それだけなのになぜか当時のいい部分だけを見て羨ましがる
当時は当時の幸せだった
今は別の幸せがある
それだけなのになぜか当時のいい部分だけを見て羨ましがる
67: 2024/11/16(土) 10:52:10.94 ID:II1FadrX0
50年前と今のサラリーマンを比べてどっちが楽か。
今は残業規制や土曜日休みだが、昔の方が楽だっと思うけどな。
スマホがないから営業に出たら連絡付かないからサボり放題。
PCもないから今の雑用みたいな処理に追われてたのが多く、
技術職もトライアンドエラー繰り返してれば頑張ってる感はあった。
70: 2024/11/16(土) 10:57:22.93 ID:7f1xQyEl0
>>67
まあ、今の会社30年勤めてるけど
昔のほうが仕事少ないし緩かったな
今はISOだのコンプライアンスだのセキュリティだの
本業に関係ない業務で時間多く取られる
あと、ネットできっちり履歴取られて管理されてる
それで仕事のミスをこそっと裏でカバーできる余裕すらない
77: 2024/11/16(土) 11:01:54.47 ID:igg5rfjV0
>>67
ただね、
・会社のお偉いさんは戦争帰りの脳筋
・通勤ラッシュは今の約2倍、冷房なし
・冷房無いけど夏も上着着用がマナー
・計算は算盤、書類は手書き
・サービス残業当たり前、しない奴はやる気無し男と見なされる
・先輩上司の誘いを断る/社員旅行に参加しない は、ありえない
・以上が常識
って面もあったようだよ?w
ただね、
・会社のお偉いさんは戦争帰りの脳筋
・通勤ラッシュは今の約2倍、冷房なし
・冷房無いけど夏も上着着用がマナー
・計算は算盤、書類は手書き
・サービス残業当たり前、しない奴はやる気無し男と見なされる
・先輩上司の誘いを断る/社員旅行に参加しない は、ありえない
・以上が常識
って面もあったようだよ?w
181: 2024/11/16(土) 12:49:54.35 ID:2WDaWMfm0
>>77
サービス残業当たり前は割と近年の傾向だろ、昔は割と出てたと思うぞ
サービス残業当たり前は割と近年の傾向だろ、昔は割と出てたと思うぞ
169: 2024/11/16(土) 12:39:26.04 ID:LiFvgneG0
>>67
昔は仕事エンドレス、パワハラ全開、売れるまで帰って来るな!休みなんか取れる立場かお前は!だったけどな
労基法なんか絵に描いた餅、パワハラどころかノルマ未達なら上司や先輩にヤキ入れられる世界
今の方が楽だよ
昔は仕事エンドレス、パワハラ全開、売れるまで帰って来るな!休みなんか取れる立場かお前は!だったけどな
労基法なんか絵に描いた餅、パワハラどころかノルマ未達なら上司や先輩にヤキ入れられる世界
今の方が楽だよ
76: 2024/11/16(土) 11:00:29.77 ID:5jVoeiXl0
昔は自営業で結構生活できたんだよね。
そういう零細自営業はコンビニとかスーパーに駆逐されてしまったけど。
そういう零細自営業はコンビニとかスーパーに駆逐されてしまったけど。
236: 2024/11/16(土) 14:39:49.52 ID:Ys598z6x0
>>76
昭和の時代は自営業の子供は小学生から私立で土地たくさん買ってた
昭和の時代は自営業の子供は小学生から私立で土地たくさん買ってた
238: 2024/11/16(土) 14:45:43.37 ID:QkSRUPeh0
>>236
銭湯の番台のように一日中座ってるタバコ屋婆さんの家も
コンクリート造り三階建だからな。
今じゃ〈印紙切手〉の鉄板看板だけユラユラ揺れてる。
銭湯の番台のように一日中座ってるタバコ屋婆さんの家も
コンクリート造り三階建だからな。
今じゃ〈印紙切手〉の鉄板看板だけユラユラ揺れてる。
86: 2024/11/16(土) 11:13:15.22 ID:Fv9TTSM30
一億火の玉の勢いでモーレツに働いてたやろ
経済指標はすごかったと思うが戻りたくはない
経済指標はすごかったと思うが戻りたくはない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (45)
経済の誤謬ってやつかな、国民総出でコスパを求め続けた結果、何が起きたのか、節約したお金はどこに消えたのか。
結果としてみんなコスパ良くなって少額のお金で暮らせるようになったな。
少し前の中国がこんな感じだったよな
今はもうあそこもダメになったけど
今ある通信費やサブスク、その他当時なかった娯楽への支出が全部貯蓄に回せたと思えば普通に行けそう
どこの世界の中国?
もっとニュースとか見たほうがいいよ
インターネットの普及ってのはパンドラの箱を開いたようなモンだと思う
なんでも知ってるつもりになって勝手に絶望してしまう
昔 井の中の蛙大海を知らず
今 インターネットで余計な事を知ってしまい、早い段階で絶望する、無気力になる 大海なんて知らないほうが良かったのでは
高度成長期そしてバブルって繋がった時代だろ?
俺はアラフィフだけど45年以上前に、町工場な親父の会社でもサイパンに社員旅行行ってたよ。
働けば働くほど儲かった時代だよ。
弁当屋の息子が英語喋れる意味とは?
で、英語活かす職業に就いて弁当屋の跡継ぎ無しって結果が今だよ
物価が大して変わってないのがやばい
とんかつ450円に震えたは
「国債は借金」は嘘
「国債は返済する必要がある」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
なぜみんな、搾取されてるのが主原因だと気づかないのか。
でなきゃ、ここまで貧困になるわけないだろう。どっかにお金が消えてるんだよ。
趣味は仕事となるぐらい働いて世界中に物売って
エコノミックアニマルと言われてようやく自称一億総中流
格差を無くすのは無理
あと一つの事に打ち込むのはPTSDの症状のひとつらしいね
みんな戦争で精神をやられてしまった
労働対価としては少なすぎるくらいで国民へ向かう銭を外国へ流されて来たのが戦後の日本
低い報酬で働かされ海外では侮蔑されるように踊らされた可哀そうな民族
挙句は使い捨てのボロ雑巾の様に扱われる始末
アメリカとお前ら手先は人でなしだよ
昔は飲食の利益率すごかったから
そこら中に総菜屋や食堂があった時代
何ならたこ焼きの屋台ですら稼いでる時代
今ってたこ焼きの屋台は儲からんのか?
ぼろ儲けのイメージあるけど
物価も税金も上がったのに賃金はヨコヨコの右肩下がり
これが一番やばい
日本は本当に斜陽国家
上は欲にまみれ汚れきった魔物だらけ
下流は諦観し堕落しきった甘ったれだらけ
俺が死ぬまでギリギリもってくれるといいが
家族経営でこれだけ従業員抱えてるなら流行ってるだろうし、儲けのわりには人件費かかってないだろ
半世紀前なら航空券も今の3倍近いし(キャリアフラッグが多く、LCCなんてない時代)、ドルの価値が今より高かった頃だから、税金が安かったのもあるだろうけどこの家の世帯年収がかなり高かったと思われる
大阪城のたこ焼き屋は脱税額で一億越えだったろ
売上=利益、売れば売るほどもうかってた時代
それがデフレになって損して得取れみたいな意味不明なこと言いだした
日本オワタのひとに教えると50年前だとまだ外貨規制のあった時代なのでハワイ行きなんて簡単ではないです
当時仕事でもないのに外国に行く場合日本政府が遊興でドル消費しないようにどんな金持ちでも10万円(300ドルくらい)しか持ち出せずハワイに行った人はホテル代だけで1泊50ドルはかかるので贅沢なんてとても出来ず安ホテルで安い飯食ってました(友人からお土産で高級酒買ってきてと金渡されても外国に持っていけないので土産はマカダミアナッツばっかでした)
勉強になる
初めてパスポートを取ったのが80年代で外貨規制はなかったけど、申請の時に預金通帳を見せなければいけなかったな。
うちの近くの弁当屋は朝3時から夜8️⃣時までぶっ通しで働いてたな
昔はみんなマジでよく働いたんだよ
今も昔も働かなきゃ金が稼げないのは一緒
その分休憩もあったよ。
弁当屋なら昼の分売り切ったら2~3時間休憩
ゆーても人間なんだから体力の限界なんかそんなに変わらんよ。
現代人は仕事中常に緊張してるから倍疲れてる。
75年というと1ドル300円か
たしか100万~150万くらいでハワイ行った気がするわ
50年前だとしたら450円の定食は安くないと思うんだけど。
「このレベル」とか低いかのように言うのは違くね?
50年前はそこまででもなかった
ワイが小学生だった40年前、ハワイ旅行はクラスに一人くらいしか行ったこと無かった
35年くらい前がすごかったと思う
金が無限にあった
先人の怠惰と政治の失策の尻拭いをさせられてるのが今の現役世代、他責になって当然、生まれた時から自己責任なんてやってられるか
昭和40年代生まれの俺、親父の兄弟は8人でみんな大工か左官、その半分が関東へ出稼ぎ、今思えばお年玉がえげつなかった。
アメリカの物価高と円安で無理して行かなくなっただけだろ
食中毒で死にまくり
この頃からずっと増税が繰り返されてきた
国や自治体は国民の手取りを減らさない為の財源を示す必要がある
減税の時だけ財源を示せはおかしい
国民の財布の財源を示せ
外国の風景なんてネットで見れるやん
なんならGoogle mapで散歩だってできる
>労基法なんか絵に描いた餅、パワハラどころかノルマ未達なら上司や先輩にヤキ入れられる世界
>今の方が楽だよ
昭和の時代って営業職しか仕事がなかったってこと?
そんな訳ないと思うけど
この時代だと勤務時間は長いけど仕事内容はめっちゃ楽で単純なもん多かったかんね、OLさんとか午前中に書類作ってお昼食べたらあとは17時まで電車乗って色んな会社にその書類届けるのが仕事、って聞いてビックリしたわ。まぁだってFAXがないんだからこうするしか仕方ないんだけども🙄
漫画『サザエさん』を読んだら少年や青年っぽいキャラがいたんだよ。
彼は或る職場で働いていて、大抵のコマで、やかんを持っていた。
つまり彼はオフィスワーカーにお茶くみ等をしているだけで給料をもらえていたと思われる。
職種にもよるのだろうけど「この時代だと勤務時間は長いけど仕事内容はめっちゃ楽で単純なもん多かった」という側面は間違いなくあったと思う。
漫画『サザエさん』を読んだら少年や青年っぽいキャラがいたんだよ。
彼は或る職場で働いていて、大抵のコマで、やかんを持っていた。
つまり彼はオフィスワーカーにお茶くみ等をしているだけで給料をもらえていたと思われる。
職種にもよるのだろうけど「この時代だと勤務時間は長いけど仕事内容はめっちゃ楽で単純なもん多かった」という側面は間違いなくあったと思う。
コンサルや派遣業など虚業ばかりが儲かる時代より健全やろ
1930年、経済学者のジョン・メイナード・ケインズは「孫の世代の経済的可能性」という講演で「百年後、一日に3時間働けば十分に生きていける社会がやってくるだろう」と予言した。
平成が一番よかったと思う(90年代~10年代末まで)
令和になってから終わりの始まり
50年前のハワイじゃ
ロクすっぽ観光地化されてなくて、
ただ南国で、海があるだけだもんな
ハワイや韓国にブランド頻回に行くのが定番だった。
やすかったからパートのおばちゃんでもヴィトンのバッグぐらい誰でも持っていた
韓国はないやろw あそこはオッサンたちが買い春するところだった。
ブランド品とは名ばかりの偽物だったし。
あの国、ブランド店で偽物売ってたんだぜw
海外旅行はハワイ・グァム・香港が人気だった。
政治家の見栄で、何十兆円も国内外にバラマキしているからだよ
それがなけりゃオギャーから成人まで、ほとんど無償化もできたのに