49歳で貯金5,000万、もう勝ち逃げしていいよね?

勝利が見えました。
2: 2025/02/04(火) 21:15:22.470 ID:pFk1iSnN0
あと5000万借りてタワマン買えるぞ
6: 2025/02/04(火) 21:22:29.170 ID:xHqoI71W0
>>2
お断りします。
お断りします。
4: 2025/02/04(火) 21:17:16.643 ID:BIVSuxrx0
もういいんじゃないかな
8: 2025/02/04(火) 21:23:08.043 ID:xHqoI71W0
>>4
はいリタイアを考えています。
はいリタイアを考えています。
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738671273/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2025/02/04(火) 21:16:38.931 ID:igSQSzCF0
浅い人生経験で得た物が5000万ぽっちかよ
これから40年生きるとしたら、生活レベルは生活保護に毛が生えたレベルだな
これから40年生きるとしたら、生活レベルは生活保護に毛が生えたレベルだな
5: 2025/02/04(火) 21:20:23.328 ID:shO8L3YRH
>>3
月10.4万か
なかなか厳しいな
月10.4万か
なかなか厳しいな
7: 2025/02/04(火) 21:22:46.226 ID:xHqoI71W0
>>3
年金もあるんだが・・・・
年金もあるんだが・・・・
9: 2025/02/04(火) 21:29:10.222 ID:igSQSzCF0
>>7
年金含めても毛が生えたレベルじゃん
母子家庭の人と同じレベルかな
年金含めても毛が生えたレベルじゃん
母子家庭の人と同じレベルかな
10: 2025/02/04(火) 21:29:39.888 ID:xHqoI71W0
>>9
年金10万もらえれば合わせて20万じゃんw
年金10万もらえれば合わせて20万じゃんw
13: 2025/02/04(火) 21:33:25.052 ID:igSQSzCF0
>>10
20万で何ができるの?
一人でご飯食べて一人で寝て一人でユーチューブでも見るんですかぁ?笑
生活保護に毛が生えたレベルで草
20万で何ができるの?
一人でご飯食べて一人で寝て一人でユーチューブでも見るんですかぁ?笑
生活保護に毛が生えたレベルで草
16: 2025/02/04(火) 21:39:06.034 ID:xHqoI71W0
>>13
ほとんどの高齢者は20万以下の年金だよ。
20万もあれば十分だよ
ほとんどの高齢者は20万以下の年金だよ。
20万もあれば十分だよ
11: 2025/02/04(火) 21:29:44.467 ID:WxwgiwV/0
仕事つまらないですか?
14: 2025/02/04(火) 21:37:21.019 ID:xHqoI71W0
>>11
おもしろくはないね。
自由が欲しい
おもしろくはないね。
自由が欲しい
12: 2025/02/04(火) 21:30:23.742 ID:shO8L3YRH
65まで国民年金払うことも考慮しないとだめだな
15: 2025/02/04(火) 21:38:24.251 ID:xHqoI71W0
>>12
大した金額じゃないじゃん
大した金額じゃないじゃん
17: 2025/02/04(火) 21:41:31.370 ID:eRdhCG2O0
月手取り20万ない奴が煽ってて草
18: 2025/02/04(火) 21:41:57.658 ID:xHqoI71W0
>>17
本当だよな。笑える。
本当だよな。笑える。
19: 2025/02/04(火) 21:43:22.913 ID:WBHgjBj/r
ねらーってまじで何歳になっても内面が成熟しないんだな
24: 2025/02/04(火) 21:47:32.198 ID:xHqoI71W0
>>19
妬み根性だけは一人前
妬み根性だけは一人前
23: 2025/02/04(火) 21:46:40.431 ID:WxvYNPoS0
3%で運用しようぜ
25: 2025/02/04(火) 21:47:44.922 ID:ltwqtJ460
障がい者年金厚生2級もらえると楽勝かもね
まあ地方都市(人口30万前後)に限る
まあ地方都市(人口30万前後)に限る
27: 2025/02/04(火) 21:50:35.174 ID:xHqoI71W0
年金生活になれば、なにもしない月なら10万で十分なんだよな
だから、たまに旅行に行くとかそんな時だけ金がかかるだけで
貯金はそこまで目減りしない
だから、たまに旅行に行くとかそんな時だけ金がかかるだけで
貯金はそこまで目減りしない
28: 2025/02/04(火) 22:01:34.952 ID:xLUpReHG0
薬飲み出すようになると3割負担でも2万3万飛ぶぞ
親がそうだけど
親がそうだけど
34: 2025/02/04(火) 22:23:41.116 ID:xHqoI71W0
>>28
俺も親いるけどそんなにかからないよ
年取ると食も細くなるしね
俺も親いるけどそんなにかからないよ
年取ると食も細くなるしね
29: 2025/02/04(火) 22:03:40.134 ID:lPMprbwr0
現在の環境次第だろ
こっちは既に持ち家無借金で会社経営してて順風満帆死角なし
55ぐらいでやめようと思ってるけど多分あっという間にそうなるから
結局60ぐらいまではやるのかも 子供はあと数年で自立
結局60ぐらいまではやるのかも 子供はあと数年で自立
嫁は3億ぐらい持ってるし 年金もこのままだと夫婦で30万
年7-8回海外遊びにいってるけど金は増えてくだけ
年7-8回海外遊びにいってるけど金は増えてくだけ
31: 2025/02/04(火) 22:14:51.784 ID:shO8L3YRH
>>29
こういうのが一番羨ましい
うまくやれば子供に経営継がせて
自分は会長職も可能だしな
こういうのが一番羨ましい
うまくやれば子供に経営継がせて
自分は会長職も可能だしな
37: 2025/02/04(火) 22:45:11.757 ID:xHqoI71W0
どうしても金が足りない、質素な生活になる、そんな方向に持って行きたいんだなw
41: 2025/02/04(火) 23:09:57.845 ID:xLUpReHG0
何がしたいんだろうな
なんか病んでるよな
なんか病んでるよな
43: 2025/02/04(火) 23:11:56.341 ID:Nkn+ScXkH
時間をお金に変えてお金を時間に変えるだけな人生
50: 2025/02/04(火) 23:28:09.995 ID:FCSyIvvA0
え、これ年200万で暮らし続けるなら行けるんじゃ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (51)
もう少しライトな仕事に変えて働いた方が良い
結局8時間身体動かして人と話せる環境って仕事しかない
独身なら金なんて若いうちに使っとけ
老人になったあとの金の使い道なんて家族しかないから。
これからは家族すらいないのが多くなるのよ
ずーっと自分のために使う人生で、それが良いっていう
価値観が増えてきてるのが現状。
人生からかな?
俺も似たようなもんだけどこの程度でリタイヤしようとは思わんわ
田舎で自給自足しながら慎ましく生きればやっていけるな
地味にレジャーやペット飼ったり、日曜大工、車、田舎の方が娯楽いっぱいあるし
まあ好きにすれば良いんじゃね?
金が無くなりそうになったらバイトでもやれば良いんだし
49リタイヤ5000万じゃ年金貰う歳までに結構減ってしまいそうだが・・・
まぁ最悪ナマポでもいいし問題ねーか
この年齢だと逃げはできても価値ではないわな
数億あれば配当性向低いけど絶対潰れない大企業の株買って一生生活できるんだがな
大勝利だな、自分だったらバイト暮らしに移行する
無理して正社員続けてる奴は負け組(ただ好きで働くのは良き
何で貯めたか知らんが面白くないだけでつらくはない仕事なら
あと20年続けろとは言わんが60歳の約10年くらい続けりゃいいのに
何が起こるかわからんぞ…続けてる約10年でぽっくり逝く可能性もあるけど
なんか年金を毎月もらえるものと勘違いしてそう
妄言はその辺にしとけよハゲ
年利5~7%位の低リスクな投資をすれば余裕で暮らせそう
年利5~7%!?
その低リスクな投資教えてください!
大金持っててもこいつが全く羨ましくないのはなんだろうね
豚に真珠だろ
30年間友達も作らず休日どこにもいかないで貯めた5000万だからそこが目減りするのが嫌で今よりももっと質素な生活になってそんな生活を続けることが勝ちだというならそれでいいんじゃね?
49での5000万が大金てのがイマイチ理解できないけど
30年近く働き続けるだけですごいよ
再就職なんていくらでもできるから適当に休みを取るべきだ
休み飽きたらまた働いてもいい
無能にはできないことだけど
独身で社会との繋がりがなくなる
50歳のオッサン……?
会社は辞めん方がいい
油断すんなよ そんなもんはあてにならない信ずるのは己の力のみと心得よ
90歳まで生きる前提で草
わいの49歳は
貯金8000万
嫁子供一人
自営業好きな仕事で平均年収500万位だとおもう・・・
今は38歳嫁貯金4500万自営業
大学病院内科勤務の俺でも無理なのにお前の嫁はなんなの?
まあ親も医者だから5億くらいは資産あるけど
俺が年収高いのよ
贅沢するには足りないけど死なない程度に生きていくだけなら十分だな
youtuberにでもなって稼げたらよし、稼げなくても食うには困らないみたいな生活がしてみたい
毛が生えたレベル連呼してる奴マジで見苦しい弱者男性やな
42歳の時に一億円貯めてFIRE(当時はアーリーリタイアと呼ばれてた)して丁度今年で10年目になるけど、フルリタイアでも49歳なら普通に5000万円あれば出来るんじゃないかなと
個人的にはちゃんと年金と国民年金基金の限度額まで(AかBにするかは家族がいるかどうかでどぞ)払えば、将来もほぼ問題ない筈だしな
もう少し頑張って1億にしなはれ
49歳で貯金500万以下の奴も居るんだろ
5000万のこいつが駄目なら、500万以下の人らはどうなるんだよ・・・
おまけに過去にも大した経験もしてないぞ
定年65まで引退しなけりゃええだけ
49で引退だと、ぶっちゃけもたんよ
物価高とインフレ進むだろうから、資産の9割ぐらいを投資して運用すれば長持ちするんじゃないかな
50百万円貯められた人なら老後も大丈夫と思うよ。多額の退職金もらい、生活レベルも合わせることのできない人はだめだよね。老後破綻って聞くけどどうして収支を合わせられないんだろう。突発的な時のための貯蓄、月々は収支合わせよう。ノートPC買って30年超。エクセルで自分の小遣い帳だけは継続している。
物やエネルギーの価格が上がってる状況で年収5000万じゃなく貯金5000万だと俺なら不安だけどなあ・・・まあ今は新NISAなんかもあるし何とかなるか?
趣味が豊富ならいいけど引きこもりになるようなら
ボケ防止と適度な運動を兼ねて週2,3日バイトとかした方がいいな
なお、全部ニートの妄想
老人になってから貯金が徐々に削られていく不安を考えたら、軽挙妄動としか言えない
インフレとか考えるとこれでも足りないだろうな
それにニートライフは一ヶ月ぐらいで飽きるぞワイはそうだった
今までやりたかったことを全部消化したあと虚無感に襲われて結局働きたくなる
飽きるかどうかは人による
自分は44歳で退職して3年経つけどまだ楽しい
その5千万を任天堂株に全ツッパして増やそうぜ
妻子がいるかどうかが大きいな。子供がいたら5000万程度でFIREしようとは思わん。これからは、将来的にFIREしたいから結婚しない、という人が出てくるだろうな。いや既にいるかもしれん。独身でそれなりの企業に務められれば、投資してFIREは余裕で出来る。
住宅ローンの残債有無と妻子の有無は。これからも車を保持して続けるのが
現時点で全部クリアされていれば問題ないんじゃないの
住宅ローンが残っていて、乗用車所有続けてまだ子供にカネが掛かるのなら足りない
1000万を現金、4000万をオルカンにいれて年6%(税引き後)の成長を見込めば、240万/年の生活費でギリギリまわるんじゃないかな。当然家族はいない前提やけど。
まじレスすると50歳なら2億貯金ないとリタイア無理だと思う
インフレと年金込みで
余生なんて金が尽きたところを寿命と思って楽しめばよろしい
ガチで不老不死目指してる人は頑張って老後の生活資金を貯めましょう
流れに乗る
まぁ俺も45でセミリタイア、貯金(現金)だけで5億しかないが、片手間の自営業年収8000万あるから何とかなるよ
大丈夫大丈夫
まあ5000万以上資産持ってる人からの言葉じゃないと何の意味もないよな(笑)
5000万貯める力があるやつに向かって貯金100万くらいしかない奴らがネチネチ言ってるの滑稽だよ
嫉妬がすごい
47歳で金融資産9000万のワイでもまだ辞める踏ん切りは付かないわ
1億3000万くらいまで増やせれば後はSP500に切り替えてFIREしようとは思ってるけど
トランプが無茶苦茶やって大暴落させてくれれば一気にいけるんだけどな