FX2ちゃんねる|投資系まとめ

政府、就職氷河期支援策を発表 「学び直しの支援」「社会との繋がり確保」「資産形成の支援」など

1: 2025/04/19(土) 23:52:19.61 ID:2CHBmKpT0● BE:237216734-2BP(2000)
<独自>政府、就職氷河期世代への新支援策を検討 家計改善など目玉 骨太方針に明記へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/91412a39ff1a0bde0f9f75464183a1e814a63aef
no title

 

2: 2025/04/19(土) 23:53:04.43 ID:nkxz5gBA0
>>>1
>資産形成の支援

なんだこれ

 

6: 2025/04/19(土) 23:54:48.09 ID:gSlS/vwW0
>>2
なけなしの金をふんだくってきそう

 

43: 2025/04/20(日) 00:15:03.53 ID:EpTP4dcs0
>>2
政府がマルチセミナーへの参加案内してくれるんじゃねぇの?

 

226: 2025/04/20(日) 04:56:55.24 ID:B2J2woaW0
>>2
氷河期世代を助けたいんじゃなくて
やつらからも金を取りたいが本音

 

869: 2025/04/21(月) 19:13:05.18 ID:ZJJc7owy0
>>2
プラチナNISAだっけ
老人向けのやつ
だから、それと同じ氷河期限定の
ダイヤモンド(絶対零度)NISA
枠でも作るんじゃね(適当)

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745074339/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: 2025/04/19(土) 23:53:26.81 ID:OWnay9950
そうじゃなくて若いやつみたく金をよこせ! 金を!
企業に働きかけて 氷河期世代の給料を上げさせろ!

 

683: 2025/04/20(日) 20:31:15.95 ID:4vfD7hj50
>>3
君の会社潰れるよ

 

691: 2025/04/20(日) 22:30:32.45 ID:flbrJPEu0
>>683
失われた30年
氷河期世代は、2025年の現在
43歳~55歳ですよ。

 

846: 2025/04/21(月) 14:47:09.94 ID:AbKDzewX0
>>3
氷河期の人数だけ税金優遇するなどせんと無理よな

 

11: 2025/04/19(土) 23:56:37.51 ID:nFnUtmdA0
減税だけで良い
余計な事をするな

 

12: 2025/04/19(土) 23:57:38.34 ID:nkxz5gBA0
>>11
財務相「減税だけは死んでもやらないけど」

 

17: 2025/04/19(土) 23:59:31.32 ID:Klub2ERJ0
自民党の氷河期対策
1、とりあえずパソナに金を流します
2、御用学者に金を流して問題は解決したと発信します
3、電通に金を流して自民党への投票を誘導して終了、次の政権ではなかったことになります

 

18: 2025/04/20(日) 00:00:08.92 ID:12wPtNZ00
ロスト・ジェネレーションの俺らをこれ以上どうしようというの???

 

27: 2025/04/20(日) 00:04:56.44 ID:fm43Un6f0
減税するだけでええわ
働いてる奴助けたれや

 

582: 2025/04/20(日) 12:20:56.85 ID:WeAFdKHk0
>>27
ほんこれ

 

791: 2025/04/21(月) 10:24:27.23 ID:UKqXnhHw0
>>27
それが正しいよな

 

29: 2025/04/20(日) 00:06:20.21 ID:FzvEoVBh0
長々と底辺に追いやられて這いつくばってきた人達に学び直せって鬼畜の所業だな
本気では無いのが良くわかる

 

34: 2025/04/20(日) 00:07:59.48 ID:9WWU9cTq0
学び直し→今から勉強しろと?年齢考えろよ?
社会との繋がり→無くても問題ないんだが?
資産形成→いやまず金くれよ元手が無ければどうにもならないだろ?

 

37: 2025/04/20(日) 00:08:24.22 ID:HOwzGN/y0
で、誰が雇うの?
お前ら?

 

56: 2025/04/20(日) 00:19:36.01 ID:uzCHFMSD0

>>37
介護と土木建築は引く手数多です!

って言われるけどちょいリスキリングした程度の奴とか使い物にならんわな

 

44: 2025/04/20(日) 00:15:11.00 ID:YTWtOSw60
氷河期一人一人に1000万分のアメリカ国債をプレゼント

 

46: 2025/04/20(日) 00:15:35.77 ID:j6+H+L8k0
誰かこのアンパンマンに新しい頭付け替えてやってくれ
中身が入ってないぞ

 

48: 2025/04/20(日) 00:16:42.43 ID:YTWtOSw60
>>46
案(餡)が無いんだから詰めようもない

 

47: 2025/04/20(日) 00:16:16.05 ID:T8/L+rju0
20年前なら需要あっただろうなって内容だなw

 

49: 2025/04/20(日) 00:17:04.54 ID:/TzMTVxN0
氷河期世代はアラフォーと思っていたら
いつの間にかアラフィフ、五十代だもんな

 

51: 2025/04/20(日) 00:17:42.39 ID:flbrJPEu0
氷河期世代、
2025年の現在
43歳~55歳

 

63: 2025/04/20(日) 00:20:25.99 ID:N7Hh8sFl0
よかったじゃん
Z世代に顎で使われて命令されるだろうけど
仕事ならあるんだから
働け

 

65: 2025/04/20(日) 00:21:10.67 ID:OdOQLEb30
クーデターしか無いだろけどもうこの歳じゃほぼ老人だしどうにもならんな

 

77: 2025/04/20(日) 00:27:22.44 ID:DPYGe25N0
リスキリングって,氷河期のおっさんができることってたかが知れてるだろ
それなら、若いやつを雇うってなるんだよ

 

79: 2025/04/20(日) 00:27:55.61 ID:2R0m+1020
まともなやつは薄給でも既に働いてて意味がない内容
今無職のやつにこれから学び直しで資産形成とか後何年働けるのって感じよね
結局人手不足だから安い労働力が欲しいだけって透けて見えるわw

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (72)

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    減税しない言い訳でしかない
    減税の方が余程支援になったのに拒否した自公に一切の信用は無い

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    独身税もだけど退職金から税を取ろうとしてるゴミ政府が何言ってんだ?

      • 匿名
      • 2025年 4月 27日

      退職金の出る人は恵まれてるんだから税金くらい払ってくださいよ。

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    やるやる詐欺、結局何もやらない。票稼ぎ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    なんとか生き延びている氷河期を抹〇するための悪魔の計画

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    無敵が集まって自民党財務省に車で特攻して欲しい
    今の腐った政府潰せるの無敵くらいだろ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    氷河期はこの先も邪魔者扱いされ自己責任論を押し付けられ続けるんだろうな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    価格を教えた上で必ず購入することを条件に絶対に値上がりする不動産をこっそり教えてあげるしかない。それでよくね?

      • 匿名
      • 2025年 4月 22日

      トランプかよ

    • 鷹今 みこ
    • 2025年 4月 22日

    政治家がこんなアホだから誰もガキンチョ作らなくなって少子化が起こるんだよ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    俺達が何したってんだろうな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    税金で生きてる無職を減らしたいんだろうけど
    そんな事するより生ポと年金絞ったほうが効果あると思う

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    とりあえず次の選挙で壺自公と壺立憲を先に消滅させてやろう

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    あと、国民年金払ってる奴はこの世代だけ倍支給とかしろって
    国民年金だけとかの割合多いやろ
    国民年金ぶっちしてる奴が多いのもこの世代からなのでフリーターしてても真面目に払ってた人は少しは優遇したれ
    真面目な人ほど損してる世代なんだから

    • ななしさん電波届いた?
    • 2025年 4月 22日

    半額FP相談「資産の少ない方こそ医療保険が必要なんやでー(チャリーン)」

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    とりあえず該当世代全員に非課税でひとり1億円配ったらいいんじゃないかな?

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    選挙前だけのいい格好

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    今更やっても・・・な時期やろ
    安くて作業はつまらんがとりあえず生活は安定するような工場&マンションでも国でなんか建てれば?

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    いやそもそも当時の支援はどうだったんだ?
    やってなくて選挙のためにこれならだめだろ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    検討に検討を重ねるだけだから

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    人手不足時代の新卒と同一労働同一賃金で十分なんだがな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    学ぶ意欲がない奴に何を言っても無駄よ

      • 匿名
      • 2025年 4月 22日

      今更学び直しとか言っても、頭も体も動かなくなってきた賞味期限切れの人材より、同じだけ手間や金掛ければ若いヤツのほうが成長も早く耐用年数も長くはるかに価値あるから選ばれるのはそっち、割れた鍋に水注ぐようなもんで意味のない行為なんだよな
      ガチで氷河期救うんだったら、今更働く機会とか学び直しとか言ってないで、手取りの年収500万円を最低と考えて足りない分を国が補填する変形ベーシックインカム制のが一番手っ取り早い

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    参院選の口八丁だろ。
    やるやる詐欺の自民党は売国奴

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    毎月氷河期手当だしてやれよ、どうせ能力が無いっていって誰も雇わないんだからなw

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    なーに、10年、20年後に氷河期世代の相当数がお世話になる生活保護で審査とか何かしらの優遇をしてくれたら良いさ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    そうじゃねぇだろ
    氷河期でも耐えて納税してきた奴らを支援しろよ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    氷河期世代を救うのは簡単よ
    希望者全員を正規公務員として雇用すればいいだけ
    簡単だろ?
    その予算は無限にあるんだ、同じ日本国民全員を救済するのは日本政府の義務だな
    それをやらんと言うなら参院選で全員始末してやるからな石破~(笑)

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    普通に税関連や公共料金インフラ料金などを免除した方が早いんじゃネーの?

    • 名前
    • 2025年 4月 22日

    氷河期世代に稲作してもらえばよくね?

      • 匿名
      • 2025年 4月 26日

      廃村利用で済む場所やインフラ整備もして、休みがとりやすいように個人じゃなくてはじめは国営共同産業にして、民間のひとも講師なんかで雇えば一石でいろいろ経済まわせそう。(理想)

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    新たな天下りチュウチュウ案件

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    40代後半の連中に学習支援とかなめとんのかwww
    遅すぎるんだよ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    参院選が終わったら無かったことになりますから

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    これからの票田になりそうと見るや、すぐにこういうことをしだすんだよな。選挙の度に氷河期世代を支援しますと言うのがテンプレになるんじゃないか
    自己責任とか努力不足とか言って労働環境デタラメでなおかつハラスメントが当たり前の時代にあれだけ都合よく利用して使い潰したんだから、もうそっとしておいてやれよ

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    死ぬ準備を始めようか
    って思ってる奴らに意味ないだろう

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    政府が何かをしようとすると金がかかる
    増税になる
    何もするな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    学び直しの支援ってこの世代にそんな時間残ってるわけないだろ
    やる気ないのバレバレ
    取りあえずやった既成事実作りたいだけだろ
    あの岸田がマシに見える、ホントどうしようもないクソ政権だな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    竹中が数年前からリスキリングって連呼してるんだが
    要するに「俺に税金よこせ」なんだよな
    竹中が仕切ってるリスキリング業界に税金を流すってだけの話

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    しかも林と三原って中国にでも出荷されそう

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    今更リスキリングとかして企業が雇うんか?
    そんなことよりがっつり大量に公務員で雇うか、企業が氷河期世代を雇用していたら減税や補助金でも出さないと
    自分ははFIRE見えてきてるのでお世話になることもなさそうだけど
    なるべくなら助けてあげてほしいね

      • 匿名
      • 2025年 4月 22日

      50歳前後の未経験者を雇うわけないな
      雇うとしたら運送・介護・警備・清掃あたりか
      あとはまあマクドナルドのバイト
      このへんはリスキリングとやらとまったく関係がない

        • 匿名
        • 2025年 4月 27日

        シンプルに人手不足やからいつでもウェルカム
        むしろそういう人の受け皿なんやからそういうところで頑張って転職とかそういうのすらしてこなかった層って考えたら相当難しいな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    嘘ばかり。仮に本気でやったところで氷河期世代が何歳だと思ってんだ。
    いつもいつも神経を逆撫でするクソみたいな事ばかりいいやがって。
    クソ国家が。

      • 匿名
      • 2025年 4月 22日

      支援なんてもう遅いって誰もが思うだろうし、国は過去の過ちを認めてまずはこの世代に詫びでも入れた方がいいと思うわ。この世代を放置したことによって生じた社会の歪みは相当でかいだろうし

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    氷河期を50歳前後って言ってる人見るけど
    有効求人倍率が底値だったのは1998年から2002年の5年くらいなので、45から50くらいじゃないの?
    浪人や留年もいるからもう少しくらいは幅広がるかもしれないけど

      • 匿名
      • 2025年 4月 23日

      お前は転職しないのか? いまよりはるかに新卒信仰のあった時勢で、その世代がその後の人生において
      労働市場でどういう扱いを受けるのか想像がつかんのか?

        • 匿名
        • 2025年 4月 27日

        まぁ安倍政権で相当転職しやすくなったわ
        第二次政権まで転職せずに働き続けるのが当たり前
        転職するのは相当なキャリア組かドロップアウトした人間
        今でも新卒カードは強いけど昔なんて一度しか使えないカードだったこらな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    氷河期世代はもうわかってるだろ?
    自己責任ってずっと言われ続けてそれは今も続行中なんだ。
    そしてそれはおそらく死ぬまで続く。
    結局死ぬまで氷河期世代は自己責任って言われ続けるんだ。
    上の世代は救ってくれなかっただろう?
    そして老人になるころには下の世代が生きるためにって犠牲にされるのさ。

    もういい加減目を覚ませ。
    誰が救ってくれるわけじゃない、お前らの周りには敵しかいないんだ。

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    ただでさえ他世代より低賃金で少ない年金なんやから
    60歳から3割引き無しでくれるだけでも良いんやけどな

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    うん?
    NISA口座強制開設してNISA枠全額分政府が金出して投資して配当等を全部非課税で氷河期に下ろすの?
    支援ってそれくらいないと無理だよね

    • 匿名
    • 2025年 4月 22日

    もう手遅れだと思うけどね
    これからどんどん氷河期世代がもう体が動かない、親の介護が必要だけど貯金が無いなどで
    生活保護申請する人がガンガン出てくると思ってる
    国はそれが嫌だから氷河期世代支援とかやって少しでも生活保護送りになる人を減らそうとしてるんだと思う

    • 匿名
    • 2025年 4月 23日

    リスキリングで草

    • 匿名
    • 2025年 4月 23日

    資産がないのに資産形成とはこれいかに?そんな魔法があれば誰も苦労せんわ

    • 匿名
    • 2025年 4月 23日

    氷河期世代は本来なら人生における”収穫”のステージにいる世代
    若者ならいざしらず、釣りのしかたを教えるより魚を与えてあげたほうが適切だと思うぞ
    また、FPとか氷河期世代を出汁にリスキリング系の業界に利益誘導する気まんまんやないか

    • 匿名
    • 2025年 4月 23日

    そういうのいいんで誰でも利用できる安楽死尊厳死制度作ってください

    • 匿名
    • 2025年 4月 24日

    手遅れすぎるだろ
    リスキリングつっても、ゼロからじゃ資格とかとっても採用してもらえないだろ
    投げやりだが、もうカネをばら撒いて退場まで大人しくしてもらうしかないんじゃないか

    • 匿名
    • 2025年 4月 24日

    >資産形成の支援
    ゼロに何を掛けてもゼロにしかならんのに

    • 匿名
    • 2025年 4月 24日

    予算も法案もない。いつもの安っぽいパフォーマンス。
    氷河期世代1700万票ってもっといろいろ政治に要求すべきやわ。

    • 匿名
    • 2025年 4月 25日

    今になってリスキリング支援とか草
    リスキリングどころか氷河期世代キリングになってねぇか
    どれだけ時代が進んでも捨て駒扱いは流石にかわいそうだろう…

    • 匿名
    • 2025年 4月 25日

    資格取得の補助ってこと?どうせなら全額出せや、そして40超えて新しい資格取得しても再就職なんて無理無理なんだけど

    • 匿名
    • 2025年 4月 25日

    氷河期世代でもちゃんと就職できてるやつは出世競争でライバルも少なくいい暮らししてるから支援は不要だぞ

    • 匿名
    • 2025年 4月 26日

    ワイゆとり世代だけどホンマかわいそうだと思うわ
    完全に見捨てられてる世代

    • 匿名
    • 2025年 4月 26日

    老人向けの無駄金半分にすれば40兆円は確保できるだろ
    社会事業とかどうでも良いから直接給付でそこの付け替えだけやれ無能が物を考えるな

    • 匿名
    • 2025年 4月 26日

    今さら
    議席を失って思い知ってくれ
    自民党にできることはない

    • 匿名
    • 2025年 4月 26日

    氷河期世代ねぇ
    経済が落ち込んで無駄な仕事がこの世から淘汰されただけやろ
    その程度の人間を助けた所で経済のプラスにはならない

    • 匿名
    • 2025年 4月 26日

    役所は大手を振ってナマポ拒否するなぁ。
    「国の支援がありますので」ってな。

    • 匿名
    • 2025年 4月 27日

    トドメ刺しに来てるねえ

    • 匿名
    • 2025年 4月 27日

    転職しやすさってのがまず重要だからな
    その上で資格取ったりしてキャリア形成考えて来た人はこの転職市場で就職ないしは転職してるやろ
    派遣からでもステップアップ出来るわけだし
    だから今残ってる人はそういう人って想定も必要ちゃう

    結局正社員の解雇規制緩和じゃなくて非正規拡大を選ばした国民と、短期政権で後回しにしてきた政治家と国民の問題やん
    正社員の権利強けりゃそりゃそういう問題出てくるよ

    • 匿名
    • 2025年 4月 27日

    氷河期世代を叩いてる奴がいるけどさ、氷河期世代はほかの世代とスタート地点がぜんぜん違うんだから、扱いが同じじゃ不公平じゃん。

    • 匿名
    • 2025年 4月 27日

    障害者雇用枠のように氷河期雇用枠の義務化で企業に強制でもしない限り無理。対象者はねんきん定期便で75歳からの受給額が月13万円未満の氷河期世代限定。

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事