ローソン「え、お前ホテル代払う金ないんかw せや!1泊3,000円で駐車場貸してやるけ...NEW!
【悲報】ロッチ中岡、イッテQで大惨事NEW!
【大惨事】TOEIC、800人不正受験wwwwwwwwwwNEW!
【悲報】海岸で露出セ●クスした20代と50代のカップルが現行犯逮捕wwwwNEW!
「ひれ伏せ」40歳ワイの貯金額→NEW!
【画像】JKさん、とんでもない格好でファミレスに入店してしまうwwwwwNEW!
日産が社運を賭けた新型EV「リーフ」、発売前にもかかわらず大爆死を遂げてしまった模様NEW!
【悲報】ラーメン二郎さん「ロット乱れるし飯食っていい時間は20分以内ね(貼り紙ペタ)�...NEW!
【画像】実写版「ストリートファイター」キャスト、遂に出揃うwwwwwNEW!
韓国人「日本が 非西洋で最初に近代化した国 って本当なのでしょうか?」気になったので調...NEW!
【東アジアカップ】韓国人「日本が香港に6‐1で圧勝!」→「無慈悲ではないですか?」
韓国人「ラーメンがここまで 個性の世界 になっていたとは…」日本ラーメンに対する感想が...
東京以外を日本の首都にするならどこがいい?
日本の商業・経済の中心地でもある首都「東京都」。
しかし、「東京都」以外にも、各都道府県には、発達した分野や世界に誇れるポイントがたくさんあります。
もし「東京都」以外を日本の首都にするなら、あなたはどこがいいと思いますか?
今回はマイナビニュース会員500名を対象に、「東京都」以外に首都としてふさわしい都道府県はどこかについて聞きました!
「首都にしてほしい都道府県」ランキング
■古都「京都府」、活気の「大阪府」が首都候補!
Q.あなたが、「東京都」以外で日本の首都にするなら、どの「都道府県」が良いと思いますか?
第1位:大阪府……:27.2%
第2位:京都府……:22.0%
第3位:愛知県……:10.6%
第4位:神奈川県……:9.8%
第5位:北海道……:3.8%
第6位:長野県……:3.2%
第7位:千葉県……:2.6%
第8位:埼玉県・福岡県……:2.4%
第10位:宮城県・静岡県・岡山県……:1.6%
※第13位以下は略。
第1位は「大阪府」で、約3割の人が首都にふさわしいと回答しています。
「大阪府」を選んだ理由としては、「西日本の首都だから」(26歳/女性/情報・IT)や「人口第二位の街だから」(50歳/女性/その他)といった意見に代表されるように、人口が「東京都」の次に多く、経済も発展していることから、「東京都」に次ぐ第二の都市として首都にふさわしいと考えている人が多いようです。
また、「にぎやかな街なので、日本が元気になりそう」(29歳/女性/生保・損保)の意見のように、「活気ある街」に期待を寄せる声も目立ちました。(つづく)
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/30/049/index.html
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
琵琶湖に決まってるだろ
田舎だから自由に土地改良して、水中都市を中心とした首都圏を形成するんだよ
京都や大阪が首都になる分にはいいが滋賀は駄目だ今の優れた住環境が損なわれる
滋賀は豊かな地方都市としてほどほどに発展していくのがふさわしい
俺は大阪だけど
ここは、奈良がいいのではないか
盆地だし敵から攻めてこられても大丈夫
大阪と名古屋だけはやめてくれ、日本の首都としては恥ずかしすぎるw
主都なんて何処でもいいんじゃないかな。
東京と大阪の真ん中で、静岡あたりにすれば、富士山もよく見えるだろうし、
いいんじゃないの。
東南海大地震の中心を首都にしてどうする ?
奈良が過小評価だな
愛知神奈川北海道の前にまず奈良だろ
首都機能という点では経済なんて関係なく、地震等の災害の少ない都市に作るべきだろうに
首都は変わらんでしょ
絆だろ
福島の浜通りはマジあり得るw
だって誰一人住んでない土地があるんだぜ?
シムシティ的な開発やり放題。
東北とはいえ、気候は比較的温暖だし、降雪もほぼない。
基本的に地盤は強固で地震に強い。
経済の都、東京からある程度の距離があるのもメリット。
しかし遠すぎない。ぎりぎり日帰り圏内。
という理由で原発銀座になりまして今に至ると。
平野が狭いのがちょっとね。意外に開発の余地がない。
案外静岡なんかがいいのかもしれない
大都会岡山でいいよ
気温上昇でも高原なので涼しい。土地が広い。
まぁマジレスするなら東京を除くなら神奈川になるだろうけど
災害とかが少ない地域だろうな。
大阪は下品だから無理。
京都は首都にしてしまうと文化都市がどんどん壊れていくからやめた方がいい。
まあ、ピンと来るところないよね
降雨降雪が少ない所、
日本海側はないだろうけど
太平洋側で南海トラフの影響を受けない所に作るべきだろうな
サブとしては必要かと
昔ならともかく近代国家の首都をやるには
平地が狭すぎる
純粋に政治機能だけの首都にするならともかく
国会の開幕宣言だので、陛下の行き来が結構あるんだね
やっぱ首都と陛下の住まいは同じ都道府県に納まる方が良いのかね
大阪、神戸は地震が起きたから却下
京都、愛知も東海地震での被害圏内
消去法で言ったら、岡山ぐらいしか思いつかん
その論理で言ったら北海道くらいしかないんじゃ・・・
これから資源高がすすむというのに、北国への遷都だけはないわ
地球温暖化で30年もすれば北海道もかつての東京並の気候にはなってる
ロシアに近づくのでダメ
なかなか見る目があった。
別に首都になったからって特に何も無さそう
インフラ整備の経済効果は間違いなくあるし国家公務員と政治家と秘書とそれらの家族の大量移住の効果は否定できんとは思う
そういう意味で大阪市はない。
同様に、日本海側は韓国の原発が事故った時のリスク高すぎ
今一番恐ろしいのは津波だし
さりとて海に面してないと不都合だろうし
コロンビア特区みたいなのをもっと加味して関係者以外の居住禁止
観光客を含めたネオインフラ整備するなら港は不要かもね
瀬戸内って南海自身が来たら結構クリティカルなダメージ受けるんじゃないの?
津波は来ないのかも知れないけど
あとよく知らんのだが裏日本へのアクセスが悪そう
アクセスの良い都市なんてあるのか?
群馬?つうても浅間山が噴火したら終わりか
瀬戸内だな
平野がどこも小規模の難点があるから、兵庫県西部~山口あたりに広域に首都機能をうつすのが良い
埼玉は?
空港がないのが難だが旧都心から近いし、上野から延伸して新幹線を引けば便利だろう。
大宮台地は地震被害も少なく浦和あたりなら活断層もない。もちろん津波被害の心配もないし火山もない。
悪くはないと思うけどな。
悪くないけど近すぎてリスクヘッジになるのか微妙だな
この前の震災で解ったけど関東の流通が死ぬと裏日本ルートを
頼らないとどうにもならんし
1.大阪を中心とする近畿圏
2.名古屋を中心とする東海圏
3.福岡を中心とする北九州圏
4.札幌を中心とする道央圏
これしかないでしょ・・・なんもないところに街つくるって大変なのよ
浜松市 外国人多すぎ、調子に乗りすぎ
静岡市 閉鎖的すぎコンビニ作るのでもめるとこなんてここくらい
清水が吸収されてカワイソス
磐田市 ゴンと長澤まさみくらいしか売るものがない
富士市 戦場カメラマン発祥の地w製紙工場くせー
沼津市 最近落ちぶれて鯵が美味いけどな
三島市 モナ男を追い出せ、話はそれからだ
御殿場市 自衛隊基地があって防御力だけは高いw
静岡は高速も新幹線もいつまでたっても静岡なんで、東はカナガー、浜松から西は愛知に分割すべき
京都がちょっと無理を言ってるんです。
気持ちはわかるんですけどね。
東京は自然災害以外はいいところだよ。
大阪
人:なんとかなる
自然災害:?
港:問題無し
作り変えるには最適だといえる
京都
人:問題あり
自然災害:問題なさそう?
港:?
作り変えるのは厳しそう
ロシア、中国とうまくやれるなら日本海側は検討の余地あるよな。
京都面倒な気がするから兵庫か富山あたりがいいんじゃないかと思うんだが。
日本が沈没して難民として移住する事になったとしても天皇家の子孫を天皇として戴き続けるでしょ。それが日本人
全国・世界への陸海空の交通インフラ面では現状でも大阪と大差ないレベルだし、その内リニアが開通したらむしろ大阪より便利になる。
だが、決定的な差は開発の余地の大きさ。
大阪は既に空き地がそう多くないのに対して、愛知は結構開発可能な地域が大きいし、水も長良川河口堰のやつが十分余ってる。
全く何もない所では意味はないが
ある程度の規模であるならインフラの整備の目的がある。
過度に発展している必要性はないし。
新たに街を作っていく段階で人口が密集しすぎていると
実現の弊害になる。
列島の真ん中あたりじゃないとまずいだろ
とゆうことで移転するなら静岡あたりがいいんじゃない
いつ噴火するかわからん所に天皇を住ませられない
http://koeppen-geiger.vu-wien.ac.at/pics/1976-2100-A1FI.gif
あんな綺麗な街は他にない
将来の気候を考えたら熱帯になるので住みづらくなる。
樺太、北海道、東北方面からしたら遠すぎる。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
岐阜やろー
大阪わ中心部わよいが愛リン飛田鶴橋など首都としてふさわしくない。20万人いる
この前テレビで無血開城のことやってて移転先が岡山という話が出てきて驚いた
大阪嫌い
岡山は現在の都道府県域単位でランキング取ると、明治維新時点での人口は全国6位だったんだからな。
ここ最近の堺ageから大阪の堺で決まってるんだと思う
オリンピック招致での「おもてなし」や和食の世界文化遺産登録どちらも堺の千利、そして千利休の映画、更に堺の古墳群が世界遺産申請の候補リストに挙がった
おまけで堺雅人がブレイクってのもあるけどw
ごめんくださいませ、東北地方が本命、対抗は関西地方、穴は東海地方
東京とかいう歴史的にも浅い地域の田舎人どもwww
山梨でしょ
神戸!
神戸!!
神戸!!!