日本銀行 「仮想通貨ビットコイン凄いな!注視してるよ!」
1: bitcoin 2013/12/20(金) 18:44:51.10 ID:???0
黒田東彦日銀総裁は20日の記者会見で、インターネット上での決済などに利用されている仮想通貨「ビットコイン」について「私どもも大いに関心を持っている」と述べ、日銀金融研究所で調査・研究を行っていることを明らかにした。

黒田総裁はビットコインについて「原始的な手段での資金の移転や、電子マネーの発展と似た面もあるが違った面もある」と指摘した。
日銀としての対応に関しては「今の時点で具体的に申し上げることはない」と語った。

黒田総裁はビットコインについて「原始的な手段での資金の移転や、電子マネーの発展と似た面もあるが違った面もある」と指摘した。
日銀としての対応に関しては「今の時点で具体的に申し上げることはない」と語った。
ビットコインは投機の対象となって価値が乱高下している。
このため、各国・地域の中央銀行が動向を注視している。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304273404579269680348253604.html
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304273404579269680348253604.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: bitcoin 2013/12/20(金) 18:46:38.55 ID:QPfdGwLk0
主要取引場の中国、米国でビットコインの取引場が事実上封鎖。
もう終わってるんじゃね? 高づかみした中国人はお気の毒。南無南無。
4: bitcoin 2013/12/20(金) 18:48:02.30 ID:eyFBDA2z0
一方日本のコンビニではAmazon、楽天、iTune、グリー、モバゲー、ソニー、任天堂のプリペイドカードが棚を占拠していた
290: bitcoin 2013/12/21(土) 22:25:41.00 ID:jXBdXFp4P
>>4
アメリカに比べれば可愛い位だ。
こっちは量販店とか有名レストランはは大抵自社のプリペイドカードを発行しているから、スーパーのカード売り場はカオスになってるw
アメリカに比べれば可愛い位だ。
こっちは量販店とか有名レストランはは大抵自社のプリペイドカードを発行しているから、スーパーのカード売り場はカオスになってるw
15: bitcoin 2013/12/20(金) 18:54:04.56 ID:pFCvZ1fr0
>>1
日銀は 先ずFRBやIMFの不正を正して下さい。。
日本の資産が アメリカの国債や裏金に消える現実を 何とかしてクレ!
日銀は 先ずFRBやIMFの不正を正して下さい。。
日本の資産が アメリカの国債や裏金に消える現実を 何とかしてクレ!
20: bitcoin 2013/12/20(金) 18:59:02.53 ID:zGLU8LuF0
価値変動が激しいという点、発行母体が信用ないという点、
そしてこれが一番な理由、第二第三のビットコインが出てくたら
収拾つかなくなるという点これらでそもそもこのモデルが破綻してる事は
予想できてるwww
バカどもめ!!
そしてこれが一番な理由、第二第三のビットコインが出てくたら
収拾つかなくなるという点これらでそもそもこのモデルが破綻してる事は
予想できてるwww
バカどもめ!!
26: bitcoin 2013/12/20(金) 19:08:35.37 ID:2xU6K1wUi
為替を介さない架空の指数だからな。金ですらない。ポイントや指数の類
140: bitcoin 2013/12/20(金) 21:48:38.96 ID:4bBTya/F0
>>26 1万円の紙切れが1万円たるには、国家が法で定めた【強制通用力】ってのがある。
電子マネーは、強制通用力のある日銀紙幣や硬貨にリンクさせてあるので信用力を準担保
しているわけだ。
ビットコインの信用担保=公的通貨でいう【強制通用力】ってのは、どう担保されてるのか
よくわからない?
36: bitcoin 2013/12/20(金) 19:36:27.04 ID:QhFeVFGH0
46: bitcoin 2013/12/20(金) 19:49:17.41 ID:3w6FjlbC0
貨幣発行に政府は必要か、という深いテーマだからな。歴史的には別に政府が発行する必要なんてないんだけど。
53: bitcoin 2013/12/20(金) 20:01:23.98 ID:tsHnHjI50
>>46
基本的にお前が、北斗の世界でコンビニを経営したとしよう
どこからか商品が沸いてきて、無限大の商品を得られる不思議なコンビニと仮定する
そして店員にケンシロウとラオウとトキを常に置いたとする
そこで通用する通貨は円だけだったとすれば、みんな必死で円を集める
それは周りの商店にも波及するだろう
そして、一番円の取引の中枢にいるコンビニが力を持つわけだ
遠くで真似する奴が出てくるだろう。
そういう奴にはラオウを派遣する。相手がサウザーだったらケンシロウかトキを派遣すればいい
そうして圧倒的通貨価値を得ていくのだ
基本的にお前が、北斗の世界でコンビニを経営したとしよう
どこからか商品が沸いてきて、無限大の商品を得られる不思議なコンビニと仮定する
そして店員にケンシロウとラオウとトキを常に置いたとする
そこで通用する通貨は円だけだったとすれば、みんな必死で円を集める
それは周りの商店にも波及するだろう
そして、一番円の取引の中枢にいるコンビニが力を持つわけだ
遠くで真似する奴が出てくるだろう。
そういう奴にはラオウを派遣する。相手がサウザーだったらケンシロウかトキを派遣すればいい
そうして圧倒的通貨価値を得ていくのだ
まあコンビニなら通貨価値として信用される
コンビニ禁止の地区のコンビニへ行くための手段なら多少危険でも信用される
51: bitcoin 2013/12/20(金) 19:55:42.28 ID:gB8X6EXb0
投機でこんなに乱高下するようでは実用に耐えません
所詮はおもちゃ通貨
よく言っても社会実験
所詮はおもちゃ通貨
よく言っても社会実験
56: bitcoin 2013/12/20(金) 20:05:07.04 ID:RNGcMqGu0
幾らでも胴元が供給できる円天とは根本的に違うんだけど理解できない奴が多いよな。
だからと言ってビットコインが安全かといえばソレば違うが。
だからと言ってビットコインが安全かといえばソレば違うが。
119: bitcoin 2013/12/20(金) 21:17:36.66 ID:Gyh+j7eA0
>>56
スーパービットコインとかビットコイン2とか演算方法を変えれば幾らでも刷れるけどな。
スーパービットコインとかビットコイン2とか演算方法を変えれば幾らでも刷れるけどな。
57: bitcoin 2013/12/20(金) 20:06:08.42 ID:tsHnHjI50
人間がほしいものなんて
衣食住を超えたら子孫の反映以外じゃ
見栄を張るという人間と安全確保が80㌫以上だから
安全が確保されて見栄を張らなくてもいいレベルまで達すると、単調化する
衣食住を超えたら子孫の反映以外じゃ
見栄を張るという人間と安全確保が80㌫以上だから
安全が確保されて見栄を張らなくてもいいレベルまで達すると、単調化する
振興事業は人間の本能で考えて行動すれば当たるんだよ
100: bitcoin 2013/12/20(金) 20:51:58.06 ID:hUxumy4Y0
タイでは法律で売買禁止されてる
166: bitcoin 2013/12/21(土) 03:53:49.11 ID:S4j92bDMP
>>100
本当か?アジア危機の教訓が生かされているな。
韓国はやっているのかな、キプロス=EU、中国はヤバイ。
総裁が大いに関心を持つのは、当たり前。ヘたすりゃ、EU、元の
突然死がくる。各国中央銀行は、コントロールできない。
本当か?アジア危機の教訓が生かされているな。
韓国はやっているのかな、キプロス=EU、中国はヤバイ。
総裁が大いに関心を持つのは、当たり前。ヘたすりゃ、EU、元の
突然死がくる。各国中央銀行は、コントロールできない。
103: bitcoin 2013/12/20(金) 20:57:16.27 ID:pGU+ecHT0
政府日銀肝煎りで日本版ビットコインを始めようとか言い出すんじゃ….
106: bitcoin 2013/12/20(金) 20:59:40.74 ID:tsHnHjI50
>>103
基本的に流動性や商品に結びつける価値にワンステップある点を除けば
クレジットカードというかプリペイドカードに近いだろ
プリカと株の中観点みたいなもんじゃね?
基本的に流動性や商品に結びつける価値にワンステップある点を除けば
クレジットカードというかプリペイドカードに近いだろ
プリカと株の中観点みたいなもんじゃね?
118: bitcoin 2013/12/20(金) 21:15:30.20 ID:SXp6fQtZ0
初めて知ったが。これは良い。
世界共通通貨として発展させるべき。
これで決済すれば、円高でも円安でも関係ない。
世界共通通貨として発展させるべき。
これで決済すれば、円高でも円安でも関係ない。
130: bitcoin 2013/12/20(金) 21:25:26.66 ID:tiZ6BrnH0
ビットコインの理論提唱したのあのABC予想の望月かよ…
天才中の天才だな(´・ω・`)
天才中の天才だな(´・ω・`)
144: bitcoin 2013/12/20(金) 21:54:06.64 ID:0jvyW+KB0
4年前120ドル分買った
試算したら現在時価2500万
今、換金すべきか?
試算したら現在時価2500万
今、換金すべきか?
149: bitcoin 2013/12/20(金) 22:09:32.06 ID:AoAdFcwM0
ビットコインは通貨の発行権を握る為政者に
闘いを挑むのだ
そして勝利する
闘いを挑むのだ
そして勝利する
151: bitcoin 2013/12/20(金) 22:12:01.51 ID:4bBTya/F0
>>149 ビットコインに必須のネットは、米軍が開発したんだぜw 物理的な軍の勝負とならなくても~
152: bitcoin 2013/12/20(金) 22:12:21.51 ID:EF9TrHmU0
誰が価値を保証してんの?ドル連動?
154: bitcoin 2013/12/20(金) 22:14:14.73 ID:4bBTya/F0
>>152 それがよくわからないんだよ? ビットコインのスレは何回か立つが、誰も説明できてないね~
156: bitcoin 2013/12/20(金) 22:16:27.66 ID:a4iSXNse0
>>152
ビットコインを受け取ってくれる人がいるという事実が価値を担保
純粋なネットワーク外部性
ビットコインを受け取ってくれる人がいるという事実が価値を担保
純粋なネットワーク外部性
157: bitcoin 2013/12/20(金) 22:19:02.51 ID:Gyh+j7eA0
>>156
でも実際にはネトゲ料金くらいにしか使い道なよね。カナダにATM置く計画はあるようだけど。
でも実際にはネトゲ料金くらいにしか使い道なよね。カナダにATM置く計画はあるようだけど。
164: bitcoin 2013/12/20(金) 22:25:50.66 ID:27fPMAk30
>>157
ピザも買えるらしい。
ピザも買えるらしい。
167: bitcoin 2013/12/21(土) 04:12:10.31 ID:xqCR+X9SP
Gold
国境のない通貨として世界中に流通している。
鉱山から採掘するので採掘コストが必要
数千年前から価値ある物として珍重されてきた歴史を持つ。
大量生産する事が困難なために流通量は常に安定している。
素材としての使用価値、価値ある物としての交換価値を併せ持つ物質。
国境のない通貨として世界中に流通している。
鉱山から採掘するので採掘コストが必要
数千年前から価値ある物として珍重されてきた歴史を持つ。
大量生産する事が困難なために流通量は常に安定している。
素材としての使用価値、価値ある物としての交換価値を併せ持つ物質。
bit coin
国境のない仮想通貨として一部の国に流通している。
どこから掘り出すのか分からず、訳の分からない採掘コストが必要。
近年、一部の人々の間で価値があるらしい物として流通が始まっている。
大量生産する事が困難らしいのだが、それを証明するものは何もないと言っても過言ではない。
仮想通貨なので交換価値しか持たないのだが、その交換価値を証明するものは何もない。
結論
bit coin とは、現行通貨不信から生まれたアダ花か、
それとも現行通貨に代わる価値なのか、
それを決めるのは現代社会に生きる我々であり、
その価値を担保するのは強力な共同幻想であろう。
184: bitcoin 2013/12/21(土) 10:35:10.26 ID:nMhHqLEi0
資産の半分以上をビットコインで持って自慢していたあの人は今どうなったんだろう
185: bitcoin 2013/12/21(土) 10:36:40.01 ID:xVxDgOlW0
>>184
6億稼いだ
6億稼いだ
186: bitcoin 2013/12/21(土) 10:41:48.53 ID:htJLC5MDO
>>184
そいつが何時買ったのか知らないが、
少し下がった今の値段でも、余裕なんじゃないかな
そいつが何時買ったのか知らないが、
少し下がった今の値段でも、余裕なんじゃないかな
196: bitcoin 2013/12/21(土) 12:17:22.39 ID:taGN39QKP
徴税が難しくなるから政府は規制したがるだろうけど、
ポジティブに考えると、
通貨や政府がぜんぜん信用できないような国の経済がビットコインで
活発になるかも。
パソコンと回線さえあれば、「やや信用できる通貨と金融行政」が
手に入ると思えば。
ポジティブに考えると、
通貨や政府がぜんぜん信用できないような国の経済がビットコインで
活発になるかも。
パソコンと回線さえあれば、「やや信用できる通貨と金融行政」が
手に入ると思えば。
210: bitcoin 2013/12/21(土) 15:14:09.19 ID:A5O8Af0d0
例えばどこかの国がビットコインを買い占めるとどうなるか
そういう視点がビットコインにはない
そういう視点がビットコインにはない
211: bitcoin 2013/12/21(土) 15:15:24.02 ID:5mq+/uOi0
>>210
国というか投機筋が先だろうな
マネー攻撃に対して無力過ぎる
国というか投機筋が先だろうな
マネー攻撃に対して無力過ぎる
212: bitcoin 2013/12/21(土) 15:16:15.01 ID:j8AAA9pz0
>>210
いくらでも発行できるとしたら、その想定は無意味だろう
いくらでも発行できるとしたら、その想定は無意味だろう
213: bitcoin 2013/12/21(土) 15:17:38.00 ID:5mq+/uOi0
>>212
出来ないだろ
できたらそれこそあっという間にインフレで終わり
出来ないだろ
できたらそれこそあっという間にインフレで終わり
226: bitcoin 2013/12/21(土) 16:37:37.44 ID:/HqMIRng0
簡単に言えば日本の財政破綻に備えられるリスクヘッジ通貨だなー
少し持ってたら面白い事になるかも知れん
少し持ってたら面白い事になるかも知れん
もちろんビットコイン以外の外貨でもOKだが、話題性はビットコインがピカイチ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
日銀の総裁ってこんな ア ホ でも務まるんですか?
自分が阿呆だという可能性は疑わなかったのです?