FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「過剰品質だから売れない」は、日本企業の思い込み。実質的に低品質だから売れない。

1: 諸星カーくんφ ★ 2013/12/17(火) 02:34:15.15 ID:???
多くの日本企業の課題としてグローバル化への対応が指摘されて久しい。だが、うまく対応できているところは少ないのが実情だ。
何が障害となっているのか。競争戦略論などを専攻し、日本の経営論壇をリードしている淺羽茂・早稲田大学ビジネススクール教授に問題点を聞いた。

――何が日本企業のグローバル化を妨げているのでしょうか。

淺羽:最大の障害は、日本企業の思い込みにあると見ています。その思い込みとは、「世界一厳しい消費者を持つ日本の市場で売れれば、海外でも売れる」「日本企業の技術力は海外に比べて高い」「日本の活路はやはりモノ作りにある」といったものです。

 これらが事実として当てはまる企業はあるでしょう。ですが、依然として大勢かというと違う。少なくない企業にとっては今や過信になっているのではないかと思います。新年を迎えるに当たって、自社がこうした思い込みに陥っていないかどうかを検討してみては
いかがでしょうか。

 これは私がよく使う例なのですが、日本のゼネコンは、超高層建築向けに耐震性の高い高強度コンクリートを競って開発してきました。
その品質や強度はまさに世界最高と言ってもいいレベルにあるそうです。

 ただし、国内では1990年代初頭にバブルがはじけて、それ以降は景気が悪化し、高層建築が建設されない時期が続きました。
そのため、せっかく開発した高強度コンクリートを使う機会もほとんどありませんでした。

 一方で、海外では中国の上海やアラブ首長国連邦(UAE)のドバイなどで、超高層ビルがどんどん建設された。これらの建設工事は、高強度コンクリートを適用する格好の対象でしたが、実際には全く採用されませんでした。

――それはなぜだったのでしょうか。

淺羽:高強度コンクリートが所定の品質を発揮するためには、厳選された材料を絶妙な配合で混ぜるなど、精緻な施工管理が必要だったことが一因です。そうした管理をできる人材や必要な材料は海外ではなかなか調達できなかった。

 それゆえ上海やドバイの超高層ビルは、性能では高強度コンクリートには劣るけれども、調達しやすい材料でもっと簡単に配合できるコンクリートで建てられました。

■「過剰品質だから売れない」は思い込み
淺羽:この事例について解釈としてよく指摘されるのは、日本企業の製品が過剰品質になっているということです。品質が過剰で高いから海外で売れない、と。

 ですが、そうした指摘は的確ではないと思います。この事例のキーポイントは、上海やドバイの超高層ビルの市場では何が評価されるかという点です。

 評価されるのは、材料の調達のしやすさや作りやすさといった点。これも品質の要素だと言えます。こう考えると、日本の高強度コンクリートは過剰品質ではなく、非常に低品質だった。低品質で、なおかつ価格が高いから売れなかったのだと見るべきなのです。

ソース(日経ビジネスオンライン、「キーパーソンに聞く」)  
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131213/257058/ 
写真=淺羽 茂(あさば・しげる)氏 
no title
 



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: 諸星カーくんφ ★ 2013/12/17(火) 02:35:18.24 ID:???
■戦略の起点を日本に置かない
淺羽:ポイントは、これからの世界戦略や成長戦略を日本起点で考えるのではなく、日本の外、しかも最貧国から考える。これは従来とは異なる見方で、今までのビジネスのやり方を変えた非常に参考になる具体例だと思います。

 先に挙げたGEにしても、ファーストリテイリングにしても、恐らく内部ではすごい抵抗があったと思います。それをトップが全部せき止めて、新しい取り組みを実践したわけです。

 その結果、GEの場合は中国でポータブル超音波診断装置やインドで心電計といった製品が開発されて、米国などでも売れるようになった。ですが、繰り返しになりますが、GEにとって最も意味があったのは、開発した製品の成功ではなく、発想を転換できたことです。

――GEという米国企業にとってガラパゴスである米国から脱却したというのが重要なポイントというわけですね。

淺羽:そうです。リバースイノベーションの「リバース」という言葉は、製品や技術開発の流れを逆転させるという意味ですが、その裏にあるより大事なことは、やはり見方、発想を変えるということなのです。
(終わり)

7: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:45:02.50 ID:RRe9ycUG
要約
安かろう悪かろうで充分
てことか

13: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:54:55.56 ID:mWl2yXea
>>7
>要約
>安かろう悪かろうで充分
>てことか

うん
てか、マジで金ない奴が多いんよ
日本人は、ドン底で金ない奴らの気持ちがわからなくなったてこと
金がないから安いのしか買えないのは当然として、その貧乏人のささやかな気持ちに応える製品が必要なんだが、それがわからないんだな
日本人が捨てたガラクタを修理しながら使ってる奴らがいっぱいおる

41: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:30:19.69 ID:VujIa7Hn
>>13
金のある人間が金のかかる教育を受けて金を稼げるポストについているのだから仕方がない。
こういうと、貧乏人でも努力すればーとかトンチンカンな返しをするやつがいるが、そういう話じゃないんだよね

52: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 05:06:06.41 ID:mWl2yXea
>>41
>金のある人間が金のかかる教育を受けて金を稼げるポストについているのだから仕方がない。
>こういうと、貧乏人でも努力すればーとかトンチンカンな返しをするやつがいるが、そういう話じゃないんだよね

いやいや、金と教育は当然として、人脈がないんだろな
社内で派閥作って這い上がって終わりましたみたいな
その先に見えてるものが無いんでは

482: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:12:50.22 ID:BBu/Yv/H
>>7
んなこたーない
他所の国の安かろう悪かろうはもっと酷い
今までは円高だから、他所の国の高いものが安く手に入っていただけ

8: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:46:57.38 ID:AHviSifH
つまり、過剰品質は結局日本でも売れませんでしたって事でつか?

59: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:29:39.11 ID:EzE8IKDa
>>8
明後日の方向に品質が過剰なだけだしね。
モノづくりは今日は現実退避の文脈で用いられすぎ。
そういう意味では日本人は確かに劣化したよ。

11: 諸星カーくんφ ★ 2013/12/17(火) 02:50:19.29 ID:???
要は、現地のニーズや要望を組み込んで考えていない「高品質」なんてのはただの自己満足ですよ、ってことだね。
ガラパゴスの指摘ではよく言われる話。

28: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:30:05.43 ID:ToKPdmsh
>>11
これはその通りだと思う ローカライゼーションに限らず客を決めて その客に提案するメリットを決めて をやってなくて今までの惰性、自分の属する社会階層、自分の属する国 自社にとって作り易い「社内で衝突のすくない商品作り」

日本国内でも非正規雇用向け市場は無視されているし

電機は太陽電池は化学の有機薄膜に譲って、自分はインバーターに集中したほうがメガソーラーが安くできて普及も進むのに 太陽電池もインバーターも取ろうとしてコストダウンと普及を妨害しているし

造船は 浮体原子力の 70倍もの浮体を必要とする高コストの浮体風力を推進して発電コストの安い方法じゃなく 自分の会社の工事が増えるが 客にメリットがない高コスト不安定電力を 政治力で通そうとしているし

そんなものは輸出市場で勝てるわけもない

どういう客に どういうメリットを提案して売るのかコンセプト固めるのは商品企画の イロハのイのはずだがやっているようにみえない
——
客の喜ぶものを作ろう 客のニーズに応えよう

とするよりマクドナルド1000円バーガーみたいな 店の都合を客に押し付けるモノ作り

権力者のまちがいが 誰にもいさめられないで通ってしまう

47: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:49:07.92 ID:mE9v5CUS
>>28
>>日本国内でも非正規雇用向け市場は無視されているし

その辺は高卒工員でも年収600万円以上の給料をザラに出してるような大企業だと、非正規雇用の購買力に合わせた単価の安い廉価な商品は採算が合わないからやらないんだろうけどね 

自分たちの高給を維持するためにハイエンド路線に突き進んでる感が非常にある
まあだから途上国の市場でサムスンや中国企業と価格競争でガチの殴り合いするような
安い商品を売って商売しようとは、日本企業はあんまり思わないんだろうけど

44: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:41:59.25 ID:mE9v5CUS
>>11
>>要は、現地のニーズや要望を組み込んで考えていない「高品質」なんてのはただの自己満足ですよ、ってことだね。
>>ガラパゴスの指摘ではよく言われる話。

今時は最貧国でもない限り途上国(サハラ砂漠やモンゴルの大草原)でも携帯電話使うのは当たり前ってのを、日本人が聞くと普通は「えっ?」と驚く「何で水や食料も満足に無い途上国で携帯電話が当たり前になってんの?」とそういうことからして、日本人が海外の現地ニーズをつかめていないことの象徴だと言われたりするよね

14: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:59:16.15 ID:zw7du+Xl
二層式の洗濯機の復活
田舎のジジババには大人気なんだよね
中国製で二層式あるけど嫌なんだってさ

114: 名無し 2013/12/17(火) 08:22:33.64 ID:gS1NuiBw
>>14
全自動使ってたけどマイコン壊れて二層式に戻したよ
割高だったけどそれが最後の三洋製品になってしまった

15: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 02:59:30.28 ID:M+qiHjRv
GEという会社は、M&Aと不採算部門の切り捨てだけをしてきた企業のイメージしかない。

その上、

福島原発事故で、企業イメージは最悪。

16: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:03:27.93 ID:PknBKrlN
このおっさんの考えるようなことは
大企業の経営陣はとうに気付いてる
低品質低コスト路線では人件費が高い日本企業は勝負できない

21: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:08:19.98 ID:mWl2yXea
>>16
それは違うな
現地法人作ったり、買収したりしても、撤退ってケース多い
格安で放出して、中華が買って、利益出したりしてる
先に手出してるのに、後からヤられるのは、もうアホでしょ

19: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:05:54.92 ID:AScGxVR+
いやしかし、命は金では買えない
安全高品質を金で買えるなら、安い物だろう

逆に考えれば、ドバイの富豪達は安全より、見栄を優先したと
それは「品質問題」などではなく、「安全・危機管理意識」の問題っすね

22: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:10:14.14 ID:gNVy+vgR
>>19
安全を買うってのは金持ってる人の考えでしかないんだよなぁ

23: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:13:23.70 ID:mWl2yXea
>>19
>いやしかし、命は金では買えない

その辺が日本人の思考の限界
貧乏な国では命がバーゲンセール

乞食が沢山のお恵みをもらうために、赤ん坊のレンタルしてるんよ

20: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:06:41.86 ID:as3jSYVE
日本の白物家電みればそうだよな。
余計な機能付けすぎで耐久性が無くなってるし。
基本性能だけの白物買おうとすると日本でも中韓製しか選択肢が
無かったり。

26: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:28:19.37 ID:/vJRPeqY
日経 
つい数年前・・・
中国には巨大市場があるw
投資のバスに乗り遅れるな!

つ反日暴動
結局乗り遅れた方が幸せだったよなwwwwww
流石日経 一歩斜め上を行く一流経済評論www

29: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 03:45:34.37 ID:Cd7/+NYu
設計強度100N超えるような高強度コンクリートなんて
地震国の日本だからこそ開発されたものであって
それをガラパゴスとか言われてもその通りだよとしか・・・

だいたいセメントなんて輸出するようなもんじゃないし

37: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:14:50.53 ID:i/Wbv9nB
まあ今や世界の高級ホテルに導入される最高品質のテレビと言えば日本製じゃなくSamsung製だしな…
Androidスマホのシェアだって日本製は全く太刀打ち出来てないし

ガラパゴスとかじゃなくて単に品質で負けたとしか考えられない

40: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 04:26:16.80 ID:eXUaC6LD
>>37

品質の高いものが売れるってわけじゃないだろ。

54: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 05:13:29.75 ID:JH9XeWe0
日本で言うなら、主要産業は車とエレクトロニクスでしょ。
車は今も安定的に売れてるので、エレクトロニクスの話ってことになる。

この分野では、過剰品質じゃなくて過剰付加価値だから売れないんでは

55: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 05:32:23.54 ID:RRe9ycUG
>>54
グローバルではダンピング競争だからな
真似できない付加価値がないと人件費の安い国に負ける

58: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:28:31.20 ID:raVdvFvz
いや 日本の競争力を奪った最大の原因は
コンプライアンスというなの妖怪だろ

バカがこれを支配体制維持のために使った
パナやシャープみてみろ
反対した奴つまり先見のあった奴ほど悲惨な目にあってる

61: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:48:40.96 ID:FSooblGz
>>58
日本は企業が巨大化すると利益を守るために、海外には通用せず
自縄自縛になりかねない法整備を国に働きかけるからなw
新しい企業は芽を出した傍から刈り続け、
古い企業がその新しい企業をを囲い込むまでバッシングを続ける
で変化を始めようとすると自分達がやったネガティブキャンペーンが効いていて
変化を始められる様になってからもなかなか進まない

62: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 06:49:03.42 ID:7hWq5CDb
いいものは高くても売れるってのは間違いなのはわかってた
ベンツも低価格帯に手を出したしね

76: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:29:40.43 ID:ugFahRi7
国内メーカーは不要な付加価値の押し付けが多いんだ
モデルチェンジのたびにでかくなる自動車や高額だとボタンがやたらに増えるAV機器を見ればわかる

単純な製品は申し分ないのにCPUがあると全ての通信ポートをうめるべく徹底的に蛇足する

79: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:36:36.16 ID:XlW3aY5X
>>76
海外でも、ボタンの多い家電やクルマの機能は日本らしいってバカにされる対象
デザイン性もいまいちだし、使いにくいって話だよね

81: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:41:39.17 ID:Zt7hKjPi
>>76
もう価格競争では新興国のメーカーに太刀打ちできないから
付加価値つけて売るしかないと思ってるんだよ

82: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:43:16.22 ID:ySyTqJEo
マーケティングが日本は凄く弱いと思うな、今は企業内の理屈を消費者に商品として投げつけるだけ

84: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:51:21.46 ID:aFIl4gdU
日本メーカーは要らない機能まで全部載せして価格を吊り上げる
BDレコーダーなんか要らない
そしてそれを保護する為にダビング10とかいう酷いルールまで作る
普通に考えればこれくらいの容量になってくると
HDDデータの複製が一番簡便でコストパフォーマンスもいいのに

それくらい日本メーカーと産業界はアホ

89: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:59:04.59 ID:4EY09JLG
>>84
そうそう、DOCOMOと言いカスラックと言い普及より先に課金課金で目先の儲けに走り失敗しているよな。
Androidとかitunsはお試しとかフリーも多いしな。

96: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:07:36.63 ID:kEmyclnP
>>84
iVDRってのがあるけど、広まってないよ。

86: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 07:52:27.25 ID:aI5zZag3
いや、日本は職人の国なんだから別に売れなくてもいいんだよ
買いたい奴が買えばいいだけ

職人は自分が楽しむためにものづくりをやるのであって
売りたいために作るわけじゃないんだよ

消費者のニーズなんぞ気にしてたら、もはや職人ではない
そしてそれは日本の職人文化を否定することになる
世界で日本が注目されるのは職人文化があるからだということを忘れるな

488: 名刺は切らしておりまして 2014/01/06(月) 15:43:01.61 ID:I8rC3MS7
>>86
これが一番大事だと思うわ、金儲けを目的にするか、自分の思う理想を
作るのを目的にするか、結果として残るのは後者の場合が多い。
金儲けは副産物くらいの姿勢が一番いいんじゃないかな

489: 名刺は切らしておりまして 2014/01/06(月) 15:50:32.09 ID:eL930ofE
>>488
今頃グローバル化なんて言ってるとこには無理な話さ
賢いとこは為替に左右されない高付加価値な物持ってるし、
枯れた技術で製造組み立てする物なんかは現地生産にとっくに振り終えてる

100: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:10:46.66 ID:756e29Ow
パブが通信不能になった場合
日本メーカー
メーカーに返送して技術者が二週間かけて解析調査
詫び状と修理報告書を提出

中国メーカー
「パブの電源を抜いて、また挿して下さい」

221: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 10:57:12.72 ID:Z1UFrHH5
>>100
昔のヤマハは中国だとでも言いたいのかw

272: 名刺は切らしておりまして 2013/12/18(水) 01:46:01.32 ID:WcEDwEjN
>>100
パブ?

532: 名刺は切らしておりまして 2014/01/11(土) 10:00:08.91 ID:T1C2DkuR
>>100
しかし解析調査しないと、次の製品でも同じバグを積むことになる…
今はいいかもしれないが将来的な競争に勝てなくなる
データの積み上げは大事

135: 名刺は切らしておりまして 2013/12/17(火) 08:54:28.93 ID:tnH/05pa
この現象は何も商品開発だけじゃなく
雛壇芸人とかスパロボ的大集合とかコンテンツ関連でも同じような流れになる

これを避ける方法は簡単で
あれもこれもと盛り込んだ「幕の内弁当」をやめると言うことに尽きるんだが今の日本企業の八方美人体質では無理だよなあ

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (9)

    • 名無しさん
    • 2014年 1月 12日

    うちの会社にもコンプライアンスマンがおりますわ
    それと過剰なディレーティング信奉者。
    本当に技術があるならコストに見合った性能になるよう設計すべきなのに
    すべての製品に高品質を求めるから、コスト競争に負ける。

    • 名無しさん
    • 2014年 1月 12日

    その人の身の丈に合った家電を進めるべきだな
    頑張れ営業マンwww

    • 名無しさん
    • 2014年 1月 13日

    おっさんがたいしてやることないから、品質アップと言う名の無駄で非合理的なシステムにして仕事してるフリをする(あと上からとやかく言われるのを防ぐためでもある)からそういうことになるのよ。

    • 名無しさん
    • 2014年 1月 13日

    ガラパゴスはその狭い島のなかでは最高に最適化されて生き残っている。
    つまり日本企業がだめなのは国民がダメだから。
    形式に凝り固まった腐った大企業とやらがまかり通るのは
    日本人が腐った大企業が大好きだからだよ。
    無駄な機能にあふれた商品だってもう20年はやってる。
    大企業社内の都合や気の迷いだけでは説明が付かないよ。

    • 名無しさん
    • 2014年 1月 13日

    本文※も斜めな意見ばかりだが、品質が低いから売れない訳でも、過剰品質だから売れない訳でも無いよ。
    そもそも消費者の方を見ていないから売れないだけ。
    車がどうとか言っている※あるけど、車メーカーはちゃんと消費者の方を見ているから売れているし、いろいろある新機能(鍵をポケットから出さなくてもボタンを押すだけでドアの開け閉め、エンジンが掛けられる。カメラで周囲が見える等)も好評な物が多い。
    家電等他のメーカーの新機能はそもそも「うん、それが出来るからなんなの?」っていう誰も得をしない、誰も求めていない機能だからそもそも別に欲しくない。
    家電で顧客のニーズを上手く具現化したのは近年ではアップル(というかジョブス)で、いわゆるスマホも「気軽に使えるパソコンのような携帯が欲しい」という元々あったニーズに一番上手く答えたから売れた。
    液晶解像度もそれまでメーカーは「これ以上綺麗にしても別に消費者は求めていないだろう」と思っていたようだが、実際にアップルが液晶に拘り解像度を上げたら人気になった。
    他の後追いメーカーはそもそも何故iphoneが売れたのか理解もできずにただ形を真似ているだけ。
    消費者が求める機能なら過剰でマイナスになる訳は無く、いわゆるプロ仕様のような多少操作の難しい、インターフェースの取っ付き難い初心者お断りな物でも、多少値段が高い物でも売れる。
    売れないのは高品質低品質関係なく、そもそも誰も求めていないモノだからだ。

    • 名無しさん
    • 2014年 1月 14日

    使う人の意見を聞けば良いだけだと思うけど。車は運転するのは男性が多いけど、白物家電はやっぱり女性が多いからそっちに欲しいもの要らないものを聞けばいい。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 2月 22日

    電車にパナの防水機能付きのテレビの広告あったけど、誰が買うんだ?
    それなら最低限の機能で安価な40型テレビでも作ったほうが売れるんじゃないの?
    海外の価格競争にも対抗できるような普及版をもっと作った方がいいと思う。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 30日

    オリンパスペンみたぃなのが好き;

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 6月 04日

    品質の方向性があってれば
    いいものが高く売れる

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る