933: 山師さん 2014/10/07(火) 19:06:44.33 ID:8qTG9k1r.net
受賞の理由「3人の発明は革命的」
10月7日 19時03分
ノーベル賞の選考委員会は3人の受賞理由について、「3人の発明は革命的で、20世紀は白熱電球の時代だったが、21世紀はLEDによって照らされる時代になった。
誰もが失敗してきたなか、3人は成功した。世界の消費電力のおよそ4分の1が照明に使われるなか、LEDは地球環境の保護にも貢献している。
LEDは電力の供給を受けにくい環境にある世界の15億人の生活の質を高める大きな可能性を秘めている」とコメントしています。
凄そう(小並感)
852: 山師さん 2014/10/07(火) 18:51:36.34 ID:uq8VdiUT.net
青色発光ノーベル賞関連株どこだ!?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
903: 山師さん 2014/10/07(火) 19:09:37.67 ID:oSXiWmV0m
ノーベル物理学賞に日本人3人の受賞キターーー!!
これは明日からバイオ祭りかな?
910: 山師さん 2014/10/07(火) 19:02:42.13 ID:eBQVFwps.net
ノーベル物理学賞きたか
青色発光ダイオードはあそこか
931: 山師さん 2014/10/07(火) 19:06:06.03 ID:o0hVuQkQ.net
無理にLED関連とか探すなよ…
既に完成されて出回ってるんだから相場の動きようがない
944: 山師さん 2014/10/07(火) 19:08:15.16 ID:F7Z35zuC.net
まぁ明日は全紙一面が日本人ノーベル賞一色やから来ないこともないやろ
971: 山師さん 2014/10/07(火) 19:13:07.80 ID:83UDkF0m.net
LED関連で再び株探
みんな大好き銘柄
省電舎、グリムス、朝日ラバー、ニューフレア、アビックス
あっ…
43: 山師さん 2014/10/07(火) 19:30:05.26 ID:79h/E87X.net
明日もまた「おい、これノーベル賞関連じゃね?」「アホ板まだ気づいてねえぞ」
とか3回ぐらい繰り返すんだろうなw
56: 山師さん 2014/10/07(火) 19:33:19.47 ID:nFxg0dRU.net
四季報で「ダイオード」と検索して引っかかるのが
2703 日本ライトン
6963 ローム
7282 豊田合成
65: 山師さん 2014/10/07(火) 19:34:43.95 ID:P5KMAK+N.net
>>56
あがるわけないだろ
81: 山師さん 2014/10/07(火) 19:38:37.83 ID:2bbn6agZ.net
ザラ場であれも関連、これも関連次は◯◯だぞぉぉぁぉとか言う流れ結構好き
86: 山師さん 2014/10/07(火) 19:39:13.91 ID:+GIIS0OK.net
LED照明取扱いしているところなんて数多くあるだろ
技術持っている銘柄はあるがPTSで売りでないから買えないわw
87: 山師さん 2014/10/07(火) 19:39:27.14 ID:79h/E87X.net
あれもこれも関連!とかここに書かれただけでホントに買う奴が居るから面白いわw
93: 山師さん 2014/10/07(火) 19:40:40.94 ID:kw7MuXbp.net
LED看板といえばアビックス
95: 山師さん 2014/10/07(火) 19:40:51.21 ID:YKymZNv/.net
アビックスなんてLED使った看板売ってるだけだろwwww
買ってる奴アホだろwwww
研究・開発とかそっちの方だろ、買われるんだったらww
104: 山師さん 2014/10/07(火) 19:42:31.73 ID:cbkbht45.net
>>95
iPSんときと同じで安倍っちがLEDをもっと普及させるっつったら買われるだろ。
101: 山師さん 2014/10/07(火) 19:41:38.26 ID:0bVLwavx.net
明日たくさん隠れLED銘柄が出てくるだろうから光速イナゴのシミュレートしておかないとなw
102: 山師さん 2014/10/07(火) 19:41:46.53 ID:u6pRZiG0.net
普通に東芝とかが上がるんじゃねえの
127: 山師さん 2014/10/07(火) 19:48:23.08 ID:/Z6EHf0T.net
Wikipediaより
青色発光ダイオードは主に窒化ガリウム (GaN) を材料とする、青色の光を発する発光ダイオードである。青色LEDとも書かれる。日本の化学会社、日亜化学工業株式会社が大きなシェアを占めている。
他の有力メーカーとしては、豊田合成、星和電機などがある。GaN系化合物を用いた発光ダイオードの開発とそれに続く青色半導体レーザーの実現により、紫外から純緑色の可視光短波長領域の半導体発光素子が広く実用化されるに至った。
139: 山師さん 2014/10/07(火) 19:50:42.90 ID:gaLA3jD+.net
今回のノーベル賞でここで
祭り上げられるのはアビックス以外考えられないな
165: 山師さん 2014/10/07(火) 19:54:58.74 ID:80gZaMv7.net
【一皇】(大本命)
7287豊田合成
【四帝】(本命)
7836アビックス
4004昭和電工
6932遠藤照明
6669シーシーエス
【三王】(期待)
4461第一工業製薬
3896阿波製紙
3861王子HD
★国策LEDノーベル賞相場★
182: 山師さん 2014/10/07(火) 19:57:27.02 ID:2bbn6agZ.net
>>165
一皇にCCS入れとけLED専業のド本命だぞ
185: 山師さん 2014/10/07(火) 19:58:13.26 ID:tuwXlWPn.net
>>165 豊田合成の四季報みてみ。「LEDは縮小」って書いてる。
あと、7282な。
226: 山師さん 2014/10/07(火) 20:04:44.00 ID:i+xeH0N5.net
>>165 【一皇】
7824オプトロム
LEDじゃないけどw
187: 山師さん 2014/10/07(火) 19:59:13.57 ID:cbkbht45.net
いや、だからLED普及にもっと税金注ぎ込んじゃうよって安倍ちゃんが言わないと爆発しないって。
195: 山師さん 2014/10/07(火) 20:00:18.02 ID:wrre+e1w.net
2014年ノーベル物理学賞のまとめ
・中村教授は日亜化学とケンカ別れして訴訟まで起こしてるので、日亜化学が上場していても日亜は関連銘柄ではない
・青色LEDはすでに普及した技術であり、iPS細胞の時のように、ノーベル賞をきっかけに国が巨額の研究資金を投入することはありえない。
・日亜化学や豊田合成から製品を買っている会社はいくらでもあり、それだけで材料とかアホらしい話。
・2012年の山中教授の医学生理学賞受賞では、国が巨額の研究資金を援助してiPS細胞研究を強力に進めるきっかけとなったため、関連企業に恩恵があった。
しかしこれは唯一の例外。
他、島津製作所の現役社員の田中さんの受賞も「島津の宣伝効果」として少し賑わった程度。
ノーベル賞で関連企業の株価が上がる理屈はない。
・LED照明を製造したり、売ったりしているだけの会社の株価がストップ高になるのは「狂ってる」
LED照明器具を製造するのに青色LEDの技術はいらない。基本部品は日亜や豊田合成から買ってきてるだけ。
・最近は、業績に寄与する材料でも株価の上げは一時的で、8日はLED関連イナゴタワーが無数に作られることが予想される。
198: 山師さん 2014/10/07(火) 20:00:46.09 ID:TBi7QmGn.net
日亜は非上場だから、主要株主の8600、8388、8387、6758、7762あたりか
206: 山師さん 2014/10/07(火) 20:02:07.93 ID:o03NeIYj.net
会社の電気にLED使ってるところは全てLED関連銘柄でいいよ
208: 山師さん 2014/10/07(火) 20:02:17.31 ID:uq8VdiUT.net
LED扱ってる企業なんて山ほどあるんだから
他にどれだけ魅力的な要素があるかにかかってる
216: 山師さん 2014/10/07(火) 20:03:36.01 ID:2bbn6agZ.net
>>208
そんなのはあまり関係ないよ
LEDとどれだけ関連が強いか、それだけだと思う
CCSはLEDしか扱ってないからな、インパクトが違う
235: 山師さん 2014/10/07(火) 20:05:26.95 ID:+kaCSjkm.net
LEDなんて、東芝も松下も電機系ならどこでも扱ってるし、
PCモニターやスマホのモニターの光源もLED。
あまりに普及してて、どうしようもないね。
空売り銘柄探したほうが儲かりそう。
256: 山師さん 2014/10/07(火) 20:08:19.70 ID:pdjVMi9Y.net
青色LED→ブルーレイ→ソニー
なんでも行けそうだな
明日は全面高や
285: 山師さん 2014/10/07(火) 20:15:16.83 ID:wrre+e1w.net
遠藤照明買ってる奴は頭が狂ってる。
猿以下の脳味噌しかないと思うわw
製品に使われてる技術の発明者がノーベル賞受賞したからって、その製品を販売してる会社の価値が上がるわけない。
遠藤照明買ってるバカ投資家は明日退場して欲しい。
市場にはいらない。
292: 山師さん 2014/10/07(火) 20:16:53.57 ID:2bbn6agZ.net
CCSはLED専業、PER11.2、発行株式少、時価総額(笑)激安、空売り不可で暴騰の条件揃ってるから
293: 山師さん 2014/10/07(火) 20:17:11.70 ID:gaLA3jD+.net
SBIでLEDと検索すると
ソディックが関連キーワードでLED照明
とでるんだけどほんまかのう
300: 山師さん 2014/10/07(火) 20:18:53.25 ID:gaLA3jD+.net
>>298
ちょっとぱっぱに知らせてくるwww
304: 山師さん 2014/10/07(火) 20:19:55.55 ID:UjkyJBXF.net
ノーベル賞受賞で雰囲気が良くなったね。
いいことやわ
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1412661475/
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1412677351/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
壮絶なイナゴタワーが見れそうだな。
明日が楽しみだ。
明日は株もひどいことになりそうなんだが・・・
明日は年金の買い支えがみれるかな。
なかったらまた、15000割れるぞ
円高で打ち消されて高くはならないだろうな