1: スマートフォン税 2014/06/20(金) 23:19:05.63 ID:Qxl42ClL0●.net
自民党が18日、携帯電話への課税を検討していると騒がれている。
目的としては財源の確保や青少年の安全対策強化に向けた予算確保などということだが、具体的にどれぐらい徴収するのか、どこまでの携帯電話「3G・4Gなど」の具体的な規約は明らかになっていない。この提案は、秋ごろに提言されるものと思われるが、実際に可決するかどうかは疑問だ。―目的は財源確保
いよいよ「携帯電話税」がやってくるかという印象だ。かつて自動車・酒・タバコに至るまで我々の嗜好品に関しては次々と課税の対象となっていた。その中で携帯電話は最も標的になりやすい課税対象で、総務省の白書によると現在9割近い所持率となっている。
つまり、自動車などよりも遥かに利益率の高い税収が期待できる税金でかつ、もはや携帯は仕事にも直結する手放せないツールとなっている為簡単に解約は難しい。
ただし、消費税なども含めると2重課税となる恐れもあるためその辺の調整がどのようになるのかが問題にはなりそうだが、やはりこの提言にはネットユーザでは反発を強めている。
―具体的な徴収方法
最も現実的な方法として、ユニバーサルサービス料と同様に毎月1台につき何円か徴収する仕組み。
単純に携帯電話所持税のような項目が追加される。
通話に応じて税額が従量制のように増えていくと言う仕組みはもっとも収益率が高いが、消費税との兼ね合いもあり面倒なのかもしれない。
一般社団法人 電気通信事業者協会のデータによると携帯電話契約数は139,552,000回線あり、仮に毎月100円徴収しても1395億5200万円の収益が見込める。
とはいえこの提言が簡単に可決するとは考えにくいのでしばらく様子を見守りたいところだ。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1116045
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: フォーク攻撃(家)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:20:49.86 ID:KDAmxU8e0.net
結局は金目なんだろ?w
34: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:29:00.01 ID:1HrfgEI50.net
>>6
ほんそれ
8: ローリングソバット(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:21:28.32 ID:ZlFlOQO60.net
月1000円なら1兆3955億2000万円か
12: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:23:20.01 ID:Eemgzjcd0.net
>>8
使用金額に応じて増える累進税でもいいよな。
5000円以上使ったら1000円でいいと思う。1万円以上だったら3000円。
9: ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:21:31.88 ID:7DGZNc0MO.net
100円ぐらいは許すから少子化対策に全額ぶちこめ。
大学の学費も無料または補助しろ。
10: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:21:34.26 ID:aveCd/6v0.net
周波数帯域のオークションすればええやん
13: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:23:23.05 ID:9l/QTyy30.net
>>10
それやっても携帯会社が月額料金に反映するから
結局ユーザーがその金を払うことになるかと
11: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:22:38.96 ID:XZJUlOEN0.net
MVNOにせず毎月5000円以上貢いでるバカどもがこれで怒るのマジおかしい
15: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:23:36.69 ID:4iIlu5yB0.net
パチ税は
16: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:24:39.56 ID:+K5xEmbS0.net
>>15
換金合法化とバーターで進んでるらしい
18: ドラゴンスリーパー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:25:30.73 ID:htVr/puW0.net
>>ただし、消費税なども含めると2重課税となる恐れもあるため
いやいやじゃあタバコ税酒税ガソリン税はどうなんだっていう
22: ジャンピングエルボーアタック(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:26:10.27 ID:XRIp6r7xO.net
月一万の議員税とれば良いね、後は秘書税な。
24: フォーク攻撃(家)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:26:40.96 ID:KDAmxU8e0.net
一家4人で全員持ってたら月400円、年間4800円とか馬鹿にならないよな・
27: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:27:08.01 ID:5fPfxepA0.net
そうだな。教育費に全額ぶち込むなら払ってもいいな。
36: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:29:32.04 ID:EzDYPAPy0.net
お金ないなら無駄な道路工事止めればいいのに
利権でも絡んでるの?
40: ランサルセ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:30:50.77 ID:yh3pduKp0.net
>>36
言うほど無駄な道路工事ってないぞ
最近近くの工場地帯の道路がようやく整備されたけど全然違う
44: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:33:09.60 ID:Ld7J2do70.net
ゲームの課金アイテムに税率100%とかかけてみてはどうか?
パズドラの石が200円に
46: ウエスタンラリアット(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:33:27.19 ID:2MdkDBWg0.net
携帯税検討
↓
大反対に合う
↓
そうだインターネッツから取ればいいんだ!
↓
コッソリ可決、つまりスマホも課税対象
この流れじゃね?
51: 不知火(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:36:17.43 ID:hg7Vp1mtO.net
通信の権利は基本的人権に含まれるからこれは事実上の人頭税に等しい
52: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:37:13.75 ID:lBNIjQBJ0.net
取られる金額じゃなくて無理矢理取った後の税金の使い方が気に食わないんじゃ糞ボケ
65: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 23:49:59.63 ID:UQI6k0MQ0.net
若年未婚者の支援に回すなら1000円でもいい
90: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:03:24.26 ID:IFvmWp7S0.net
テレビ局から電波使用料をガバっと取ればいいじゃんwww
100: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:09:07.69 ID:wfyj2/jW0.net
使い方を見直すんじゃなくて税金足りなくなったら適当に課税対象増やすって癖をつけんな
文句言ってるのは金額にじゃねえよ
106: ミッドナイトエクスプレス(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:11:04.46 ID:0iBjNvLZ0.net
まず議員定数減らして議員歳費も削れよ
あと天下りが食いつぶす税金毎年16兆円を無くせ
117: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:24:02.68 ID:JKwIJPBT0.net
パチンコの利益22兆円にわずか1%の税金掛けるだけで2200億円の税収が得られます
124: 雪崩式ブレーンバスター(山口県)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:27:15.09 ID:Pr9SHrC00.net
>>117
宗教法人からも取れるよなー。
125: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:29:13.52 ID:DVKW5sOD0.net
>>117
パチ屋叩くのはいいけど正しく叩けよ
20兆円は売り上げな
利益は2兆くらい
123: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:27:02.46 ID:0Fk0MQeM0.net
ビートルズのtaxmanって曲思い出した。
ちなみにこんな歌詞w
車を運転なさるなら 道路に税金をかけ
おすわりになるのなら 座席に税金をかけましょう
お寒いようでしたら 暖房に税金をかけ
散歩なさるのなら あなたの足に税金をかけましょう
税金取りとはそんなもの
150: ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:43:57.34 ID:0ox+eqp7O.net
それより35以上の独身者から独身税取れよ 少子化が深刻なんだろ 月50000くらい
151: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:45:48.15 ID:FOapj7t50.net
>>150
配偶者控除と子供手当が実質的な独身税だよ
156: ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 00:49:04.59 ID:0ox+eqp7O.net
>>151 そういやそうだな
171: ジャーマンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/21(土) 01:07:59.50 ID:/dqqDmCkO.net
ユニバーサルなんとかっていう
謎の料金も加算されてるのに…
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403273945/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
振り込め詐欺に一定の効果が有るから賛成なんだけど、累進性持たせるなりしないと単なるデフレ税になる。
提唱した議員は「1ヶ月あたり一台につき100円でも1000円でも」なんてこと言ってるから月1000円未満のMVNOだと税金だけで最大今の2倍以上を毎月とられる事に
ありえないよ
NTT,au、禿げを敵に回せるはずないだろ
議員レベルの猿知恵だと思う
政策秘書や役人の口から出たなら取れる算段あるんだろーけど
いいんじゃねえのかな
支那の政商、禿銀行を追い詰められるし(笑
NTTへの規制も撤廃してしまえよ。規制を守れとか馬鹿な事を言ってたしな
税金をとるのはまあいいとして、その使い道に超がつくくらい腹が立つ
アグネス関連だろ、どうせこれも
調子コキすぎだわ
俺から提案するのは以下の通り。
国家公務員特別税…国に奉仕するのは当たり前
遊技税…パチンコ競馬競輪その他ギャンブルもの。バカは尽きないからいい財源のカモ
財源は印刷機なので増税は不要って麻生が言ってたぞ
※6
>バカは尽きないからいい財源のカモ
別に擁護する訳じゃあ無いんだが
パチンコも競馬も競輪その他もやる奴はこの不況下で物凄い勢いで減ってる
ギャンブルやる奴はみんな中毒みたいに思われてるが
そんなのは本当に極々一部で大半は暇つぶしでやってるから金無くちゃやらんよ
ホントに自民はどうしようもなくなってきたな。
どんだけ法人税減税したいんだよ。大起業の優遇したいだけだろ。
庶民に重荷になる事ばかりしてやがるな。
法人税下げて新しい税金を設けるとか理解不能。
もしかして仕事少ないから適当に仕事を作ってるのか?
議員減らせ。
法人税減らしてアメリカ様の企業を招待する目的だろ。
減った分は奴隷底辺国民から搾り取る。
海外だったら暴動ものだろ。
自民党は昔からバラマキ経済が基本だよ 札束で相手の顔叩いて政治してるわけだ
多額の札束が必要なので庶民から金吸い上げるのに一生懸命 何々に使います・・云々なんて
リップサービスに決まってるじゃんいつものことだ 奴らが勝手につかうんだよ
おいおい、天下りとピンハネを多く望んだのは小さな政府でありながら高福祉だのなんだのと大きな政府を望んだわけわかめな国民のせいだろうがwこんなんじゃ天下りもピンハネもほとんどなくせないだろうね。大きな政府に戻るしかない。
このまんまいくと自転車税も復活しそうだな