1: ◆sRJYpneS5Y 2014/06/28(土)11:33:18 ID:hzH7mzKVC
米ニュースチャンネル『フォックス・ビジネス』とブルームバーグが安倍晋三首相を高く評価する文章を掲載している。フォックス・ビジネスは「世界のリーダーたちは安倍首相のようにあるべき」という見出しをつけている。
【安倍首相は世界のリーダーに】
アメリカが国際的影響力を失った今、このまま世界のリーダーシップが不在というわけにはいかない、とフォックス・ビジネスは報じている。誰かが脱落すれば、代わりの者が必要だ。ロシアのウラジミール・プーチン大統領はわめき散らすばかりで、国内がおろそかだ。中国の習近平国家主席は、国内の不満と増加する中産階級を制御しようとしているがうまくいっていない。また経済大国と言えるまでになってきてはいるが、まだまだ。
同メディアが世界の次期リーダーとして指名しているのは、日本の安倍首相だ。ドイツのアンゲラ・メルケル首相よりもはるかに優れた能力を持ち、イギリスのデーヴィッド・キャメロン首相よりも重要な存在だという。
また、ドイツとイギリスの与党は力が弱まっているが、安倍首相の率いる自由民主党は、今現在勢いがあり、精力的に活動している。これは何より安倍首相の活躍に負うところが大きいと指摘している。
【的確で素早い行動】
安倍首相の行動はとても迅速だ、とフォックス・ビジネスは評価している。着任後、経済問題にすぐさま取り組み、前任者たちが抱えていた政治に関する悪評をそれ以上悪化しないように対策を講じている。
http://newsphere.jp/politics/20140628-1/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)11:54:16 ID:Tx90vBxkz
日本のマスコミはそう思ってないけどな
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)13:30:44 ID:H5mf7Xs6y
>>5
いや、思ってるからこそ安倍政権潰そうと躍起になってる
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)12:04:54 ID:StEVCrV68
日本で忙しいからムリムリ
世界のリーダーとか発想が貧相
人に頼んじゃねえよ!カスが!
自分の国は自分でなんとかしろ!クズども!
40: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)14:15:11 ID:6GAOuwvKd
>>7
オバマとかw
あんな無能選んどいてなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)12:38:08 ID:WNCUcgXMQ
外国のマスコミ、特にアメリカが
日本の政治家を褒めるときは
アメリカに都合の良いことをやってるから
評価してるわけで
つまり日本国民にとっては良いことしてない
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)12:52:53 ID:1qABAGzHc
じゃあ、お前ら中韓に絶賛される鳩山に戻すか?wwwwwwww
31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)13:35:33 ID:RAyHmF9sr
よっしゃぁ!
アメリカのお墨付きだぜ!
コレで実質賃金バンバン減らせるな!
34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)13:50:32 ID:6GAOuwvKd
別に国際的にはこれが普通
日本のマスゴミがNYタイムズとかイギリスの報道とか
そんなのしか紹介しないからw
72: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)15:01:07 ID:mxrD8YQ7s
少なくとも、今総理になれるだけの支持基盤を持つ人間で一番良い人間が安倍。
安倍政権打倒したところで何にも良くならないし「安倍の暴走を止める」とか言って自民の議席を少なくしたら売国左翼が跋扈して状況は悪化するだけ。
78: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)15:07:16 ID:RAyHmF9sr
安倍総理
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
「外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。」
うーむ、非常に困りますね
私としては「新たな在日問題」を増やされるのは御免蒙りたい
96: 消費税増税反対 2014/06/28(土)15:32:11 ID:m1zMTNGoe
残業代ゼロは嫌だな
1000万円から下がらなければ問題ないが
146: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)18:28:46 ID:41qfdi2j2
俺たちから搾取した富を、せっせと海外に貢いでるんだから、海外のメディアに好評なのは当たり前だろw
151: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)19:18:59 ID:HLePU9mSW
オバマに対するあてつけな感じもするけどな
157: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)19:42:10 ID:cdQqmOkM0
>>151
むしろあてこすりじゃないかと
160: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)20:17:01 ID:NnXkOXqgR
あれ?
朝日新聞によると、安部は世界から孤立しているはずなんだが。
163: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)20:40:00 ID:xbqZa5dqO
安倍総理が素晴らしい総理大臣であるのは異論はないが、その足元の自民党の中身は玉石混淆。
腐った議員を叩き出して、結党精神を取り戻して欲しいと思う。
205: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:46:08 ID:4i0kivUU3
206: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:47:27 ID:cdQqmOkM0
>>205
こうして並べると歴然とわかるなw
221: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:56:09 ID:4i0kivUU3
225: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)23:01:31 ID:AYIO49e5i
まぁええ格好しい安倍ちゃんだからな。
相当の金額ばら撒いてるしwww
257: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)00:34:28 ID:uPAc9LXRS
そういえば
通名の制限やったのって安部が初めてなんだね
265: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)04:43:47 ID:NRAS9OwCo
安倍ちゃんは実行力のある素晴らしい首相だけど、アメリカが褒めると、
なんか裏に良からぬ意図があるのかと思ってしまう。
267: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)06:40:56 ID:uPAc9LXRS
FOXという保守系メディアが褒めているのであって
米国保守のオバマへの失望の裏返しとも言える
しかも安倍はTPPも良く回避している
TPPはオバマ政権のうちはまずまとまらないだろう
298: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)08:55:57 ID:OtZoSNcC6
中国は今安倍おろしたくてしょうがないんだよな
デカイ顔とかじゃなくて侵略の危機だからな・・・
143: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)18:04:52 ID:r7PaRhWj4
ちょっと褒めすぎだな。
何かある。それは間違いない。気をつけろ。
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403922798/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
あれだけ資本階級を優遇すればな
本当にネットの中って現実とは別世界だよな。
これさ米メディアの記事が安部はダメだっていうと米からも評価されない安部はダメだわーとかお前ら言うんだろwww
言わない。
もう、日本は落ち目だから、誰が総理になっても同じ、なんてことはない。
更に日本の没落が加速するだけ。
最近、安倍首相叩きが多くなってるように感じるな
どう考えても、現状で最善の名宰相、脇を固めてる布陣もいいほうなんだけどな
自衛隊を派遣しろ、
これが待っている
日本自衛の法整備をしつつ
国外では中立を・・・
上手くできればいいが
アベノミクスのおかげでボーナス92万円いただきました!
これからも自民党応援します。
実質賃金大幅減。
個人消費は1997年より遙かに大きな落ち込み。
安倍は戦後最低最悪、橋本以下。
これから日中戦争やるぜ!
だからネトウヨのみんな、自衛隊の人数が足りなければ皆の自慢の脂肪の塊で盾になってくれよな!
by 統一教会祝電男 安倍下痢ゾー
※9
本当に日中戦争が起きるんなら、ABEじゃなくても戦争になってるか侵略されると思うぞ。
そらブルームバーグが褒めるのは当然よ。
なんせユダヤ資本の御用聞きだからな。
日本の富を国際資本に売り渡す買弁を褒めるのはな。