預金が1000万超えると銀行に行った時の対応が違うってマジだったわw

銀行行ったら外貨定期預金すすめられた
舐められたもんだぜ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2: 2018/03/20(火) 20:54:36.55 0
銀行にお前の預金情報漏れてるって事か?
4: 2018/03/20(火) 20:57:00.63 0
銀行も必死だからな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1521546831/
6: 2018/03/20(火) 21:00:46.91 0
別に1000万超えなくても毎月給料日に銀行員が家に来て世間話していくだろ
12: 2018/03/20(火) 21:05:18.89 0
>>6
来るかよ
来るかよ
13: 2018/03/20(火) 21:06:30.10 0
>>6
その銀行ヤバイから変えたほうがいいぞ
その銀行ヤバイから変えたほうがいいぞ
15: 2018/03/20(火) 21:06:47.35 0
家に毎月銀行員来るのって珍しいのか?
お前らも会社員なら取引銀行に頼んでみるといいよ
給料とか預金額とか関係なく来てくれるから
お前らも会社員なら取引銀行に頼んでみるといいよ
給料とか預金額とか関係なく来てくれるから
21: 2018/03/20(火) 21:16:46.04 0
>>15
一人暮らし?
一人暮らし?
25: 2018/03/20(火) 21:19:49.38 0
>>21
うちの親に来る
もう何十年と取引してるお得意様
といっても預金してるだけで投資とかは全くしてないから訪問に来てもメリットないはずだけど
挨拶回りみたいな感じでいつも世間話だけで帰っていく
うちの親に来る
もう何十年と取引してるお得意様
といっても預金してるだけで投資とかは全くしてないから訪問に来てもメリットないはずだけど
挨拶回りみたいな感じでいつも世間話だけで帰っていく
52: 2018/03/20(火) 22:43:49.74 0
>>25
おまえ無関係じゃん!!!!
おまえ無関係じゃん!!!!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2018/03/20(火) 21:02:57.43 0
この辺が訪問する意味があるかないかの境目らしいからな
10: 2018/03/20(火) 21:04:21.19 0
ペソとトルコリラに替えると年利8%
19: 2018/03/20(火) 21:12:45.56 0
>>10
トルコリラなんて下がりまくってるやんけ…
トルコリラなんて下がりまくってるやんけ…
49: 2018/03/20(火) 22:31:49.45 0
>>19
10年定期と考え 金利さえ現状維持なら10年後プラスになる
金利が固定なら100%プラス
10年定期と考え 金利さえ現状維持なら10年後プラスになる
金利が固定なら100%プラス
50: 2018/03/20(火) 22:34:28.62 0
>>49
円高による為替リスクのほうがよっぽど大きいし10年で国家ごと財政破綻になる可能性も高い
円高による為替リスクのほうがよっぽど大きいし10年で国家ごと財政破綻になる可能性も高い
11: 2018/03/20(火) 21:04:38.30 0
尚インフレ率は10%超えの模様
16: 2018/03/20(火) 21:08:03.57 0
銀行はいま手数料とれる商品を売り込みまくってるよ
22: 2018/03/20(火) 21:17:09.53 0
モンゴルの朝青龍が経営してる投資銀行に外国人が預けると年利10%保証ってテレビでやってた
38: 2018/03/20(火) 21:43:23.79 0
400万ずつ別の銀行に預けてる俺にスキはない
39: 2018/03/20(火) 21:44:04.80 0
2000万あったから
銀行にあれこれ言われて投資信託とかやってたら
大切な大切な貯金が2.3倍になってしまった
銀行にあれこれ言われて投資信託とかやってたら
大切な大切な貯金が2.3倍になってしまった
42: 2018/03/20(火) 21:49:37.70 0
会社の入口に入りびたっているのは保険の営業の女だわ
43: 2018/03/20(火) 21:49:51.19 0
たまたまアベノミクスで上手くいっただけだろ
通常は退職金を銀行員に言われるまま投資信託に預けて大損したって話をよく聞く
45: 2018/03/20(火) 21:59:56.83 0
この世界情勢でリスク商品はないな
47: 2018/03/20(火) 22:27:27.03 0
JAに3000万以上あるけど
何の連絡も無い
何の連絡も無い
48: 2018/03/20(火) 22:30:28.05 0
500万過ぎたあたりで投資信託とかやたらくるな
55: 2018/03/20(火) 23:17:12.15 0
みずほプレミアムクラブに加入しろって案内来たよ
62: 2018/03/21(水) 05:51:14.27 0
印鑑の変更とか、小切手の換金とか全然関係無い用事で行ってるのに隙きあらば待ち時間にブースに呼んで、営業が金融商品を勧めてくる
銀行員なのに「銀行に預けてても全然増えないからなんとかしろ」とか言うのなんなの
60: 2018/03/21(水) 00:06:55.95 0
アパート建てませんかとか言ってくんぞ
61: 2018/03/21(水) 00:08:58.57 0
スルガかな?
シェアハウス投資で悪質過ぎる改ざん。銀行融資の際に源泉徴収票の年収欄を400万→900万に改ざんして審査をクリア。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
嘘でしょ
うち1000万の預金複数の銀行にしてるけど
なんにも電話こないよ
ここ10数年に一回も。家電の話でしょ
奥さんだからこないのかな?
※1
電話じゃなくて行ったらって書いてあるだろちゃんと読め
来店して通帳見せることすると500万超えたあたりから投資信託を始め銀行の物をすごい勧めてくるよ
1000万の小銭でそんな扱いされるなんてどんな田舎だよ。
振り込まれた1時間後に電話来たぞ
預金者の情報駄々もれってくらい銀行の経営はやばい
昔は3千万以下のお客なんてゴミ扱いだったのにw
年収が1000万こえたら
寿司が止まって見えるようになるのと同じ現象か
証券会社変える時に出金したら三井住友からは電話きたな
ネットバンクはいくら出勤しても電話来ないね
そういえばどっかの銀行の支店から一千万円一気に下ろそうとしたら止められたことがあった。
今時の銀行の支店クラスだと、たとえその程度の金額でも一度に出金されるとやばいのね。
地方の信用金庫に閉店間近に預金おろしに行った。
あからさまに迷惑そうな顔をした窓口の女が1000万なのを見て態度が豹変した。
しばらく押し問答。
1000万くらいサクッとおろさせてくれよ。
対応が良ければ考えたけど、お金は気持ちの良い人間のいるところにいたいんですよ。