金バエさん、亡くなっていたNEW!
【悲報】わいパチ屋の店員、明日に震える…NEW!
「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される疑念を直接ユニクロに聞いてみた結...NEW!
【悲報】森香澄さん(29)、知られたくないことを暴露されるwwwwwwwwNEW!
【速報】YouTuberジョニー・ソマリ、懲役31年求刑wwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】退職代行業者「電話して会社名名乗った瞬間に切られました」NEW!
【韓国裁判】反日配信者のジョニー・ソマリ、懲役31年wwwwwwwwNEW!
【罰金50万円】「中国のナンバーはかっこいい」在日中国人、勝手にナンバープレート付け替...NEW!
韓国人「紙で読むのが当たり前だったのに」SLAM DUNKがデジタル化されるというニュ...
韓国人「なぜ今この選手に注目が集まっているのか?」日本の若手バドミントン選手に寄せられ...
韓国人「シンプルなごはんなのにここまで工夫されてる?」包装や形に表れる日本のおにぎり文...
幸楽苑「助けて!おまいらがラーメン食わないから32億円も赤字なの。なんでおまいらうちのラーメン食わなくなっちゃったの?」

幸楽苑 社長ら報酬全て返上
ことし3月期に、上場以来、初めての最終赤字となったラーメンチェーンの「幸楽苑」の株主総会が19日、郡山市で開かれ、創業者の社長ら2人が今月から半年間、報酬の全てを返上し、経営改善に取り組むことなどが報告されました。
郡山市に本社を置くラーメンチェーンの「幸楽苑」はグループ全体のことし3月期の決算でおよそ32億円の赤字となり、21年前に上場して以来、初めての最終赤字となりました。
19日、郡山市のホテルで開かれた株主総会では、新井田傳社長と新井田昇副社長の2人が赤字の責任をとるため、今月から半年間、報酬の全てを返上することが説明されたということです。このほか4人の取締役の報酬も30%減額されます。
また、ラーメン店からステーキ店への転換を、福島県内の3店舗を含む6つの店舗で行うことや、赤字の要因の採算が取れなかった首都圏などの49店舗を閉鎖することなど収益力強化のための取り組みが報告されました。
幸楽苑は主力メニューのラーメンやギョーザの新商品を導入するなどして経営改善を進めることにしています。
郡山市に住む83歳の株主の男性は「社長は、腹を据えて経営改善を図りたいと話していて、今後に期待したい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180619/6050001487.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529467366/
化学の味しかしない
これ、あれなんなん
ラーメンのスープを魚介系に変えたせいだな
魚介系は嫌いな人多いわ
おれも苦手だわ
スポンサーリンク
半年間全額返上してもしれてるし
>>24
だよな。
あれ?指ネタが全然ない。
>>27
ぶっちゃけ、あの件以来食べに行ってない。
費用対効果を考えるとこのラーメン屋じゃなくてもねぇ、と最近思う。
この値段なら他の店でも良いもんな。
アンダー500円って原価率考えたら日本じゃもう無理だろ
メニューが常に変わってて迷走しすぎ。麺を昔のに戻せ。
>>58
そうなんだよ、昔の麺の方が良かった。
昔は安かった。
>>75
安いならアリかな。今の値段ならバカバカしいね。
税込630円以内に納めないとダメだよね。
にんにく無くすからだよ。
俺もあれをドップリとラーメンや餃子のタレに入れるの好きだった。
一応東証一部だからなw
ラーメン店って、値段じゃないよな。
「また食いたい」って中毒性があるかどうか。
くるまやラーメンって潰れそうで潰れないよね、まぁあそこはブレないからw
>>280
コスパで考えたら決して安くないけど、いつも同じ味を提供出来るのは、大きな武器だね。
チェーン店でも、ベテラン個人が作れば美味しい味で提供する事は出来るけどチェーンは、いつどこの店に行っても同じ味で出さないといけない。
割高感あるけど、たまに食いたくなる。
しかも24時間営業。
異論は認めない。
スープ体に悪いと思いつつもいつも飲んじゃうくやしい。
>>283
看板だけ見て素通りしてたわ。
>>301
ハマるか、臭いにヤラれて二度と行かないかの二択だ。
はなまるうどんは、かけ小(130円)+山盛りの揚げ玉(無料)+山盛りのおろし生姜(無料) これが出来るから満足度が半端ない。
最初にうどんを食い、最後に出し汁を吸って膨れ上がった揚げ玉を、ドゥルドゥルっと啜る。しかも丸亀のと違って揚げ玉が脂っこくないし、おろし生姜も効いてるのでいくらでも行ける。
130円で腹が膨れる。最強だね。丸亀なんて高くて行けないわ。揚げ玉丼(笑)
10年前に一度食べて再訪はないと思った。
そりゃ店の方もそう思ってるだろw
まず席とテーブルのノーマルな間隔でつかえるお腹をなんとかしようw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
くるまやの味噌ラーメンはたまに食いたくなるので長野県に言ったときによることあるわ
後楽園は馬鹿みたいに拡大路線走ったつけがきてるな
くるまやって味のブレが持ち味だと思うけど違うのか?
ラーメンで補填できる金額ではなさそう
名前を会津っぽにする。
山岡家は中毒性があるんだけど、山岡家が好きなことはあまり人には言いたくないんだよな~。
薬臭いんだよ
食後に変な唾が出て止まらない
もう行かない
コストとさっぱり系でスキですが、メニューをしぼり過ぎ。
しょっちゅうではないが、行くたびにメニューが減っていく。
効率化の追求も良いが、残ったメニューにアタリが少ないのが問
題。
原点に戻り、頑張れ!
あんまりラーメン好きじゃない人を値段で釣って食わせた結果、ラーメン好きになったんじゃね?
ラーメン好きになったからおいしくない幸楽苑じゃなくて他の店に行くようになった
食中毒起こさないだけまし
マックコピればー
もう10年ほど行ってないけど、こんなに評判が悪くなるなんて驚きだわ。
そんな特徴のある味じゃなかった事は覚えてる
添加物まみれのもんはなるべく避けてる。子供にも食べさせない様に気を使ってる。
後楽園は290円のラーメンのイメージが強すぎる。
満州とか日高屋みたいに定食系もしっかりあったらよかったのかもね。逆にそっちいくとラーメン食わないけど。
正直良くも悪くも味は「ふつう」なんですよねココ
トッピング無しの醤油・味噌・塩以外は高杉なんですよね。
チャシューは芸術的な薄さだし、スープは高級カップラーメンをちょい出た域だしね。
このタイプのラーメン屋さんは価格で勝負して、基本3種のラーメン以外はやめる位の覚悟があればいいんじゃないの?
たまに限定メニューでゴテっとしたの販売するくらいでさ。
とは言え、逆にここ以上の味も出せないくせにラーメン一杯600円とかの酷い店も多々あるから需要はあるとおもうよ。
ただ高めのラーメンは味と価格とトッピングが伴っていないと感じる。
基本的には応援してるから頑張ってほしいね。
「安い」という唯一の取り柄を捨てたんだから
客が来なくあるのは当然だろ。