50万円あれば「 株 」ってはじめられるんかいな?

取り敢えず50万程使えるんやけどどうやろ
6: 2018/07/20(金) 12:32:18.66 ID:TpW/BlLHM
それだけあれば買えるよ
5: 2018/07/20(金) 12:32:18.49 ID:Y36k+pCu0
ワイは5万から始めたぞ
9: 2018/07/20(金) 12:32:35.96 ID:MBIrN2UXM
素人は年間5%で御の字や
年間25000利益やな
年間25000利益やな
12: 2018/07/20(金) 12:33:52.54 ID:+qWlzY0RM
>>9
結構増えるんやな
ええもん食えるやん
結構増えるんやな
ええもん食えるやん
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532057486/
16: 2018/07/20(金) 12:34:52.37 ID:Y36k+pCu0
>>12
その25,000を更に投資するんやで
その25,000を更に投資するんやで
20: 2018/07/20(金) 12:35:28.41 ID:+qWlzY0RM
>>16
はえ~夢があるやん
はえ~夢があるやん
17: 2018/07/20(金) 12:35:06.73 ID:JwtDmgNK0
>>9
どんなスタイルでやるか知らんが
年間5%の利益みたいなやり方は個人投資でやる奴は年寄りぐらいなもんやぞ
つうか5%なんて1日で稼げるしな
どんなスタイルでやるか知らんが
年間5%の利益みたいなやり方は個人投資でやる奴は年寄りぐらいなもんやぞ
つうか5%なんて1日で稼げるしな
29: 2018/07/20(金) 12:38:53.23 ID:vji8MxZ+0
>>17
1日で稼げてもそれはほぼギャンブルで続くとは限らん
1日で稼げてもそれはほぼギャンブルで続くとは限らん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 2018/07/20(金) 12:33:22.85 ID:JwtDmgNK0
50万ありゃよっぽどの株じゃなけりゃほぼ全部買えるぞ
任天堂とかそーせいみたいな株じゃなけりゃいける
13: 2018/07/20(金) 12:34:04.83 ID:WyOC3aZvd
>>11
そーせいは分割でかえんぞ
そーせいは分割でかえんぞ
21: 2018/07/20(金) 12:35:41.20 ID:JwtDmgNK0
>>13
あ、ほんまやいつのまに分割してたんやここ
あ、ほんまやいつのまに分割してたんやここ
19: 2018/07/20(金) 12:35:22.05 ID:p6JxXlEAp
>>11
ソフバン買って気絶しとけばええで
0になるか1000万になるかやで
ソフバン買って気絶しとけばええで
0になるか1000万になるかやで
23: 2018/07/20(金) 12:36:57.21 ID:esk/dY+9p
ワイ何も知らん無職
50万で株を買う→50万のまま現金に戻す
これでも税金かかるん?
26: 2018/07/20(金) 12:38:06.36 ID:JwtDmgNK0
>>23
購入時に税金かかるから実際は少し減る
購入時に税金かかるから実際は少し減る
28: 2018/07/20(金) 12:38:51.35 ID:JwtDmgNK0
>>26
あ、すまん税金ちゃうわ単なる手数料や
税金は売却時にかかるもんやった
41: 2018/07/20(金) 12:43:24.58 ID:esk/dY+9p
>>28
なるほど。同じ値段のままじゃ手数料+税金で損するんやな。無職でも役に立つ知識得たで
なるほど。同じ値段のままじゃ手数料+税金で損するんやな。無職でも役に立つ知識得たで
47: 2018/07/20(金) 12:44:28.25 ID:JwtDmgNK0
>>41
ちなみに損した場合は税金かからずに含み益のときに売却したときのに2%利益から取られる糞仕様やで
この2%の税金がいやならNISAやれば限度額までは無税
84: 2018/07/20(金) 12:52:08.97 ID:9syBdjgUM
>>47
2%の税金ってなんや
20%やないんか?
2%の税金ってなんや
20%やないんか?
90: 2018/07/20(金) 12:52:45.91 ID:JwtDmgNK0
>>84
すまん20%の税金や
2%の税金とか天国やったわ
すまん20%の税金や
2%の税金とか天国やったわ
93: 2018/07/20(金) 12:53:15.24 ID:lU/jhjW90
>>90
草、ええんやで
草、ええんやで
35: 2018/07/20(金) 12:41:36.19 ID:p0KhphiB0
ぶっちゃけガチでやり始めると覚えないかんこと山ほどあるから
預金の替わりに投信ぶっ込むくらいでええと思うよ
38: 2018/07/20(金) 12:42:37.83 ID:+qWlzY0RM
>>35
投信も考えてる
楽そう
投信も考えてる
楽そう
40: 2018/07/20(金) 12:43:19.56 ID:lU/jhjW90
>>38
投信どこがええんやろね?
投信どこがええんやろね?
50: 2018/07/20(金) 12:45:03.42 ID:vnHYvfMs0
>>40
e-maxis slimシリーズやな
e-maxis slimシリーズやな
30: 2018/07/20(金) 12:39:40.98 ID:gi746NW30
さあ始めようFX
42: 2018/07/20(金) 12:43:42.33 ID:xf6IsFli0
市況2を1年くらい眺めてからスタートするとええで
46: 2018/07/20(金) 12:44:21.43 ID:lU/jhjW90
母ちゃんが、なんかの投資のやつ、郵便局に貯金より安全ってかわらされて損してかなしいんご
55: 2018/07/20(金) 12:45:30.29 ID:vji8MxZ+0
>>46
今すぐすべて売るべきクソ商品や
今すぐすべて売るべきクソ商品や
57: 2018/07/20(金) 12:45:58.23 ID:lU/jhjW90
>>55
やろ?泣けるわ、老人だますて、なんが郵便局やねん
やろ?泣けるわ、老人だますて、なんが郵便局やねん
65: 2018/07/20(金) 12:48:42.06 ID:vji8MxZ+0
>>57
顧客が儲かるものすすめる意味ないからな手数料だけとれればええとしか思ってへんし
顧客が儲かるものすすめる意味ないからな手数料だけとれればええとしか思ってへんし
49: 2018/07/20(金) 12:44:48.91 ID:bl/qHpxOa
ビットコイン買えよ
2020年にはとんでもない額になるぞ
2020年にはとんでもない額になるぞ
52: 2018/07/20(金) 12:45:17.00 ID:CDR7Y6egM
>>49
とんでもない額(100円)
とんでもない額(100円)
67: 2018/07/20(金) 12:48:48.31 ID:+qWlzY0RM
仕事やりつつ株やってるやつって収入の何割くらい株に当ててるんや?
70: 2018/07/20(金) 12:49:23.30 ID:JwtDmgNK0
>>67
株のために夜勤やってるワイみたいなのもおるしなあ
人によるんちゃう?
株のために夜勤やってるワイみたいなのもおるしなあ
人によるんちゃう?
78: 2018/07/20(金) 12:50:53.75 ID:+qWlzY0RM
>>70
そんだけガチっても専業にまではなれへんのか
難しそうやな
そんだけガチっても専業にまではなれへんのか
難しそうやな
74: 2018/07/20(金) 12:50:08.91 ID:muL8+U5+d
バフェット先生の言うことに従って思考停止でs&p500買ってるほうが自分で下手にやるより稼げるやろな
積みたてNISAもあるし
75: 2018/07/20(金) 12:50:28.90 ID:dOEUrNPVM
適当に優待目当てで長期投資するのも楽しいで
気づいたらビックカメラとか4倍くらいになってくれたし
77: 2018/07/20(金) 12:50:51.21 ID:lU/jhjW90
>>75
そういうのええな
テレビのなんとかさんみたいや
そういうのええな
テレビのなんとかさんみたいや
85: 2018/07/20(金) 12:52:09.73 ID:JwtDmgNK0
>>75
チャート見たら2013年ぐらいのときに400円台で今1745円か
チャート見たら2013年ぐらいのときに400円台で今1745円か
92: 2018/07/20(金) 12:53:12.32 ID:Xdm93E04M
投資って色々ありすぎてそもそも何から入ればいいのかすらわからん
お前らどうやって覚えてったんだ
83: 2018/07/20(金) 12:52:05.77 ID:0KMWNK4r0
バッバからインペストZとかいう漫画で株とか勉強しろ言われたんやが身になるんかこれ
89: 2018/07/20(金) 12:52:35.58 ID:4vGX/Nxt0
>>83
おすすめやで
おすすめやで
91: 2018/07/20(金) 12:52:57.78 ID:lU/jhjW90
>>89
あー、ドラゴン桜のひと?
あー、ドラゴン桜のひと?
82: 2018/07/20(金) 12:51:42.27 ID:s4i+pg5yp
製薬、ai、ips関係の安いとこにぶち込んどけば夢が買えるってことでええんか?
87: 2018/07/20(金) 12:52:14.86 ID:lU/jhjW90
>>82
夢はなぁ、金はしらん
夢はなぁ、金はしらん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
素人はETFから始めろ
インベスターZは娯楽以上だと思ってはいけない
あんなのでやれると思ったら、養分やぞ
↓これみてみ
XMでFX!海外ハイレバの魅力。副業はFXで固く稼げ!!
あまりにも時期が悪い
複利効果に期待して高値を追うなんて間抜けにも程がある
今は時期が悪いおじさん
今は長期保有ってより買ってちょっと上がったらばんばん売る感じかなあ。
仕込み狙って高配当や優待狙いで買う自信がない。
小心者です。
養分の参加待ってるぜ!
投資した事もないクセに
相場が荒れてない時に、損切りライン決めてとりあえずボリバンの下のほうまで行ったら買ってちょっと上がったら売って、って機械的にやればええんちゃう?
荒れてるって言葉の意味はわからんけど、底で買うという行為自体が「落ちるナイフを拾う」って典型的な負けパターン。逆張り病
再現性が何よりも重要
分配型ETFをコツコツ買い集めるのが無難
実際、機械的に損切りできないんだよね。
上がった時も同じ。
実際機械的に判断できなくなるよ。