
1:
2018/08/26(日) 16:30:29.156 ID:eH0NqhOU0
最初300万→305万までコツコツと勝ってたけど、損切できずにいたら12万を一撃でやられて293万になった。
これくらいは勉強代だと思ってるけど、株で勝ってる人って1か月目から爆益だったの?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535268629/
4: 2018/08/26(日) 16:32:16.102 ID:s8jANRwDd
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
8: 2018/08/26(日) 16:33:26.387 ID:M8Vot7n70
>>4
ボロ負けやん
6: 2018/08/26(日) 16:33:06.488 ID:eH0NqhOU0
>>4
貯金は1600万ある
そのうち300万を投機にまわしてる
14: 2018/08/26(日) 16:35:59.555 ID:JKfeD/O40
>>6
それくらいあるならユーロドルをレバレッジ5倍くらいでショートしてスワップ狙いで行ったほうがいい
その資金ならほぼノーリスクで毎日1万円は貰える
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2018/08/26(日) 16:33:25.188 ID:DDpQsUKC0
銘柄どこよ?
配当あるならポジっとけよ
12: 2018/08/26(日) 16:35:00.284 ID:eH0NqhOU0
>>7
monotaroを空売りして燃やされた
どちらにしろもうじき下落トレンドには入るだろうから初動を見逃さないようにして空売りしたい
10: 2018/08/26(日) 16:34:06.842 ID:JKfeD/O40
俺は最初の1ヶ月で100万、2ヶ月目で80万稼いだけど
3ヶ月目で500万損した
悪いこと言わない
地道に働くことをお勧めする
13: 2018/08/26(日) 16:35:58.000 ID:eH0NqhOU0
>>10
地道に働いてるぞ
貯金が貯まってきて、金の使い道がなくなってきたから少額で投機はじめようと思った
11: 2018/08/26(日) 16:34:58.319 ID:vU19Zfew0
シミュレーションでやれば勉強代もいらない
15: 2018/08/26(日) 16:38:17.352 ID:eH0NqhOU0
>>11
7月にデモトレードして、エクセルに結果全部残して、十分な勝率だったんだが実戦は違うな
購入時より数日以内に高くなったものを全て勝ちとしてたから、損切とかの概念がなかった
44: 2018/08/26(日) 18:45:32.764 ID:0ZxxWNgOM
>>15
損切りができないんだよな
16: 2018/08/26(日) 16:40:04.552 ID:oRUxV4Eud
自分や親戚の勤める会社の景気を調べて上がりそうだったら、買うってのは?
知らん会社はギャンブルだよ。
18: 2018/08/26(日) 16:41:40.627 ID:eH0NqhOU0
>>16
公務員だから景気分からないんだよなぁ
JPX400の大型だけに絞ってトレードはしてる
17: 2018/08/26(日) 16:41:29.684 ID:Wb8ME+pIK
才能がないと無理です。絶対負けます。
俺は誰でも勉強すれば絶対勝てるなんて商材の奴等みたいなこと言わない。才能がなければ負ける。
最初は勝てるんだよ。だが勝ち続けるのは才能がないと無理。投資はメンタルを削られるから。かならずメンタルが磨耗したあと殺される。
21: 2018/08/26(日) 16:43:27.055 ID:eH0NqhOU0
>>17
メンタル摩耗は分かるな
働いてる間に数百万の金が動いてると思うと怖すぎる
当面は最低単位の100株だけ買って様子みるような娯楽として取り扱ったほうがいいかも
19: 2018/08/26(日) 16:42:33.308 ID:JKfeD/O40
そもそも今の相場はどう見ても上げ相場
空売りしてる時点で逆張り投資な典型的に日本人
コツコツ貯めた行くパターンにしないと
今後大きく失うかもしれないぞ
23: 2018/08/26(日) 16:44:50.019 ID:eH0NqhOU0
>>19
こつこつに切り替えるわ
最初5万ためたのは全部買いで儲けたんだよな
22: 2018/08/26(日) 16:43:27.599 ID:DDpQsUKC0
インカムゲインにしとけよ
利回り5%くらいのところで
300万なら年15万税引後で12万くらいになるから
25: 2018/08/26(日) 16:46:17.039 ID:YhU51s9qM
1ヶ月めで信用取引できたっけ?
昔はできんかったが。。
27: 2018/08/26(日) 16:47:36.827 ID:eH0NqhOU0
>>25
口座開いたのは6月だよ
8月入るまでずっとデモトレードしてたからその間金は動いてない
26: 2018/08/26(日) 16:47:36.177 ID:m5DPD2WQ0
俺も先月からだが今の含み損含めてもプラス20マソぐらいだな
まだ怖いから現物オンリーだけど
28: 2018/08/26(日) 16:50:48.561 ID:eH0NqhOU0
いろいろチャートみて確実そうだなと思う戦法は
アステラス製薬とかみたいな右肩上がりの一流銘柄を下落トレンド後の底値になったのち上昇トレンド入るときに買ってそのまま放置だな
短期売買は才能がいるわ
29: 2018/08/26(日) 16:51:10.760 ID:9Yz+lfzdd
買いオンリーでテーマ株握っていれば何とかなる。
IoTのユビテックお薦め。
穴場狙うなら、eスポーツのモブキャスト、AimingやJストリーム。
30: 2018/08/26(日) 16:53:41.433 ID:9j34z7bv0
俺は今月90万儲けた
32: 2018/08/26(日) 16:54:45.157 ID:eH0NqhOU0
>>30
7万くれよ
33: 2018/08/26(日) 16:55:19.522 ID:fKjODERUM
7万で済んでよかったな
35: 2018/08/26(日) 16:59:12.146 ID:eH0NqhOU0
>>33
ほんとそう思うわ
まだ損切できてなかったもっと焼かれてたし
36: 2018/08/26(日) 17:00:06.027 ID:cW5SZTP5M
10年後にはプラスだったかもしれんがな
37: 2018/08/26(日) 17:01:07.241 ID:eH0NqhOU0
>>36
売りでやられてるからその可能性は低いね
40: 2018/08/26(日) 17:08:45.165 ID:cW5SZTP5M
>>37
長期の動きは予測不可能だぞ
38: 2018/08/26(日) 17:07:14.600 ID:eH0NqhOU0
・安い時に買う
・上がった時に売る
・初心者は空売りなんてしない
・頭と尻尾はくれてやる
これだけ鋼鉄の掟で守れば儲けられそうだけど、守れないのが人間だよね
39: 2018/08/26(日) 17:08:27.215 ID:rqf/mLXw0
なんで上がってから買うかな
42: 2018/08/26(日) 17:45:26.215 ID:0Dadbgxqa
フン
雑魚かよ
俺なんて仮想通貨で半月45万円損して涙目で撤退したぞ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
FXと同じようなギャンブルやってるだけじゃん
長期でちゃんと吟味してやってりゃほぼほぼ負けんぞ
口座開設2ヶ月じゃ信用取引できないだろ…また創作か
楽天だったら資金100万あって株経験のアンケート誤魔化したら多分いける気がする。
いちにち信用ならできる
Donetta
ユーロドルをレバレッジ5倍ってガチで言っているのか?嵌めようとしてるのか?
トルコリラとか言わんあたりガチで言ってそうな気がするが……
そのレバでは、いずれ強制ロスカットされるわ。
普通にショートポジションから株始める奴なんていないでしょう。
そんだけ資金があるのなら、配当がそこそこ良くて鉄板の現物株買って
寝かすだけでいいのに
普通に貯蓄しただけじゃそんな貯まらない
既に株はやってるだろ
暇つぶしに余剰金でFXで遊んでるだけ
年収多いとか親の遺産とかいろいろあんだろ