FX2ちゃんねる|投資系まとめ

毎月の生活費は800万! 資産48億円の成金ニートの驚愕の私生活。それでも回転寿司やファミレスによく行く理由とは

1: 2024/12/05(木) 17:20:34.64 ID:/r/LQc089

“純金融資産48億円の成金ニート”としてXの投稿が話題を集めているマサニーさん。5年ほど前に資産運用のみで生活をする“FIRE”を実現し、一般庶民の想像を超えた悠々自適な暮らしを送っているが、過去には“貧乏”も経験済みだという。お金を手にしてみて初めて分かった、お金があることの意味とは。

資産家であり自称ニートのマサニーさん(40代男性)は、もともと手取り約25万円のサラリーマンで、毎月、節約しながら貯蓄や積立投資にお金を回し13年間で5000万円の資産を形成した。

この資産を友人の会社などのスタートアップ企業に投資したところ大成功。5年ほど前に仕事を辞め、資産運用のみで生活をする“FIRE”を実現した。

マサニーさん(以下同)「この5年は、収入や雑所得など運用利益以外の所得はまったくありません。1月に『ズボラな人でもお金が増える 漫画インデックス投資一択で億り人』(KADOKAWA)という書籍を出しましたが、印税は全額寄付に回してもらっていますし、こういった取材の謝礼も受け取っていません」

目標は「死ぬまでに資産を使い切ること」だといい、年間の生活費に1億円を設定した。

一か月あたり833万円の生活費になるが、高価なモノを購入しているのだろうか。

「過去に150万円のコートを買ったことがありますが、僕はあまり価値を感じられず……いちばん後悔した買い物かもしれません。高級なモノもそれなりに買ってみましたが、モノはどんどんすり減っていくので、高額なお金を使うにはコスパが悪いと感じます。いまはユニクロの服が多いですね」

では、何にお金を使っている?

「旅行が多いですね。毎月、海外旅行、毎週、国内旅行をしています。今年の旅費は総額2500万円くらいでしたね。来年は南極旅行を予定していて、800万円すでに振り込みました。旅行のいいところは、行った瞬間も楽しいですし、数年後にも『あそこに行けてよかったな』と思い返せる。長期的にみるとすごくコスパがいいと感じます。経験こそ財産だと思うので、基本的に経験にお金を使っていますね」

今年のお気に入りは、エジプトとペルーのマチュピチュだったそう。

やはり、飛行機は当然ファーストクラスなのだろうか?

「ファーストクラスはコスパが悪いんですよね。価格が異常に高いわりに価値が感じられないので、僕はもっぱらビジネスクラスを利用しています」

“成金ニート”と自称し、Xでは豪華な食事なども投稿。見ようによっては鼻につくと感じる人も多そうだが、フォロワーは23万人超え、好意的なコメントが多いのも特徴だ。とても手が届かない暮らしをしているのに親近感があるのはなぜだろう。

「僕は児童養護施設で育ち、家も貧しかったんですよね。貧乏な生活をしてきたことは、いちばんの財産だと思っているんです。生活レベルって一度上げてしまうと下げることがなかなかできない。子どもがいるのですが、いろいろな経験をさせたいけれど、贅沢をさせるのは違うと思っています。

なので、子どもと一緒に旅行するときには飛行機ならエコノミークラスですし、新幹線はグリーンを使いません。食事はスシローとかはま寿司が多いです。でも高価なご飯より、子どもと一緒に食べる回転寿司やファミレスの方が圧倒的に美味しいです」

「財産分与についても、結婚資金や住宅資金などを遺そうとは考えていますが、何億とか子どもの人生に影響を与えるようなお金を遺すことは考えていません。余ったら全額寄付ですね」

マサニーさんはふるさと納税もしているというが、返礼品でトン単位の牛肉を受け取ったことがあると笑う。

ただし、返礼品は一定額以上の価値のあるものをもらうと税金がかかるため、今は返礼品なしで能登の支援などにふるさと納税をしているという。

「でも、例えば楽天でふるさと納税すると、ポイントが10万とか20万とか入ってくるんです。返礼品なしで、ポイントをもらうだけで十分だなと(笑)」

マサニーさんは20代からの貯蓄と投資によって一財産を築いた。貯蓄についてはどう考えているのだろうか。

「一般的には、貯蓄はあったほうがいいと思います。僕のいまがあるのは、貯蓄と積立投資があったからですし、貯蓄はとても大事です。ただ、なんのために貯めているのかということですよね。お金は何かに使うためにあるものなので、貯めた後の出口もちゃんと考えておくべきだと思います。貯めることを目的にしてしまうと、お金が減ることが怖くなってしまいます」

以下略全文 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ab54d22d876ec474e33bbf8d7b243bd2a63582
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ab54d22d876ec474e33bbf8d7b243bd2a63582?page=2

 

20: 2024/12/05(木) 17:34:09.20 ID:PEoYQvjf0
夢のような話

 

19: 2024/12/05(木) 17:33:52.68 ID:L11QNAKj0
前世でなんかしたんだろう、今生で金にだけは困らないよう約束された人

 

22: 2024/12/05(木) 17:34:59.59 ID:d1uv0U3G0
金持ちが不労所得で生活していけるのは法の不備
こういうのに大増税かけろっての

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733386834/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



23: 2024/12/05(木) 17:35:40.74 ID:wwkRQP540
自分は大金持ってるアピールしてると闇バイト強盗のターゲットになるだろう
大金持ってても周りには黙っているのが正解

 

25: 2024/12/05(木) 17:36:25.84 ID:Lni8/Eq/0
金あるなら相応しいとこ行けよwww

 

26: 2024/12/05(木) 17:37:41.60 ID:rB8msZkF0
しっかりしてるやん
わしに一億くれ

 

32: 2024/12/05(木) 17:39:43.97 ID:G1TYBniR0
こういうふうにイキってたら
まじ闇バイトに狙われてやられてまうで

 

33: 2024/12/05(木) 17:39:57.86 ID:yydqQzfI0
マサニーはオルカンだけで長者になったのではない。
IPOで当てて、その金をオルカンに入れた。

 

36: 2024/12/05(木) 17:42:00.31 ID:uUOJfn640
これニートって呼んでいいのかね
自分の力で資産形成して悠々自適に暮らしてるんだから成功者だよな

 

38: 2024/12/05(木) 17:42:13.49 ID:/5vibHuw0
うらやましー
自分も割とお金に困ったことがない方だけど
自分が稼いだ金じゃないからなぁ
何かあったら終わりや

 

41: 2024/12/05(木) 17:43:19.42 ID:YfPDBlts0
投資家として成功した人も「成金”ニート”」扱いなん?
嫉妬されないためにわざとそう言ってるんだろうな

 

42: 2024/12/05(木) 17:43:26.70 ID:yydqQzfI0
ブラックカードの審査通らなかったとか
高級賃貸マンションの契約出来なかったとか
金持ち無職の限界を試している人。

 

48: 2024/12/05(木) 17:45:06.57 ID:eYOAB7340
54だが長期投資でやっと資産2500万いった
1000万超えてからがはやい
60で退職できそう

 

51: 2024/12/05(木) 17:45:57.72 ID:h+e822oI0
スタートアップに5000万ぶち込めるとか常人じゃ無理
99%株券が紙くずになる

 

57: 2024/12/05(木) 17:48:04.75 ID:OBPUMVzo0
自分でも言ってたけどこいつは運が良かっただけだからな

 

65: 2024/12/05(木) 17:49:47.70 ID:hVDNOesw0
>>57
人生において運って1番大事かもしれないぞ

 

101: 2024/12/05(木) 18:00:24.74 ID:OBPUMVzo0
>>65
運と容姿があったら無敵だよなほんと

 

61: 2024/12/05(木) 17:48:58.22 ID:YfPDBlts0
投資で成功した人の話きくといいなあと思うが
同じ事ねらって必死に働いて貯めた1千万とか全部溶かしたとかいう人の話きくと下手に手出せん
「あの頃〇〇買ってれば誰でも儲かったのに」←そんなことない

 

64: 2024/12/05(木) 17:49:22.56 ID:OA4Yniiw0
ファーストクラスとかコートとかに価値観を感じない
んだろ所詮感覚が貧乏人なんだよ哀れな奴だ

 

74: 2024/12/05(木) 17:51:39.05 ID:t0OVoWUL0

すごいな
ここから余計なことして財産失うよりもいいじゃない

こういうので満足せずに全財産と命をかけて挑戦し続けてるのがイーロン・マスクとかだけど
真似できないわな

 

86: 2024/12/05(木) 17:54:57.53 ID:NOorcT2n0
この人は投資家で成功者なんだろ
最近の億り人はUNIQLOにトヨタ車でいいって人が多いらしいね
この人もそういう人だろ

 

92: 2024/12/05(木) 17:57:44.73 ID:ae6w+cED0
ここまでではないけどコロナでダダ下がりしたタイミングで数千万円分の株買って今は資産2億越え
配当年間500万オーバーでFIRE生活してるわ

 

100: 2024/12/05(木) 18:00:10.74 ID:yydqQzfI0
>>92
ええのう。投資はタイミングと、タイミングが来たことに気がつくかよな。

 

95: 2024/12/05(木) 17:59:12.05 ID:ZrNemYu/0
あと、いくらお金あってもあまり海外旅行しない方がいいと思うんだよね
とつぜん拘束されたり襲われたりリスク多すぎでしょ
私なら
目黒あたりにタワマン買って毎日フランス料理食べたりのんびり過ごすけどね

 

181: 2024/12/05(木) 18:34:04.61 ID:vB1y3TeP0
>>95
今海外行ったら貧乏くさい服着たほうがいい
すぐ狙われて強盗に遭う
マジで治安悪くなってきたどこの地域も

 

96: 2024/12/05(木) 17:59:14.13 ID:btfWJ1Xk0
金が増えるほど物欲がなくなる
墓場に金は持っていけないから
生きてるうちに思い出をたくさんつくるのがいい

 

150: 2024/12/05(木) 18:18:59.98 ID:YfPDBlts0
Xでちょっと会話するようになったプチ投資家も推定3億~ぐらいできたっぽく日々の生活に余裕はあるようだが
40代で嫁も持たずに贅沢もせず母親の面倒見ながら地味に暮らしてるらしい
羨ましいけどそんなもんなんだな

 

178: 2024/12/05(木) 18:32:36.73 ID:eKUb9oAH0
こういうのあんまりうらやましいとは思わない

 

188: 2024/12/05(木) 18:36:24.42 ID:B99dCk1h0

うまいもん喰っても体重増えて不健康になるだけだし

おれは宝くじで億円あたったらフリーソフトウェアに寄付して
使い切ることに決めている

 

199: 2024/12/05(木) 18:43:41.47 ID:gZZMek3h0
>>188
ええな

 

202: 2024/12/05(木) 18:44:44.79 ID:0PULhTl/0
>>188
自分も食にも住まいにも車にもあんまり興味ないんで1億円手にしても9千万円は児童養護施設に寄付しますね

 

203: 2024/12/05(木) 18:45:28.26 ID:gpqIn7xs0
金より自由だよ
リタイアして何より幸せだったのが
働かなくても良い事
雨だろうが雪だろうがゆっくり寝てられる
これが今までの人生で1番幸せな瞬間だったリタイアするにあたって家も飯より好きな趣味やる環境も用意したし
今は金はそんなに要らないな
あれば何かに使うけど老後まで生活費はあるから
なければないでべつに良い

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (21)

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    子供は作らないのね

      • 匿名
      • 2024年 12月 07日

      文章が読めない人って本当にいるんだな……

      • 匿名
      • 2024年 12月 07日

      文章が読めない人って本当にいるんだな

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    投資家は
    9割、負けて退場してく世界

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    40でfireしても
    40の時点で色々終わってるやん
    終活するために生きてたんか

      • 匿名
      • 2024年 12月 06日

      負け惜しみすぎて草

      • 匿名
      • 2024年 12月 11日

      40まで労働したらもうええでしょう。
      仕事せずに家庭や趣味に尽力できる。
      この人みたいに家族がいる場合、子育てとか新しい楽しみも見いだせる。

      そして子育て終わってからまた仕事しても良いしな。
      金さえあれば起業でも労働でも何でもできる。

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    ネオニートは聞かなくなったけど、成金ニートか
    ネオニートだとネオって厨二感あって口で言うの恥ずかしいけど、成金ニートは余裕感あっていいね

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    コスパ悪いんだろ

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    キャビアとかファーストクラスみたいな高級品って高級品税みたいな余計なもんがのしかかってるよな
    ハイソサイエティに身を置き続けるために買ったり利用したりするものだから金だけ持ってる俺ら非貴族の平民には結局不要のモンなんだよな

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    友人の会社とはいえ上場するか分からないスタートアップにほぼ全財産5000万円は投資できないって
    エヌビディア株を10年持ち続けて数億円含み益がある人より遥かに凄い

    • 名無し名無し
    • 2024年 12月 06日

    死ぬときに口座は残高ゼロでw金は使ってなんぼ。

    • 匿名
    • 2024年 12月 06日

    IPOで数千万突っ込む胆力が普通じゃない
    こいつは普通じゃない

    • 匿名
    • 2024年 12月 09日

    友人のスタートアップ企業に投資というのが、非上場企業への出資金なのか(現金化しにくい)、IPOの際に申し込んだ(抽選で買える量が限られる)のかで大分話が違うなあ。どっちにせよ生半可な度胸じゃできない投資だが彼は勝ったからすごい。

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    やっぱ金持ちはユニクロに辿り着いてしまうもんなのかw

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    金持ちって合理主義者がほとんどだろうから、合理に合わないことをするってのは金があってもやりたくないんだろうね
    合理的な選択するのが嬉しいからビジネスクラス、ユニクロ等々
    カネを払うことが最短距離で合理に叶うならもちろん大枚をはたく

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    54だが長期投資でやっと資産2500万いった
    1000万超えてからがはやい
    60で退職できそう

    50代とか下手すれば相続とかもあるだろうに2000万は草

    ワイ30代半ば障がい者ですら650万あるが?
    50代なら株の運用益が0%でも最低5000万いくわ

    • 匿名
    • 2024年 12月 10日

    こういう人には、国内でガンガン使って欲しい

    • 匿名
    • 2024年 12月 11日

    嫉妬メラメラで草w

    •  
    • 2024年 12月 15日

    お前らもスタートアップ企業に投資してみろよ。ゼロになる可能性もあるけどな。というか、殆どがゼロになる。300万がゼロになる1億でもゼロになる

    • 2025年 1月 02日

    でも人生楽しいかといってら年収300万とかでコツコツ稼いでいた時の方が楽しかったかもって思うときが来るんだよな。
    俺も壊れた電球(めちゃくちゃ熱くなる)をこたつがわりにして小ちゃい机を家族で囲んでたことを今でも思い出す。
    あの時も楽しかったって。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る