【悲報】田中圭さん、米モザイクwwwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】パナソニック社員、1万人クビNEW!
トリスハイボールCM 吉高由里子(2010~2024)→永野芽郁(2025~)NEW!
【画像あり】セブンイレブンの1070kcalの弁当を食うか悩んでる……NEW!
【速報】パキスタン、核兵器使用検討NEW!
【悲報】小林製薬、紅麹問題で会長が引責辞任 → 破格の高給で再雇用 → 禊ぎ良し!CM...NEW!
海外「日本に実在したのか!」 とある日本の祭りの光景が非現実的だと話題にNEW!
【動画】東京の店舗からウランガラスを盗み出した男女(おとこおんな)の防犯カメラ。NEW!
JK「大人はなんで化粧しないといけないの?高校では禁止されてるのに、おかしくない?」NEW!
韓国人「13世紀の日本市場の様子に驚き…意外な生活風景とは?」→「中世でもこんなに発展...NEW!
韓国人「なぜ日本ではサッカーより野球が強い人気?地域密着の応援文化と歴史の深さに感心し...NEW!
韓国人「美味しいものが多いのに健康的?日本の暮らし方に学ぶことが多かった」 →「食べ方...NEW!
結婚式場「助けて!お前らが披露宴をやらないから3割の結婚式場が赤字に転落してるの。なんでお前ら地味婚ばっかなの!?」

結婚式場」業界動向調査(2024年度)
結婚式場の苦境が続いている。
国内で結婚式の専門式場やハウスウェディングなどを経営する「結婚式場」の運営企業を調査した結果、2023年度の損益動向が判明した104社のうち、33.3%が「赤字経営」だった。
前年度から「減益」となったケースを含めると、全体の約6割で業績が「悪化」した。
コロナ禍の打撃から挙式数は回復しているものの、家族や親族のみで行う小規模な披露宴の拡大や、物価高を背景に「ナシ婚」「ジミ婚」などのトレンドも定着し、式場間の競争が激化していることなどが主な要因となった。
2024年度の「結婚式場」市場(事業者売上高ベース)は4800億円前後での着地が見込まれ、前年度から約8%増加する見通しとなった。
コロナ禍の影響で大幅な減収を余儀なくされた20年度(2767億円)から大幅に回復し、過去5年で最高となる。コロナ禍で延期されていた結婚式が再開され、一定人数を招いた結婚式需要の増加が追い風となった。
一方で、過去最高だった2018年度(6163億円)に比べると約8割の水準にとどまるなどコロナ禍前の水準には完全に戻りきっていない。
結婚式の予約件数や来客数は徐々に回復しているものの、親族のみを招待した披露宴など小規模婚の人気が広がり、招待客の多い大規模挙式のニーズ回復に時間を要しているほか、経済的な理由や準備の煩雑さなどから挙式をしない「ナシ婚」を選ぶカップルの拡大、少子化や晩婚化の進行を背景に顧客獲得競争が激化し、単価の引き上げに苦戦する結婚式場業者も多かったとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df3bd5df1c505abc6fc7b2c47b99d72a87b24cf
若者がいない
金がない
これらをクリアできた一部の金持ちの道楽になってる
式だけで良いやとか
パーティーでいいやって
ようやく気がついた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740984648/
スポンサーリンク
もはや結婚が幸せの象徴として騙さなくなったからな
葬儀屋に業種変更した方がよっぽどいいと思うよw
ブライダル市場が結婚のハードル上げまくってるだけだからな
少子化の一因はこいつら
わいも公民館でしたかった
馬鹿らしさに気付いただけ
>>21
コロナで披露宴を自粛、、披露宴が無くても何ら支障がない、どころか招待客にも面倒が無くて好評だった、、披露宴無しの結婚式が大流行
呼ばれるのもご祝儀以外にも女性は服代もかかるし下手すりゃ交通宿泊費もかかる
ほんとに何の罰ゲームだよと
披露宴込は300万
披露宴とかバカバカしくてやってられないわな
式だけならな
披露宴が完全に無駄
披露宴もやったが良かったわ。親としては感動したしありがたかったわ。
やらなくても子供が結婚したら感動すんだろ?
親ってそういうもんだし
尚且つこれからの生活でいくらあっても足りないくらいに金がかかるわけで
賃貸だろうが新居も必要だし
毎日、行列が出来て大儲けしてるよ
葬儀の経営側が儲かってんだろうけど、
雇われ側は言いようにこき使われてるみたいよ
結婚式を断る口実が出来た。
半分税金で補填するから披露宴やってとかいかれたことやりだした
>>46
>半分税金で補填するから披露宴やって
なにそれ怖い
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
冠婚葬祭はよほど社会的地位がない限りやる必要ないからな
終活が流行ってるし葬式も燃やして終わりやろ
女のバカな部分に付け込んで好き勝手やった虚業の末路
金があっても友達がいないと披露宴やりたくないし友達が多くても金が無いと以下略
単純に淘汰されていくだけの事よ
こんなのにしがみつこうとしてる奴はバカでしかない
結婚式やらない定期w
ごみんね~(笑)
式場の人は自分の結婚式でも盛大に金使うんか?
ご祝儀3万あってもきついか
まあきついよな
全体的に値が上がってるからあまり補填されないんじゃないかしら
過去最高の八割って結構良いんじゃ?って思える数字なんだが
土地の無駄 さっさと潰れろ
文句なら政府にお願いします
披露宴以前に婚姻数そのものが減ってるしな
生涯未婚者も爆増だし
昔は家でやってたんだ
式場でやるようになったのはここ二世代くらいのこと
結婚式行くほうも自分の式のときにお返しに来て欲しいから行くだけの人が8割くらいだと思う。性格悪い奴は自分のとき来させといて相手のときは行かないし祝儀も渡さない、交通費も出さない奴もたまにいる。この文化本当要らないわ
今までは冠婚葬祭で経済回してたとは思うけど、実質賃金が下がりすぎて、無駄な支出ができない。車必須の地方の初任給で車持てないなんて、昭和の初任給10万未満の時代と変わらない賃金水準じゃないか?
ジミ婚やって新婚旅行に金を掛けると言う人が多いように思える
円安だから両方豪華は無理だからね
去年結婚したけどまさにこれだった
海外旅行ついでにフォトウェディングも撮ったけど大満足だったわ
いつまでもバブルの頃を基準に考えてるからじゃね?
地味婚で経営成り立つように改革しろよ
今の日本じゃ結婚と出産は金持ちの特権だから
貧乏人(男)は結婚すらできないからな
富裕層に特化して稼ぐしかないんじゃないの?
結構式とか招待されても面倒くさいし。離婚とか再婚も増えてるし結婚式披露宴はなくて報告だけでいいよね。
俺自身は披露宴なんかバカらしくてやってられっけえという思いだったがカミさんの実家・親戚がブライダル関係だったので大々的に披露宴やってしまった 人生の大汚点だったと思う 無駄以外の何物でもない
コロナで、やらなくても誰も困らないどころか喜ぶのがわかっちゃったからな
それまでは、世間体気にしてやらざるを得なかったんだから、みんなやらなくなるのは当たり前だわ
結婚披露宴、葬式と法事、会社の飲み会、…あとなんだろ?コロナ禍が教えてくれた、無くても差し支えないモノ
今までが異常
適正に戻っただけ