馬鹿「生活保護を一つの場所に集めて現物支給しろ!」ChatGPT「それ今より金かかるぞ...NEW!
【画像】女子バレーとかいうえちえち・どすけべ・あたシコ大会wwwwwwwwwwNEW!
【悲報】パパ活女さん、泣いて怒ってしまう… (動画あり)NEW!
【画像あり】ワンミス即死の家が見つかるwwwwwwwNEW!
【朗報】悠仁さま(18)、友人と町中華に行き800円のラーメン餃子セットを頼み完食するNEW!
【悲報】中国人、ついに最高級住宅街・六麓荘に住むwwwwwwwwwwwNEW!
【極悪】ガルちゃん民「夫への秘密?息子に元カレの名前付けたw」←これwwwwNEW!
【悲報】有名エ●ゲのクラウドファンディング、失敗しそうNEW!
ろくに食べられない…生活保護世帯が苦しむ「生きるか死ぬか」の物価高 上乗せたった500...NEW!
韓国人「大谷選手が現役中にゴルフを避ける理由とは?練習へのこだわりに注目集まる」
韓国人「1時間半並んで食べた有名店ラーメン、予想以上の 味の深さ 体験」
韓国人「大谷今季16号でMLB本塁打単独トップ、5月に個人最多本塁打を更新」
税理士1「うーん、これは課税!w」税理士2「うーん、これは非課税!w」専門化も悩むコインチェックの返金問題!

仮想通貨取引所コインチェックから580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で、運営者のコインチェック(東京・渋谷)は不正流出したNEMを保有する約26万人全員に対し、日本円で総額約460億円を返金すると表明している。
だが、日本円で返金された場合、課税対象になるのだろうか。ネット上でも様々な意見が飛び交い、専門家の間でも意見は割れている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26404720R00C18A2000000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517474338/
スポンサーリンク
>>11
コインチェックがNEMをどっかから買わないといけない。
短期的に大量の買いが出るから、値段が跳ね上がって1000億でも足りない可能性。
収入なんだから普通に課税じゃねーの。
>>17
月1で非課税返金キャンペーンやれば人気出るな。
損害賠償金だから非課税だろ。
>>29
これだと思う
>>33
100円の価値の物が元々1円で購入して預けていたものであれば99円は利益になるんじゃない?
払えば良いじゃん
課税された分を強制的な支払いをしたCCに賠償請求したらいいし。
しかし、現金があるなら元の仮想通貨を調達して返せばいいのにな
日本円での返金を拒否して、XEMで同額の返金を求めるのが一番筋が良い。
仮に円での返金に応じるなら、利確で発生する税をCCに負担させるかだな。
>>100
国税は取り立てる方向みたいだね
犯罪者救済だからと異議があるなら、国税審判やら裁判で争えば勝てる、可能性が無くはない、かも
何回Goxされれば学習するんだ
法律と関係ないなら課税できません
税務署ってそういうとこ
ワシもそう思う。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
どうせ金持ちは弁護士立てて免除されて、仮想通貨で一発逆転狙ってた底辺が死ぬだけやな。
国税<課税以外ありえないぞ
そら国税はそう言うだろうが、それが通るかどうかは分からんわな。
適当な奴多すぎ分らないなら黙ってればいいのに
沈黙は金とは能く言ったもんだ
税理士が見解違うのは別に構わないというか、国税の姿勢がいい加減だからしょうがない。
この件は国税の態度からして担当によって違うし、そもそも仮想通貨の課税関係も通達で勝手に雑所得とかのたまう無責任さを発揮してるから、戦犯は国税。
仮想通貨については今後絶対に裁判起こるし、そうなったときに国税が勝てるかどうか相当怪しいほど、今回の国税の対応は酷い。
まずどこからが返金完了したとするものなのか?
CCの口座に日本円で計上されたら返金扱い?
それとも出金手続きができるようになった時点から?
前者ならCC口座に返金されて、手続き停止のままCC倒産で口座アボンだと現金返らず税金だけ残るという笑える事態なのか?