FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「大企業はラムネ飲料を製造できない?」背景にある中小企業を守る法律とは→

1: 2023/06/24(土) 21:42:58.70 ID:Zo9taHFt

大企業はラムネ飲料を製造できない? 背景にある中小企業を守る法律とは
ラムネ飲料のほか豆腐やシャンメリーなども、大企業の製造は制限されています。

ラムネ飲料や豆腐など、大企業が製造できない製品があるとTwitterで話題になっています。これは知らなかった……!

話題のきっかけになったのは、Twitterユーザーのカレント(@SPcurrent)さんの投稿。ラムネ飲料の生産は中小企業のみに許されていると書かれたWikipediaのスクリーンショットに「大企業は生産を禁止されているモノってあるんだ」とのコメントを添えています。

背景にあるのは「中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律(分野調整法)」。中小企業が中心となっている事業に大企業が参入しようとした際、中小企業側は調整の申し出ができます。申し出があった場合、大企業側は、国から事業の規模縮小や一時停止を勧告されます。

この法律によって、中小企業が主力となっている事業では、大企業の進出が事実上禁止されているのです。

現在、分野調整法が適用されている製品は、豆腐と飲料6品種です。飲料ではラムネ、シャンメリー等のシャンパン風密栓炭酸飲料、びん詰コーヒー飲料、びん詰クリームソーダ、チューペット等のポリエチレン詰清涼飲料、ハイサワーやホッピーなどの焼酎割り用飲料が該当します。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2306/23/news102_0.html#smartnews_nl

 

2: 2023/06/24(土) 21:54:49.05 ID:5FfSail4
やりたきゃ会社ごと買えばいい。

 

4: 2023/06/24(土) 21:56:27.97 ID:gFfA0S1S
会社買収したら大企業になるから生産中止じゃねのかな

 

5: 2023/06/24(土) 21:59:43.55 ID:D0/Vt0ch
>>4
両方納得してしまった

 

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1687610578/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 2023/06/24(土) 22:01:03.45 ID:BOO0AibF
規制緩和は、弱肉強食どころか、見つからなければ悪事もokという新自由主義だよ。

 

20: 2023/06/24(土) 23:58:12.42 ID:XbFMkNyC
>>6
見つからなければ、規制なんか無駄

 

8: 2023/06/24(土) 22:20:30.04 ID:g3gebCG6
国策企業だな

 

9: 2023/06/24(土) 22:22:26.61 ID:AriwVoD4
サンガリアってラムネつくってるけど、大企業ではないってこと?

 

10: 2023/06/24(土) 22:26:54.99 ID:g3gebCG6

協同組合と天下りごと買収すればいける
http://www.e-drink.jp/lamune/index.htm

ホッピーは入ってない模様

 

12: 2023/06/24(土) 22:32:46.45 ID:U4oYuPrk
政府「なんでラムネ飲料禁止されてんの?」
官僚「よくわからないけど法律があるんで…」

 

13: 2023/06/24(土) 22:35:23.52 ID:g3gebCG6
サンガリアはこどもののみものとかいうニセビールで対抗してるのだw

 

14: 2023/06/24(土) 22:38:32.23 ID:7ZT2GHh5
ラムネって物珍しさでたまに買って後悔する
量少ないし飲みにくいし捨てるの面倒

 

19: 2023/06/24(土) 23:46:36.12 ID:KLJBmWJn
この制限で森永の長期保存パック豆腐が輸出専用なんだっけ?
駐在したとき重宝したし国内だと災害時に良いなと思った

 

21: 2023/06/25(日) 00:29:19.81 ID:JW0q5wtK
紀文が充填式の長期保存豆腐作ってたような気がするけどあれくらいの会社だとまだ大企業ではないの
シャンメリーはあれ確かシャンメリー作ってる会社で組合みたいなの作っててそこに参加しないと作れないんだっけ

 

22: 2023/06/25(日) 01:13:22.73 ID:Y9b3dje6

>>1
いいじゃん

それで

 

23: 2023/06/25(日) 02:29:11.55 ID:E1pzZVzl
三ツ矢サイダーってラムネみたいな味だと思う

 

16: 2023/06/24(土) 23:34:47.52 ID:jha1YPvr
こういう規制は撤廃したら?
競争力が弱くなる

 

15: 2023/06/24(土) 23:29:23.35 ID:difj2lUS
御当地ラムネがあるのはのせいか

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (33)

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    中小企業保護すると、しわ寄せが労働者にくるんだよ。
    大企業が中小を吸収したほうが、同じ仕事をしていても、労働者の待遇が上がる。

      • 匿名
      • 2023年 6月 25日

      そんなことはない

      • 匿名
      • 2023年 6月 26日

      トヨタの下請けとかクッソ待遇悪いの知らないのか

        • 匿名
        • 2023年 6月 27日

        それ下請けだからじゃん
        これらを造ってる中小がどこかの下請けとでも?

        だいたい大企業が中小を吸収するのがいいとか、時代錯誤もいいとこ
        また財閥を復活させたいのか

      • 匿名
      • 2023年 6月 27日

      大企業中心に移行していった結果が首都への人口集中なんだよなぁ
      あと、大企業に合併されるような中小企業は元々給与高い

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    結局は官僚様の胸先三寸で、その時々の手がならになる方の陳情を取り上げるだけだぞ

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    何でもかんでも買収とか、会社法知らんのか?
    経営権を握る方法は、買収ばかりじゃないぞ(笑)。
    子会社、持分法適用会社、チャネル、そういうのを、勉強した方がいい。

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    ホッピーは旧酒税法で認可されたものだから、製造工程で1%超えてもOKなんだよな。
    他社は真似したくても酒税法のためできない。

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    需要は明確にあるけど競争に組み込まれたら採算の観点から製造中止になりそうな商品群、という感じだな

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    スーパーのPB商品も作るような大きめの豆腐屋と少し話す機会があって、もっと大きくするのか聞いたら濁されたのそういうことか

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    不健全だな
    あらゆるアイデアは大企業の元で進化していくべきだろう
    こんなことしているから衰退国になるんだよ

    韓国は財閥がしっかりビジネスに参入するからあんなに発展したんだなあ

      • 匿名
      • 2023年 6月 26日

      ①規制緩和、大企業が進出
      ②生産力、販売力で対抗できなくなって中小企業が廃業
      ③採算がとれないといって大企業撤退
      ④二度と手に入れられなくなる

      困るのは消費者側だが、それでも宜しいか?

      • 匿名
      • 2023年 7月 06日

      根こそぎ持っていって利益が少ないと生産中止
      馬鹿でもわかる筈だがな?

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    大企業が何でもかんでもやるとどんどん衰退するからこういう保護は必須

      • 匿名
      • 2023年 6月 26日

      そもそもブランド価値や市場競争力がそこまで有る訳でもない嗜好品や食料品が大半だからね
      ただ自社製造では無いとは言えPBなんかの扱いはグレーの様な気もする
      まあ昔の薬局保護みたいに小売で規制したり、補助金漬けにしたりしなければ問題無さそうよな

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    くだらねえ
    だから消えていってるのか

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    ゾンビ企業製造法

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    チェリオの自販機で売ってるスコールのラムネ味めっちゃ美味い

    • 匿名
    • 2023年 6月 25日

    会社法で定められている通り資本金を5億円以下に減資すりゃ大企業じゃ無くなるし世の中のあらゆる保護的法律は回避するためのスキームが複数存在する

    • 匿名
    • 2023年 6月 26日

    大企業って明確な定義があるぞ。
    従業員300名以上とか、資本金3億円以上とかね。

    • 匿名
    • 2023年 6月 26日

    中小の製造業を保護しなかった結果、小さな会社でしか残らないニッチな技術が消滅している
    大企業に吸収させるなんて誰でも考えつくけど大企業の方が金に細かいから利益率が低いとすぐに潰される
    そしてまわりまわってその技術で作られたニッチな製品が手に入らなくなって大企業も生産コストが増えたりする
    昔からある数年に一度しか購入しない製品が無くなった代替方が何百倍もコストかかるから生産やめるかってなる

    • 匿名
    • 2023年 6月 26日

    >サンガリアってラムネつくってるけど、大企業ではないってこと?

    「ラムネ、シャンメリー等のシャンパン風密栓炭酸飲料」とあるから
    あの類の瓶に入った製品だけが規制対象なんじゃね?

    • 匿名
    • 2023年 6月 26日

    買収、買収って大企業側の利点無いだろ

    • 匿名
    • 2023年 6月 26日

    瓶詰めコーヒーとか、ペットボトルが普及した時点で今では意味ないのもあるな

      • 匿名
      • 2023年 6月 27日

      スパ銭行けば売ってるし買ってる人も多い

    • 匿名
    • 2023年 6月 27日

    >三ツ矢サイダーってラムネみたいな味だと思う

    実際その通りでラムネとサイダーの中身は同じ物
    規制されているのは瓶と中身がセットになっている物だから名前と容器を変えて売り出した

    • 匿名
    • 2023年 6月 28日

    社会主義国家かな?

    • 匿名
    • 2023年 6月 29日

    でも、ラムネみたいに重い瓶を回収して再利用なんてビジネス、大量生産・大量消費による利益の拡大をする大企業ではやらないだろ。地域の中で小さくやるからやっていけるんじゃねーの?上のコメにもあるけど、大企業にとっては同じ中身で缶に詰めて自販機やスーパーでONE WAYで売るのが合理的だからこそ、今や瓶売りしてねーじゃん。

    • 匿名
    • 2023年 6月 29日

    大企業は一定数クズが集まるから現状で問題無い

    • 匿名
    • 2023年 6月 30日

    嗜好品ならともかく豆腐みたいな重要な食料に生産制限かけるのは悪法だろ
    日本人はこれからますます貧困でタンパク質摂れなくなっていって大豆加工食品が最後の砦になるんだが

    • 匿名
    • 2023年 6月 30日

    一社に生命線握られる方がよっぽどいやだわ

      • 匿名
      • 2023年 6月 30日

       一社に生命線握られる方がよっぽどいやだわ
      中小企業 っていう企業があると思ってそう

    • 匿名
    • 2023年 6月 30日

    ID:jha1YPvr
    こういう規制は撤廃したら?
    競争力が弱くなる

    競争力皆無の無職がなにいってんだ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る