2025年7月の大災難 ← これwwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】ドン・キホーテ、でっかいAndroidタブレット(27インチ)を発売へNEW!
【速報】阿蘇山、噴火警戒レベルを引き上げNEW!
【悲報】子ども「学校のプールを修理して下さい」町長「プールの修理は1億円以上必要。よっ...NEW!
【速報】元V6井ノ原快彦にパワハラ疑惑報道wwwwwwwNEW!
【悲報】nikkeさん、堂々とコンドームを所持した画像をのせるNEW!
【悲報】京大生の「七夕の願い事」、終わってて草!これが西日本トップの知性だwwwwwNEW!
【画像あり】14世紀以降の世界の発明品の97%、「この地域」で発明された模様wwwww...NEW!
海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統...NEW!
韓国人『実は居酒屋では韓国より日本の 空気の和らげ方 の方がすごいらしいんですよ』→「...NEW!
韓国人『実は13歳の日本人の方が人生哲学についてすごいらしいんですよ』→「 逃げる勇気...
韓国人『実は礼儀の国では 失礼すら代わりに謝る人 がいたらしいんですよ』江戸時代の謎職...
生活が苦しいと感じる世帯が全体の57%に到達、平均所得は8万6000円減少。

1世帯当たりの平均所得は、おととし、551万円余りと4年ぶりに前の年を下回り、生活が苦しいと感じている世帯は、全体の57%に上ったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省は毎年、一部の世帯を抽出して所得の状況を調べる「国民生活基礎調査」を行っていて、去年7月、全国6000世帯余りから回答を得ました。
それによりますと、1世帯当たりの平均所得はおととし、551万6000円と、前の年より8万6000円減少し、4年ぶりに前の年を下回りました。所得が平均を下回る世帯は全体の62.4%にのぼり、過去最多となっています。子どもがいる世帯の平均所得は743万6000円、高齢者世帯の平均所得は334万9000円でした。
また、生活の状況についてどう感じているかをたずねたところ「大変苦しい」と答えた世帯が24.4%、「やや苦しい」と答えた世帯が33.3%と、合わせて57.7%が生活が「苦しい」と回答しています。
子どもがいる世帯で生活が苦しいと答えたのは62.1%、高齢者世帯では55.1%でした。厚生労働省は「比較的所得が低い高齢者世帯が増加していることで平均所得が減少したとみられ、低所得世帯への支援に引き続き力を入れていきたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011979331000.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562063518/
生きてるのが恥ずかしくない?
3か月ってなんで?
スポンサーリンク
10月に消費税増税実施
凍結してくだしい
経営者も脱税に血道をあげているし
意味がわからないよ。
超富裕層はますます増えて儲かり
平均年収を引っ張り上げてるんやろ
とありきたりな回答をしてみる
上級国民優先で格差が広がってるだけだからな。
ワクワクする
家族持ってる男は厳しいよな
上がり続ける保険料、学費、税金もういい加減にして欲しいわ
今や独身も厳しいよ
株価が半分になるってのは普通にあると思う。
国営化だし。手放しても円安でグローバル企業大儲けw
苦しいよ
>>116
ある月の手取り36万円
・家賃+駐車料 約10万円
・仕送り+学費 約20万円
・高熱水量+食費 約6万円
消耗品出たらアウトw。エアコン壊れてもアウトw
車は今月放棄するwwwwww
>>162
キッツいな
苦しくないと言ったらウソになるが、
1人身だから年収300万円以下でもどうにかやって行けてる。
派遣社員
手取り15~6万
家賃+駐車場→76000
光熱費 →6000
通信費NHK→10000
食費 →20000
定期代 →9000
日用品 →10000
病気で休んで給料9万だった時のクレカ代→毎月25000
(残り11万)
NHK払ってるのか
>>482
テレビありますか?→持ってない
パソコンありますか?→あるけどネットに繋がってない
車ありますか?→ありますよ
見せて下さい→ナビがついてますねテレビ映るので払ってください
って払わされてる
格差は厄介だよ
さすがに2%程度ではさらに苦しくなるだけで息の根が止まったりはしないだろ
大変な時代が来ると思うよ
修学旅行参加できない子供や金銭的に厳しく部活できない子供がかなり増えているって
株価も夏から下がるやろな。
富裕層も株での恩恵なくなるで。
為替市場もドルからして信用失い益々国債か仮想、先物に逃げ込むんだろうな
グローバル大企業の株は上がるぞ
・円安になり国内が相対的低賃金となり海外で利益が上がる
・円安で海外から株買いが入る
個人の小売店は全滅かな。
全員収入がへるんだからどんな負のスパイラルになるか想像できないわ。
自分も含めて給料低いから全然貯金できてない人たちばっか。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
格差広がってるのに平均が下がるってヤベーな。下の層がどんどん落ちてる。
そういえばトリクルダウンとか言ってた無能が居たな。
あの理論の問題点は一番上のグラスがどんどん巨大化するだけで
下の段のグラスには一滴も零れないらしいですね。
子供の頃にさ、あんなにキラキラ輝いて見えてた21世紀も実際はこんなもんなんだよね。結局汚い金と権力に支配されててさ、夢見せるだけみせといてそりゃ無いよね。
日本株下がっても円安になるなら、ドル建て資産の価値あがるからどちらでもいいや
みーんなホームレスになろうよ。
アベノミクスの成果、物価上昇、賃金低下
増税で株安・円安って言われてるけど、国際的に見ると信用性が上がって上がる
・・・その後、下がるけど