【動画あり】バルサの神童(17歳)の昨日のゴールwwwwwwwwwwwNEW!
【GIF動画】池田エライザさん、えげつないパイオツwwwwwNEW!
【画像あり】東京の4億円マンション「東京タワーを望む眺望 俺は人生に勝ったのだ」そう思...NEW!
【速報】雨ヤバいNEW!
【悲報】中居正広さん、たった1人でフジテレビに500億円以上のダメージを与えたかNEW!
【悲報】ダンディ坂野、哀れな姿を発見されてしまう……NEW!
【鹿児島】警察官になりすまし現金約2800万円だまし取った疑い マレーシア国籍のクリシ...NEW!
【画像】レ〇プもので一番抜けるヱロ漫画wwwwwNEW!
【コメ】危険水準のヒ素とカドミウム、市販の米から検出との報告 米健康団体 (ヘルシー・...NEW!
韓国人「歴史的建築だと思っていた日本の城を見た韓国人の体験談がこちらです」NEW!
韓国人「焼くだけでここまで美味しそうに見せるのか…日本の焼肉文化の奥深さに圧倒された」NEW!
韓国人「読めるけど書けない?日本で進む 手書き離れ の背景とは」NEW!
「一万円札廃止論」に日銀の宮野理事が回答。「慎重に考える必要がある」

日銀の宮野谷篤理事は3日の衆院財務金融委員会で、一部で指摘されている日本での高額紙幣廃止の必要性について、1万円券の現金流通システムにおける重要性などを踏まえて「慎重に考える必要がある」との見解を示した。
杉本和巳委員(維新)への答弁。
杉本委員は、脱税対策や投資促進の観点から、いわゆる「たんす預金」を減少させるための高額紙幣廃止の必要性について質問した。
海外では、欧州中央銀行(ECB)がマネーロンダリング(資金洗浄)対策を狙いに500ユーロ(約6万6000円)券の発行を2018年末で停止することを決めている。
宮野谷理事は、日本の高額紙幣である1万円券は銀行券発行残高の93%、発行枚数の60%を占めており、「日本の現金流通システムにおいて非常に重要な役割を果たしている」と説明。ECBが廃止する500ユーロ券は発行残高の20%程度、枚数の2%程度に過ぎない、という。
さらに、「諸外国の高額紙幣に比べると、1万円という額面金額はそれほど大きくない」とも述べ、「わが国における高額紙幣廃止の議論については、現時点で慎重に考える必要がある」と語った。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522754059/
全国の二千円札は沖縄に集まっていて、沖縄では二千円札のピン札が喜ばれるんだとさ
もはや、お土産モノ扱い
スポンサーリンク
1万円なくなったら、めんどーだろうが。
むしろ邪魔だからATMでは10千円って押す
100円札、500円札、1000円札だけでいい
サンドに投入すんのに一々面倒だろ
店で1万円札だすと、なんか罪悪感に襲われるw
使いづらいんだよ1万円札はw
1万でもオッケーみたいなところで崩して、気兼ねするようなところで使う。
インドも高額紙幣を廃止するとか似たよなことやってたが移行が強引だったので経済が一時的に混乱してたわな。
>>30
インドの件は、巷にブラックマネーがあふれていたから成功した。
一万円札がいちばん使いやすい紙幣ではないか。
新元号と同時に円通貨を廃止して新通貨を発行しよう
新通貨は「点」な
俺も実際使うのは1000円札と5000円札がメインだしな
とはいえ、今かばんの中の長財布を見たら54万ぐらい入ってた
素敵。財布の中に、そんなに入ってたら緊張するわ。
1万円廃止が良いなら廃止すればいい
キャッシュレスが一気に進むぞ
5万円札発行してたんだろうな
素敵だな 5万円札
わたしは、1万円札が無くても、何も困らない。
どうでもいい。
まずクレカや電子マネーのバカ高い手数料を見直すのが先決だろ。
マイナンバーカードにクレジット機能を付ければ良いだけ。
「現金」を残したがってるのは、ヤクザと政治家だけだろ?
ゴルゴ13の報酬もドル紙幣から銀行振り込みに替わっているというのに。
この現ナマ信仰はなに?
早く廃止した方がいい
2万円札つくってくれ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
一万円廃止を宣言したとたん、期間までに両替されまくるだけじゃないの?
両替は拒めないだろ?
経済成長してないどころか衰退してんのに成長している国の真似をしようとすんの最高に日本らしい愚かさだな
正論っすな。30年以上前にもこの議論あって無視されて
いざ大問題になってきたら、効果の出ない時期にやらなきゃ駄目って言ってるのが
最高に日本らしいわ。今さえ良ければ良いって考えもわからんでもないが、少子化も同仕様もなくなってきてる。やることと言ったら経済子供をへらすような増税ばっかり
先ないと思うわ切実に…
今の30代外国出ていってる人増えてるし、ホント今後日本空洞化すると思われる
昨今の日本(企業)の全体の特徴そのものだよなw後追いしかしないw
海外はいいよな。電子マネーもQRも色々進んできてるしそれが見込めるからなw
こちとらクレカすらいまだ使えない店だって結構あるからわざわざ現金入れてるのに無理無理w
そんな1000円札パツパツの財布にしたくないだろ皆w
いかに日本人が普段から一万を超える買い物してないかという悲しい議論やな
先に電子マネーの統合してからかな
国家社会主義じゃあるまいし電子マネーの統合なんてあり得ないわ
そんなに汎用性を尊ぶなら大人しくクレカを使えば?
デフレがさらに加速するなw
議論するに当たらんレベル
アホすぎ!流通阻害は、経済破壊と同じ。
日本の地下経済の規模は21.9兆円しかないのよ。表経済の約4%程度の一部を潰す為に、
表経済を何十兆円分潰すつもりなのか?
ロシアのように半分!52%が闇経済なんて情況とは違う。
ちなみに、タイ57%、韓国29%、ポーランド29%、イタリア27%、スペイン23%、
スウェーデン20%、ドイツ16%、フランス16%、イギリス13%、米国9%
アホな札幌市を思い出す、除雪費用数億ケチって、流通障害で経済損失・・数百億
札幌市、節約できた!・・市民大損害だ!とあきれ顔・・コンナコトしてるから経済成長しない
大量に現金が必要になったとき困るよ
むしろ10万円札とか100万円札があればいいのにと思うこともあるんだが
そもそも最近見てない
偽札対策で廃止してるんだろ外国は。つまり日本には当てはまらない
乱立する決済手段を統一してくれんかなあ
高額紙幣って日本円で1万円を大幅に超えてる額面じゃん、100ドル100ユーロ紙幣が無くなってから言えよ
100ドルってほぼ1万円だろ
10万円硬貨ってなかったっけ?
眠ってる40兆円を炙り出すという作戦には賛成だが
1万円札無くなったら面倒だな
1000円札が一番使いやすい。