FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「家賃が無駄だからマイホームを購入しましょう」←ほんまか?

1: 2020/08/31(月) 17:51:26.89 ID:CAP_USER

「家賃を払い続けてもなにも残りません」という、「家賃が無駄だからマイホームを購入しましょう」などの営業トークもよく聞かれます。確かに家賃を払うぐらいなら、マイホームを購入してしまったほうがいいかもしれません。

そのときに考えるべきなのは、マイホームと賃貸におけるメリット・デメリットでしょう。将来的に安定した生活を実現したいのであれば、家賃を支払い続けるよりも、住宅ローンを返済したほうがあとに残るものがあります。

ただし、なかには賃貸住宅の良さである引っ越しへの柔軟性や、あるいはいろいろなタイプの住まいに住めるというメリットを重視する人もいるでしょう。そのような人の場合、家賃が無駄になるという部分にはあまりピンとこないかもしれません。

実際に住宅ローンを組んでみると分かりますが、月々の支払いは家賃とそれほど変わらない金額になります。持ち家では、維持管理費や固定資産税など賃貸住宅では発生しないような費用もかかりますが、それでも月々で換算すると大きな違いはありません。

賃貸住宅に支払い続ける家賃を無駄だと考えるのか、それとも賃貸住宅ならではのメリットを享受するほうがいいと考えるのか。営業マンのトークに惑わされず、自分なりの基準を持っておくことが大切です。

イメージだけでなく、数字で出してみることによって理解が進むこともあります。もし具体的な金額として実感がわかない場合には、シミュレーションをしてもらうようにしましょう。リアルな金額を知ることによって、よりイメージしやすくなります。

「将来不安」という最も分かりやすい後押し
もう少しで購入へと至りそうなのに、あと一歩が出ないという人には、「将来不安」をあおることによって背中を押す営業トークもあります。将来不安をあおるとは、「今、マイホームを購入しなければどうなってしまうのか」ということを、購入希望者に具体的にイメージさせることです。

例えば、「30年の住宅ローンを組むとしたら、遅くとも定年までには返済できるように組まないと、生活が苦しくなりますよ」「定年後にまで住宅ローンを返済し続けるのは大変ですよね」「退職金、本当に期待できますか?」などのトークが考えられます。

このように将来の不安をあおるトークというのは、マイホームの必要性を認識してもらうには効果的です。

営業マンのトークにはいろいろな種類のものがありますが、多くの営業マンは前向きに検討してほしいという願いから言葉をかけています。しかしなかには売ることだけを考えた営業マンも少なからずいることも確かです。

そのうえで、目の前の営業マンは本当に自分たちのことを考えてくれているのかを想像しながら営業トークに耳を傾け、信頼できるかどうかを見極めることが大切です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6408f172dde9698c6a0f1455b16181185c95e75a

 

2: 2020/08/31(月) 17:52:48.09 ID:iNPJo9PC
賃貸と持ち家ずっと存在し続けてるんだから一長一短なんだよ、この手の記事うっせーな

 

33: 2020/08/31(月) 18:47:06.63 ID:O5LurAjA
>>2
全くだわ
向き不向き書いてくれてりゃそれで十分だわ

 

148: 2020/08/31(月) 19:58:22.77 ID:6jP4PAhH

>>2
いやいや、一長一短じゃないよ。
信用の無い低所得層は賃貸、中高所得層は持ち家。
こんな明確な目安は無いよ。

自分が低所得層なのであれば、賃貸しか選択肢が無い。
しかし、そうでないのなら早く家を買うべき。
最初は中古で良い。10年住んだら次に新築を買おう。そこが終の住処になる。
最初の中古家は、賃貸にしても良いし、売っても良い。

金持ち父さんは収入を生まない不動産は資産では無いと言ったけど、中古の家を10年住めば貯蓄性が理解できるよ。ああ、10年間住みながら貯金したんだってわかる。
賃貸はこれが無い。全て消えて無くなる。貧乏人スパイラルなんだよ。

引っ越しを繰り返したい??
ならマンションなり戸建を買えばいい。出てく時に売ればいい。
マジで。

賃貸組は信用無くてローン組めないだけだよ。

 

151: 2020/08/31(月) 19:59:12.37 ID:k1gQxEug
>>148
金融資産を転がせば、家賃どころかお小遣いと新車の車代も出来る

 

156: 2020/08/31(月) 20:00:51.39 ID:yOhM/eyh
>>151
金融資産は転がすたびに目減りしていく定め

 

162: 2020/08/31(月) 20:03:34.00 ID:k1gQxEug

>>156
アメリカの株チャート、日本株チャート、ゴールドチャート の20年分を見るといいよ。

ローン払いながら、確定拠出年金の積み立て、NISAの積み立ては大変だなあw
固定資産税と損害保険料(どんどん値上げ)も

 

213: 2020/08/31(月) 20:20:42.49 ID:TVNyhtac
>>148
売れねーんだよ、今はアホ

 

228: 2020/08/31(月) 20:32:52.99 ID:K0aN9wQ8
>>148
20代後半で駅近の40平米くらいのマンション買って、40代でマンションを賃貸にして戸建てorファミリータイプのマンション買うのが理想かな

 

304: 2020/08/31(月) 21:10:24.72 ID:XvkNxVVy
>>148
高所得ならホテル住まいで良いじゃん
一番楽だぞ

 

310: 2020/08/31(月) 21:13:09.52 ID:nb7ShZ7S
>>304
ホテルは4つ星くらいでもトイレがちょっと臭かったり。枕が少し臭かったりするから嫌。
アパートでもなんでも新築で住んでるのが1番ストレスが少ない。

 

312: 2020/08/31(月) 21:13:40.56 ID:6jP4PAhH

>>304
全く良くない。

て言うか極論過ぎて話にならんな。
家族でホテル暮らしとか、可哀想だろ。
アホくさ。

 

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1598863886/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 2020/08/31(月) 18:06:54.90 ID:eUAHZnp5
賃貸物件って大家の利益重視で作られてるから
どうしてもクオリティーが分譲に比べて酷くなる
いくら月々のローン額と賃料が同じでも、同じクオリティーのところには住めない

 

7: 2020/08/31(月) 18:19:18.97 ID:1d37hvWT
家は親が買ってくれる物だよ

 

8: 2020/08/31(月) 18:24:50.87 ID:Jjrz0gXk

>>7
おれも住宅資金贈与非課税枠で1000万ほど受けたわ

まあ自分の子供にもいずれやるから差し引きは0なんだがな

 

9: 2020/08/31(月) 18:25:14.59 ID:Dl8eGwhg
>>7
こんな家庭に生まれたかったわ

 

10: 2020/08/31(月) 18:29:11.09 ID:cf3AwPWW

人それぞれ。

賃貸は、コストパフォーマンスはいまいちだけど、気楽だからな。
地震や台風で家が損壊しても、引っ越しすれば良いだけ。

持ち家はローンを払い終える頃には、撤去に莫大な金がかかるゴミが残っているだけとも言える。

まあ自分は持ち家だけど、賃貸にも、それなりの合理性があると思ってるよ。

 

11: 2020/08/31(月) 18:29:24.86 ID:xtuXB6iV
ローン払って最後にボロ屋が残るなら
賃貸に住んで最後にボロ屋買っても同じ

 

19: 2020/08/31(月) 18:38:38.45 ID:Ix178+1M
持ち家は、まあまあの額の維持費がかかる
修繕費、火災保険、庭木の剪定、10年ごとの壁の塗り替え、等々

 

24: 2020/08/31(月) 18:40:27.63 ID:Dl8eGwhg
>>19
これなんだよねなんだかんだでかかる

 

119: 2020/08/31(月) 19:43:19.58 ID:FRrFE/E6
>>19
これらの費用って、賃貸でも賃料に全部上乗せされてる。

 

121: 2020/08/31(月) 19:44:29.99 ID:yOhM/eyh
>>119
更に大家の儲けと、LPガス会社の取り分もw

 

122: 2020/08/31(月) 19:45:37.85 ID:xtuXB6iV
>>121
勘違いするな
原価を積み上げて家賃が決まるんじゃないぞ

 

142: 2020/08/31(月) 19:55:47.47 ID:LOiEhPfk
>>122
原価+α なw
大家はボランティアじゃねーし

 

149: 2020/08/31(月) 19:58:29.45 ID:xtuXB6iV

>>142
違うよ、家賃は原価なんか関係なく市場で決まるんだよ。
原価が高いから家賃いっぱい払ってあげようなんて店子は思わないからね。

大家業がノーリスクなら、銀行自ら不動産買って賃貸業に乗り出したらいい。
それをやらないのは、損をするリスクがあるからだよ。

 

108: 2020/08/31(月) 19:38:37.26 ID:gYGweEjW
家を買えば家賃と同じだけ払っても
家が残るから特だよね
小学生でも分かるはずだよ

 

32: 2020/08/31(月) 18:45:56.95 ID:yOhM/eyh
金持ち 一生賃貸でも、家を買っても問題ない
貧乏人 一生賃貸でも、家を買っても地獄

 

38: 2020/08/31(月) 18:49:14.34 ID:4dIFC9e4

これからは「家は相続で手に入れた」って人が増えるんだろうね

それも一人っ子同士が結婚すれば、「どっちに住もうか、どっちを貸そうか」みたいな話になったら、「もう家はいらないね」みたいな話になったり

 

28: 2020/08/31(月) 18:43:41.67 ID:cf3AwPWW
ま、賃貸はコストパフォーマンスはいまいちだけど、何と言っても、「気楽」。
それが自分にとっての結論だと思ってるよ。

 

31: 2020/08/31(月) 18:44:52.06 ID:1×8/nYle
>>28
そういう自分の価値観がハッキリしてるといいね

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (45)

    •  
    • 2020年 9月 01日

    不動産が負動産になることだってあるから

      • 匿名
      • 2020年 9月 01日

      ほんとなんで10年後、20年後にその土地や家に資産価値が残っている前提で話を進めるんだろうな

        • 匿名
        • 2020年 9月 01日

        そんなのは物件選びで分かることだろ
        20年後なら政令市の快速停車駅とかなら極一部のレアケースを除けば安泰だよ
        50年後は知らんけど

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    哀れな低所得者は賃貸でもすんでりゃいいんじゃない?
    そんで老いて貸してくれなくなる頃に適当に後悔でもしてろよ。

      • 匿名
      • 2020年 9月 02日

      煽りしかしないなら消えとけザコ

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    しばらく賃貸に住んで、小金が溜まったら老後は中古の戸建てでいいかな

      • 匿名
      • 2020年 9月 02日

      その年齢になったら家売って駅近マンションがいい、とかになってるわ

        • 匿名
        • 2020年 9月 03日

        通勤する訳でも無いのに老後駅近である必要性なんて無いだろ

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    持ち家なー
    どうせ子供が独り立ちしたら無駄に広い部屋を甘らして買い手がつくかわからないのに土地売るんだろ
    子供が所帯持って2世帯でも良いって言うならメリット大きいな
    うちの親はローン完済したらすぐ癌で4んだわ

      • 匿名
      • 2020年 9月 01日

      買い手が付くような都市部の土地を買えば良いだけの話だろ

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    まぁ購入した時点で負債だからなぁ…
    一応言っておくが、金が余るくらいあるなら購入した方が賢い選択、余裕が無いなら賃貸が良いと思う。
    ただ今後、リノベブーム継続とか空き家問題で新しくマンションを建てる業者が減るので、オンボロに住むことになる。
    それが嫌なら、相場より高い新築マンションに住むか購入しかないから、結局は持ち家がいいともいえる。
    でも、6~8年で外壁を交換したり、塗装したり、色々修復で毎回30~50万は消えるのを覚悟した方がいいかな。
    因みに、私は購入派。
    一時期物件を探しまくったが、これだと言える間取りが1件もなかったから。

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    通勤が嫌で、転勤の度に徒歩圏内に引っ越している俺からすれば、
    賃貸以外考えられないわ

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    ワイ不動産管理してるけど賃貸住む気にならんよ。
    引っ越しの柔軟性とか言ってるけど礼金敷金退去費用がっつりかかるのに柔軟とは思えない。
    ネカフェ暮らしか持ち家かの二択でしょ。

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    貧乏人家を買う:「借金も財産」
    金持ち家を買う:「借金したくなったら家を担保に入れる」

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    きのこたけのこ戦争並に決着のつかないテーマだよね。
    スレ32がわりと真理じゃないかね

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    持ち家のコスト=住宅メーカーの利益。
    賃貸のコスト=大家の利益+不動産業者+住宅メーカーの利益。

    賃貸は、賃料に含まれるのが、上記、大家、不動産業者、建てた住宅メーカーであり、
    借りての支える相手が多すぎる。
    特に大家や毎月の利益を狙って貸すのだから、購入物件以上にコストをふっかけてくる。
    借りる方が得ということはない。
    ただし、地価があまりにも高いのであればしょうがないが。
    砂漠にオアシス現象で、その砂漠にいる以上は、オアシスの所有者から高額な水を買わなくてはならない。

      • 匿名
      • 2020年 9月 02日

      あれちょっと消えてますね

      持ち家のコスト=住宅メーカーの利益+住宅の価格+住宅ローン会社の利益。

      これが本来書いてあった式なんですけど

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    新築の需要減を上回るレベルで供給量が減る 労働力が減ってるから
    そう考えるといい立地の一戸建ては価値が上昇する
    コロナ下でオフィスの価値が下がってるけど存外住宅の価値は下がらんかもね

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    持ち家なんて子供を縛りつける呪いだよ
    継がされる身にもなれ

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    戸建て買って30年後に売れば土地代はそのままで売れるだろ。賃貸は好きにすりゃいいが大家に飯食わす義理は俺にはない。論争なんか最初からあるかよ。阿呆が騙されてるだけ。

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    移動できるメリットを購入の方が〜って連中は挙げないからな
    結局都合の良い事しか言ってないだけだぞ

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    うちの実家も10年で壁紙の張り替え、閉まりづらくなった扉の修理、傷んだ畳の交換でアホみたいに金かかったわ

    特に俺ら子供が居たから家の傷みが激しい。
    持ち家信者はそういう現実ともしっかり向き合うべきだわ

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

     定年後なら大きな自然災害にあっても賃貸だったら被害のない地域にすぐ引っ越せる。地域全体が大きな被害にあったら復旧するまでたいへん。地震は最悪だが、一昨年の関西での台風のときも屋根を損壊した家が多かったが修理を頼んでも1年以上待たされた家が多かった。熊本地震のあとの地面が波打ったまま止まったため家の土台が傾いてる家見てから賃貸志向に変わった。いくら耐震性が上がって家そのものは大丈夫でもありゃ住めん。建物代金二重払いのリスクが年々高くなってるような気がする。

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    東京はどうせ数十年以内に地震来るから賃貸にしときな。
    東日本大震災で新築が津波に流されてローンだけ残ったとかどれだけ悲劇があったと思うのさ。

    • 匿名
    • 2020年 9月 01日

    現金一括で戸建てが勝者
    信用がなくて一生賃貸は敗者
    それ以外ははっきり言って目くそ鼻くそ

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    1%で金借りられるのになんで一括で買うんだよ
    住宅ローン組んで手元資金を金利以上で運用するだろ
    金融リテラシーない奴見てるとイライラする

      • 匿名
      • 2020年 9月 02日

      浅いなぁ~w 学生だと思うけどまずは10冊くらい投資金融の本を読もうか! 

        • 匿名
        • 2020年 9月 02日

        利回り1%出せない情弱乙

      • 匿名
      • 2020年 9月 02日

      金融リテラシーに自信があるみたいだけど
      住宅ローンで固定金利なんてアホしか借りないぞ
      変動なら0.5%程度だ

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    馬鹿だな年取ったら結局老人ホームか特養になるんだよ
    家なんて終の棲家にはなりえない

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    持ち家なんて金に余裕があるかここに絶対定住する!なんて意思がない限りは買わない方がいいだろ、地価も安定しないし住まなくなったから人に貸すにしたって家賃なんて雀の涙、家族に残すにしても子供がそれを望まない場合もあるし、意思に関係無く税金は取られる。軽い気持ちで買ってはいけない物の代表だよ

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    賃貸は不具合でた時の手配や修理は管理会社がやってくれるとこが凄く助かる 災害起きれば移動できるのも強み 持ち家は何もかも手続きが面倒臭すぎる

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    持ち家は隣人ガチャに失敗した時の絶望感よ
    世の中変な人はそこそこいるからね〜

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    引っ越しを繰り返したい??
    ならマンションなり戸建を買えばいい。出てく時に売ればいい。
    マジで。

    これ偉そうに講釈垂れてる奴のウィークポイントな
    質問に上手く答えられないから勢いで誤魔化してる
    そもそも引っ越しを繰り返さなくても家や生活環境に変化が出るのは当たり前
    誰だって生活機軸が変わる場面には遭遇する、その上で「出ていくときに売ればいい」というのはめちゃくちゃ
    まず買った時点で資産価値よりも極めて多く払わされている
    次に住み続ける間に資産価値はグングン下がっていく
    もちろん売れるなら売ればいいが、賃貸と比べた時のメリットとして挙げるには足りていない

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    持ち家は近所にヤバいやつがいたり今はいなくても越してきたりする可能性があるから悩む

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    家も土地も人気のある場所じゃないとただの負債だぞ。生涯税金がかかって手放せなくなるしな。

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    家なんて買わずに老人ホーム代として貯めててくれた方が子供としては助かる。

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    いつもながら持ち家派の必死さ。
    でも優良物件を買うのなら購入には賛成。
    金持ち以外は買っても借りても負け。

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    2%以上のインフレがずっと続くのなら正しい。少子高齢化で寧ろ不動産所有はリスクしかない。賃貸経営とか慈善事業だ。

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    しかし優良物件はくっそ高いというね。

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    ・会社に家賃補助制度はあるのか?
    ・今住んでる地域の家賃はいくらくらい?
    逆に今住んでる地域の新築物件の価格は?
    ・子どもは作る予定?作るなら何人?
    ・子どもが既に大きいなら県外受験の可能性は?
    ・親は近くにいる?同居の可能性は?
    ・転勤があり得る仕事なのか?
    ・離婚や別居の可能性はないのか?

    ざっと思い付くだけでもこれくらいあるんだが。
    こんなん、「人によって違う」以外の結論は出ないだろ。

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    よくこんなところに住めるなと思う場所にマンションあるけど(幹線道路沿いとか)、そこの分譲だったら環境が良いところの賃貸の方がよい気がする

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    持ち家買って、となりに基地害が越してきたら即詰みじゃん

    • 匿名
    • 2020年 9月 02日

    不動産賃貸業が赤字垂れ流しの慈善事業なら借りた方がマシだけどな
    実際はどうかな?

    • 匿名
    • 2020年 9月 03日

    ご近所さんガチャでハズレ引いたとき逃げにくい
    なので、賃貸派や

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る