馬鹿「生活保護を一つの場所に集めて現物支給しろ!」ChatGPT「それ今より金かかるぞ...NEW!
ワイ「気持ちいい…(パンパン」 彼女「よく『しまり良い』って言われるw」 ワイ「え...NEW!
【悲報】パパ活女さん、泣いて怒ってしまう… (動画あり)NEW!
【悲報】中居正広さん、たった1人でフジテレビに500億円以上のダメージを与えたかNEW!
【画像あり】橋本環奈が久々にプライベート写真を公開した結果wwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減wwwwwwwwwwwNEW!
風俗嬢にク〇ニしまくった結果wwwwwwwwwNEW!
【動画】土方さん、住宅街でやらかしてしまうNEW!
【ウマ娘】トレーナーに勝手に予定を立てて叱られたら大ダメージ受けそうなウマ娘NEW!
韓国人「日本ラーメンが好きでも、なぜか あの麺 を選ぶ人が多い理由に納得」NEW!
韓国人「大谷選手が現役中にゴルフを避ける理由とは?練習へのこだわりに注目集まる」
韓国人「1時間半並んで食べた有名店ラーメン、予想以上の 味の深さ 体験」
英国紙「調査したら日本は深刻な食糧危機になることがわかったぞ、気をつけろよ。」

先進諸国のなかでも食料自給率が低い日本は、エネルギー価格の高騰や24年ぶりの円安、物流の停滞で深刻な食料危機に直面する可能性が高いと専門家たちは危惧している。丹念な取材とデータ収集で、日本の食料供給システムの脆弱さを暴いた英経済紙の記事を紹介する。
客を値上げから守ってきた日本のスーパー
2022年10月1日、日本のスーパーマーケットにやってきた買い物客は、6000点を超える食料品の価格がひと晩のうちに大幅に値上がりした光景を目の当たりにしただろう。
専門家は、日本の食料供給システムがいかに危ういかを長年、警告してきた。消費者も問題の深刻さをやっと痛感するはずだ。
高品質だが自給率の低い日本の食料供給システムと、食の安全がいま脅かされている。この状況は、グローバル経済のシステムが崩壊し、その恩恵を受けてきた日本が経済大国の座から転落しつつある証拠でもある。日本の当局者もそれを認めている。
エネルギー価格の高騰と下落を続ける円のせいで、日本に輸入される食品の価格はおよそ48%上昇した。その一方で、日本のスーパーマーケット業界は商品値上げの圧力から客を守っている。
競争の激しい日本のスーパーマーケット業界は、国内経済で数十年続いた商習慣から逸脱できず、商品の値上げに踏み切れない。賃金が低迷したまま20年以上も経過すると、誰も足並みを乱す行為をとりたくないのだろう。だが、価格が上昇した分のコストを消費者に転嫁しない限り、日本の食品関連の企業が生き残るのは難しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/013485e707740d52b889ac6ec9a8753b25553476
それなw
ほんとだよ
イギリスや欧州はこの冬でかなりやばくなりそうだしな
生産額ベース自給率
日本 66%
イギリス 58%
ゆえに>>2が正しい
俺はピンチだからお前も気をつけろって事だろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664693717/
スポンサーリンク
(´・ω・`)
上手い
俺はクスッときたけど
イギリスは今後マジでやばい
日本近海だけ魚とれなくなってるし買い負けするから魚もなくなるけどな
まだそこまで悲惨な光景は見てないよ。
でも給料は上がらない
古米でもいいから米
醤油と味噌と塩
これだけあれば最低限はクリア
日本人なら生きていける
古米は食えたものじゃない
以前の食糧危機で皆捨てていた
炊く前の一工夫が足りないだけ。
炊き込みご飯やチャーハンにすればエンドレスで食えるわ
規格外のB品って潰して捨ててるからもったいない
基準変えて、B品をA品扱いすればいいだけだな。
あとはどうにかするから
いや安いんだけど高いという位置づけで結果高い
安納芋にシルクスイート、甘太郎
油断するとすぐに草ボウボウになるんで米芋より効率の良い作物の二毛作も出来るんじゃ無いか
普通に庭に枝豆蒔いたらそんなに手入れしなくても食える
別に誰も食うに困る生活送ってないだろうに
>>73
投資しろ
あとは知らん
これが新しい資本主義だからね
多少値上がりしようと必要なモノは買うでしょ
普通に美味いし
それあんま皮肉になってないけどな
なんでも有り難くおいしく頂く精神がなくなってから貧乏になったら悲惨だぞ
それが涙が出るほどの幸せに思えた
贅沢になってしまった今あの気持ちを取り戻したい
贅沢は言いません米とごま塩だけでいいです
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (76)
実際何十年も昔から日本は日本だけで賄えてないから…
食料を工場で安価に作れるようにしないとね。
電気を大量に安価に供給出来るようになれば、日本はほぼ自給自足出来る。
肥料も輸入頼りなんですけど。
もやし業者テレビに映ってたけど「赤字で売ってます」とかへらへら言ってたぜ
頭おかしい
正直ある程度危機にしないと食物輸入枠交渉時の説明と食い違ってしまうので政府も困るよね
日本は誤魔化すためにカロリーベースという必殺技で外国産農畜産物防衛してたが実は自給率がそこそこある
本気で農地利用すれば何も困らん、農業従事者問題もやる気のある若者と機械化で何とかなる
外国から買うもの無いから農業抑えて態々買ってるだけで農耕民族なんだから大丈夫に決まってる
別の英国誌では今年の日本の食料安全保障指数は113ヶ国中6位なんだけどね
だって、ソースは超がつく反日雑誌だから。そもそも、英国紙と謂ってるだけで名前載せてないってことは、そういうことさ。妄想記事に反論するのも何だけど、日本の海外純資産には農場や海外の提携先の農家もある。生産地は国内だけじゃないってこと。
B品でいいとか言ってるけど、昔、給食に使われてた標準価格米知らないだろ?
まずいコメってあるんだよ、そのくせ、茶色いのや粒が小さいの混じってたら耐えられるのか?
正直、日本で1億人Overはどうかと思う。5000万人がベストで7000万人くらいが限界だろ。
国土の面積から見て他の圧倒的な面識の国と比較して人口近いもんな。
パイ生地に煮干し差し込んで焼けば立派な英国料理だからなw
戦後のおやっさんの写真みんないいガタイしてんだよな
今はごく一部のアスリートもどきと腐った豚しかおらん
日本がやばいことにしたいんでしょ、英国は
自分たちがそれ以上にやばいからさ
何か自分たちに利益が無いと他国のことを調査して表立って警告なんてしないわけで
日本はほんま政府だけが無能なのがなぁ
ぶっちゃけ東京周辺とか河口だから栄養豊富で耕すだけでなんでも育つんだけどな
そこを埋め立ててコンクリートで覆い
肥料撒かなきゃ育たないような西日本で畑作させてる時点で終わりだよ
ねこのくに
経済っていうのは一次産業だけじゃないからな
どこかが大都市の役目を果たさなきゃいかん
日本だと最大の平野である首都圏が適任だったということだ
イギリス人は凍死の準備でもしたら如何ぁ~?w
むしろ米は余ってんだよなぁ
負け犬の遠吠えだろ
どうにかして引き締めさせたいんだろうが黒田は動かん
金融緩和は続行で当然
大概欧州メディアが日本に関する報道する時は裏が有るからな
この報道は日本に向かう食糧は欧州が確保するぞと言う意味になる
毎年日本ははやばい連呼してればいつかは当たるからな
地震と一緒
こいつらのやばいは信用してはいけない
ぶっちゃけ休耕田なんて腐るほどあるから食料やばくなったら植えれば取れることはとれる
特に日本は海外みたいな大規模農業ができないので、仮に日本が途上国レベルの人件費になっても価格的に難しい
そもそも農作業に従事する人員も足りないだろう
自給率が低いなんて何十年も前から問題視され続けているのに、国が一向に改善できていないのには理由がある
輸入不可能または輸入できても超高額という状況が何年も続くという確証があれば別だが……
日本人が今まで食べ物を平気で捨てたりして粗末に扱ってきた報いがここへ来てやってきたという事実
イギリスはコロナからロシア問題以降なんやかんや日本のやり方研究してるっぽいからな
EUも抜けてるしエネルギー問題抱えてるし周辺各国からある意味孤立してる立場をどうにかしないといけない
グラフでものを語っててもイギリスの実態のヤバさは日本の比じゃない
イギリスよりマシとか言ってる奴はただ現実逃避してるだけだよね
日本がヤバイ事になんら変わりないのに
ちなみに、英エコノミスト誌によるGlobal food security index(食料安全保障ランキング)において、日本は6位。
多面的な農業政策や、食料輸入の多角化などが評価されている。
ちなみに、イギリス9位。アメリカ13位。ニュージーランド14位。中国25位。韓国39位。
もちろん、油断は禁物だけどね。
WW2で兵糧攻めされて懲りたらしく
なるべく敵を作らず色んな所から買うようにしてるらしいな
エネルギーもそんな感じ
いやいや、ロンドン名物にフィッシュアンドチップスの材料であるスケソウダラは8割をロシアから輸入してたから、制裁してる今は金持ちしか食えなくなってる。
日本で言えば、庶民の味であるサンマが台湾の乱獲のせいで品薄になり高級食材化しているのと似てるわ。
何台湾のせいにしてんだよ
一番乱獲してるのは他でもない日本だろ
それを現実逃避だと思うお前は世界情勢から現実逃避してると思うぞ
全体がヤバイ中まだマシなのが日本なのに。だいぶ上位よ?
たとえば他の国って今物価3倍とかだぜ
現実逃避も何も、日本がヤバい扱いだったら他の国どうなんだよってくらい日本以外が相当ヤバいんだよ今
モノ知らないなら黙ってろよ
無知の逆張りって一番ダサいぞ…
逆にやばくない国はどこなんだよ
アメリカとか?
加工品は色々混じってるだろうけど
日本人が毎日食うもんで外国産の物ってパンと乾燥ワカメぐらいじゃないのか?
義務教育が終わってない子かな?
加工後の製品じゃなくて原材料で考えないと駄目だよ
コロナが計画的に利用されたように、次は環境問題をネタに煽って儲けるつもり
CNNにハニトラ盗聴仕掛けたら「次は環境問題で儲ける」なんて言葉がを引き出された
そもそもジュラ紀や白亜紀のほうがよほど気温が高く、動植物の楽園だった
今は一種の氷河期であり、それから抜け出すことで起こる気温上昇を利用している
排水の浄化しすぎで栄養がなくなってるから魚がとれないんだな
畑と似たようなもんだから肥やしを海に撒けばいいと思う
米を主食におかずに餅、汁物に汁粉、おやつに煎餅を食べるか
甘い汁粉と塩辛い煎餅で相性はいいはず
はいはい、お前んとこのトラスを何とかしろよ
世界経済にも悪影響だ
日本をここまで貧困にした今の60、70台は責任をとれよ
貧困()はもういいって
海外の貧困(ガチ)がどう日本に影響していくかが問題
海外の貧困()も良く知ってないだろ。イギリスのホームレスだって助成金で生活できるから敢えてなってる奴もいるし、先進国の貧困は発展途上国とは別物。それこそ発展途上国と比較して貧困語ろうとしてんなら別次元の世界の話してんじゃないよ馬鹿って話だし、先進国と比較してんなら同一次元の貧困だよ馬鹿って話だな。
鉄腕!DASHのグリル厄介まねるかー
雷魚食って、ブラックバス食って、アメリカ大ナマズ?食って、ミシシッピアカミミガメ食って、ワニガメ食おう。
資源も食糧自給率も低い国なのに円安を歓迎とか自殺行為に等しい
奪い合いになったら不利だぞ
日本の事気にする暇があったらブリカス自身も気にしろよwww
泥炭地はウイスキー作るのに適していても耕作地には向いてねーぞwww
自給率で使うのはカロリーベースだろ?
世界的な自給率の基準は金額ベース
カロリーベースは日本の農水省が食糧安保の名の下、見かけの食料自給率を下げて補助金の獲得を容易にするために導入した日本独自の基準
米はあるから、あとは醤油となにかでなんとかやっていけるよ
醤油の原材料
輸入品です・・・
こういう報道の仕方知ってる
自国がヤバいから他国がヤバいことにして自分らは大丈夫って風に装いたいんでしょ
英国さん火の車ですもんね。国民の目線を外国に逸して安心させないとですもんね。分かります分かりますお疲れさまですね
イギリスは一般家庭のガス代が年間100万円にもなり、
一部が政府により立替えるから25兆円も必要となった。
自分たちが苦しいから現状問題ない日本の食糧事情にワザと視線を誘導しているだけってのが
はっきりわかんだね
金融大国の癖にヘッジファンドに狙われると弱い国なのよねえ。
今回もヘッジファンドの攻撃対象を他所に逸らそうとしてる感じがする。
今年は一億総虫食元年か。
食糧危機が1年ぐらいならなんとかなるんだがな。
地震対策で備蓄してた期限切れのパックごはんや缶詰が山ほどあるからな。
イギリスって小麦の生産量が結構高いんじゃなかったっけ?
それは大昔の話か?
少なくとも今年いっぱいは自分の心配したほうがいいと思うよw
日本の食料自給率が低く見えるのは豚や牛を育てるトウモロコシや大豆などの穀物を輸入してるからで
米と野菜と魚は自前で取れるから肉が食えなくなるだけで飢えるわけではないよ
米は作りすぎると売れないから減反してるだけだし
主食がジャガイモでジャガイモ飢饉で何百万人も餓死させたブリカスの方が100倍やばいわw
耕作放棄地がだいぶ増えてて荒れ果ててるかソーラーになってるから
さあ輸入少なそうだから農作物生産すっべっとはいかんのだがね
就農者は老人ばっかりだし、その老人が亡くなって遠くの息子娘達が継いで権利がめちゃくちゃだったりでとてもすぐ稼働できる状態じゃない
下を見て安心したところで、食糧危機が来たら腹の足しにもならんのだがね
安心の根拠が、より状況が悪い国に攻め込んで食料を奪うつもならわからんでもないが
あっちはフランスが農業大国で、泳げるぐらい近くでトンネルで直結してるから実は言うほど危なくはない
日本は近くにまともな国がいなくて遠い遠いアメリカ頼みなのがやばい
日本が食料危機になったら途上国の大半が飢饉で死んでるんじゃね
そうなる前に別の変化があるだろうし単一的で馬鹿馬鹿しい
前から言ってる人がいるから少しずつお米ためてるんだけど家族の分と2年分必要とか・・・
置くとこないんですよね。
いやまあ、自民党を珍しく評価できる点があれば
それは原油と原料に補助金を出してる点だ。
普段なら?こんな事できないはずなのに、
この後の強烈なインフレを誘導するために頑張ってる?
日本がマジでやばいのは食料廃棄率
無駄がなければ値段はもっと下がる、ラムーという店が実践してる
商社がクソ強い。輸入品値段は多少上がろうが枯渇はありえない。
食糧危機になったらみんな農業やれば良いだけ
田舎なんか土地いっぱい余ってるし、日本の技術なら素人でもそれなりのを作れる
その日本の技術の農業がどんだけ海外からの物資に頼ってるか知らんの?
ていうか日本の農業技術ってかなり遅れてるよ、ここ50年くらいは成長してない。
あと耕作放棄地を再開墾するのは時間かかるし素人じゃまず無理
あと、農業を大企業化・工業化(工場化)すれば、外の値段も上がってるし、国内で作っても相対的にそこまで高くなくなってきてる。個人でやる農業に固執しなけりゃ良いだけの話だ。いい加減、安全保障を重視して政策を決めていかないと、酷いことになるぞ。
日本はいざとなれば米を自作して玄米で食べればかなり生き残れる
イワシと野菜があれば健康には問題ない 楽しくはないかもしれんが
そういやカロリー確保できる自給率100%の食事ってやつで、米の代わりに芋食うことになるって話出てたな
あれってマジなんかね?どうにも実感できんのだが(あの米収量って肥料ゼロで現行の作付米作り続けるときって非現実的な設定だし)
どっちにしろ、イギリスはEUを最悪な形で脱退しちゃったから、いざとなったらカナダかアメリカから麦買うしかないから大変よな
まあ薄いマメのスープでも啜って頑張って欲しいですね
イモは痩せた土地でも育つんで、食料難には強い味方
米は自宅の庭で栽培、とはいかんし
農家だけど痩せた土地でも育つってのはそういう意味じゃない、一般的に最も肥料成分として有名な窒素がいらないってだけ
芋は本気で栽培するなら実は結構肥料が必要、それも日本が輸入に頼ってるようなものばかり。
やせた土地で肥料入れずに作った芋は食糧難を支えるにはあまりに少なく、おまけに超マズい(戦中の老人が芋嫌いなのはそれが理由)
ちなみに一番重要なカリウムはロシアと中国が二大産地なんで有事の時はまず日本に入ってこないっす
自給率いうても、カロリーベースの話でしょ
日本がマジで食料難になったら、酒に使ってるイモやコメを食用に回せばなんとかなる
酒蔵は困るだろうから補助金で耐えてもらおう
とりあえず今は大丈夫でもこの機会に米と大豆と肥料飼料農薬などをすべて自給率100%以上にしろ
昆虫がーとか言うけどあんなもん全然養殖技術も出来ていない上にコストもかかりすぎて話にならないその上できもいから心のそこからどうでも良いEVゴリ押しと一緒だ。米麦大豆魚等太古から自給に適しているものからまずは確実に確保しろ!!
多すぎる外食が潰れて
規格外品も流通させれば多少マシになる
>>73
自分の生きる死ぬまで、なんで他人任せなん?
日本の自給率がヤバいと思ってるなら自分で対策すればいいだろ
農業始めるとか貯蓄しておくとか自給率高い国に生活の基盤を持っておくとか
馬鹿?
今年はジャガイモが不作だったなぁ
食料自給率ってもあれは燃料や肥料考えたらそれらが途絶えたらもっと下がる
本文では気を付けろなんて言ってないしここのタイトルが勝手に言ってるだけじゃん