【悲報】女さん、体臭ケアが凄まじかったwwwwwwwwwNEW!
【悲報】日本のボーナス制度、終了へNEW!
【速報】かっぱ寿司食べ放題、3900円wwwwwwwNEW!
【朗報】教師ワイ、本日から10日間出勤停止NEW!
【悲報】江藤農水相 「きのう家に帰ってずっとニュースやSNSを朝まで見た、国民がいかに...NEW!
【悲報】中居正広「性暴力してないってテレビで流してくれ」 → 全局に断られていたNEW!
【画像】Vtuberの3月の再生数ランキング、とんでもないことになるwwwNEW!
【ウマ娘】何かに目覚めつつあるトレーナーたち…NEW!
【動画】千葉で行われた原付限定のラリーが楽しそう(*°∀°)=3NEW!
韓国人「三苫薫が日本人選手初!EPLで単一シーズン二桁得点を達成」
韓国人「雰囲気の違いが印象的」大谷翔平が語ったフレンドリーな一言に注目集まる
韓国人「 二刀流育成 の計画に期待と驚き」アメリカ挑戦を選んだ韓国人高校生の決断とは
FX業者は上級トレーダーの顧客をマークして売買の参考にしていることが判明!

前回の記事『FXディーラーが最も心躍る瞬間。顧客注文を「呑んで」儲けるテクニック』では、顧客の注文をカバーしない場合、ディーラーの損益は大きくブレるという話をしました。
コツコツ丁寧にカバーしていれば、大きく損をすることはないかわりに大きな収益を上げることもできません。ディーラーも人間なので、「ここは一発勝負!」と顧客の注文を呑んで大勝を狙う局面があります。そして、それに失敗して負けるときもあります。
ディーラーにとって最悪なケースは、最初の負けで平常心を失い、それを取り返そうと無理な勝負に出てさらに負けの幅を広げるというパターンを繰り返してしまう、というものです。相場の鉄則の1つは、「失敗が明らかになったら傷が浅いうちに撤収して態勢を立て直す」ですから、それを怠ると思わぬ痛手を被ります。
FXでも株でも、個人で相場を張った経験がある人は1度や2度は身に覚えがあると思います。分かっていてもついロスカットが遅れる、というのは筆者ももちろんあります。大損失を被って破綻するFX会社もただ、個人の場合はどんな恥ずかしいヘマをしてもその個人の責任ですが、ディーラーはFX会社の金で取引をしているので、ディーラーが大きく負けた場合、会社の存続の危機になってしまいます。
少し前の話ですが、スイスフランが急騰した事件の際は本当に破綻してしまったFX会社もありました。こういう突発的急変動ではやはりプロといえどもあっけなく死ぬことがあります。
FX会社の立場では、大きな損失が出ないように(少なくとも、損失する可能性のある最大金額が見積もれるように)何らかのリミットをかける必要があります。ディーラーの大失敗に備えるガードが会社として必要、ということです。
筆者の知っている範囲では、次のようなリミットがありました。
(1)決まった時刻(NY市場のクローズや、ディーラーが別のディーラーに業務を交代する時刻)では、顧客の全ポジションをカバー済みの状態にするよう義務付けるこうすれば、ディーラーも「遅くともあとXX時間ではカバー注文をしなければならない」と頭に入るので冷静になりますし、会社全体の一日ごとの損益額をはっきりさせるためにも有用です
(2)週またぎ禁止
FX市場は土曜・日曜の約48時間は動きません。一日ごとには全部カバーしない場合でも、最低限週末だけはカバーしておこう、というものです。
(3)上限数量、上限損失
ディーラーが未カバーで持っていいポジションサイズに上限を設けたり、その評価損が一定額に達したら強制的にカバーをさせる、というものです。また、ディーラーが頭を冷やして冷静になる時間を強制的につくるために、「強制カバールールに抵触したディーラーはその後24時間はディーリング業務禁止」という社内規定を持っているところもあります。
本当に上手い個人投資家をマークして売買の参考にする
FX会社は多数の個人投資家を顧客として抱えています。その中には本当に実力と資金を兼ね備えた「本物の」トレーダーが少数ながら存在しているので、FX会社はその口座の動きをリアルタイムにマークしています。過去の取引履歴から特に上手いトレーダーを選別してきて、その口座からの注文があると即時にディーラーの端末にアラートが出るようになっています。ディーラーはそれらの口座の動きも参考にディーリングをします。
例えば、ディーラーが「相場は下」と思っていたところ、突然そういう上級トレーダーの口座から大きなロットの買い注文が出た場合、「相場は下」という思い込みを即時に放棄してカバー取引を執行する、ということです。やはり、そういう上級トレーダーは何万人に1人の才能なので、その判断には素直に従うのがよいでしょう。
ディーラーの立場としては、上級トレーダーの判断の逆を張ってまで収益を狙う必要はありません。ちゃんとカバー取引をしておけば損益はトントンにできるので、別の局面で収益を狙っておけば十分なのです。今回はここまでとします。次回がもうちょっと同系統の話をつづけた最終回になります。
関連
プロだけが知るFX裏のウラ
http://www.mag2.com/p/money/series/okazaki
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1469623194/
上手い下手じゃねーよ
FXは手数料ゼロに見せかけて滑らせて強制的に手数料掠め取られてるんだよアホw
鉄則? 現物株なら塩漬けでいいじゃん。会社の状況にもよるけど。
スポンサーリンク
これが提灯チャートの仕組みか
所詮ゼロサムだからそれはあまり意味がない。うまい人は放置でその他大多数から絞る方が儲かる
まさに糞!
絶対にやってはいけない!
チマチマやってるとスプレッドで持ってかれるだけだぞw
気付けw
月足で30年の波を見てこれから上か下か見りゃいいんだよ
慌てずとも5年に1回くらいはチャンスが回ってくるよ
長期で見ると、為替もただ波を打っているだけ
いまならNOKを買って円売ってドルインデックス売って放置しておけば良い
基本Lでポジる。
トータル年20%前後のブラスになるけどあんだけ苦労して数十万円しか稼げないのかって思ってやめたわ。
客の注文の真似するて
法的に問題ないのかな
これって儲けさせたい特別な客に
証券会社が儲けさせられるてことだよな?
記事でも言及してるが顧客の注文が見える訳だから子飼いのディーラーなんて雇わないでうまい奴に連動させるだろ
それに手数料でノーリスクで稼げるのに下手なリスクとる理由があるのかな
俺が注文出すと先回りして一気に買いが入る時あるわ
俺は監視対象だ!か…
すごい自信だなw
どのくらい儲けてんの?
上手下手関係なく人の注文に反応してるっぽいアルゴはあるな
あれは汚い
証券会社だって商売なんだから、稼げるチャンスには稼げばいいだろう。
飲もうが飲むまいが、真似しようがどうしようがどうでもいいよ。
倒産したりして出金できなくなったら困るし、不正な操作も困るが、ルール内で儲けるのは勝手にすればいいし、その権利もあるだろ。
業界内情の世間話としては面白くないこともないが、まあ頑張れってだけの話だよな。
少なくとも陰謀論的な話にはつながらん。
マジで勝ちまくってたんだって
なんでかというと、電話受けた株屋が皆その株買うから絶対爆上げなんだってw
その電話注文の時代は一度保有したら最低でも1週間は保有するのが当たり前の時代。
(なぜかと言うと電話代が高いし注文代金も高いから。)
それに当時は株価の値上がり益や配当・優待ねらいが大半。
ネットがない時代だから、朝刊で昨日の終値を見てから電話していた時代。
ことがわかり、やめた。
今でもやっているヤツがいるのか?
その時は休むという頭はないのか
注文から約定までが長い
FXあるある
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
客の注文みて証券会社が注文だしたら思いっきり法律違反なんだけど
証券自己がしくった株を個人にはめ込むのが証券営業の仕事じゃん
ひでぇって書いてるけどこれ上級トレーダーには朗報じゃん
ディーラーが同じ注文するってことはさらに勝ちやすくなるってことだろ?
相場ってのは同じ注文する人が多いほうが儲かるようになってる多数決のゲームじゃん
本当に儲けてる個人トレーダーは口座を凍結されるって聞いた
むしろ情報を大口に売ってると思うんだけど
フロントランニングとか昔からあるだろ
合法博打だなマジで
ただのアルゴかシストレだろ?
今時トレーダーなんて絶滅危惧種だよ
金融商品取引法第二条22 この法律において「店頭デリバティブ取引」とは、金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う次に掲げる取引をいう。
一 売買の当事者が将来の一定の時期において金融商品及びその対価の授受を約する売買であつて、当該売買の目的となつている金融商品の売戻し又は買戻しその他政令で定める行為をしたときは差金の授受によつて決済することができる取引
●金融商品取引法によるとFXとは、インターバンクや東京金融商品取引所などによらない取引(NDDなどあり得ない)で店頭取引・デリバティブ取引・差金決済。ちなみに株は東京証券取引所などによる取引で取引所取引・直物取引・受渡決済。だからFXとはすべての取引が合法「のみ行為」。
FXはのみ行為だっていうやついるがだからなんなんだよって思うわ
なんで競馬ののみ行為が違法と知られているにもかかわらずたびたび摘発されたか考えた事ないのか?
のみ行為の競馬のほうが顧客還元率がいいからだよ
つまりプレイヤー側からだけ見たらのみ行為は恩恵しかない
競馬ののみ行為が違法なのは国側からみた時JRAが税金を取れない脱税だから違法なだけで
そしてFXは取引所取引のくりっく365でも競馬みたいに掛け金から税金引かれて行われるわけじゃないんだから脱税にならずのみ行為が合法なのも当然なわけで
合法のみ行為って言って何が問題だって主張したいのか教えてほしい
競馬のノミ屋と全く一緒w
競馬のノミ行為は客が増えればJRAの利益率25%に近づくけどFXのノミ行為は全ノミだったら会社飛ばね?
先物業者がたまに返金しないことがあるけどあれは呑んでるからだと思うわ
「のみ行為」だからこそできること。
(1)レバレッジ。(2)差金決済。(3)金融市場が眠り込んだ深夜にも取引可能。(4)業者は取引に関わる資金負担が少ない。(5)業者は自由にレート操作でき、会員個別に違ったレートを配信できる。(6)会員は少ない資金で取引できる。(7)会員の損した分すべてが業者の売上・利益になる。
あと会員の手数料の低下だな (6)会員は少ない資金で取引できるに含まれているのかもしれんが
取引所取引と比べて中間業者(株なら証券会社)にかかるマージンが無くなるから顧客はそのぶん負担額が減ってお得になる
加えてマリー行為(顧客が反対の注文を出したとき相殺する事 リスクなく手数料分丸儲けになる)ができるから手数料を安くできる
注文が偏ってマリー行為が出来ないときはカバー注文で取引所取引してるだろうが