1: 鰹節山車 ★@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:35:45.02 ID:???*.net
株高 実は外資が主導
買越額急増 アベノミクスで投機過熱
10月下旬(21~31日)にヘッジファンドなど外国勢が買った日本株が売りを大きく上回り、買いと売りの差額である買越額は9988億円と今年最高でした。外国資本の投機筋が株高を主導していることが、財務省が11日に発表した10月の「対外・対内証券売買契約状況」で分かりました。
10月31日には、日銀が追加金融緩和を発表するとともに、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が株式による運用拡大を発表。これを受け、日経平均株価は7年ぶりの高値に急騰しました。アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)がマネーゲームを過熱させています。
この統計では、10日ごとに外資による日本株の売買状況をまとめています。10月上旬と中旬はいずれも外国勢の売りが買いを上回る売り越しで、売越額はそれぞれ565億円と3303億円でした。下旬になって突然、買越額が膨らみました。
証券投資の専門家は、「ヘッジファンドや投機筋は政府、日銀に株価対策をとるよう圧力をかけてきた。日銀が追加緩和を決め、GPIFが株運用の拡大を発表すると先読みして買いに出たのだろう。今後、外資の投機筋は利益確定のために、どのタイミングで売り抜けるかを考えている」と語ります。高騰した株価が反落すれば、外資の動きに遅れをとる国内投資家が被害を受けることになります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-12/2014111201_04_1.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:38:29.55 ID:xwoc7l/g0.net
みんな知ってる
で、イッキ売りはいつ?
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:40:09.54 ID:1Sd8kPhD0.net
>>10
ディーラーの冬のボーナスが確定する、そろそろだろ
年明けあたりに、夏のボーナス目当てで踏み上げに来る
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:38:46.99 ID:EEYVn+QZ0.net
外資が取り引き高の過半数を占めてるからね
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:40:12.18 ID:2o1KzHDD0.net
知ってた。
というか、日経電子版で記事があった通り、
国内投資家版その外資が買うところで売り逃げて利益を確保している。
年金機構もそう。
だから、今年の年金機構の運用成績は、過去最高になるはず。
これから株が上がるかどうかは、また別の話。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:40:18.86 ID:aeecNi+k0.net
東証売買の過半数は外人なんだから
上げも下げも外人主導。
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:40:48.53 ID:/87x++/f0.net
>>1 そら円の価値が希釈してるから
尺度でありモノサシである円の価値が陳腐化してるだけだ
ドル建てで日経見たら株高でも株安でもない
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:43:37.67 ID:/PSBOMgnO.net
知ってた。
てか、知らない奴なんているのか??
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:46:01.38 ID:y7R793gl0.net
こんな日経操作しているだけの買いなんぞ外資ぐらいしかやらんだろ
個別銘柄みれば大して上がってない
そのくせ下げると上がってない銘柄巻き込んで下がっていく
糞外資のやりたい放題糞相場
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:54:29.18 ID:DJjwsPxR0.net
>>33
先物メインで影響大きい銘柄で動かすからな
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:48:04.17 ID:Yd6g/Vbi0.net
ユニクロ高すぎ
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:58:32.93 ID:ueHYwdZ90.net
>>40
あれ日経から外した方が良いと思う。
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:51:51.32 ID:D0k4FIXN0.net
あとは年金マネーが高く買ってくれるのを待つだけだもんね
俺も待ってるよw
楽勝過ぎて笑いが止まらん
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 19:54:19.42 ID:n9YQICCd0.net
日経株高に誘われて 今日 日経先物を1万7500円で
買ったけど 後3か月間は高騰すると思うんだがな。
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:03:39.01 ID:0dZNpJ3y0.net
>>50
残念。今日がいったんの高値。
明日からしばらく下落します。
千円くらいは下げても当たり前。
まあ、18000付近まではまた上げるだろうが。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:00:21.89 ID:msg3Twu+0.net
というか、日本株は高くても安くても外資が主導だろ。
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:04:11.52 ID:sMMMh68e0.net
株の最短所持時間を法で決めろよ。
それだけで投機の大半が潰れるだろう。
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:06:06.44 ID:WJ58rooG0.net
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:08:16.02 ID:0dZNpJ3y0.net
>>67
最短時間を長くするの?
1時間は持つとか?
今は数秒どころか、ナノセカンドレベルでスカルピンクしてるけどね。
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:07:02.20 ID:BOBfurhD0.net
儲けの2割も税金でもってかれるのだから
ほとんどの日本人は株なんかやってねーよ
外人主導って、そんなの当然だわ
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:12:55.80 ID:0zzKMtQF0.net
外国人投資家が日本株式市場を支配してるなんて世界の常識
株やってない人でも知ってる話
だから、今回GPIFが年金砲をぶっ放して黒田が日銀砲をぶっ放しても
100%全部溶けてなくなる
だから、日銀砲や年金砲を投入するなと大反対が出たんだぞ
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:21:54.50 ID:fAlo5zxl0.net
今の流れだと元旦のご祝儀相場で最高値つけて
しぼんでいくんだろうな
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:24:50.77 ID:0zzKMtQF0.net
多分年内でゴールドマンとかロンドンとかモルガンは手仕舞いして日本市場から
撤退するとささやかれてるのでご祝儀はないと思われる
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:45:22.96 ID:6wg0rA040.net
現状では
日本の個人投資家>外資
のような気がする
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 21:19:15.98 ID:g/n3bYwl0.net
外資などヘッジファンドというが、外資イコールヘッジファンドじゃないからな
あっちは日本みたいな投資後進国と違い預金料より投資額が多い国。
当然普通の投資信託で世界株やアジア株も運用しており、その多くが
日本株を織り込んでいるってだけ。
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 21:49:34.25 ID:ZzfXwkfI0.net
外人は日本人がボーナスで株を買う それに売りをぶつける
って展開にするはず。で 1年我慢して売るっていう素人がそれなりに勝つ。
132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 00:03:16.33 ID:XnWKHu3p0.net
東証の取引額の6割は外国の機関投資家と言われている。
そんなのは当たり前なんだけどな。
10月下旬に関してはちょっと事情があって、
外国人は下がると見て売りで入ってたんだけど、
FRBと日銀が上がる方向の政策を出したもんだから
外国人はあわてて売り注文を決済買いした。
まあ踏み上げ相場となったわけだ。
今週は普通に外国人は買い越していた。
1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415788545/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
年金マネーと日銀砲待ちかよ
7割が外人でしょ。8割という意見もある。
「現在の高騰」というのは違う「日本の株価」というのが正しい
わかってる
当初に指摘した
株やFXやってない素人でも分かる事を…
安倍・黒田「日本の資産を海外に売り渡すだけの簡単なお仕事です」
にちぎんほー(笑)とやらでバカが買ってくれたおかげで売れたからどうもいい
暴落はよ
円ベースでは高値圏。
ソフトバンクのイナゴタワーで買った人、助かりそう。
ソフトバンク、KDDI 、ユニクロ、京セラ、個別チャート見てると、これを上げていく資金力というか腕力は半端ない。何考え点だ、大口は、の世界。
去年の今ごろソフトバンク全力買い状態だったが、今年はイナゴタワー展望室前で全部売った。
個別投資家の皆さん、良い眺望をお楽しみ下さい。健闘を祈ってます。
先物だけで個別は上がって無いとかw
日経寄与率高いところはしっかり上げてるじゃんw
言いたい事は一緒なんだけど
ていうか円安が進むとドル建て日本株比率下がるから
ポジション調整が大半じゃね?
何でもいいが、株価を早く2万位にあげろよ。
儲からない。。
最近は大型株すら動きまくって笑えるわ。
日経がいきなり100円近く急落したり、もうトレーダーやアルゴのやりたい放題w
暴落でも暴騰でもいいからとにかく動きまくって欲しい。
お前らの下がる予想は上がる