1番ゆとりっぽく『株式』を説明した奴が優勝!
kwsk
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:49:47.25 ID:ZF7tJZ2k0.net
お金をいろんあ人から借りる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:50:04.69 ID:rC+1eHFt0.net
倒産した時に有限はある程度までしか責任を問われないけど社員の数に制限があってどうのこうの…みたいなやつ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:51:16.51 ID:wUn4I+Am0.net
どうぶつの森のカブってあるだろ?
基本はあれと一緒かなぁ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:52:01.74 ID:A0yhA4F20.net
>>6
こういうやついるよな
こういうやついるよな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:51:51.32 ID:xTE5gJQM0.net
わかりません
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:52:52.43 ID:aL6rRUzf0.net
儲けるにはお金がいるのー
だから金持ちに金出して貰うのー
儲けた分だけ金持ちに分け前あげるのー
だから金持ちに金出して貰うのー
儲けた分だけ金持ちに分け前あげるのー
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:53:09.19 ID:xpTkmwoB0.net
銀行じゃなくて会社に貯金することだよー
貯金は増えたり減ったりするからいいタイミングで引き出すと儲かるよー
貯金は増えたり減ったりするからいいタイミングで引き出すと儲かるよー
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:53:24.51 ID:QU+MxRSn0.net
株式市場で安く買って高く売ると儲かるもの
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:53:42.29 ID:yOviRuJ20.net
信用はお金で取引できるのだよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:53:45.71 ID:NT/f6VgO0.net
出資者の証
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:54:38.80 ID:t0KcpwW00.net
保有してるだけで特別視される
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:55:18.18 ID:fPWNNXm10.net
なんかとりあえず投資して欲しいわけ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:55:27.67 ID:xHjM3GyO0.net
みんなで協力して大きなことをする
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:55:31.47 ID:1Jl8Mv9/0.net
会社の所有権
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:57:16.70 ID:g57b6x9y0.net
社長より強い半端ないし儲かるでも借金になった時はマジでやばい
マジレスするとこんな感じだと思う
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 10:59:17.74 ID:NE0Lqikr0.net
なんかあ
お金だしたらぁ
もうけたんスよねぇ
お金だしたらぁ
もうけたんスよねぇ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 11:01:35.13 ID:RZ4XL/ZE0.net
集え!投資家達!
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 11:02:47.20 ID:v9eOGuNL0.net
株式(かぶしき)とは、株式会社における社員権のことである[1]。
持分会社における社員権である持分は、各社員の出資額などに応じて
不均一な形態をとり得るのに対して、株式は、種類ごとに均一に
細分化された割合的な構成単位をとる点に特徴がある。そのため、
株式会社が事業に必要な巨額の資金を調達する際に、資本を細分化し、
小額の出資を多数の出資者から募ることが可能になる。
また、株式会社におけるそれぞれの株主の出資の割合を知るためには、
各株主の有する株式の数を調査すれば足りることになる。
なお、株式を表章する有価証券が発行されることがあり、これを株券という。
株式の発行は、社員の参加と資金調達という二つの性質を持つため、
かつては前者の性質が重視されて株主総会の決議が必要とされていた
(現在でもヨーロッパではこのような法制が通常である。)が、
現在では後者の性質が重視されるようになり、経営の機動性を確保するため、
株主総会の授権の下で原則として取締役会の決議で発行することができるほか、
株式の分割、消却なども会社法の規定の範囲内で自由にできるようになった。
持分会社における社員権である持分は、各社員の出資額などに応じて
不均一な形態をとり得るのに対して、株式は、種類ごとに均一に
細分化された割合的な構成単位をとる点に特徴がある。そのため、
株式会社が事業に必要な巨額の資金を調達する際に、資本を細分化し、
小額の出資を多数の出資者から募ることが可能になる。
また、株式会社におけるそれぞれの株主の出資の割合を知るためには、
各株主の有する株式の数を調査すれば足りることになる。
なお、株式を表章する有価証券が発行されることがあり、これを株券という。
株式の発行は、社員の参加と資金調達という二つの性質を持つため、
かつては前者の性質が重視されて株主総会の決議が必要とされていた
(現在でもヨーロッパではこのような法制が通常である。)が、
現在では後者の性質が重視されるようになり、経営の機動性を確保するため、
株主総会の授権の下で原則として取締役会の決議で発行することができるほか、
株式の分割、消却なども会社法の規定の範囲内で自由にできるようになった。
(wikiコピペ)
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 11:03:05.79 ID:NyaUc+qa0.net
>>25
優勝
優勝
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 11:05:11.66 ID:YAEOD6um0.net
お前らのゆとり像は錯綜してるな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409536128/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
あの、なんか紙のやつ
↑妹の説明
>>1
リアル過ぎwww。
遠くに旅行行ったとき普段お世話になってる人に配るお土産みたいなかんじ
ペリカを合法化したものだ
1ペリカが会社の頑張りや会社の人気によって値段が変わる
またこのペリカは一定期間持っとくと利子のようなものをくれる
そしてたくさん持ってるほどペリカの発行元に意見が出来る
発行元の社長も交代させることだってできるそ
※1
ところが今は株券不発行が原則なんだなぁ
あうあうあー
あぶぅぅぅ
↑本当こんなレベル
ゆとりはバカすぎるわ
仕事もできないしやる気すらない
俺が新人だった頃はミスをしたら殴られるから予習復習しっかりやってミスなくやってきたってのにゆとりは何度注意しても同じミスする
※6
ゆとりが働きだしてからも、働く前でも日本経済は失われた20年のまま、つまりはゆとりの前の世代もゆとり世代も能力は変わらんよ
※6 殴られるのが嫌でやってたような奴が、やる気がないとか言ってんじゃねーよwww
どうせその馬鹿みたいな文と同じように、馬鹿みたいな注意してたんだろ
まともな教育すれば、1年もすれば注意するようなこともなくなる
昔は殴るっていう教育法が正しかったのかもしれないけど、今はそうじゃないんだよ
少しは頭使えよ
でも結局ゆとりは間違いだったから教育見直しになっちゃった。これからは下の世代からも叩かれる事になる。
だが大丈夫。初期さとりも共に叩かれるから心配するな。