アディーレ犯人の元同僚「犯人は薄毛を気にしていたキモすぎる人でした」NEW!
【悲報】メンズビオレのボディシートで体を拭いたら茶色になった…(´;ω;`)NEW!
【画像あり】令和キッズはこんなので抜くの? →NEW!
【速報】宮内庁、遂にキレた!「画像生成AIで佳子さまの水着姿画像を生成するのは許さん」NEW!
【朗報】日本人さん、結婚ラッシュNEW!
海外「さすが日本だw」 日本の超一流企業にアニメキャラみたいなお偉いさんがいると世界的...NEW!
【画像】狼板の住人の部屋、晒されるNEW!
【ウマ娘】「約2500億年の騎乗停止」←これNEW!
韓国人『実は 気まずさに耐える力 では日本が世界トップらしいんですよ』 → 「笑っちゃ...
韓国人「オリンピック開催で競技力が底上げされる?日本が大会後に 全競技強化 された背景...
韓国人「中国や韓国に残るのに…日本の歴史書に 邪馬台国 の記述が見当たらない理由とは」
お金を全部貯金して投資をやらないヤツって馬鹿なの?
1: 2020/05/16(土) 09:52:05.21 ID:/zE7RVXEM
投資した金額の2倍以上が後で貰えるのに
全部貯金してたら
年金ぐらしが65歳や70歳とかになるぞ
6: 2020/05/16(土) 09:53:09.31 ID:LzhvopoQM
ロボ投資みたいなのってどうなん
20: 2020/05/16(土) 09:58:38.42 ID:/9O2Fa9J0
>>6
手数料取られた上にETF買われるだけだから普通にETF買ったほうがいい
手数料取られた上にETF買われるだけだから普通にETF買ったほうがいい
7: 2020/05/16(土) 09:53:36.64 ID:0gw4cluLM
定期預金じゃいかんのか
10: 2020/05/16(土) 09:56:09.30 ID:ch2lheiJp
>>7
資産価値と金の価値の変動考えるとリスク変わらんってマジなんかな
手数料の分証券会社に騙されてる気がするんやけど
資産価値と金の価値の変動考えるとリスク変わらんってマジなんかな
手数料の分証券会社に騙されてる気がするんやけど
19: 2020/05/16(土) 09:58:36.93 ID:RKKvQY8f0
>>7
いかんでしょ
インフレのペースについていけないで
いかんでしょ
インフレのペースについていけないで
40: 2020/05/16(土) 10:04:26.53 ID:/zE7RVXEM
>>7
定期預金はほとんど金は増えない
今は年利0、2%以下だから
定期預金はほとんど金は増えない
今は年利0、2%以下だから
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589590325/
7: 2025/07/08(火) 00:00:00.000 ID:amazon
アマゾンプライムデー先行セール7/8(火)スタート
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2020/05/16(土) 09:54:34.35 ID:ezdto09cM
海外上場投資信託は安定感あるな
sp500とか
sp500とか
9: 2020/05/16(土) 09:55:16.38 ID:tdMEy9lO0
リーマンや震災やコロナ等の暴落で資産が減りまくるのをじっと我慢していられる人間は多くない
11: 2020/05/16(土) 09:56:11.22 ID:ezdto09cM
ワイは現金50万キープして
毎月33333円つみにー枠でつみたてして
暴落したときに仮想通貨買い増ししとる
今ネム26万枚で110万円
毎月33333円つみにー枠でつみたてして
暴落したときに仮想通貨買い増ししとる
今ネム26万枚で110万円
13: 2020/05/16(土) 09:56:55.00 ID:ezdto09cM
正直独身じゃないと投資なんてできないよ
嫁子供いたらリスクはおかせないやろうな
嫁子供いたらリスクはおかせないやろうな
23: 2020/05/16(土) 09:59:16.14 ID:grGlh5alr
>>13
ワイは子一人おるが、年間50積立に株もやっとるぞ
ワイは子一人おるが、年間50積立に株もやっとるぞ
14: 2020/05/16(土) 09:57:04.28 ID:YcOo1/xaa
わいのポートフォリオマイナス20%や
15: 2020/05/16(土) 09:57:25.69 ID:KufuOxG+0
ワイがやったら減りそう
18: 2020/05/16(土) 09:58:34.46 ID:ezdto09cM
>>15
楽天かSBIでニーサ講座ひらいて月3万投資でも20年で900万近くなるぞ
楽天かSBIでニーサ講座ひらいて月3万投資でも20年で900万近くなるぞ
16: 2020/05/16(土) 09:57:35.93 ID:lstn2LwJ0
投資ってのはな、コップにぎりぎりまで水入れて零れてきたレベルのものでやるもので
お前みたいなギャンブル感覚でやるもんじゃないから
お前みたいなギャンブル感覚でやるもんじゃないから
22: 2020/05/16(土) 09:59:07.55 ID:ezdto09cM
>>16
独身なら現金100万キープして残りはブッパでよくない?
独身なら現金100万キープして残りはブッパでよくない?
21: 2020/05/16(土) 09:58:40.26 ID:WoFa5VkF0
ワイはお金あったら投資してるわ
債権と株が7:3くらい
債権と株が7:3くらい
32: 2020/05/16(土) 10:02:14.86 ID:ynipOrG80
何でそんなに金欲しいん?
いい老人ホームに入るため?
いい老人ホームに入るため?
36: 2020/05/16(土) 10:03:21.39 ID:tTzEu5GC0
職場に先物取引の営業電話かかってきたぞ
37: 2020/05/16(土) 10:03:58.18 ID:ZH8X5uUI0
別に投資で増やさんでも金には困ってないしなあ
リターンを求めてないから国内物価相場の崩壊が起きる以外のリスクがない択をとるのは当然やろ
リターンを求めてないから国内物価相場の崩壊が起きる以外のリスクがない択をとるのは当然やろ
38: 2020/05/16(土) 10:04:19.54 ID:P8k2z+w00
ワイ証券マンやけど
レバなんて普通の人がかけるもんじゃない
勉強するのが嫌なら投資するなと言いたいが、めんどくさいなら米株のインデックスで手数料やすいの買うのが一番や
それを20-30年積み立てとけ
レバなんて普通の人がかけるもんじゃない
勉強するのが嫌なら投資するなと言いたいが、めんどくさいなら米株のインデックスで手数料やすいの買うのが一番や
それを20-30年積み立てとけ
42: 2020/05/16(土) 10:04:49.41 ID:Of6Up+2pM
>>38
これが正解なんだよなぁ
これが正解なんだよなぁ
44: 2020/05/16(土) 10:05:21.88 ID:+lmwrOwyd
>>38
証券マンって投資のプロ面してるけど何も知らんよな
ワイのとこに着た営業スマートベータすら知らなくてアカンかったわ
証券マンって投資のプロ面してるけど何も知らんよな
ワイのとこに着た営業スマートベータすら知らなくてアカンかったわ
47: 2020/05/16(土) 10:05:49.79 ID:Lp8cA2P1M
外国株とかならわかるけど日本株なんか死ぬで
48: 2020/05/16(土) 10:06:10.56 ID:FyU4zoxl0
インデックス買っとけば馬鹿でも儲かる事実
まぁ結果論なんやけどな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (19)
コロナ前に買った人どんまいw
投資を煽る記事を出してる時は養分募集中だぞ★
増税、インフレで損しかしない貯蓄馬鹿
日本はデフレだからインフレなんて恐れる必要は無いよ?
無理矢理にでもインフレさせると日銀が目標立ててから5年で6%物価は上がってる
消費者物価は実態より2%高くでているってのは常識だぞ
GDPデフレーターの推移を見ても消費増税分すら吸収できていない
バブル期のマンション買えば必ず倍になりますよみたいなこと言ってんな
こういう記事が出る時期は投資しないのが◎
やるなら投資記事最近見ないなーって頃にやるのがいい
増える事前提で話してるのがうさんくさい
無知って本当に可哀想
S&P500とか安定してるインデックスについて少し調べてみるとよろし
投資に時期なんてないぞ
時期を気にしてる奴は損したらそれを確定しちゃう
むしろ高値掴みをした奴ほど損切りと称した狼狽売りに走るんだよなぁ
むしろ時期に意味を持たせないようにバラして買うもの
今が買い時とか言って狙えるような目がある人間なんてほとんどいないのだから、何十年も安定して成長し続けるインデックスに毎月コツコツ入れてればリーマンがあろうがコロナがあろうが最終的にはプラスになる
買い時かどうかは指標を見れば客観的に表ができるものだぞ
インデックスの積み立ては毎日証券会社や銀行に寄付しているに等しく、大きく劣後している
また日経平均トータルインデックスを見ても分かる通り、日本株は30年も経ってもマイナスだ
せっかく金だしてステマうってるのにネガキャンされたら困るよねwww
儲かるけど敷居参入が高く一般人には参入不可(バブル期の日本株)
儲かるけど細かい技術が必要で難しい(FX)
何故敷居参入を下げるのか?損している人が圧倒的に多いからだよ
元金出金出来たら勝ち組だと思ったほうが良いよ
凡人は積立購入して資格の勉強でもして年収上げたほうが○
下手な人が上手くなることなんてほぼ無い世界だし・・
>>楽天かSBIでニーサ講座ひらいて月3万投資でも20年で900万近くなるぞ
たった180万の為に20年もストレス抱えるとか貧乏人も大変だぁ
ここまでの流れで全部見透かされてて草