FX2ちゃんねる|投資系まとめ

政府「え、おまえ農業はじめたいのか。なら1,000万円やるよ。ポン!」

1: 2021/11/13(土) 18:43:31.25 ID:RQoeXrbm0● BE:329591784-PLT(13100)

農林水産省が2022年度に、将来の農業の担い手となる49歳以下の新規就農者を育成する支援策を刷新することが13日分かった。機械やトラックなど初期投資の負担を減らすため、最大1千万円を一括支援するほか、就農者を指導する農業法人などへの助成期間を従来の最長2年から5年に延ばす。農業者が減少する中、就農者の経営の安定化や長期定着を後押しする。

現行制度では、市町村から就農計画の認定を受けると、1~3年目に年150万円、4~5年目に年120万円の最大690万円の支援がある。農水省幹部は、現行制度に「就農者から初期投資に十分対応できないとの声があった」と話す。

https://nordot.app/832157630559436800

 

4: 2021/11/13(土) 18:44:17.31 ID:AjFjf9ob0
なんで49歳以下?

 

237: 2021/11/13(土) 19:54:31.39 ID:I2cm9uvY0
>>4
それだけ農協界は高齢化が激しいんだろう
49歳でもまだヤング

 

303: 2021/11/13(土) 20:40:05.28 ID:6Avn30Qe0
>>4
政府は75歳まで働くことを推奨してるんだから49歳と言わず59歳まで引き上げるべきだろう

 

478: 2021/11/13(土) 22:57:33.02 ID:NxX0qF4t0
>>4
ギリ氷河期世代ねじ込んだ感

 

611: 2021/11/14(日) 04:31:09.09 ID:AX6NI3Kv0
>>4
50歳未満という表現を使うと無能な50歳が応募して来るから

 

6: 2021/11/13(土) 18:44:56.90 ID:ZXbzy0hh0
50歳以下の氷河期世代チャンスだ
農業で働こう

 

106: 2021/11/13(土) 19:08:39.21 ID:B68rbQyw0
>>6
農業舐めんな

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636796611/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



9: 2021/11/13(土) 18:45:27.23 ID:65yGKN9d0
今の農業って、外国人研修生を騙して搾取して利益を上げる人材派遣企業みたいなもんだからな

 

11: 2021/11/13(土) 18:46:09.80 ID:zMKkW/h00
土地が無え
あと5歳若返る薬くれ
そしたら考える

 

12: 2021/11/13(土) 18:46:14.81 ID:N0mknVE40
国営企業か株式会社としてやればいいのに

 

350: 2021/11/13(土) 21:11:36.56 ID:d94nmZev0
>>12
コルホーズか

 

13: 2021/11/13(土) 18:46:19.12 ID:aTK0pxrr0
1000万でコンバイン買えるのけ?

 

18: 2021/11/13(土) 18:48:16.57 ID:tpSH5Z9q0
>>13
トラクターも必要だね。アタッチメントがまた高いんだよな

 

27: 2021/11/13(土) 18:50:33.11 ID:iKpoo79q0
>>18
北海道で大規模農場カナ?

 

183: 2021/11/13(土) 19:28:31.85 ID:hNGpGhER0
>>27
いまどきある程度の規模ないと採算が取れないと思うけど

 

636: 2021/11/14(日) 07:19:11.63 ID:1D+JTqDS0
>>27
北海道だと珍しい豆を作れば儲かるけど栽培が難しくかけみたいな感じになる。
芋や根菜はもうからん。

 

16: 2021/11/13(土) 18:46:55.82 ID:uv7Kl63p0
50だから無理やん
ふざけんなよ
可能性のある若者に農業なんかやらせんな
クソが

 

253: 2021/11/13(土) 19:59:49.37 ID:tcoLDIOj0
>>16
こんなんすぐなくなるレベルの金だぞ
雇われのほうが遥かに楽
お前はひたすら小松菜を収穫する仕事にでも就け

 

23: 2021/11/13(土) 18:49:30.32 ID:sGIDZ/Av0
なんかハードル高いんだよ
土地とかどーすんのよ
それなら東京行くだろ?

 

29: 2021/11/13(土) 18:50:49.95 ID:ew6Qti9b0
農家も良いかもなぁ、と思う反面先立つもの(土地)がねぇ

 

31: 2021/11/13(土) 18:51:01.16 ID:wCo2Ibqt0
最近、果物の窃盗とかちょくちょくニュースあるが防犯カメラを設置するのもサーチライトするのも獣害対策もしなきゃならないし、
それらもかなりの金額かかりそうだから農家始めるのは大変やろ

 

39: 2021/11/13(土) 18:52:06.44 ID:iKpoo79q0
>>31
桃クリ3年柿八年
採算が取れるのはいつからなのか
トマト農家一択か

 

34: 2021/11/13(土) 18:51:19.09 ID:IHYB77R90
田舎に土地ある人は継いだ方がいいと思うわ真面目に
ご先祖様から加護もあるよきっと

 

36: 2021/11/13(土) 18:51:38.45 ID:bcTATtRT0
ある程度は蓄えある脱サラ組の想定やろ
何もなしで始めるヤツおる?

 

37: 2021/11/13(土) 18:51:39.03 ID:CA4gsBKn0
小室の警護費用の1/10以下じゃねーか

 

40: 2021/11/13(土) 18:52:12.40 ID:r286J/ZR0
補助金が農業の競争力を奪って駄目にしてきたんだぞ

 

48: 2021/11/13(土) 18:53:47.52 ID:ZXbzy0hh0
>>40
どこの国も農業なんて儲からんから補助金補助金だよ
氷河期世代は補助金で農業やろう

 

52: 2021/11/13(土) 18:54:40.40 ID:Hut94Z3S0
>>40
違う、補助金なんて全然足りないんだよ
なんで農家が儲からないのか 市場に出してもセリだから
農家が価格を決められないってのがあるんさ

 

80: 2021/11/13(土) 19:02:58.67 ID:KR0qy0rF0
>>40
農業の衰退は後継者不足と高齢化だ
持続性、安定性がない様な仕事には誰もやりたがらないのは当たり前

 

54: 2021/11/13(土) 18:55:34.93 ID:BPsLw/sc0
1000万円とかすぐ溶ける

 

57: 2021/11/13(土) 18:55:58.95 ID:gYTuwLm30
因みに、就農後の安定度を考えると水耕栽培が最適なのだが、小さなビニールハウスで水耕栽培をしようとしても初期費用2000万かかる。

 

68: 2021/11/13(土) 18:57:40.00 ID:xleTKFyT0
農地と農機具と人用意してくれ
経営だけやるから

 

72: 2021/11/13(土) 18:59:48.26 ID:aFAy9Rue0
よかったなおまえら
これでジョーカーにならなくて済むぞ

 

95: 2021/11/13(土) 19:06:47.56 ID:XyaG//Lz0
土地と重機買うだけでなくなりそう

 

102: 2021/11/13(土) 19:07:56.67 ID:ZDAlDLId0
no title

 

240: 2021/11/13(土) 19:55:02.37 ID:gt6C9l1j0
>>102
たけーな

 

257: 2021/11/13(土) 20:01:39.71 ID:lB/11z2m0
>>240
キャビン無しでこれならまだお買い得
キャビン付くと+100万円w

 

109: 2021/11/13(土) 19:08:54.70 ID:m4Mofg6h0
そのうち外国人研修生にそのまま農業やれば金と永住権をやるぞとかやり出しそう

 

116: 2021/11/13(土) 19:09:56.03 ID:PXatZXoR0
どう考えても罠にしか見えん
まず土地はどうすんのよ
さらに先輩達のパワハラも半端ねえし続くやつなんか一握りやぞ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (60)

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    1000万もらえるからって素人が農業できるほど甘くない
    農業大出てるような農家の息子ぐらいしかむり

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    >先立つもの(土地)がねぇ

    今どきの田舎にはすごい面積の休耕地があるので
    土地は二束三文で調達(賃貸契約)できる
    北海道みたいにまとまった土地はなくでも
    程々の大きさの機械が入る道路に面していれば問題ない
    むしろ、耕作目的の作物によって乾燥地や湿気地、赤土や粘土質などの土地を選べば良いので 自身で固定の土地を購入してしまうよりお得

      • 匿名
      • 2021年 11月 14日

      本当にできると思ったらあんたやってみ、ほんとハードル高いんだから。

        • 匿名
        • 2021年 11月 15日

        >あんたやってみ

        実際に3反の田んぼ借りてやってるよ
        元々農業には興味があったから畑は借りてたけど4年前から10年契約で田んぼも借りてる
        公社の仲介で借りてるから賃貸料は微々たるもんだし
        近くに空き家があって、泊りがけのときは離れの小部屋を使わせて貰えるし、中古で購入したトラクターや田植機、他の道具や肥料と共にその空き家の物置を借りて入れてある
        コンバインは近所の人に運転込みで頼んでるからその分の代金がちょっと痛いけど
        休耕地と言っても手入れされていたので荒れ地じゃないし、道路に面してるし、区画整理後の平地の田んぼなのでやりやすいし、水利組合費は必要だけど水が豊富なところなので水の心配も全くない
        下のレスにあまり良くない情報も書いてあるけど、賃貸可能な農地はネットでも公開されてるから探せば条件の合うところは見つかると思うけどね

      • 匿名
      • 2021年 11月 14日

      無料で借りれる田んぼなんか小さいとか場所が不便とか水利悪いとか条件悪いとこばっかやぞ
      いいとこは大規模にやってるとこがさらいつくしてる

      • 匿名
      • 2021年 11月 14日

      小さい辺鄙水利悪い場所なら無料だがね
      というか休耕地でもっかい作物作れるようにしようと思うと3~5年はかかる
      その間はクソほど除草なんかの手間がかかって費用持ち出し

    •  
    • 2021年 11月 14日

    どうせなら引きこもり連れてけよ、引きこもり支援として農業やらせりゃいいんだって、野菜の選別とか袋詰め、個室で一人でさせるとかして人とあまり関わらずに済むように配慮してやって、出来る奴は収穫とか農作業もやらせてさ、部屋は小さくていいからネット環境さえ与えれば、自給は最低賃金で給料から生活費としてほぼ取られたとしても働く奴いるんじゃね?頑張れば貯金もできるくらいでも引きこもって死ぬのまってるよりましだろうし、形なるまで国から支援してもいいじゃん、中には引きこもりから脱却してそのまま農家なる奴も出るかもだぜ

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    お高い農機具を盗まれないように保管できる場所とかも要るしな

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    1000万円じゃどうにもならない件
    農地取得に政府が補助しないとやりたい農家もできねーよ
    一番ハードルが高いのは農地取得

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    金配るのもいいけど、規制改革やれよ。
    国策でがんじがらめになって農業が衰退したわけで、大企業が参入できるようにするだけで活性化するんだから。

      • 匿名農家
      • 2021年 11月 14日

      需要に合ったものを毎年安定した品質で作るのは簡単じゃないぞ。
      あと農業は同じ地域でも良い土地悪い土地があって、良い土地の多くは既存の農家が持ってることが多い。
      当たりガチャ引ける確率は低い。

      • 匿名
      • 2021年 11月 15日

      大企業は参入したけど撤退したんだぞ
      残ったのは地元の篤農家とうまくタッグを組んだカゴメと税金対策のイオンくらい
      だからトヨタや野村証券は自分たちは生産にノータッチでコンサルみたいなことやってる

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    クワもって土耕してたね撒きゃ1000万貰えるのか!

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    農協に強制的に入らないといけないとかじゃないの?

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    ふざけんな、1972年生まれの俺(氷河期最初期)は来年50歳でここでも対象外にされるのかよ

      • 匿名
      • 2021年 11月 17日

      やるきもねえくせにww

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    どーせ、持たねーよ。自分の金で赤字にしないように、
    考えてやっても、厳しいんだから、簡単に金もらってりゃ
    真剣にやらねーわ。あめーよ。

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    もらうことしか考えてない乞食が暴れとるな

      • 匿名
      • 2021年 11月 14日

      だね。
      特別給付金か何かと勘違いしてるんだろね。
      普通は全部自前で調達してやることを、一部サポートしてくれるわけだ。
      農業に興味ないなら話題を無視すりゃいいだけだし。

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    政治家は末期症状になってからしか動かんのかね、あとただでさえ自然災害が多いのにグエンとか放置していちいち農作物盗まれてたらたら誰も農業やらんわ

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    農業は「従来の方法でやると」流通含め様々な困難が待ち受けているけど、旧来の非効率な習慣とか無視してビジネスライクにやると意外にスムーズにいく。
    気をつけるのは「周囲と上手くやろう」とか思わないこと。彼らは邪魔しかしない。新しい人間とか新しいやり方とかが「大嫌い」だから。
    淡々と、何か言ってきたら突っぱね、「話し合い」は無視して弁護士たてて即座に法的な決着に持っていく。妨害行為も同様。

      • 匿名
      • 2021年 11月 15日

      エアプすぎる
      新規就農で成功したやつは漏れなく地域に溶け込んでるんだぞ
      周りに合わせられないやつは最も農業に向いてない

      • 匿名
      • 2021年 11月 17日

      新参者きにくわんなぁ…
      せや!メロン畑に枯葉剤まいたろ(ばさー)

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    結局ここのやつらは働かないで文句ばっかだなw

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    広くて纏まって所有できる土地ってのは絶対誰かが所有してる
    残りは田舎に良くある土地が点々と散っているパターンか
    もしくは痩せて水はけ日照が良くない土地だぞ

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    スタートアップの支援は必要だから良いんでない
    軌道に乗らず失敗したら、その後始末と身の振り方どうするかも考えんといけないよね

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    農林水産省が天下りポストを作るための政策だろ・・・

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    実家農家だけど、
    ぶっちゃけ虫が大嫌いで農業継がなかったわ

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    不動産関係のピンハネとか 現場管理 原状回復工事に還元されない金回りの歪さも手入れてくれよ
    中身のない手数料増やしすぎだわ

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    農業ってまず家族何人いますかって聞かれるからな
    給料なしで働ける労働力が何人いるかって話

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    国が土地を無償提供するならやってみようかなと思う者もいるかもしれんがねえ。

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    それよりも農家始めるのは良いけど、近所の偏屈野郎とか同業者の爺婆をどうにかしないと
    枯葉剤まかれたり金属捨てられて全滅させられるっていうね…

    同級生が農家初めて同窓会で、マジ警察使い物にならないとか言ってたぜ…

      • 匿名
      • 2021年 11月 14日

      農家って利益が低い割に他者からの悪意で大ダメージ受けるのがな
      知り合いの農家も機械何回も盗まれて数百万の被害受けてる

        • 匿名
        • 2021年 11月 15日

        ちゃんとしてる専業農家はセコムとか入ってるし今は盗難防止装置とかつけられる
        リスク管理がいい加減なだけだな

          • 匿名
          • 2021年 11月 17日

          セコムや盗難防止装置程度で盗まれないと思ってるのうけるな

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    これって1千万で農業やれとは言ってないよね?
    あくまで助成金、
    まずは自分で農業をやろうと思っている人がその準備資金の足しになるって話でしょ、

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    完全タダの上げ膳据え膳にしたら、お呼びでない無能まで来ちゃうからな

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    農協と既存のごみを排除しろ

    土が腐った状態では作物が育たない

    農業は新人採用にコストをかけてこなかったから滅びの道しか残っていない

    もう株式会社にやってもらって効率的で合理化を進めた農業しか残らない。

    生産量さえ保たれるのなら、それでいいけどな。

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    多分政治屋とっては業者に頼んだ方が美味しい思いをするので日本人採用をしないのでは?

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    小規模の農家増やしてもねえ補助金頼みの農家増えるだけなのに
    どうにもならんのかな

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    国が公務員として雇用して農業生産させたら?

      • 匿名
      • 2021年 11月 15日

      それはまた極端だが方向性はアリだなと思った
      農業は特に法律と規則が中途半端な上に歪なんだよ
      そのおかげで潤ってるのが農協なわけだが

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    金ばら撒いて、じゃあ頑張れは日本のお家芸じゃん

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    こんなの詐欺と自称日本人が横行するだけでしょ
    政府が土地と機材用意して人募集して貸し出せよちゃんとした日本人がそこから独立する時に多少支援すればいい
    政府がちゃんと管理体制敷いとけば中韓人の窃盗も減るだろ

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    電車で暴れる前にこれ申請すれば刑務所に入る前に豪遊できてお得だな

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    国営で農業やれば良いじゃん。

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    この手の補助は必要な額の最大で25%程度しか出ない定期

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    農業漁業支援しないと空白地いっぱい出来て管理出来なくなって治安悪化するぞ

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    趣味でやってるけど自分が食べる分だけなら楽しいぞ。
    余ったらネットで売ればいい。
    儲けようと思うと大変な目に遭う。敵は天候だかんな。

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    公務員にしてケロ。

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    現在の専属農家に一千万やれ
    そっちのほうが遥かに益になる

      • 匿名
      • 2021年 11月 17日

      気持ちはわかるが、ジジババしかいねーんだもん
      そいつらに渡したところで10年後にはパァよ

    • 匿名
    • 2021年 11月 16日

    獣害だけでなく、今は人害もあるからリスキーだよね。
    家畜にせよ農産物にしても。盗まれる。

    • 匿名
    • 2021年 11月 17日

    政府が金を気前よくだして人を集めたものに碌なもんはナイ
    だいたいクズがあつまって全部無駄になる
    クールジャパンがいい例だ

    • 匿名
    • 2021年 11月 17日

    アライグマやムジナやイノシシ、サルとも戦わなきゃいけないし
    収穫寸前で根こそぎ収穫するクソもいるし
    そこらで野菜や果物あるのになぜ収穫しないの?とかのたまうグェンもいるし

    • 匿名
    • 2021年 11月 17日

    家畜用のコメとかいう、補助金じゃぶじゃぶの減反制度をやめないことにはね…
    これからの円安時代で輸入に頼りまくる食料の価格はどんどんあがるから、自給率をあげなきゃいかんので、カロリーに優れるコメだけでもなんとかせんとヤバい。

    最悪コメと大豆さえあれば、塩に困らない日本は米味噌しょうゆでまあまあ生き残れるから。

    • 匿名
    • 2021年 11月 21日

    1000万だけうまく騙し取られそうな適当政策…

    • 匿名
    • 2021年 11月 23日

    まーたパソナ利権の為に法整備するんか、竹中屁蔵いいかげんにせいや

    • 匿名
    • 2021年 11月 23日

    今までも分割で750万はもらえてた

    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    おいおい
    農業の一般的な就農年齢って65歳やぞ

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る