FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日銀「お前、生活にゆとりなくなったか❓」→50.7%の国民「なくなった」

1: 2022/10/15(土) 23:56:02.75 ID:FAzXHOwL9

物価の上昇を主な理由に、半数を超える人が1年前より暮らしにゆとりがなくなってきたと答えました。

日銀が3カ月ごとに行う個人の生活意識に関する調査によりますと、1年前と比べて「暮らし向きにゆとりがなくなってきた」と答えた人が50.7%となり、2014年8月以来、およそ8年ぶりに5割を超えました。

理由は、比較可能な2006年9月以降で最も多い84.5%が「物価が上がったから」としていて、「給与や事業などの収入が減った」の46.9%を大きく上回りました。

また、現在の物価が1年前より「上がった」と実感する人は9割を超え、14年ぶりの高水準でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20207f8e8f0c58decbf5926539e5ea1b6d62fa93

 

3: 2022/10/15(土) 23:56:36.98 ID:FvwmcKib0
たいへん

 

6: 2022/10/15(土) 23:57:13.29 ID:t1Gp54Pd0
コンビニ商品すら軒並み値上げされちゃったし
アップルストアも値上げされたのでソシャゲに月10万しか使えなくなったよ

 

9: 2022/10/15(土) 23:57:58.12 ID:ySeCe5Us0
こうやって煽ってさらに加速させると。
マスコミはトイレットペーパーから何も変わってないな。

 

11: 2022/10/15(土) 23:58:05.56 ID:37uWqRcm0
卵がけごはんくって欲しがりません勝つまではするしかないな

 

24: 2022/10/15(土) 23:59:35.96 ID:uSMZsvQF0
>>11
いつかはカツ丼

 

13: 2022/10/15(土) 23:58:17.45 ID:+kjAhvJi0
ゆとりあったらネットがこんなギスギスしてねえわな

 

14: 2022/10/15(土) 23:58:34.76 ID:t398BCoJ0
俺の主食カロリーメイトすら値上げだからな
生まれる前から同じ値段だったのに

 

18: 2022/10/15(土) 23:58:59.40 ID:uk/EdtXq0
国葬や海外へ何兆円もばら撒くよりも
目の前の苦しんでいる自国民を見るべき

 

54: 2022/10/16(日) 00:03:39.88 ID:PFji4LSC0
>>18
見栄っ張りの政治家が納税者を大切にする訳ないだろ
苛めれば金を吐くATMとしか思ってないよ

 

19: 2022/10/15(土) 23:59:00.62 ID:NSTcfK/I0
節約をさらに厳しくしても食費が先月から3割上がっていた
まだ2万以下に収まってるけど
これがどうなるか

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665845762/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



21: 2022/10/15(土) 23:59:20.70 ID:HaxVgwlu0
みんな我先に旅行支援で予約しまくってるじゃん
そいつら金余ってるんじゃないの

 

27: 2022/10/15(土) 23:59:54.13 ID:37uWqRcm0
>>21
年寄りだらけじゃねえの 平日なんて若者ほとんどいないやろ

 

103: 2022/10/16(日) 00:09:34.19 ID:wCAo33gw0
>>21
高級食パンと同じで、貧乏人でも背伸びすりゃ届く趣味嗜好だから。

 

33: 2022/10/16(日) 00:00:34.00 ID:FR45ds/p0
物価高でも給料が上がれば問題ない
でも給料上げなくても怒られないのにわざわざ上げる経営者いるか?

 

45: 2022/10/16(日) 00:02:30.25 ID:PymnAx2r0
>>33
そらおるで
人材確保とか従業員のモチベーションアップとか
金儲けだけが目的やない経営者は結構おる

 

806: 2022/10/16(日) 01:09:20.35 ID:lFZZpoT50
>>33
まあ上げてない会社は人材難でどんどん人減ってんね
上げる必要はないけど従業員も激務低賃金続ける理由ねーからなー

 

42: 2022/10/16(日) 00:02:00.99 ID:A00LteER0
値上げされてないものを見つけるのが難しいくらい

 

46: 2022/10/16(日) 00:02:32.12 ID:BSoRjZH/0
>>42
スマホ代

 

48: 2022/10/16(日) 00:02:39.19 ID:5sqn0zz10
つい1ヶ月前に98円だった物がさっき見たら128円になってたでござる
一気に3割値上げとかビビるわ

 

62: 2022/10/16(日) 00:05:33.87 ID:Xn8Xaz8B0
物価の安い国に移住するか富裕国に出稼ぎに行くか二つに一つやな
日本にこのまま残っても先が見えてるから、とりあえず英会話スクールに行くわ

 

75: 2022/10/16(日) 00:06:42.63 ID:BSoRjZH/0
>>62
apple株を買えばapple社員が稼いでくれるよ

 

85: 2022/10/16(日) 00:07:33.37 ID:0/w4eNfK0
電気代くそ高い

 

90: 2022/10/16(日) 00:08:17.59 ID:ADVKHMsz0
>>85
これこら冬に向けてガス代も高くなる

 

110: 2022/10/16(日) 00:10:27.16 ID:7fR8/nKE0
カラムーチョ買ったらなんか中身 少なくなってたわw

 

116: 2022/10/16(日) 00:10:47.35 ID:sUopn9yv0
>>110
内容量減らすステルス値上げされてるよな

 

113: 2022/10/16(日) 00:10:30.93 ID:sc1CJpw90
円安を支持した国民の自己責任だよね
今さら慌てても遅いんだよ

 

117: 2022/10/16(日) 00:10:51.10 ID:xFECBFT10
消費税も吊られて上がるし
10%は重すぎる

 

138: 2022/10/16(日) 00:12:49.84 ID:682I3iB30
なんでどれもこれもこぞって値上げしてるの?

 

143: 2022/10/16(日) 00:13:19.86 ID:BSoRjZH/0
>>138
世界レベルの需要と供給

 

156: 2022/10/16(日) 00:14:30.75 ID:wR0pnLIm0
>>138
ロシアウクライナ戦争よりも、原油価格の高騰のほうが響いている

 

171: 2022/10/16(日) 00:15:29.18 ID:682I3iB30
>>156
原油価格高騰に関係なかそうなものまで値上げしてる
レンタルルームとか

 

184: 2022/10/16(日) 00:17:03.02 ID:wR0pnLIm0
>>171
それは単なる便乗値上げ

 

204: 2022/10/16(日) 00:18:23.50 ID:BSoRjZH/0
>>184
レンタルルームだって電気代やら部屋掃除の人件費やら

 

177: 2022/10/16(日) 00:16:01.92 ID:uc1ztwue0
電気代が先月より使っていないのに先月より高くなっていた
毎月値上げしているんだね
なぜか水道代が今までの半分以下になったけど

 

188: 2022/10/16(日) 00:17:21.58 ID:sUopn9yv0

円安原油高で電気代は上がり続けるんだろうな

原発さっさと動かさないから

 

217: 2022/10/16(日) 00:19:19.29 ID:QP5HAfRj0
>>188
このペースだと来年の今頃は倍だよな。
どんなに節約しても蒸発するやな。

 

207: 2022/10/16(日) 00:18:34.37 ID:aMQ+2qLM0
マジで金無い奴増えたな
現役世代で裕福な奴がとにかくいない

 

218: 2022/10/16(日) 00:19:19.78 ID:sUopn9yv0
>>207
ほんとこれ

 

201: 2022/10/16(日) 00:18:09.69 ID:1QEXO2bI0
物価上昇と給与が合ってない

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (40)

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    そらそうだろ物価上昇するだけで給料あがらんのやし、食品だけで家族4人だと平均55000円ぐらい上がってるそうやしな。
    電気ガスやガソリン入れたら相当な額だろ。
    呑気なのは親の金で暮らしてる引きこもりぐらいだわ。

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    残当だろ
    民主主義がどういうものかも理解できない愚かで腰抜けな日本国民が権力者を放置し続けた結果だよ。
    見事に義務と責任だけ押し付けられちゃってwww
    利益はみんな権力者のものwwwwww
    この絶望の半分は国民自身の怠惰と臆病が作り出したものだ
    いい加減自覚したら?

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    確かに日本人の民度は麻生の言うように他国よりはいいかもしれない
    でも政府が明らかに無能で低民度だからね
    しかも強制力も持たないお願いするだけの政府とかいらないんじゃないんすかね

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    政府が給料上げろと言ってもポーズだけであげてる企業あんのか?
    中小零細企業で

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    ワイが絶対買わんような1杯500円もするジュースがバカスか売れてるからみんなカネ余ってんだと思う

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    一人暮らしだから別に金が減ることは無いけど
    今後のために貯めておきたいという欲求は年々強くなってる

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    財務省「しゃーないなぁ…増税するか」

      • 2022年 10月 17日

      言いたいことわかるけど、家賃高いから規制しなよ
      後スマゲーとぱちんこ

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    残業嫌です出世も嫌ですスマホは見栄とゲームの為にアイフォン買います
    これで金が貯まるわけない

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    日本には、若者と年寄りの両方を養うに十分なお金がない。
    数十年前、政府は、年寄りを救うか若者を救うかのトロッコ問題で、年寄りを救う選択をしたのでもうだめだ。

    • 日本人
    • 2022年 10月 17日

    今更文句言うなよ、自分達で自民党に投票したくせにw
    一生壺でも買ってくださいね

    •  
    • 2022年 10月 17日

    値上げが微々たるものだから全然実感が無い

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    もっとしぬね
    政府はひとごろしだね

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    昔もこんなもんや
    海外製品は関税がかかっていた
    ただし給料も上がっていたけどな

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    派遣会社のピンハネがひどいからな
    規制せんとあかんな

      • 匿名
      • 2022年 10月 17日

      あとFラン大学と外国人留学生、技能実習生もゼロにするぐらい規制して欲しい
      財務省は増税したら減給にすべき

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    俺も毎月10万風俗に使ってるから物価高でほんと辛い

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    なお日銀の黒田はインフレと過剰な円安誘導して経済に大打撃を与えてバックレた模様

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    この調査をしたからと言って何か手を打つわけじゃないんだよな

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    政府「原因が不明だ…」

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    生活にゆとりがなくなった←×
    そもそも身の丈に合わない生活を送ってた背伸びした貧乏人が生活水準を下げざるを得なくなった←〇

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    よほど酷い会社じゃない限り、独身の正社員か子無しなら余裕を持った生活できてると思うがな
    キツイのは子供作ってる馬鹿とアルバイターさんだけだろ

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    日本のゆとりが本当に無くなったなと一番初めに強く感じたのは
    五輪の巨大シンボルがお台場の海に来た時に乗せてた
    大型船がどこか遠い後進国のボロッボロの幽霊船かと
    思うほどボロかったのが最初の強烈な印象だったな
    なにせ今まで日本はどんなに中抜きしようが金が無かろうが
    上っ面の見栄だけは綺麗に張ってたけどこの頃からその
    ゆとりすら無くなったんだなという感じだった

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    1人1馬力x1or2ならクッソ余裕の世の中やぞ
    子供産んだ奴はあんだけ幸せ幸せマウント取ってたんだから金無くなった程度の些事でギャーギャー騒ぐなよ。子さえいれば良いんだろ?

    こっちはこうなる予想してたから作ってなかったんだ。お前らは納得済みで作ってマウント取ってたんだろ。手当が出ないだの控除がそうだの、今更見苦しいんだよ

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    値上げの実感がないと言ってる奴は家計簿つけたほうがいいぞ。
    今までと同じ消費の仕方してたらヤバい事に気付く。

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    むしろこれから氷河期世代が老人になり始める頃は
    それこそ無償の愛で面倒見てくれる子供がいないし
    他人の若者に大金払って手伝ってもらう金も無い層は最悪な老後が待っていそう
    もちろん愛の無いダメ息子とかは論外だが
    皮肉にも計算づくじゃなくて純粋に愛情もって子育てした世代が良かったと
    なる世界になるだろうな

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    仕事辞めても多分一生食っていけるくらいは貯めてるけど
    株価がちょっと下がったから去年よりはゆとりがないです

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    せやけど、小泉、竹中が改革のときに、正社員と契約社員の給与比率を同じにしてさ。
    この20年間だけでも、企業が地道に給与上げてきてれば、今回の円安もそこまでダメージなかったんだよ。

    散々内部留保しまくって、今更申し訳程度に「給与UPしましょう」とか言っててもな。いまさらなに他人事みたいにゆーとんねんとしか感じんわ。国民のレベルも低いから、当然責任取るべき方に矛先はまったく向かんしな。

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    この状態で利上げだぞwww

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    1年前は言うほどゆとりあったか?

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    僕が生きる理由って金持ちの労働力になる以外ないんだよね
    社会の歯車ってやつよ
    正直言って金ないし残業させられるし無理な仕事させられるし
    もういいかなって

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    50%?随分少ないですね~。どういった層の人たちにアンケ取ったのかな~?それとも捏造ですか?

    • 匿名
    • 2022年 10月 17日

    老人と氷河期だけで40%ですからね。

    • 匿名
    • 2022年 10月 18日

    いつのまにか卵200円がデフォになってて草生えますよ

    • 匿名
    • 2022年 10月 18日

    納付年数引き上げの岸田は早々に燃えるゴミ送り

    • 匿名
    • 2022年 10月 18日

    製造業だけど給料一割上がった
    年金暮らしの年寄りや扶養内の主婦は生活きびしそうだけど欲しかったら働くしかないね

    • 匿名
    • 2022年 10月 18日

    値上げ(物価上昇)の理由が円安による仕入れ値の高等、燃料原材料の高等である以上、ただの粗利悪化に伴う値上げなんだから、値上したから給料上げますには繋がらないだろうね。

    • 匿名
    • 2022年 10月 18日

    みんな苦しんでるのに「ざまあwwwww」みたいなコメントしてるニート無職ってなんなの?死ぬの?

    • 匿名
    • 2022年 10月 18日

    物価の推移を見ると、1年前と比較して食料品単体で手取りの5%分くらい生活コストが増加しているイメージでOK
    当然その他の値上げ(生活品や機械類やサービス価格)は別計算でね

    •  
    • 2022年 10月 18日

    たいていの中小は利益分上乗せできないから給料上がるわけない
    仕入れが100円あがったら100円上げるみたいなことしてんだぜ?
    ±0だけど周りも上がってるから実質マイナスという
    まあそれで現在つぎつぎ会社潰れていってるみたいだが

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る