FX2ちゃんねる|投資系まとめ

【悲報】国民「ハァハァ労働したで!」国「はい税金ドカーン」→国民「株儲かって草」国「20%でええよ」

1: 2025/04/26(土) 12:11:44.74 ID:sgaR6h+S0
これじゃあ労働するのバカみたいじゃん

 

2: 2025/04/26(土) 12:12:36.70 ID:KHPLpMvT0
もう今の時代は労働ガチるのオワコンになってきてるからなぁ
総収入の半々ずつくらいが理想やわ
税制的にもな

 

9: 2025/04/26(土) 12:14:58.90 ID:C237WVzS0
>>2
資産のポートフォリオってよく語られるけど収入のポートフォリオってあんま語られんよな
もう複数構えておくのが当たり前の時代来るのに

 

28: 2025/04/26(土) 12:19:37.29 ID:CLqg5Tvv0

>>9
とはいえ副業みたいな概念がやっと浸透してきたしあと10年もすれば定着するんちゃうか?

まだ日本人の美学的な所に引っかかってる層はいそうだけどあと10年もしたらそんなこと言ってられないくらい貧困層増えるだろうし

 

30: 2025/04/26(土) 12:20:53.83 ID:2g9ppIhJ0
>>28
副業って言っても9割のやつは残業代未満のカスい商売しかできへんやろ
本業のスキルをそのまま使える副業してるなら別やけど

 

57: 2025/04/26(土) 12:34:37.87 ID:D5gBSU4K0

>>28
副業って実態はただのダブルワークやし流行るとかそういうもんではないと思う

その時お金がとにかく必要なやつとか本業じゃとてもじゃないけど稼ぎきれないやつが仕方なくやるもんやろ

 

61: 2025/04/26(土) 12:36:03.88 ID:BJMYHk630
>>57
今はそうでもいずれ収入のリスクヘッジで分散させる時代来るでしょ
副業がバイトや転売に限らずもちろん投資も含めてね

 

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745637104/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: 2025/04/26(土) 12:12:45.30 ID:dLXbhyQ50
やっと気づけたね

 

5: 2025/04/26(土) 12:13:03.40 ID:oJDc1T0W0
今更気づいたのか

 

6: 2025/04/26(土) 12:13:56.30 ID:Fv27ED4C0
株で一発当てても20%やけど
労働で一発当てたら50%くらいやろ?

 

7: 2025/04/26(土) 12:14:00.28 ID:6kRpp8X60
世の中の大金持ちほぼ投資で成功してる時点でわかることやろ

 

14: 2025/04/26(土) 12:16:35.59 ID:uKMSVoHB0
よく起業家が会社デカくして株式譲渡して一気に数億!みたいなのも20%で済むからコスパええよな

 

15: 2025/04/26(土) 12:16:43.49 ID:MEkLI1c70
NISA作ったんだから金融所得課税も累進課税にしていいんじゃない

 

19: 2025/04/26(土) 12:17:23.58 ID:xldte8uD0
金持ちの本当の仕事は金を使う事
金を使わない金持ちが増えすぎ

 

33: 2025/04/26(土) 12:21:44.69 ID:n9Zfqw430
これマジで意味不明だよな

 

35: 2025/04/26(土) 12:22:04.42 ID:SabUHJ3d0
買って放置して寝てるだけでいい株の方が税金安いのほんと草

 

38: 2025/04/26(土) 12:23:28.11 ID:9mjfekIx0
だから結局親ガチャって話に帰結するんだよね
親が金持ってたらそれ引き継いで運用するだけで生きていける勝ちゲー確定

 

48: 2025/04/26(土) 12:28:37.96 ID:3HUEcNXW0
そもそも労働に人生費やすのがオワコンって時代じゃね?
今はリスクヘッジの意味もあるし何よりタイパ良く分散的に稼いでまったり生きていく時代

 

65: 2025/04/26(土) 12:39:16.50 ID:BJMYHk630
>>48
というか昔と違って随分簡単に投資で稼げる時代きたなと思うわ

 

66: 2025/04/26(土) 12:39:48.81 ID:9N7ZUoSq0
投資で稼いでる方が税金安いってみんな知ってるのに投資やらないよね、なんで?

 

73: 2025/04/26(土) 12:43:11.77 ID:UQzy/OPp0
>>66
元手がないと暴落でパーだから
金持ちは暴落しても耐えて損切り庶民が養分になるからwww

 

75: 2025/04/26(土) 12:43:13.03 ID:2g9ppIhJ0
>>66
儲かるだけの資金がないからに決まっとるやん
資本主義を極めると、上の者は自動的に無双して下のものは上に這い上がれなくなるようになってるんや

 

72: 2025/04/26(土) 12:42:53.37 ID:ecgiySAl0
年収とか意味ないしな
資産いくらあるかの方が遥かに大切
年収マウントって言っちゃ悪いけど庶民目線の成金ムーブでしかない

 

80: 2025/04/26(土) 12:46:54.60 ID:2g9ppIhJ0
>>72
年収マウントはガチで意味ないよ
年収3000万でも家買って、奨学金の返済もあり、ガキが3人以上いて嫁な専業主婦とかやと普通に生活大変やしな
親が首都圏不動産持ちの奨学金なしで年収300万、嫁と両輪で稼いでる無能の方が遥かに金が貯まる
これが資本主義の現実
労働者エリートは資本家の手のひらでうまく転がされてるだけなんよな

 

82: 2025/04/26(土) 12:47:13.27 ID:nQFFxH6c0
だから働いたら負けだと昔の偉い人も言ってただろ

 

97: 2025/04/26(土) 12:56:54.58 ID:3JP2zyIcd
逆にしたらちょうどよくないか?
株は累進課税で最大55%
所得税は一律20%

 

102: 2025/04/26(土) 13:07:24.84 ID:UQzy/OPp0
金融が20パー固定がムカつくよな
何で1億儲けと10万儲けが同じ税率なんだよ

 

103: 2025/04/26(土) 13:11:06.80 ID:rwVks3vx0
働いたら罰金、物買ったら罰金、生きてたら罰金、死んだ後に資産が残ってたら罰金

 

108: 2025/04/26(土) 13:15:22.35 ID:lFQpDLBs0
>>103
儲けすぎたら罰金
本来これだけでいいんだよ
これを引き下げたから儲けてないものにまで徴収して格差は拡大しiPhone女たちが負け組との結婚を拒絶して少子化となった

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (17)

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    NISAがあるので投資は一定金額は解決済みだよ

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    納めた額によってイイ事あれば皆喜んで納税するやろ

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    それでも税金の透明性は一向にあがらない
    104カ国中94位とG7最下位、世界最低レベル

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    労働所得と金融所得に対するこの税制が当たり前なんだという
    価値観が定着した社会になってしまったら
    関税いくらあげたところで
    製造業が人材から枯渇していくのを止められるわけがないっていう

      • 匿名
      • 2025年 4月 28日

      20%以上の税金払ってる奴なんて極一部だろうに何文句言ってんの?

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    簡単に金融所得課税言うけど、リスク背負ってるからな、

    マイナスも我慢して耐えて、やっと利益でたら課税とかたまらん。

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    いずれニーサも

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    働いたら負けの環境にしておいて人手不足で喚いてるから救えないのよな
    グローバリストと今の政財界は無能の集団

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    老人「暇つぶしに病院行って、薬貰いまくってゴミ箱へ捨てたろ!」

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    無知が考えそうなことだなー

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    ほぼ収入にかける税ばっかだからしゃーない。
    金持ち「稼いだし働くのやめるわ!」
    国「低所得者おるやん各種税金免除!10万給付!医療費?国保年1万でいいよ!」
    これやから定年まで働くアホもうおらんよ。。。

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    まあ、株は法人税払ってるからな
    それに大株主は20%じゃなくて、総合課税適応されて
    配当金とかも最高税率55%だからな

      • 匿名
      • 2025年 4月 28日

      法人化すりゃ23.2%になるんとちゃうんか?

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    インカムゲインは非課税でいい
    キャピタルゲインは総合課税だけでいい

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    20%でもキツイんやが?
    去年は株で2800万くらい稼いだけど税金はらったら2000万ちょいしか残らんのやで?
    本来の自分の年収近い税金盗られるとか納得いかんわ
    ほぼ米株だから国の世話にはほとんどなってないのに

    • 匿名
    • 2025年 4月 28日

    どっかでみたやつ、これで保険とかバカバカしいって思うようになった

    株式会社Bで働くAが将来の事を考えて保険会社の代理人Cと保険に加入する契約をしました
    代理人Cは、まとまった金でBの株を購入しました。
    Aの仕事は楽になったのでしょうか?

      • 匿名
      • 2025年 4月 30日

      その投資された金で経営がうまくいきその分経営陣が従業員の給与に反映されれば楽になる

スポンサーリンク

最新記事

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事