FX2ちゃんねる|投資系まとめ

アベノミクスの力で夏のボーナスが無茶苦茶増えるらしい。

1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:08:24.82 ID:???0.net
経団連が29日発表した大手企業の今夏の賞与・一時金(ボーナス)の妥結額状況(第1回集計分)によると、回答した74社の組合員平均で前年夏に比べ8・8%増の88万9046円となり、2年連続で増加した。
年収1,000万円
伸び率は現行方式で集計を始めた昭和56年以来、過去最高となった。

企業の賃金をめぐっては、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」に伴う円安効果などで企業業績が回復。
政府の要請を受け、経団連は6年ぶりに一時金を含めた賃上げを容認した。今回の大手の妥結状況は、業績好調な企業がボーナスを増やして社員に還元していることを示した。

主要15業種のうち11業種が前年実績を上回った。製造業は11・45%増の93万5288円。自動車が16・7%増の108万6032円と、6年ぶりに100万円台に乗せた。

一方、非製造業は電力会社で一時金の要求見送りなどがあったことが響き、0・62%減の74万2408円だった。

最終集計は7月下旬に公表する予定。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140529/bsg1405291634002-n1.htm



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:10:36.93 ID:UOCEp7zE0.net
↓毎年寸志しかもらえない貧乏リーマンが

i_045l

8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:11:41.86 ID:QGE1sugM0.net
1ヵ月出れば御の字

10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:13:15.76 ID:IOqmKaqj0.net
ウチは今期のボーナスは無しだそうです

13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:15:10.61 ID:Pwjy3J1P0.net
だから、非正規雇用の時代に、
意味無いだろ

15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:16:32.59 ID:dzjVJctO0.net
そりゃ大手企業だけど儲けさせるのがアベノミクスだからな
中小で統計取ってみろよ

16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:16:59.82 ID:UOCEp7zE0.net
ボーナスさえ出ないような会社で働く奴が悪い

30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:47:04.59 ID:IkzjbPJG0.net
>>16
よう無職

263: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 21:19:54.41 ID:isdme9XU0.net
>>16
そういう会社でも一生懸命働く奴が多いのが日本の強みだろ?
大多数の人間は中小勤めだ。そいつらがやってらんねーや、となったら日本は南米か良くて南欧並みの国家力に落ちるだろ。

29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:44:42.75 ID:lTfygQLD0.net
 
ローソクが消える少し前に

燃え上がるだろ

どーみても、似てるよな

31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 17:52:20.81 ID:QzC8+gav0.net
大手企業と公務員だけな。
中小まで回るのはもう少し待ってと言いつつ、消費税追加で中小企業終了

38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:18:10.38 ID:9iz4nNt+0.net
いいなぁ
もう今の日本はまともな給料貰ってない奴は人間じゃない

40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:19:03.79 ID:7vPaxbjs0.net
捏造数字としか思えないんだが

中小勤めなら、みんなそう思うだろ?

消費税8%にして8.8%増で88万円とか確率考えても、まずありえねーよ。

42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:21:35.80 ID:S2meFMrO0.net
ボーナスが貰える正社員様 → 減ってる
正規コームイン様     → 減ってる
ボーナスがない正社員   → 増えてる
ボーナスがない派遣非正規 → 増えてる

ボーナス貰える奴が減ってるのにな。

43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:23:43.92 ID:o3Alb9Zy0.net
中小だけど、ここ10年で最高は320万、最低は5万、去年は7万
今年は消費税きて最悪だしどうだろう

48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:37:21.90 ID:spXiiPc6O.net
>>1
嘘こきやがって
ボーナスなくなったわ、ぼけ

49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:39:39.38 ID:05Ldbc3H0.net
いいと思うけど、
月々の給料あがんないとあんま意味ないよな

まぁ、俺は自営だから関係ないけど

50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:40:17.84 ID:9tvPIjWR0.net
ボーナス上がった奴は、せめて上がった分くらいはいつもより多く使え
それができなければ、アベノミクスは完全に破綻する

54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:43:16.03 ID:8wu4Wiki0.net
>>50
それ
将来が不安だから貯めこむと思う
そしてまた振り出しに戻る
しかしそれがまた増税の口実になる
どっちに転んでも国は取る

58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:46:19.26 ID:M1c7lEzgO.net
今日、会社の経理担当にこっそり聞いた

夏のボーナス、手取りで100万円越えるってさ

アベノミクス万歳!

59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:47:06.80 ID:8wu4Wiki0.net
>>58
使う?貯めるでしょ?

68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 18:55:53.47 ID:+6RBE9qz0.net
非正規雇用者「何の話だよ」

74: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:01:54.56 ID:ankcf1EP0.net
俺は給料下がってるけどな。ボーナスもないし。
まー、俺みたいな奴がそんなに居るとも思わないけど、
逆にそんなに沢山収入増えてる奴ってドンだけいるんだ?
類共だからかも知れんが俺の周りは全然居ないぞ。

76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:04:51.58 ID:414iej9M0.net
>>74
マジレスすると、下がってそうな奴に上がったと言えるはずもなく。
明細見せあいっこしてるなら別だが。

83: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:11:03.99 ID:TUoED2PCO.net
一方、非正規社員の割合も過去最高に
「ボーナス?何それ?美味しいの?」

102: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:24:40.82 ID:IdtRJsPN0.net
ああ、「大手企業」限定なのね
で、底辺層のきみたちの情況はどうなの?

109: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:31:45.51 ID:0apOuVy80.net
去年2chではアベノミクスでボーナスなんて上がらないと言ってたのに、
ウソ八百だったな・・・ orz

111: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:32:28.19 ID:qmlk1G6h0.net
いつもの大本営発表だよ
もうアベノミクスは完全に失敗してる
賃金はあがらず、買い控えは長期化する

120: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:39:52.16 ID:qmlk1G6h0.net
経団連に加盟してるのは 1,632社 だよ

そのうち「回答した」74社で賞与が平均8.8%上がった!、これはすげえ!!
といってる。1632社中、74社(自称「回答した」)の平均

意味ないよ。なにも意味しないデータ。恣意が入る余地ありまくり。ザ・大本営発表

155: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:55:06.24 ID:TWCylXM90.net
従業員100人たらずの小さな倉庫・運送会社に勤めてるけど
今年4月頭に20万の臨時ボーナスが出て、7月に出るボーナスも期待できそうだw 

この間、所長が「初めてうちから仕事を断ったよぉ」って笑顔で話してたくらいだからなw
特に大型の運転手が足らなくて、てんてこ舞い状態だからなぁ

131: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/29(木) 19:45:54.20 ID:Euo0X8iX0.net
実際通帳に入っちゃうと貯まったことがうれしくて使えないんだよなー。
次のボーナスで少し使おうと思っても、減るのが嫌で溜めてしまう。
しっかり消費しないと経済の為にならないのは重々わかってるのだけど。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1401350904/

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (13)

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    100社程度なら補助でもなんでもできそうな数だな

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    増えない連中は可哀想
    でも自己責任だよ
    社会のせいにしないでね

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    社会のせいにはしないだろ。
    一部上場企業だけみて上がるって言ってることを疑問視ってかバカバカしいって言ってるだけだろ。
    日本全体で増えるかの如き表現がおかしい、大企業様のボーナスはあがるよ、非正規なにそれ美味しいの?ってはっきり報道してれば問題ないのだけどね。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    大手はいいよな
    年後半は少し上がりそうだな ボーナスくらいはなんとかなりそうw

    • 名無しさん
    • 2014年 5月 31日

    記事内容が1個前とかぶっとるやんけw

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    自己責任とか何様だよ

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    自己責任とか同等の席が人数分用意されてから言えよ

    • 名無しさん
    • 2014年 5月 31日

    今回は100くらいかといわれてる。ちな一般職

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    なおベースアップと引き換えにエグゼンプション導入というのが
    大企業様と自民党の取り決めでございます
    労働者なんか最終的にはやっすい途上国の人間を使えばいいんであって
    日本人労働者なんか要らん
    ってのが愛国で保守を自称する連中の本性

    • 名無しさん
    • 2014年 5月 31日

    自己責任だよ。
    経済回復の恩恵に与れないような場所にいる方が悪い。
    誰もそこに居続けろなんて強制してない。
    金が欲しいならまず稼ぐ場所を考えるべき。
    それだけで9割結果は決まってる。
    大体、儲けてる他人を責めたところで自分の分け前が増えるわけでもなんでもない。
    自分が動かなくても誰かがなんとかしてくれると考えてるなんて、ニートやナマポと全く精神性が変わらないじゃないか。
    恥ずかしいと思えよ。
    いい年した大人が。

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    変なの沸いてるな

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 5月 31日

    ワイ地方公務員、4年連続で夏のボーナス減少
    一体人事院は何をベースに勧告を出しとるんや…?

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 7月 06日

    どんな政策でも自民を支持するのがいるんだよね。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る