1: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:05:32.43 ID:???0.net
麻生財務相「年金の安心のため」=GPIF改革
麻生太郎副総理兼財務・金融相は6日の閣議後記者会見で、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用見直しについて
「これは金もうけの話ではなくて、年金基金の安心のためだ」と理解を求めた。
一方、甘利明経済再生担当相はGPIFの組織体制の改革に言及し、「法改正が必要になる。ただ、法改正まで待たずに対応できることは直ちに対応していく」との考えを示した。
また、「成長戦略なり骨太方針なりにはGPIFの改革について記載するが、どこまで具体的に記載するかは今検討中だ」と説明した。(2014/06/06-11:20)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:08:12.95 ID:etgRkEh70.net
ゴメン年金とかしちゃったクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
7: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:08:19.48 ID:WXWN32Jh0.net
過去の年金運用の責任をとりもしないで
またぞろギャンブルに税金突っ込む阿呆ども
年金運用して損した分はどうするのかちゃんと説明してからにしろよ
87: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:42:57.91 ID:crU9eK900.net
>>7
年金運用は優秀なの知らないのか?
今までずっとマイナス成績だと思ってる馬鹿?
12: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:09:35.38 ID:t7dTziKk0.net
元本割れしたら麻生財閥で補填するならどうぞ
米投資会社に渡したらなくなっちゃいましたじゃすまねえぞ
13: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:10:06.71 ID:pn2HuPBQ0.net
金儲け大いに結構
ただし失敗した時は腹切れよな
126: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:00:13.94 ID:LZnHeF730.net
>>13 失敗しないよ
失敗したら終わりだし何があろうが株価上げるよ
アメリカがどれだけダメリカだろうが世界が助けるのと終わり
法人税減税・消費税増税・株価アップ・年金破綻回避
これらはもう規定路線
19: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:11:27.25 ID:RcbJO5uS0.net
時々、金もうけが悪いことのように思ってる奴が沸くよな
23: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:13:22.81 ID:FEYg2Zma0.net
増税して補填しますか?
取り分減らしますか?
A.運用して溶かします
24: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:14:10.27 ID:2YP7/rJB0.net
日銀の緩和が終了すれば国債は暴落だわな。
国債で運用してたらアカンよね。
31: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:16:03.01 ID:SoIh6D2A0.net
>>24 日銀は緩和終了できない
瞬間的に財政破綻するからだ。
だからインフレヘッジしないとヤバイ
25: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:15:07.80 ID:/rRJJom10.net
払う金が足りないから博打で大勝負。
26: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:15:08.75 ID:mOLm0hrw0.net
ド素人に年金運用させて安心なんか出来るわけないだろ
33: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:17:49.83 ID:2YP7/rJB0.net
>>26
そら勉強不足やで。
素人が運用比率を目安に機械的にアセットアロケーションをキープする
教科書どおりの年金運用にプロのファンドマネージャーが全く勝てないんやで?
28: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:15:33.54 ID:cA+wFRhE0.net
GPIF「売りから入ります」
32: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:17:17.91 ID:YDDA3rMz0.net
運用失敗して溶かしちゃった場合の責任は誰が取るの?
35: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:18:57.29 ID:SoIh6D2A0.net
>>32
安倍政権と日銀
物価を上げてしまった以上、後戻りできない
必ず勝つと信じてもう行くとことまで行くしかない
36: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:19:36.48 ID:t7jvqQj70.net
共済年金と議員年金には一切手を付けないじゃないですかーやだー
39: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:20:21.63 ID:cA+wFRhE0.net
しっかしすげえよな
インフレ起こすから株買ってヘッジしなって政府が言ってるw
アフリカかよココはwwww
44: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:22:30.20 ID:SoIh6D2A0.net
>>39
これはもう「株買ってインフレについてこれる奴だけついて来いや!後は知らん」という政策
50: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:25:46.35 ID:2wY9PH890.net
死ねばもろとも
FXでひと勝負!
51: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:26:10.56 ID:uBykhbW00.net
年金で買った米国債はどんだけ損失だしたんだね
68: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:31:35.38 ID:5MvBIGrr0.net
>>51
合法的にアメリカ様に上納しただけ
敗戦国の義務だよ
未来永劫繰り返される
58: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:27:38.77 ID:uBykhbW00.net
年金でパソナの株買うんじゃねーのww
60: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:28:43.50 ID:AeAA+bbP0.net
と見せかけて一時的に株価を釣り上げ消費税増税するためなんだけどね
61: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:29:11.57 ID:WXWN32Jh0.net
こんだけの金で株を買うんだから
事前にどの銘柄を買うかわかってる官僚や政治家だけは年金なんかどうでもいいくらい儲けれるな
90: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:44:17.53 ID:2YP7/rJB0.net
>>61
組み入れ銘柄はインデックスと判ってるので別に一般市民でも狙って買えるわ。
64: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:30:19.91 ID:o1e4nPdF0.net
このままじゃ無理、金が足りない、どうしても金が要るから競馬するんだみたいなー
76: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:36:22.14 ID:s4mBxeO90.net
>>64 こいつら失敗してもエスポワール号に乗らずに済むんだもんな
本当の意味で他人の金で遊んでいる人種
69: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:31:35.57 ID:U8l+jJSA0.net
年金運用をゴールドマンサックスに任せるんだろ?
どうせ。
71: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:33:45.99 ID:2YP7/rJB0.net
年金なんてもう若い世代にとっては実質破たんしてるねずみ講やん。
唯一回収する機会があるとすれば年金が株を買って大相場作ってくれて
それに乗って儲けることだけよ。
俺はこれに反対する奴の気が知れんね。
78: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:38:12.00 ID:4nLbdPSy0.net
>>71
自分の払った金をバクチに使われるのも
自分でバクチをするのも嫌だよ
正直に生きていきたい
74: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:34:51.64 ID:F4BtsGdY0.net
麻生さんは嫌いじゃないが
「これは金もうけの話ではなくて、年金基金の安心のためだチュウ」
と聞こえる
年金も資本主義も末期のネズミ講のようになってきてるw
80: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:39:20.88 ID:qHKDIh1O0.net
共済年金も運用原資に入れてからにしろ
国会議員や官僚の年金は原資には入ってないから
気安く運用できるんだけだろ
あほらし
105: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:52:08.40 ID:sD5c4sGx0.net
アメリカ様のご要望らしいな
アメリカに日本の年金を献上しつつ日本株も買えば株価も上がってアベノミクス様様だってか?
113: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 16:55:09.30 ID:POGzm+tY0.net
>>105
株価も上がっていけば消費税増税もできる
株価上がった景気回復した
158: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:16:44.42 ID:Cklw55hb0.net
ウクライナ保健省が出した
日本人の平均寿命
2012年 男 79 女 86
2017年 男 63 女 72
2022年 男 48 女 55
2027年 男 40 女 43
2032年 男 35 女 31
放射能で年金制度が不要になったなw
178: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:29:17.52 ID:s4mBxeO90.net
>>158
働き手も居なくなったな
180: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:33:30.09 ID:Cklw55hb0.net
>>178
うむ。しかもたった3年後には男の平均寿命は60代っていうね。
175: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:26:18.21 ID:Or0iI9BX0.net
>年金積立金の自主運用を開始した平成13年度から24年度までの累積収益額は、25兆2,209億円となっています。
185: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:37:04.96 ID:643MCVBE0.net
>>175 内訳も良く読んだほうがいい。
年金積立金の運用実績:
国内証券 2.48%(直近7年) 1.76%(全期間)
国内株式 -5.33%(直近7年) -0.28%(全期間)
外国債権 2.58% (直近7年) 5.03%(全期間)
外国株式 0.97% (直近7年) 2.70%(全期間)
http://www.gpif.go.jp/gpif/faq/faq_05.html
株式投資は黒字どころか赤字で、どうみても証券運用のほうが運用率が高い。
この状態で「株式投資を認めてくれ」と言ってるのが自民党。
正直言って頭がおかしいとしか言いようがない。
196: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:49:42.56 ID:XA2aSjnS0.net
>>185 あーあ 年金が溶けるな
207: FX2ちゃんねる 2014/06/06(金) 17:57:02.95 ID:PhLtYHt80.net
買うにしてもいったん米株が崩壊してからにしろよ
ここから買うとか正気じゃねぇ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402038332/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
インフレになること分かってるのに借金もしない株も買わない人間のことなんか知らん。
TVで素人が株始めました系のことやるまでは買い継続だな
まあいいんじゃね
当たれば年金問題は解決だし、溶かせば年金は消滅せざるをえない
どっちにしろ問題は消えてなくなる
他人の金で賭博とは
政治家の家系に生まれ幼いころから何の苦労もなく育ち
何の能力もないのに世襲で議員になった自民党のお偉いさんは常人の理解を超えてるな
ふざけんな
129兆円を溶かすつもりだろ
ハゲタカの餌食にするためのゴールドマンサックスに委託
最初っからみえみえ
年金積立金の運用実績:
国内証券 2.48%(直近7年) 1.76%(全期間)
国内株式 -5.33%(直近7年) -0.28%(全期間)
外国債権 2.58% (直近7年) 5.03%(全期間)
外国株式 0.97% (直近7年) 2.70%(全期間)
凄いじゃん。
政府の試算した目標は運用実績4%だぞ?
ちょっと成功したからさらに大金ぶっこむとか素人じゃん
高配当の大型狙えば4%ぐらいいくんじゃないの?
金儲けだろ 頭悪いのか嘘をついてるのかどっちだよ
年金の運用の仕方を調べもしないで書き込んでる連中って何なの?
あれだけ巨額だとアセットアロケーションガチガチに守る運用しか出来ないって。
で、いまは8割債券とかありえない堅実運用してるから…て話だろ?
年金で個別株買ってたら巨額すぎて「買収」になるってこともわからんのか?
株価が上がったら自画自賛して消費税増税
株価が下がったら負担を国民に押し付け年金保険料アップ
何このゴミクズwww口曲りとゲリと大仏って日本をぶっ壊したいの?wwww