資産2,800万円が一瞬でゼロに。株式投資に潜む罠とは?
トランプ大統領の誕生が決定した2016年秋以降、大きく値上がりした株式市場。継続して株式投資に取り組んでいる人の中には、それなりの利益を出している人も少なくないでしょう。
利益が出ても油断は禁物
一方、このようなときほど、罠にはまって大きな損失を出す可能性があります。拙著『日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法』で解説しているように、私はサラリーマンから専業投資家に転じるほど株式投資の知見を持っていますが、過去にはありえない失敗で破産寸前の事態に陥ったことがあります。ベテランでもはまりやすい罠に見事に落ちてしまったのです。
私は、リーマンショックで金融資産を60万円まで減らしながら、その後、相場のリバウンドなどに乗って資産を増やし、2010年秋の金融資産は1000万円くらいになっていました。問題はその後です。2011年当時、私はサラリーマンをしながら株式投資をしていました。基本的には同時に5銘柄を中期的に保有するとともに、短期の売買によって値幅取りを併用するのが投資スタイル。銘柄を絞り込んだのは、自分には扱いきれないと考えたからです。
私が、その頃に大きく利益を出した銘柄はパソコン製造販売を行っているMCJとアイフル。詳細な数字の分析によって
割安感が出ていることを見つけたり、株価が動く要因となるニュースを集めたりという見立てに沿って株を売買したのですが、見事に予想が的中したことで、短期間のうちにこの2銘柄だけで合わせて900万円近い利益を出しました。
この時点で有頂天になっていた私は、「もっと儲けてサラリーマンを辞めてやろう」と考え、次の銘柄を仕込むことにしました。それがJトラストです。当時、企業買収や債権買い取りなどの手法で収益を急激に伸ばしていました。Jトラストは、前年に会社更生法を出した当時の四大消費者金融の一角と言われた武富士の買収最終候補に残り、もし決まればインパクトが大きいので株価が急騰する、と私は考えました。「信用二階建て」と呼ばれる、現物株を買って、さらにその現物株を担保にして同じ銘柄を買うというリスクの高い投資をしてでも買い集めようとしました。
買収に決まるのは消費者金融業の運営経験のあるAPファイナンスかJトラストのどちらかだろうと予想していましたし、仮に、買収先として選ばれなかったとしても、高成長により長期的には株価が上がることには変わりないと思っていました。
具体的には2011年1月中に平均380円くらいで3万株購入。2月に入ってから平均480円くらいで1万株、2月18日にアイフルを利益確定後は、平均480円くらいで1万8000株購入し、現物分信用分込みで5万8000株、そのうち信用分が2万株というところまで買い増ししていました。
ところが株を抱えることに
しかし、武富士の件は延期となり、買いすぎの信用分の株を抱えることになりました。ここで、本来は信用分だけでも売るべきだったのですが、決定の延期だけでしたので、「このまま持っていればいいや」と、1株も売りませんでした。ただ、そもそもJトラストは1日に20万株ほどしか取引されていませんでした。
アイフルの利益が確定した時点で私の金融資産は2000万円となっており、さらに震災前にJトラストは580円程度まで値上がりしたことにより含み益が800万円になり、資産は2800万円程度になっていましたが、信用分も含めるとJトラストを3400万円分保有している状態でした。
他にも優待株や低位不動産株などの現物株800万円分も持っていましたので、信用二階建てで実質4200万円以上の株を保有している状態でした。それも、含み益がかなり乗った状態で。後で振り返ると3月11日に東日本大震災が起こるワケですが、その直前に一時期Jトラストの株価は落ちてきていました。その時点で私は「単なる調整」とたかをくくっていました。
そして、東日本大震災が起こります。翌週の月曜日(3月14日)から、リスクオフの流れになりほぼすべての株が全面安の展開になりました。私が保有しているような時価総額の低い新興銘柄はほとんどの銘柄が1日の値幅制限限界(ストップ安)まで売り込まれ、ストップ安でも買いが少なく売りたくても売れない状況になりました。(続きはサイトで)
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489193646/
投資なんて、インデックスファンド買って放置で良いんだよ。
>>1
2階建ては、命まで取られる投資法ですよ。
オレは、信用もやってるが、たまにしか使わない現物派
これ株じゃなく信用二階建ての話だろ。
それってどういう意味だ?
FXはハイレバにしなければ、資産の有効活用としてはローリスクだぞ。レバ1倍で扱えば、外貨預金より為替手数料が遥かに低いし、いつでも円に戻せる。
一般人が株をやるなら中長期で伸びると思った会社の株を買ってそのままにしておく。さらに株投資の割合は全資産の20%位を上限にしておく。
下手にトレーダーぶって投機やるからバカを見る。政府も短期に株を売買する投機には重税を課すべき。
日本実業出版社 (2016-12-27)
売り上げランキング: 570
信用なんぞに手を出すからだ。
もともと元手資金が少いから信用に手もを出す。やらないと時間と労力割いて株やる旨味もないし、手数料でさらに引かれるからな。
震災の時は気絶投資法に徹したわ
気絶投資は最強だね
3月15日の朝はすごかった
スポンサーリンク
bnfや糸山英太郎が今は
短期売買でしか勝てないって言ってたな
短期売買はゼロサムだから98%が破産する
98%の養分が新規に入らないと勝ち組が残る事は出来ない
おれもまさにそれだわ
夜勤医師だけど先月の給料70万でデイトレやって10万割ったら引退する覚悟
デイトレなんて無職がやるものだぞ
自分の時間単価と比較してみろ
趣味なら良いけど金儲けとしては割りに合わない
自分の好きな銘柄選んで放置プレイが一番いい
中長期で老舗超一流企業のみ、現物のみで小遣い稼ぎが最強
アイフルで金借りてそれを元手にアイフル株の信用全力2階建てじゃないのか。
去年のトランプラリーが始まる前に大手銀行株を二階建てで買っていたので一ヶ月で1600万が2500万になった。
株は銘柄よりも空気読めるかだよ。
あと、「もっと儲けて、サラリーマンを辞めてやろう」というのは、良くない考え。
衣食住の基本的な生活費は働いて稼ぎ、不労所得による儲けは再投資して更なる資産増殖を目指す、と言うのが正しいと思う。
不労所得だけで食べていけるようになっても、勤労をやめてはいけない。運動不足で病気になったりとか、別の弊害が出る。
15銘柄に分散投資している俺様が最強。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
ギャンブルしないと儲からないからな
”儲かる”の定義が極端過ぎるんだわ
>株式投資に潜む罠
いやこれに関してはデイトレと信用使ってるのが問題
こいつは投資家じゃないよ投機家だよ
いや投機家でもないわギャンブラー呼ばわりされていいレベル
やった事ない人に、その苦労は分からんてw
勿論、自己責任だよ(震え声)
株は現物で配当もらってその配当で買い増しすれば簡単に儲けられる
それだけの資金があれば
最後15銘柄に分散したかいがあるじゃない
「株使ってギャンブルしたら大損しました!株式投資は危険!」
バカかな?
現物買って放置
たいして儲からなくて良いんだよ
銀行金利に比べれば金利2%、3%が入るんだから
失敗談のほとんどは欲から来る過度なリスクの取り過ぎで身を滅ぼしてるパターンだね
俺は低リスクで年6%だ
口先だけの知ったかド素人さん達的にはザコい利回りなんだろうけど(笑)
俺はここ3年くらい配当利回り3%、譲渡利益率5%くらいで行けてる。
うまく行き過ぎてる感もある。
文中の「私はサラリーマンから専業投資家に転じるほど株式投資の知見を持っていますが」って所に笑った
転じるだけなら誰でも出来るやんけ
デイトレで暮らそうとするならある程度大きな資金(一般的には1k以上か)が必要になる。まずはそこを目指して少ない資金を増やすわけだ。しかし安全運用でやってたら何年も何十年もかかってしまい必要な資金が貯まったころにはすっかり年寄りに。 そうならないためにも資金が少ないうちはある程度の高いリスクをとって所謂ギャンブルトレードもしなきゃならないんだ。要するになるべく早く実現しなければ本末転倒ってことよ。
本業を続けたまま小遣いで現物買って放置、配当を暴落時の買い増しや、あぶく銭と割り切ってレジャーに当ててればリスクは低いっしょ。
優待で家族をピューロランドに連れてったら感謝されたぞ。
鉄則
他人の金でやる
リスクは全部他者に負わせる
崩壊してもそれによって利益が出るようにする
普通の人には実行できないがなww
因みにできる連中が実行した結果がリーマンショック
>もっと儲けてサラリーマンやめてやろう、というのは良くない考え。
欲は相場を見る目を曇らせる。好機なら買い、不透明ならリスクを抑えにまわる。
今年、○万円利益欲しいから、今、投資これだけ投資しなくちゃ!なんて考えている人は、インドが安定成長トレンドだから小型車のスズキに投資したいとか、東南アジアを分断するTPP(タイ・インドネシア非加盟)が立ち消えになったからスクーターのヤマハ発動機に投資したいとか、投資案件の内容を見て投資したいと思っている人に遅れをとってしまう。
お金があるから投資先探すではなく、投資先あるから金をかき集める感覚でないと、相場に逆風が吹き始めるとすぐに負ける。