【悲報】女さん、体臭ケアが凄まじかったwwwwwwwwwNEW!
【悲報】日本のボーナス制度、終了へNEW!
【速報】かっぱ寿司食べ放題、3900円wwwwwwwNEW!
【朗報】教師ワイ、本日から10日間出勤停止NEW!
【悲報】江藤農水相 「きのう家に帰ってずっとニュースやSNSを朝まで見た、国民がいかに...NEW!
【悲報】中居正広「性暴力してないってテレビで流してくれ」 → 全局に断られていたNEW!
【画像】Vtuberの3月の再生数ランキング、とんでもないことになるwwwNEW!
【ウマ娘】何かに目覚めつつあるトレーナーたち…NEW!
【動画】千葉で行われた原付限定のラリーが楽しそう(*°∀°)=3NEW!
韓国人「三苫薫が日本人選手初!EPLで単一シーズン二桁得点を達成」
韓国人「雰囲気の違いが印象的」大谷翔平が語ったフレンドリーな一言に注目集まる
韓国人「 二刀流育成 の計画に期待と驚き」アメリカ挑戦を選んだ韓国人高校生の決断とは
50代独身の資産保有額 → 平均924万円で中央値30万円の衝撃!
富裕層が資産を独占する経済格差は以前から見られましたが、新型コロナウイルスを一つの要因として、一気に広がったようです。
ここで気になるのが、最新の他人のお財布事情。「今いくら貯めている?」とはなかなか聞けませんが、実際いくらくらいの資産があるかは気になりますよね。
他人と比べても貯蓄額はあがりませんが、今後のヒントにすることはできます。
今回は、定年退職を10年ほど後に控えた50代おひとりさま世帯にフォーカスをあて、その貯蓄事情を紐解いていきます。
50歳代・単身世帯:金融資産保有額
(金融資産を保有していない世帯を含む)
平均:924万円 中央値:30万円
注目したいポイントは「金融資産非保有が41.0%もいること」と、「平均値と中央値に差があること」です。
50歳代といえば、定年退職に向けて貯蓄のラストスパートを切る年代。この時期で40%以上が「貯蓄ゼロ」というのは、少し驚く数字ですね。
また平均値と中央値に約900万円の差があることから、貯蓄額に格差があることが伺えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/184892cc797c37cc3ba9dfb9ea103f884b992d70
人生楽しんだなら大丈夫だ
金は若いうちに使ってしまうのが価値がある
便所風呂に住んでゴミみたいな自炊食ってまでして
惨めに長生きする必要はない
よっしゃ投資用マンション買いまくるはwwww
馬鹿「投資は博打」
ほとんどの人はパチスロと一緒w
勝ち組「(俺の養分になるために)投資しろ」
50代はギリ氷河期じゃないだろ
すまん、50代はバブルだったな
何を勘違いしたんだか
結婚した組はみんな優秀だな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641681935/
スポンサーリンク
下手くそか
俺は50%以上増やしてるぞ
ここ数年でどうやったら損切りできるんだよw
2020年春の大暴落で損切りしたやつを知ってるw
逆にあの大暴落で買い増ししたやつしか聞かんな
現金350
株250
不動産1500
40代独身
微妙だ
不動産1500って評価額?購入額?
土地だけの評価額
上物の査定入れたら多少減ると思う
>>1
働きたくない一心で全てを捨ててゴキブリみたいな生活をするお前ら
【ニュー速民FIREのススメ】
・家賃は最低ランクの便所風呂ワンルーム
・食費は毎週2500円以内で自炊
・自宅回線解約、格安スマホ回線だけ
・車は持たず移動は自転車
・その他の金のかかる習慣や趣味は断つ
・節約した金は全て米株に投資
・税金がかかるので老人ホームに入れる金の目処がつくまで利確はしない
桐谷のあの性格だと結婚しても幸せな家庭は築けないだろうから独身で良かっただろ
>>155
結婚したかったみたいよ
でも株にのめり込んで、我にかえったら結婚出来なくなっていたと。
アラフィフの独身の女の人が料理作る動画に日々のコメント入れてるだけで結構稼いでるぞ
企業「人件費削減で過去最高益!」
株主「株高!配当金ゲット!」
国「税収過去最高!」
正社員社畜「」
通勤の為に車を維持してるなんて論外だ
3ヶ月全然増えてないチャートw
バブル頼りの資産のようだな
今すぐに精算すべき(笑)
30代、持ち家、車2台、子供2人、貯金もそれなりのワイは恵まれてるほうなのか?
てか、中央値30万は嘘くさいな。ちょっとした出費にも対応出来ないぞ
カネがなくなるのはこれからだよ
子ども小さいうちに貯められるだけ貯めとけ
今までの人生パチンスロッカス底辺層くらいのものだろw
他に何に使ったんだよ?
>>207
株とか先物でスったんじゃない?
株で損してるのは70%
年100万以上儲かってる人は1%なんだし
シルバー人材が多い職場で働いてるが、
老後の資産について何も考えてこなかったジジババは本当に悲惨だぞw
75歳になっても「働き続けないと生活できない」とか言ってやがる。
遅くても40歳が人生の分岐点だな。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (42)
長生きする気ないとかいう阿呆って自分の寿命コントロール出来るとでも思ってるのか?
そういうアホと投資アレルギーの奴ってかぶってると思うわ
可哀想になるレベルで無知
無知なのに勉強もしないから積んでる
こういうアンケートにバカ正直に答えないでしょう。
伸ばすのは難しいが終わらせるのは誰でもいつでも出来るが
度胸が〜とかの話は置いといて
桐谷さんは結婚できても離婚してそう
まだ間に合うみんなで仮想通貨やろう
稼いだ金を好きなことに使ったんだから、金が残らないのは当然。定年を過ぎて早く亡くなってください。
一部の例外は除いて、基本生物としての敗北者をフォーカスして何になるってんだろうな。
生き物として劣ってるんだからそりゃ金融資産作るのも下手くその可能性が高いだろ。
子供いない分はるかに金がかからなくてこの有様なんだから。
まあ、あえてその負け方を見て「自分は同じ轍を踏まないようにする」って感じかね?
反面教師的な(о´∀`о)
中央値:30万円
氷河期世代の老後は、生活保護とか支給して社会全体で支えないといけないのにな。
自己責任とあざ笑ってる人も多いけど、それが現実
全く必要性を感じないが?
寧ろ下の世代にせめて負担をかけない為に慎ましく生きるべきという啓蒙を今からしていかないといけない。
支えるのが下の世代である必要なんて無いよ。
相続税や贈与税の税率を大幅に引き上げれば済む話だからね
地方中小勤務で安月給の俺ですら平均よりは上とかビビる
これは本当にヤバいことだと思うわ
この世代は金遣いの荒いゴミしかいないからしゃあない
しかも結婚してて金遣い荒いからね
どうせ定年で退職金2000万円相続2000万円入るからなぁ
特に貯金の必要性は感じないわ
親は?
うちは爺さんの遺産がそれなりにあったけど親父がしょうもない車買ったりで無駄遣いして介護費用もかなりかかってマイナス
退職金はともかく遺産は期待薄やで
介護始まれば100万単位で面白いように溶ける
国が生活保護推奨してんだから無くなったらそれでいいじゃないか
パーッっと使おう
使う暇がなくて金溜まりまくりだろう
独身者は本当の事は答えない
ほんとバカ過ぎ
アンケートに正直に言うバカは少ない
俺は平均の数倍持ってるが
貯蓄なしと答えてる
正直に言うわけない
案外貯蓄せずに好き放題生きて来た人の方がストレスフリーだから無駄に長く生きる。
そんで老後資金がぁ~とか国のせいでぇ~とか言ってる事も多いな。
どうやって調べたのだろうか?正直な話、お金を持っている人ほど正直には答えないし、金融資産だって分散しているから、調べようが無いと思う。
40台、8000万円位を運用して年300万円入ってくる。
仕事の収入は別。
家賃会社持ち。車、嫁なし。
周りの40台お一人は皆金はなさそう。
飲みか風俗かギャンブルにつぎ込むアホばかり。
中央値30万円というか100万円以下が半分という統計結果は
間違いではないと思う。
40代で嫁も子供もいない時点で終わってんじゃん
アラフォー既婚者 子供8歳男の子 5歳女の子
車2台 持ち家(ローン残800くらい)
世帯年収1100万(不労所得250~300含) 貯金600万
ローンはあと3年で完済予定 地震影響ない政令市郊外住み
自分の子供の可愛さを味わわないで死ぬのは勿体ないぞ
40代で嫁も子供もいない時点で終わってんじゃん
アラフォー既婚者 子供8歳男の子 5歳女の子
車2台 持ち家(ローン残800くらい)
世帯年収1100万(不労所得250~300含) 貯金600万
ローンはあと3年で完済予定 地震影響ない政令市郊外住み
自分の子供の可愛さを味わわないでシぬのは勿体ないぞ
いいなみんないっぱい貯めてて
がんばらないとなぁ
上限はないけど、下限は0、正規分布でもないんだから、平均値が異常に低いのも当然。
でもさ、50過ぎて独身で、あと何かお金かかることなんてある?
まあ贅沢言やキリないけど、もう50過ぎたら、そんなメラメラ燃える欲求とか無いでしょ?
高い車買って見せびらかしたり、ファッションとかも、目的考えたら、ああもう関係ないわ、ってなるじゃん。
あとは普通にただ、寝て食って生きてくだけでまあいいだろうって思えば、資産ゼロでもやってけるんだよね。
衣食住や治療に事欠くようなら生活保護で補充もあるわけでさ。
50過ぎてまで、脂ギッシュにアレやりたいコレやりたい、羨ましいうらやましがらせたい、ってのはちょっと「ちゃんと成長しなかった」って感じで恥ずかしいわな。
社会保障制度とか物価について何も理解してないってのが丸出しだな。
まず年金制度に関しては年平均でGDPが1%以上成長した場合でも2050年前に20~30%支給額を削減すると政府が財政検証で明確に数値を出してる。
このGDP成長率は直近30年でも達成できていない(平均0.7%程度)値だから、これでも見通しは甘すぎるくらい。
物価に関しては25年で8%位上がってるから、今後も同じペースで上昇するなら今の現役世代が老人になる頃には更に10%近く上がる事は容易に想像できる。
現在の厚生年金・生活消費の平均ベースで考えると、国民年金+厚生年金14万、生活消費10万程度で生活してる人は
厚生年金9万8000円、生活消費11万で生活するような状態に移行するのが今から30年後の国民の実態になる。
この時期は生涯所得の少ない氷河期世代が一気に高齢者に移行するタイミングでもあるので、当然生活保護の個人当たりの予算なんて充分確保される理由もない。
このような現実を無視して安直に構えているのは無知が過ぎるとしか言い様がない。
どんなに散財しても衣食住と医療は保障されてんだから、まあそれ考えると独身なのに年取ってから何千万とかあってもしょうがないんだよね。
ってか、60くらいで何千万余ってるなんてのは、経験を買う一番いい年頃の30代40代でお金を使うの下手だった、無駄に人生我慢して、経験を買う機会を逃したまま人生終わっちゃった、もうその機会は無いよ、残念でした、ってことでさ。
一番下はバブル崩壊氷河期の始まり
一番上はバブル絶頂期が10年弱
納得の格差っすなあ
1億超えてる俺は異常なのかな
現在80歳前後の老害達がバブルの旨味に味をしめて
現在40代50代を新人当時からタダ働きさせてきた結末
だから30年間近く賃金が上がってない
50代1000万って年金生活できるの25年くらい?
もし90歳まで活きる体力あったらカネのせいで終わるな
金なんてジジイになってもってても仕方ないぜ
安心して欲しいもの買って風俗行こうぜ
独身で何で貯金できないねん
デート相手いないのに使い観ないやろ
ウチの会社の部長が独身だけど、まあ既婚者とは比較にならんくらい遊んでるな。
旅行しながら舟釣り、サーフィン、ダイビング、登山、ロードバイク、ゴルフ、スキーと1年中遊んでる。
たぶん貯金しようって意識がないんじゃないかな。
独身ものかくあるべきだな
資本主義においては消費こそすべて。貯金城とか言う奴は社会の敵だろマジで
おまえのせいで底辺の賃金はいつまでたっても上がらん
計上できる資産がないだけで、換金すればそれなりになるモノだけは蓄えてるぞ
独身50代の少なからずは、売れば1000万円以上になるくらいのコレクション的なものを持ってる
親の介護→嫁が嫌がり離婚→シングル介護→離職
というケースの人が、職場にいたぞ。とてもじゃないが、笑えない。
オマイラは大丈夫か?
48歳独身で貯金800万しかない、ヤバいな。。
持ち家でローンなしだけど、来年度から給料は上がるから
貯金は増やせるけど。ゴルフばっかりやってるのが悪いのか。。。