【速報】永野芽郁 来年の大河降板NEW!
【悲報】マイナンバーカード、 トラブル続出wwwwwwwwwwNEW!
【悲報】江藤農水大臣「米価格急騰ごめん!と・こ・ろ・で…家には米が売るほどあるwwww...NEW!
【速報】ノブコブ吉村崇 中居氏側の反論に「何が目的なのかな」NEW!
【悲報】リュウジ、衛生上の理由で寿司を食べられない人に「驚愕してる、ずっと自炊しててほ...NEW!
日産「エルグランドの情報小出しにすれば皆食い付いてくれるだろうな(ニチャア)」NEW!
海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都、さすがにデカすぎると世界的な話題にNEW!
【動画】新名神で撮影された逆走車、いくら何でも無茶苦茶すぎる(@_@;)NEW!
ひろゆきさん、聞いたこともないような怒声を上げてブチギレ お前らの想像の100倍はキレ...NEW!
韓国人「用途に注目が集まる日本のロボット、その形に込められた意図とは」NEW!
韓国人「腕・顔・手の甲までしっかりカバー、日本のUV対策パーカーが話題に」
韓国人「ラーメンよりうどんが合っていた理由、日本各地で食べ比べて実感したこと」
最初にFXを始めたのはスイスフラン介入の時やpart2
まだパート1を読んでない方はパート1をどうぞ。
45: Trader@Live! 2013/12/27 07:43:38 ID:CVZqYG22
おったら書くわ。
スポンサーリンク
意地でも、休むも相場を貫こうと思ってしばらく休んどってんけど、その間にも円安株高が進んでいくげん。
また始めようかなと思ったのは、日銀の総裁候補が出始めたときや。
何人か候補がおるなかで、いろいろ新聞とかエコノミストの下馬評を見とると、黒田さんが一番可能性が高いかなと思ってん。
黒田さんの事について調べたら積極的緩和派で、安倍総理の考え方に近いって事がわかってん。
その時はまだ80円後半から90円やってんけど、ここまできたら100円も近いやろうし、長期スパンでみたら120円もあり得ると思ってん。
少なくとも75円の最高値はないと思って、またロングから始める事にしてん。
資金も、1万円でちょびちょびやっとてんけど 毎月1万円ずつ積み立てながらやっていくことにしてん。
で、順調に積極緩和派の黒田さんが日銀総裁に就任して、最初の日銀会合の日や。
これまでのアベノミクスの流れとか黒田さんの発言を聞いとって、緩和はほぼ間違いないなと思っとてん。で、お昼休み12時20分になっても日銀から発表がないし、発表が遅いときは、サプライズがあると思って、全力でロングしてん。
そしたら、異次元緩和があって上に飛んでいってん。
で、まだ上に行くかなと思ってんけどゼンモの白川が頭に浮かんできて、一旦決済してしまってんて。
そこそこ儲かったから別にいいげんけど、ゼンモどころかさらに上抜けていって、もう一回ロングから入り直したけどそれでも儲かってん。
これが、白と黒の差かと思ったわ。
元々、白川って会見で余計な事いって市場を落胆させるしビジュアルも微妙やったからあんまり好きじゃなかってん。
やし、黒田さんが就任してゼンモせずに上抜けたのをみてやっとまともな状態に戻ると思って一安心してん。
続く
金沢は雪降ってるの?
ドルジャブが終わるげんから、うかつにドルを買ってしまってん。
でもそこは今までの経験があるからすぐに修正してリスクオンの円高で入っていけてん。
そこそこ、利益が出るようにはなってんけどたまたま一方通行で儲けただけやし、またレンジ相場になったら儲けれる自信なかってん。
ワイドショーとかでアベノミクスで儲かったとかいう主婦とかトレーダーがどや顔で出てくるげんけど、逆にあの一方通行相場で損する方が難しいわいね。
自分も確かに一方通行相場で、そこそこ儲けてんけど、テレビにでとるバカ顔を見てレンジ相場に戻ったら儲けれるんかちょっと心配になってきてん。
案の定5月以降、天井とか底をつかんでしまう事が多くなってまたどうしたら、天井 底をつかまなくてすむか考えはじめてん。
まずは、ハイレバをやめる事にしてん。
ハイレバっていってもiforexから国内業者に変えただけや。
それから、なんで天井 底を掴んでしまうのかって事を分析するために、チャート上に売買ポイントを落として見る事にしてん。
そしたら、やっぱり仮説通り天井(底)から入っていく癖がある事がわかってん。
決済よりも注文に問題があると思って、注文のポイントを見直すことにしてん。
続く
はよ起きんかい
他にもおるが?
iforexのハイレバをやめるのと注文するポイントを見直す事にしたとこからやけど、どうやったら、天井Lしんかなぁって考えとってんけど答えは簡単や。基本に戻って安く買って高く売ればいいって事にきづいてん。
最初は自分で線を引いて、線に近づいたら買って(売って)離れたら売る(買う)ようにしとってん。
あと、それまではスマホでトレードするのがメインやってんけど、パソコンで表示させて5分足を400本表示させるげん。
これは今でもやっとるお気に入りねんけど、1時間足と4時間足をを眺めとるよりも5分足を400本表示させた方が長い目でみて、買われすぎか売られすぎかがわかるげん。
で、そこでちょっと気づいてしまってん。それまでは、ファンダメンダル党でテクニカル分析なんか糞くらえやと思っとてんけど、今やっとる事って、買われすぎやと思ったら売って 売られすぎやと思ったら買うっていう事をしとってん。(転換が起きてからポジションをとるし逆張りじゃないげん)
よく考えたら、自分が嫌いやったテクニカル分析そのものをしとってんて。
それもほぼ直感で、400本出した下の方でブレイクしたし、買いとかそんな感じでたまたま上手くいっとてんけどほぼ勘やって事に気づいてん。
やし、また本を読み直してテクニカル分析について学び直す事にしてん。
そしたら、RSIとかが買われすぎ売られすぎを表す指標やってことがわかってん。たまたま、ドル円が日足で30%を割ったところやったし、今かなと思って、徐々にロングポジションを増やしていってん。
そしたら、またちょうどよく転換するげんて。
で、それで味をしめてテクニカル分析も多様することになるげん。
今までは移動平均線でさえとっぱらっとてんけど、それからはボリンジャーバンドとかが表示されるようになってん。
今でも移動平均線は使うけど、あんまり好きじゃないげんて。
なんか、線が表示されとるだけで、それありきになってしまって正しい判断ができんと思うげん。
やし、あくまでも参考程度に、ボリンジャーバンド RSI macd 平均足を総合的にみてエントリーする場所を探しとるげん。
ただ、ファンダメンダル党は昔から変わってないわ。
思うげんけど、為替を動かすのはほぼ100%ファンダメンダルやと思うげんて。
テクニカル分析っていうのは、その時点で買われすぎとか売られすぎとか、トレンドを可視化してその時点の状況を見るのには適しとると思うげんけど、たまに、ファンダメンダルは無視してチャートの動きだけを見てトレードしたり損したら文句言っとる人がおるけどあれは違うと思うげんて。
確かにスキャルピングみたいに秒単位でトレードしとる人やったらそれでいいと思うげんけど、デイトレ(1晩寝かす)以上やったら、やっぱり為替を動かすのはファンダメンダルやと思うげん。
400本足を出して、なんか急に上げたり下げたりしとる所があったらtwitterで情報を集めてトレードするげん。
ゴールデンクロスやから、買いとか売りとかあれは間違えとると思うわ。基本はファンダメンダルが為替を動かしとるげん。
でまぁ、twitterでfx関連のニュースを流し読みするのとテクニカル分析を使って注文するポイントを精査する事によってそこそこ利益がでてきてん。
あと一つ大きな出来事はiforexから国内業者に変えたことや。
続く
文書上手いし、分かりやすい。ワクテカ
文章下手やしわかりにくい
どうでもいいって言っとるのと同じやがいね
寝ちゃうんですか(T_T)
はよ書いたらんかいです!
てか何弁なのかまったくわからん
石川だと思うんだが
なんで、iforexから国内業者(ヒロセ通商)にしたかっていうと、iforexはスマートフォン メインやとめちゃくちゃ使いにくいげん。
PCでも、チャートは見にくいしスプも決して低いわけじゃないし、何より海外業者やし何かあったときの事が怖いなと思っとてん。
まぁ何かあったときっていってもお小遣い程度でやっとるだけやし、泣き寝入りするだけねんけど。
やし、国内業者でサポートが厚くてスプもそこそこでスマートフォンアプリが充実しとるところがよかってん。
そしたら、ヒロセがまぁまぁスマートフォンアプリがタップしたら、足の本数を変えられたりビジュアルとか操作性もまぁまぁかなと思ってヒロセ通商に決めてん。飯は全く関係ないげん(笑)
で、iforexから国内業者に変えたら最初はポジる枚数も少ないし儲からんやろうなって思っとてん。
そしたら、確かに爆発的に儲かる事はなくなってんけど、爆発的に損する事もなくなってん。
そら、今まで50倍以上のハイレバでやっとてんし当たり前の話ねんけど
レバ25倍までしかできんくなったおかげでレバ管理について今さら覚えてん。
iforex時代は、適当に証拠金残高が減るスピードに応じて勘ピューターで買ったり売ったりして管理しとってん。意外と、iforexって強制ロスカットがないからそれでもやっていけるげん。
っていっても何回もゼロカットされとってんけど(笑)
でまぁこの機会にギャンブルはやめて、しっかりレバ管理を覚える個とにしてん。あと、ドル円レートが何円落ちたらLCになるとか計算してぽじる事にしてん。
もう一つ一番重要なのは、強制ロスカットがあることねん。iforexはゼロカットされるまでゲームセットはないげんけど、普通はロスカットあるわいね。
やし、ロスカットが実質の損切りになることになってん。
今までも、損切りの重要性は知っとてんけど正しい損切りの仕方がわからんかってん。
今までもっていうか今も模索中ねんけど、
例えば、ここのラインを割ったら下降トレンドに変わるからここのラインを割ったら損切りって言う人がおるけどそんなんわかるんやったら
最初から、ラインを割ったら売り注文を入れておけばいいと思うげん。
そんな為替の先が読めるんやったら、損切りしんでもいいがいね。
自分の予想が外れる事があるから、損切りが必要なわけで
その損切りのライン(ここを割ったらトレンド転換)まで予想しとったら意味ないわいね。それでまた予想が外れたらどうするげんて(笑)
っていうわけで、自分にとって正しい損切りっていうのがうまく見つかってないげんけど、やりながら覚えていこうと思っとるげん。
対策(?)としては、できるだけ天井ロング 底ショートをしないこと。
それができれば文句ないげんけど、
仮に、底の方でロングをして予想に反して下に割ったとしても、
天井でのロングに比べたらだいぶ傷は浅くすむし戻ってくる確率も上がると思うげん。
それが自分なりの損切り対策や。
よく本にもエントリーより決済でセンスがでるっていうけど、
自分は反対やと思うげん。
やっぱりいかに、天井ロングを底ショートを減らせるか エントリーが一番重要やと思っとるげん。
だから、逆張りとはまた違うげんけど一斉に買われとる時とかはあんまり手を出さずに底で、転換したときを狙ってエントリーするようにしとるげん。そうすれば万が一、トレンドを割っても傷が浅いやろ。
そんなかんなでファンダメンタルテクニカルを頼りに、ヒロセ通商でfxを始めてんけど、
ユーロドルが暴騰しはじめて、
ほとんどのテクニカルが日足 週足 月足 で買われ過ぎのシグナルがでてきてん。
ユロルスレとかも覗いてんけど、
そんな劇的に経済が回復しとるわけじゃないがんに、スレでは1.40を目指しとるとかここでショートをする奴はアホやとか言っとるげん。
おまけに、エコノミストまでが1.4を目指すの間違いないみたいな事を断言しはじめてん。
全員が全員 同じ事を言うのは危険な事やなって思ったのと、
エコノミストの言う事は話半分に聞いとってん。
確かに経済の専門家やしその人らが一番詳しいげんけど、
いつも思うげんけど、エコノミストの話って時間軸が抜けとると思うげん。円安に向かうっていっても5年かけての話なのか 1週間後の話なのか わざとかわからんけど、いつもぼかして話とるから
話半分で聞いとるげん。
で、ユロルやけど エコノミストの言う通り1.4まではいくと思ったけど一回調整が入るんじゃないかなぁと思って厚めに売りをいれてきてん
続く
続きはよ
こちとらパンツ脱いで待っとるげん
明日にするわ。
今日はめんどくさいし、
明日の昼は旅行や。明日の夜にするわ。
めんどくさくなかったら。
ごめん、明日だめやったわ。
携帯は規制されとるげん。
明後日の夜以降や。
お、おう
わかってた
あの頃、俺世界目指すねんて言うてやろが
日が暮れるで
楽しみに待っとるげん。よろしく頼むわ
そしたら、間もなく反転してそこそこまぁまぁ利益がでてん。
それで、ファンダメンタル党として足元がぐらついたらいかんなと思いつつ、テクニカル寄りになってきてん。
で一回ファンダメンタルに帰ろうと思っとたら、アメリカで政府機関の閉鎖がどうたらこんたらいい始めてん。さすがにプロレスやろ、政府機関の閉鎖なんてありえんやろと思いつつも様子見しとってん。
そしたら全然動きがなくて、政府機関の閉鎖が決まってん。
そしたら急に17日までに動きがなかったら、デフォルトみたいな事が言われるようになって、その時もやっぱり、プロレスやろ デフォルトなんてあるわけないと思ってん。
オバマは、プロレスラーやと思ったのはシリアの問題の時やってん。
なんか口だけやるやるやるやる言って結局パフォーマンスで終わった事があってんけど、
結局考えてみたら、オバマってパフォーマンスばっかりだけねんて。
一番の成果は、yes we canで共和党に勝った大統領選だけねんて。
やし、今回もどうせプロレスやろ。と思って、ロング入れるげんけどもしかしたら、最悪の事態もあるかもしれんって思って、決済するの繰り返しや。
そんなかんなでほとんど儲けがでんかってんけど、いざ、17日が近づいたら今まではエコノミストが口を開けば17日 17日 17日って言っとたんに、急に17日を過ぎても月末までは持つって言い始めてん(笑)
なら最初からそういえと思ったけど、まぁ儲かりもせず損もせずのんか労力だけ使ってん。
で、結局先送りされて延期の雇用統計の後の雇用統計がくるげんけど、そこでおやおやと思う事になるげん。
続く
首なごうして待っとったよ。あけおめ!
見とる方もつまらんやろ
そんなことない。続き頼むわ。待っとるよ。
詳細は後でもいいから、とりあえず現在儲けられるようになったのかと、フランのトレードはやったのかだけでも先に教えてほしいげん(´・ω・`)
俺も去年始めたから気になる。
よりにもよってドル円100円突破2日前で、
チャート見ててあの時は何が起きたのか分からなかった。
楽しみにしてます。
セガールがめんどくさいから特急に乗らへん映画があるか!
フランの出来高凄まじかったな、個人初心者もかなりやってたし
1さん消えやがったです…。
続き読みたい@FX2ちゃんねる
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
バナナうんこパクパク~まで、まだ長いんか?w
いいところで終わらないでくれ/(^o^)\ナンテコッタイ