【悲報】数学オリンピックのアメリカチーム、初めて中国を破るも何かがおかしい… (画像あ...NEW!
元TOKIO城島茂、「それは流石にちょっと酷くない?」と言われ始めるNEW!
【悲報】鹿児島県、しれっとヤバいことになる (動画あり)NEW!
【悲報】ちゃおって普通にレ〇プされそうな話あるんやな…NEW!
【画像あり】逮捕されたときに顔を隠せる画期的な方法が見つかるwwwwwwwNEW!
【悲報】ラランド・サーヤ(29)、鬼越トマホークのオンラインサロンでとんでもない嘘情報...NEW!
言うほど憲法9条改正して日本まもれるか?NEW!
【衝撃】アニメ版チェンソーマンがアンチだらけの理由が判明 製作委員会が存在しないためタ...NEW!
海外「さすが世界一の親日国だ!」 今年も大盛況の『Japan Expo』にマクロン大統...NEW!
韓国人『実は今の若者はハイブリッドなら日本車より韓国車を選んでるらしいんですよ』
韓国人「欧州移籍のために韓国大会辞退?」「日本代表、まさかの 連続不参加 に注目集まる...
韓国人「大谷はバッターよりピッチャー向き?」変化球・球速・制球の三拍子に注目集まる理由...
FRB議長イエレン女史「米国は今後も金融緩和縮小(テーパリング)を続ける。」

FRBは、米国債などを買い上げ市場に大量に資金を供給する量的緩和をめぐり1月から購入規模の縮小を開始。
ソース:47news http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021101002257.html
スポンサーリンク
>明言し、従来方針に沿って金融政策を運営する考えを示した。
これって世界の金融市場が混乱してもアメリカへの影響は限定的なので気にせずに実行するって意味?
他の国などへでもない。
アメリカだけが良ければよいという話だわな。
資源のない国が基軸は無理
資源あげられたら終わりやん
米は鎖国しても普通に生きていける
日本は鎖国したら江戸時代に戻る
アメリカは鎖国しても生きていけるというが、アメリカはローテクなジャンルも多々ありところも
多々あり競争力を失い超大国から大国に落ちるよ。
こらこらw
日本は鎖国しても江戸時代には戻れねーからww
当時の日本は金銀ザクザクの世界一の資源大国で、
現在のアブダビのような国家だったわけだからな。
この資源を掘り尽くしたことで江戸時代が終わったわけで。
致命傷で済むわw
アメリカで緩和政策が終了されるのだから基本的にはドル高圧力になる。
ただ、マネーゲームの店仕舞い(換金、マネタイズ)が増えるであろう
という意味では通貨高圧力になる。
ドル高、円高を軸に新興国から引き上げられる資金が
現状だと不動産と金、原油に流れたんかな
基本的にはリスク回避してるね
次にどこ行くのかなあ、ってところか
リスク回避なわけない
最近株が下ってたのは米国債の金利が元凶なんだよ
もしイエレンの判断でテーパリングが中断されれば米国債の金利が下がるわけじゃん
米国債の金利が下がればドル安
ドル安になればその煽りをうけて新興国通貨や円は上がるわけで、
そうすると日経平均とか新興国株は下がる
でイエレンがテーパリングを続けるってことなら米国債の金利は上がるし
それに伴いドルや日経平均や新興国株は上がる
資本主義・新自由主義だから当たり前だけど。
他がどうなろうが知った事では無い。
つか、アメリカが泡銭政策をやめたら失速するような市場は
元々需要など無かったということだと思うのだが。
それに根本的に金融市場の動向によって大きく左右される段階で、
その国の経済は脆弱だと言えるのだろうしさ。
ジャブジャブのリバウンドに文句を言うくらいなら、
最初から米国からの資金流入を阻止すれば良かったんだよ。
それで米国が軍隊を差し向けるはずも無いんだしさ。
結論から言えば、新興国は米国からの資金流入は受け入れ、
資金流出は断固として食い止めれば良かった。
ま、これじゃ戦争になる危険性があるけどねw
外交的に1回はOKだろう。
↓
「クルっ」
↓
FRB:「我々が行っていた量的緩和には何の効果もなく、縮小により市場に混乱などありえない!」
FRB:「我々が行っていた量的緩和には何の効果もなかったから、今の新興国の混乱など我々と一切関係がない!」
市場をよく観察し対話出来てたから、この程度の反動で済んでるんだろう
手の平の返し方タイミングは、今のところ上手いと言わざるを得ないな
バーナンキ以外が同じことやって同じ結果に導けたかは分からんね
建前は上手に使いますがね
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
しばらくしたらまた新興国が騒ぎ出す
アメリカがホントにやばいから
中国はもちろんのことロシア、日本にとってもボーナスステージだよな
まあ、日本の場合は微妙だが
26のレスは量的緩和をまったく理解してないアホが書いたんだな
イエレンもバーナンキもそんなこと言ってねえよ