【悲報】リュウジ、衛生上の理由で寿司を食べられない人に「驚愕してる、ずっと自炊しててほ...NEW!
【呆然】隣の女子大生「すみません、シャワー使わせて欲しいんですけど……私の部屋の壊れち...NEW!
YouTubeでよく見る無能動画編集で打線wwwwwwwNEW!
【画像あり】非常に貴重な猫とされる生物の写真wwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】ノブコブ吉村崇 中居氏側の反論に「何が目的なのかな」NEW!
【速報】江藤農水相「本当は自分で米買ってる」NEW!
こないだ塔ノ岳の山頂で堂々と喫煙するグループいたな、久々に見たNEW!
海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の凄まじさが一発で分かる映像が話...NEW!
【ウマ娘】チームメイト、3人ともGⅠ級ですNEW!
韓国人「漢字がわかれば日本語は取り組みやすい?学習経験を語る投稿に共感の声」NEW!
韓国人「用途に注目が集まる日本のロボット、その形に込められた意図とは」NEW!
韓国人「腕・顔・手の甲までしっかりカバー、日本のUV対策パーカーが話題に」
政府「非正規にもボーナスを支給しよう」→非正規「やったぜ!」→自治体「ボーナスの分、給料下げとくからなw」→

全国の自治体で働く「非正規公務員」にボーナスの支給を可能にする新たな制度が新年度から始まるのを前に、一部の自治体で毎月の給料などを減らす動きが出ていることがわかりました。総務省は財政悪化を理由にした給料の抑制などはやめるよう、全国の自治体に通知しました。
全国の都道府県や市区町村などで非常勤や臨時の職員として働く「非正規公務員」は4年前の時点でおよそ64万人に上り、正規職員と仕事の内容が同じでも、給料が低いなど待遇改善が課題となっています。
こうした中、すべての「非正規公務員」にボーナスの支給を可能にする新たな制度が新年度から始まりますが、 総務省によりますと、一部の自治体ではボーナスの支給に合わせて毎月の給料などを減らす動きが出ているということです。
このため総務省は財政悪化を理由にした給料の抑制などはやめるよう全国の自治体に通知しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200104/k10012234921000.html
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578115022/
>ボーナスの支給に合わせて毎月の給料などを減らす
ボーナスの意味ねーじゃんwww
>>12
企業としては節税効果が高いんだよ。
当たり前だろなに寝ぼけたこと言ってんだ
>>5
いや非正規の年収自体は横ばいだと思う。
スポンサーリンク
これやな。
零細も加えて
逆だろう
民間が上げなきゃいかん
低い方に合わせる発想している時点で負け組だな。
税金で暮らしてる公務員なら別に構わないでしょ。
低い方というか、納税者が苦しんでいるのに、公務員が左うちわの生活とかありえないでしょ。
公僕なら公僕らしく、国民と同じ生活しろやって話。
これ
いつまで経っても給料あがらんのに、ボーナスなんかそんな出せるわけないだろ
どこまで能天気なんだよw
正規の選抜試験をパスした人としてない人の差が
給料に出てるだけじゃ
選抜試験合格した奴としてない奴で業務内容一緒なんだったら、何のための試験なの?
業務内容が一緒って思い込んでるだけじゃね
じゃあ、外国人労働実習生と同じ給料で働いてよ(笑)
税金対策+モチベのためにやるもんでしょ
ボーナス何ヵ月分!とか決まってるのはそもそもおかしい話だ
公務員に業績なんていだろ
とはいえ上手い評価方法もなかなか無いから難しい
総務省が口出しすんな
そうなんだよ
既に余裕の無い地方は教室分とかの名目で来る地方交付税も人件費に充ててしまってるからこれ以上は出せない
正規の人件費減らそ?
>>170
まず手当てが大幅にカットされます。
非正規公務員が正規公務員と同じ仕事してる?はぁ?
あいつら1分たりとも残業しないし、昼休み当番もしないし、休日の動員も当たらんし、窓口や電話でやっかいな客に当たったら丸投げ。
https://www.fx2ch.net/archives/%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%80%8c%e5%90%8c%e4%b8%80%e5%8a%b4%e5%83%8d%e5%90%8c%e4%b8%80%e8%b3%83%e9%87%91%e3%80%8d%e2%86%92%e6%97%a5%e6%9c%ac%e9%83%b5%e6%94%bf%e3%80%8c%e6%ad%a3%e7%a4%be%e5%93%a1%e9%99%90.html
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (20)
労働組合が自分たちの給料を確保するために非正規の待遇を許容して低賃金もやむなしとしていることに、大いなる矛盾を感じる。
けどまあ組合が自分の組合員の待遇改善を一番に考えるべきなのはしょうがないか。
というか、非正規の連中が組合活動をしないことが一番の問題なんじゃね?
労働力の不当廉売してんじゃねーよ。
出生数86万の現実を無視して好きにしたらいいよ。
上級国民の奴隷になることを嫌がって誰も子供を産まなくなるから。
非正規公務員といっても、正規の育休中の代替要員になる臨時的任用職員・任期付職員なんかは、育休取る正規の代わりなわけだから、正規と似た様な仕事をする
今回新たにボーナス支給されるようになるのは「一般職非常勤嘱託職員」ってやつで、これは正規と同じレベルの仕事はしない
一つの仕事をしてもらうためだけに雇用する職種だから、決裁行為とかは当然しない
自治体によってはパソコンも使わせない
最低賃金決まってるから、そこは余裕で上回ってたんだな
自治体がまず期間非正規増えまくっとるしな
大手の派遣・非正規しか知らないけど
ややこしいことは全部正社員に振っとるわ
典型的な対症療法だな
根本は同じ仕事で正規・非正規っていうわけわからん身分制度が問題なんだが
>>581はすっごい分かる
人手足りないぶん穴埋めで同じように現場入ったりルーチンこなしたりと一見同じ仕事もしてるけど、
他の面倒な業務も山ほど抱えてるんだよ
正社員は責任がとか言うけど全然責任取らないよね
公務員なんか特に
外国みたいに非正規の方が高い給料にすりゃ良いだけじゃないの
いつでもクビに出来るんだから
公務員系の話するときに、いつも自衛隊と警察、消防が入ってないのは何でなん
40代公務員平均700万退職金2200万
ふざけんな
小泉政権の時に公務員数の上限減らしたから人手足りなくてパソナに来てもらってるんだよな
アホなことやめたらと思う
公務員は各地域で定めてる最低賃金を基準にすりゃええがな。それで生活可能だから設定しとるんやろ?公務員がそんな低賃金でどんな暮らしすりゃええんか国民に手本見せてくれや。
国だったら一年間の予算配分はあらかじめ決めているもんだし、人件費が例外になるわけないじゃない。いやだったら民間企業に転職すればよくね?
もう公務員は全員バイトでいいんじゃない?
人件費減るから税金の無駄使いは確実に減るぞ
あいつら高給もらって税金に集る蛆虫みたいなものだと
国民全員が理解してるんだろ?
何も問題ないよな!
もう公務員は全員バイトでいいんじゃない?
人件費減るから税金の無駄使いは確実に減るぞ
あいつら高給もらって税金に集る蛆虫みたいなものだと
国民全員が理解してるんだろ?
何も問題ないよな!
公務員って言ってもピンキリなのに「公務員」という職種があると思ってそうな人がわりといるよね
俺、底辺契約社員だけど給料据え置きなだけマシなのか?
今年からボーナス支給します。ただし一ヶ月分www
確か社員様は5~6ヶ月
ボーナスの方が差を付けやすくないか?
社員でさえ査定で結構支給額が違ってくるんだから
パーツは交換すればいいということなんだろうね
餌は最低限
いやならケツ出せかァアッー!
国民の平均年収捏造して盗んでる公務員の高額給与がこの国の借金。