【悲報】リュウジ、衛生上の理由で寿司を食べられない人に「驚愕してる、ずっと自炊しててほ...NEW!
【呆然】隣の女子大生「すみません、シャワー使わせて欲しいんですけど……私の部屋の壊れち...NEW!
YouTubeでよく見る無能動画編集で打線wwwwwwwNEW!
【画像あり】非常に貴重な猫とされる生物の写真wwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】ノブコブ吉村崇 中居氏側の反論に「何が目的なのかな」NEW!
【速報】江藤農水相「本当は自分で米買ってる」NEW!
こないだ塔ノ岳の山頂で堂々と喫煙するグループいたな、久々に見たNEW!
海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の凄まじさが一発で分かる映像が話...NEW!
【ウマ娘】チームメイト、3人ともGⅠ級ですNEW!
韓国人「漢字がわかれば日本語は取り組みやすい?学習経験を語る投稿に共感の声」NEW!
韓国人「用途に注目が集まる日本のロボット、その形に込められた意図とは」NEW!
韓国人「腕・顔・手の甲までしっかりカバー、日本のUV対策パーカーが話題に」
花屋「買って、お花買ってよ(泣)コロナの影響でお花が全然売れなくてこのままじゃ倒産しちゃうの」

江藤拓農相は6日、閣議後の記者会見で「職場や家庭に花の購入を促進する取り組みを始める」と表明した。新型コロナウイルスの流行や小中高校の一斉休校を受け、卒業式や送別会、お彼岸などに使われる花の需要が急減した。花きの価格も低迷している。オフィスや食卓に花を飾ってもらったり、花をプレゼントする習慣を広めたりして、需要の底割れを防ぐ。
3月は1年間で最も花きの需要が高まる時期のひとつ。需要に応じて全国の農家も供給を増やす。農相は「3月14日のホワイトデーには、たとえ義理チョコであっても花をお返しすることをお願いしたい」とし、販促に向けたポスターなども準備した。地方自治体や関係団体にも公共スペースでの花飾りを呼びかけるという。
新型コロナの流行による一斉休校をめぐり、農相は「(生乳が)加工原料にまわるときの差額を何とかしたい」とも語った。給食用の牛乳がバターなど加工用に出荷を切り替えた場合、出荷価格の下落に伴う所得減を国として補填したいとの考えを述べた。
2020/3/6 10:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56466010W0A300C2EAF000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583468660/
スポンサーリンク
花はコロナ予防に効果があるって言えばいいのに
>>9
感染者は増えてるけど、日本はほとんど死なないからなあ。
卒業式中止は大打撃だろうな
倒産→自殺による葬式のほうが増えるパティーン
よっしゃ。次は花やな。
牛乳も毎日買って飲むのと、飲むヨーグルト作って消費してるけど、ちょっと飽きてきたんや。
この話昨日のニュースで聞いたわ
こういう産業は平和な時代だから儲かってたんだよね
国が荒れて生きるか死ぬかの状況になったら淘汰される
ぶっちゃけお花は必需品じゃないからな
>>14
そうそう、だから、生きていくのに直接必要無い物が無くなると寂しくなるんですよね。
コロナだけのせいじゃねーよ
あいにく日本にはお相手がいない人間多数
ってデマが流れれば市場から姿消すよ
花屋は葬式屋と密接。
なんなら調べていくと親会社が葬儀屋なんて事もザラ。
そら花買って買って言いますわ。
輩みたいな奴が多すぎ
後は造花買え
花なんて無くても生きていけるからな
あれば尚良いのは分かってはいるけどね
花より団子です
世界に一つだけの花って歌があるじゃないですか。
あれ、「誰だってそれぞれの価値がある、だから自信を持って」みたいな内容だと思うんですけどね。
現実には「売れそうにない花は農家の段階で出荷されずに廃棄されてる」し、「人気のない花は花卉市場で買われずに処分されてる」しで、花屋の店先に並んだ段階で選抜をくぐり抜けてるんですよね。
困惑しかしないと思うけど。
せめて造花にしてほしい。
バラ1本200円、1000円分買っても5日くらいしかもたない。
西に黄色い花飾ったけど特に金運もなく、
花代だけ出費がかさんだ。
ココ見て近所の花屋に買いに行ったわ
なんかウレシイ
なんかほっこりした
菊とか
葬式にも使えるしな
このままだと、前例のない需要が出てくるはず
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
花を買ってください(意味深
お花屋さんだけど確かに暇だな
去年のこの時期は卒業式に先生に~生徒に~先輩に~って卒業式用の花束や1本ラッピングの注文が結構あったのに今年は1件2件しかない
のんきに言ってられるならまだ大丈夫だな
花屋だけど場所によるとしか、ブライダルと契約してイベントで稼いでるタイプの花屋とか発表会とかで稼いでるとこはピンチだろうけど普段の仏壇用の花とかは普通にでてるぞ。
卒園は確かにキャンセル増えてるね、ただやるところも結構ある。
お客さん、今日は蕾があるんですよ
ほんとの蕾ですよ!
というかコロナニュース連発で不景気の雰囲気が更に漂って純粋に金を落とさなくなってるんだよ
テレビつけりゃマスコミも安倍政権批判ばかりで気分の良いものでもないし感染症以上に世の中の空気が最悪だわ
交通、ホテル、旅行会社、飲食店、小売
コロナの影響で潰れそうなの政府に補償しろと言っても無い袖は振れないしな
会議や式典など「別に無くても良かったもの」が相次いで中止になってるけど
今回ので潰れるような所は「別に無くても良い会社」だと言うことになるな
あったまわるそぉ
典型的な引きこもりの理論で草。
世の中の大体の働いてる人間は電車で通勤して出張で新幹線に乗ってホテルに泊まるし付き合いで飲食店に行ってるんだよw小売なんてお前すら使ってるじゃねえかw
働いてないとわからないだろうけどお前のすねかじり先のお母さんすらその全部使ってるぞ。
本気で言ってるなら、その発言はここだけにしておけ
あまりにも頭悪すぎる
悲しいかな大体の会社は社会において必須ではないんや…でもそれが雇用を生んでる。
生きてく上で必要な物に投資したいならセクター投資のインフラと生活必需品をお勧めする。不景気に強いぞ(ダイレクトマーケティング)投資は自己責任で!
とイペの代わりとして使える花でも扱え
アイマス民なら理解・賛同できるんじゃない?
家が花屋のキャラいたでしょ
マッキー「買って…買って…」
黄色は台所じゃなかったっけ?
西側はオレンジだったような・・・
で、消費税の所為なのかコロナの所為なのか国会議員の所為なのか・・・
花屋っつってもイベント系主体のとこだろ
あれめっちゃ利益率いいからな
普通の花屋はあんまり影響なさそ
安倍ジョンイルがウイルスまき散らして増税したからしゃーない
ここまでゲリゾウが日本を恨んでいるとは恐れ入ったぜ
花なんかいらんわ。マスク作って売れ。
花を媒介して感染とかいう懸念はないのだろうか…
墓参り用の仏花は買ったぞ。
コロナで疲れたから癒しの花が欲しくなってたところ
良い花ないかと物色中、
仮にコロナに罹っても花が庭に咲いていたら
まあいいかって思える余裕が出来た。