FX2ちゃんねる|投資系まとめ

アメリカ、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避!

1: 2025/04/13(日) 00:17:09.37 ID:cQRwhnaT9

トランプ米政権は11日、相互関税の対象からスマートフォンなどを除外すると表明した。米アップルのiPhoneなどの大幅な値上がりを回避し、消費者の反発を抑える狙いとみられる。

米税関・国境取締局(CBP)が米東部時間11日夜に輸入事業者向けに通達…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1235N0S5A410C2000000/

 

2: 2025/04/13(日) 00:17:31.31 ID:8KMx8IRw0

完全に骨抜きでワロタwww

176 名無しどんぶらこ sage 2025/04/12(土) 23:35:14.00 ID:ErhmCRRU0
20カテゴリーの製品が関税免除の対象に
・主な対象製品:
– 集積回路
– スマートフォン
– ディスプレイモジュール
– コンピューター関連部品
– 半導体製造装置
-太陽光発電

スマホだけじゃない。中国の対米輸出品1~3位を免除

 

215: 2025/04/13(日) 00:29:25.28 ID:wJc6ucfC0
>>2
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

 

13: 2025/04/13(日) 00:18:17.39 ID:KekHA+jw0
>>2
>中国の対米輸出品1~3位を免除

これには集金ペーもニッコリ

 

18: 2025/04/13(日) 00:18:29.75 ID:1AuXnH910
>>2
中国、大勝利じゃんw

 

28: 2025/04/13(日) 00:19:07.82 ID:ZNt5/96B0
>>18
習近平「ワシなんもしとらんが」

 

240: 2025/04/13(日) 00:30:51.21 ID:57PGPstI0
>>2
コレは日本が大勝利w

 

261: 2025/04/13(日) 00:32:07.60 ID:zLEl6wIW0
>>240
日本負けなんやが

 

280: 2025/04/13(日) 00:33:03.92 ID:ualy4Jyv0
>>240
日本の一人負けです

 

323: 2025/04/13(日) 00:35:52.05 ID:xoN8p2gN0
>>2
敵国の主力製品は免除
同盟国の主力製品には関税
おやびん同盟国軽視極まっている

 

350: 2025/04/13(日) 00:37:17.61 ID:7S+CLh500
>>323
同盟国=奴隷
のつもりなんだろう

 

408: 2025/04/13(日) 00:41:00.22 ID:LL4lh9ga0
>>323
トランプって言いやすい、抗ってこない国や人に対して
拳振り上げながら「さあディールだ!」って言ってるだけよな

 

343: 2025/04/13(日) 00:36:59.00 ID:kCHGbnqD0

>>2
ちなみに中国が米国から輸入してる品目
石油ガス 140億4,171万ドル
大豆製品 120億5,645万ドル
集積回路 118億9,514万ドル
自動車72億ドル

このうち大豆は南米などがすでに売り込みをかけて仕入れ先をアメリカから切り替えると言われているので
これによるアメリカは大豆の生産量1億トンの60%の輸出先を失うことになる

バカ過ぎて笑えない

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744471029/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: 2025/04/13(日) 00:17:36.50 ID:cMOdzy6n0
適当すぎるww

 

4: 2025/04/13(日) 00:17:39.84 ID:q4P9vBSq0
こんだけ秒で方針変わるのに
アメリカに工場作るアホ経営者おる???

 

7: 2025/04/13(日) 00:17:49.43 ID:1AuXnH910

やっぱり
中国のほうが強いんだな

日本もはやく併合してほしいわ
24番目の省になりたい

 

551: 2025/04/13(日) 00:48:59.68 ID:0VFFFlQt0
>>7
なりたくない

 

9: 2025/04/13(日) 00:18:03.71 ID:TqfP4A300

日本も中国見習って毅然とした態度とって欲しいわ

一方的な内政干渉なんてさせたらいけない
明治維新にどれだけ不平等条約の是正に労力割いたかを考えたらわかるよね

 

38: 2025/04/13(日) 00:19:55.51 ID:WIcpXopD0
>>9
アメポチばっかだからな
今はアメリカの支配から脱却するチャンスなのだが、その気配すらないってのが本当に情けない

 

42: 2025/04/13(日) 00:20:13.18 ID:lk/D22B/0
no title

 

97: 2025/04/13(日) 00:22:43.18 ID:WSR2buxZ0
>>42
この帽子が中国製ってのが全てを象徴していたな

 

137: 2025/04/13(日) 00:24:52.64 ID:mcCjkkkI0
>>97
風刺で作ったネタ画像だろ
そんなでかくメイドインチャイナ書くわけ無いしな

 

43: 2025/04/13(日) 00:20:13.32 ID:iHIwR+HB0

トランプおやびん「え、iPhone値上がりするの?なんで?」

マジでこのレベル

 

625: 2025/04/13(日) 00:52:52.63 ID:wwLf09Nv0
>>43
かわいそうな落ち着きのない園児レベル

 

45: 2025/04/13(日) 00:20:19.15 ID:rBNMItFe0
戦争仕掛けて3日で敗れるとか
明智光秀じゃないんだから

 

78: 2025/04/13(日) 00:21:58.13 ID:WIcpXopD0
>>45
明智光秀ももうちょい頑張ってたぞ
トランプは文字通り3日で白旗

 

47: 2025/04/13(日) 00:20:23.14 ID:LL4lh9ga0
これで自動車関税はかけるんだろ
実質日本狙い撃ちじゃねえの

 

94: 2025/04/13(日) 00:22:39.26 ID:ZDCLOp8W0

>>47
デブのアメリカ人がだらだら働いて高給をもらえる自動車工場を作れという事だから
工業製品は日本を狙い撃ちだね

アメリカサイズのデブじゃiPhoneの箱詰めをする能力も気力もないと気付いたんだろう

 

56: 2025/04/13(日) 00:20:53.08 ID:pmZTg8u+0
スマホだけじゃなく半導体含む製品は除外みたいだな
中国大勝利か
報復関税も大成功だな

 

58: 2025/04/13(日) 00:20:57.93 ID:yiNUcECD0
中国の大勝利で草草の草

 

60: 2025/04/13(日) 00:21:01.33 ID:7+SUS/aM0
自分から仕掛けておいてこれとかギャグかよ

 

62: 2025/04/13(日) 00:21:14.10 ID:kGJxtW7R0
情けないし卑怯だし頭悪いし

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • 匿名
    • 2025年 4月 13日

    一方自動車は対象外にならず日本は涙目www

    • 匿名
    • 2025年 4月 13日

    え?中国が勝ってるとかどこのパラレルワールドだ?
    米NY連銀ジョン・ウィリアムズ総裁「米国の金利スタンスは適切」と通常運転
    中国人民銀行は株式暴落防止のために記録的な書い介入を実施
    併せて下落する人民元を買い支えるために米国債を一部売却
    序盤から中国共産党=人民銀行が必死の対応をする一方で、
    FRBは何かの対応が必要な状況ではない、既に勝負は決した、哀れすぎるわ

    • 匿名
    • 2025年 4月 13日

    自分からふっかけておいてこれはダサすぎる
    ディール笑

    • 匿名
    • 2025年 4月 13日

    145にならんだけど、20は掛かるからね、ぬか喜び乙

    • 匿名
    • 2025年 4月 13日

    流石トランプ!政治の判断が良い塩梅
    iPhoneが50万になったらアンチトランプアンチAppleになるとこだったけどこれからもApple信者もといiPhone信者でいられることに感謝
    ありがとうトランプ♡

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る