現在の30-40代がケチ過ぎる。一体どうすれば消費してくれるんだ?
「いま買う人」「あとで買う人」「ずっと買わない人」……。
このような「まったく異なる消費タイミングの人」が混在するのが、現在30~40代の「団塊ジュニア世代」の特徴です。つまり、消費の共通点は「共通点がないこと」。バブル世代までは、それぞれの世代で同じライフステージを共有し、憧れるモノや消費行動にも似たところがありました。
ところが1971~74年生まれの「団塊ジュニア世代」、さらに1975~82年生まれの「ポスト団塊ジュニア世代」と呼ばれる30代前半から40代前半は、同世代の中でも経済格差が非常に大きくなっています。彼らの就職期にバブルが崩壊。「雇用も給料も不安定な状況」を体験した人が少なくありません。後先考えずに浪費をした結果のリスクを知っているため、豪快な消費を行わない傾向があります。
加えて、団塊ジュニア世代は、「日本が最も豊かだったときに子ども時代を過ごした世代」でもあります。このため、貧しい生活を体験した団塊世代などより、「消費に対するガツガツさが希薄」という面があります。したがって、団塊ジュニアの消費傾向は、ほかの世代に比べて基本的に「消費に対してケチ」という面もあります。しかし、そんな団塊ジュニアにも「思わずおカネを使ってしまう弱点」が5つ存在するのです。画一的にとらえることの難しい団塊ジュニアですが、消費の傾向を見ていくと、大きく分けて「5つの消費のツボ」が見えてきます。
象徴アイテムは「無印良品」「電動アシスト自転車」
1.「コンセプト」「価格妥当性」に弱い――象徴は無印良品、電動自転車
1980年代に西友のプライベートブランドとして生まれた「無印良品」は、団塊ジュニア世代を象徴するブランドです。団塊ジュニアを読み解く重要なエッセンスが詰まっています。
まず、「無印良品」は、「流行を反映した商品や高いモノが良いモノだ」という昭和的価値観のアンチテーゼとして生まれました。このコンセプトは、団塊ジュニア世代の消費感覚と重なります。さらに品質やセンスがよく、妥当な価格であることが、団塊ジュニアから支持される要因になりました。
「電動アシスト自転車」も同じです。1993年にヤマハ発動機が世界初の電動アシスト自転車を販売し、2011年までに市場は12倍に拡大しています。最大のコアユーザーは「30代の子育て中の女性」、つまり「団塊ジュニアママたち」です。電動自転車は比較的高額の商品ですが、「環境にやさしい」という新しいコンセプトがこの層の消費を促しました。これらの点から、団塊ジュニア世代は「『コンセプト』と『価格妥当性』がはっきりしていれば、消費につながりやすい」と言えます。
2.「母娘消費」は狙い目――「友達親子」の母と娘
「友達親子」という言葉が、この10年ほどマーケティング業界で使われるようになりました。主に「団塊世代の母親とその娘」の関係を指し、ここから「仲のよい母と娘」を同時にターゲットにした「母娘消費」というキーワードも生まれました。背景には親世代の変化があります。高度成長期を体験した団塊世代は、青春時代に恋愛や消費を楽しみ、今でもファッションや考え方が若いという傾向があります。
フランス発のブランド「コントワー・デ・コトニエ」は母娘消費をマーケティング戦略に起用した企業のひとつです。2005年にファーストリテイリングの連結子会社となりましたが、それ以前から、オーディションで選んだ本物の母と娘を広告に起用していました。そのほかにも、積水ハウスが「成長した息子や娘が両親と豊かに暮らす、幸福な家づくりのヒケツ!!」をコンセプトに、ワーキングシングルの娘と両親が、共に自立しつつも一緒に暮らせる「1.5世帯住宅」を提案しています。
旅行業界においても、団塊母と団塊ジュニア娘をターゲットにした「ツアー旅行」が増えています。団塊ジュニア世代が子どもの消費に積極的になる背後には、「団塊世代の親」の存在も欠かせません。団塊ジュニアは「子ども」と「自己啓発」にカネを使う
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1456705995/
3.「3世代消費」――団塊は「子ども」「孫」にカネを使う
先ほど、働く独身の娘と両親の同居という「1.5世帯」を例に挙げましたが、この世代のファミリー層は、親とは別居していても「親の近所に住む人」が増えています。目的はお互いにプライバシーを尊重しつつ、サポートし合うこと。このサポートには、団塊の親による「孫のための消費」も含まれます。
近年、少子化の影響で、子ども関連の市場は服やおもちゃ、娯楽など全体的に縮小傾向にありますが、子どもの将来に関わる産業、すなわち「英会話教室」や「学習塾」などの教育関連の市場は、今後も成長が見込める分野です。団塊世代の祖父母や団塊ジュニア世代の親が、孫や子どものためにおカネを使う可能性は高い。この「3世代消費」は、大きな消費の狙い目になります。
4.イクメン消費――「自分」より「子ども」におカネをかける
団塊ジュニア世代の既婚男性がパパステージに突入すると、積極的に育児にかかわるようになり、「イクメン」という言葉がはやりました。これは2010年のユーキャン新語・流行語大賞のトップテン入りし、受賞者には団塊ジュニア世代のタレントで4児の父である、つるの剛士さん(1975年生まれ)が選ばれました。「イクメン」増加の理由は、正社員でも雇用や収入が不安定な今、子育てステージにある団塊ジュニア世代が個人消費を控え、「自分」より「子ども」におカネをかけるようになったと言えます。
5.「自己啓発」「自分探し」にはおカネを使う
「団塊ジュニアは消費の傾向がバラバラだ」と冒頭にも書きましたが、実はこの世代は「『自己啓発』や『自分探し』を好む人が多い」のが特徴です。彼らは好景気の日本で、「頑張れば幸せになれる」と信じて育てられてきました。しかし、就職氷河期に直面し、信じられるものを失い、「自分探し」や「自己啓発」に傾倒する人が大量に出現しました。団塊ジュニアの女性の間では「資格を取って年収600万円を目指せ」と説く勝間和代さんに憧れる「カツマー」現象も起きました。離職や求職をして、海外留学する30代も増えています。
あるいは30代後半でマンションを購入するシングルの女性も増加傾向にあります。一方、経済状況が厳しい人は、中年になっても独身のまま、親と同居していることが少なくありません。彼らは、収入は低いものの、食住は親持ちのため、意外にも「趣味」におカネをかけることができます。そして、アイドルの握手会に行ったり、ガンダムのフィギュアをコレクションしたりするような「趣味人おじさん・おばさん」が増えているのです。
このように、独身の人口ボリュームが多い団塊ジュニアを消費対象とした場合、彼らの趣味嗜好や願望を反映した商品が求められているのです。
それをケチって言うんだよ
スポンサーリンク
ニーズを読み違えるとコストかけただけ損だけどなw
そんなものを買う金はない
そんなことない。通勤手当10000円を使わずに
毎日自転車で通うと1年で元とれるよ。
1億以上の貯金は全額没収
タンス預金は極刑
貯金税検討してるらしいね
貯金したら税金とかwwwwwww
銀行潰す気かよwwwwww
預金封鎖とセットだから、安心しろw
欲しいものがもうない。
身分不相応と、最初から欲しいという気持ちにすらならない。
諦めてもいないので、いつか成功したらと化すら思わない。
贅沢は50円の豆腐ではなく、100円の豆腐を買うとか。
元々安い物のプレミアム版を買うくらい。
1人5000万くらい貯蓄出来たら金を使うようになる
どうかな、それくらいたまると今度は早期リタイア目指して益々カネ貯め始めるぞ
忙しくてとてもじゃないが暇がないから休日は家でぐったりしてるよ。
それに給料も上がらないし、いつ職を失うかもわからんのに浪費するバカはおらんだろ。
そこに来て消費増税(笑)だしな
節約するだけで政府から節約ポイント貰えるんだし
逆に消費してしまえばその機会はパー!
可処分所得の増加
老後の資金不安の解消
この2つじゃない?
解決策なんかだせないだろうけど
期限過ぎたらただの紙くずになるから、効果あること間違いない。
それ円の価値が下がる
一部とはいえ有効期限付きの通貨を常時発行する国の通過なんて欲しくないだろ
電動自転車は便利だから。
坂道余裕。交通法規上自転車ルールでいけるから気軽。楽。
近場ならこれで十分。原付や車の代わりになる
今の50代以降の人間が一通り死なない限り
搾取され続けるから良くならないよ
若者がイスラム国みたいな暴動起こして
選挙にちゃんと行くべき
いやいや、今40歳辺りの団塊ジュニアが歳とった時が一番苦しいんだぜ
何しろ支える若者がいないのだからな。
水道水入れて会社行ってるよ。
これでも節約にはなる。
会社からペットボトルに水を入れて持ち帰ってこそ節約になる。
スマホの通信費とスマホゲーの課金に月20万円くらい
それは消費じゃなくて浪費
60歳で死ぬのならみんなもっと好き勝手に生きるだろうに。
40代入りして失業中も増えてる。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (52)
可処分所得が増えるのが一番だな。
もっとも30-40代は、給料は減ってく、年金も支給開始年齢が後ずれし給付額も減少、
と社会人に成って減る事ばかり見て来たから、倹約から始める事が染みついてまってるんだよなあ。
しょうがないよ金も少ないし将来の不安もあるし休日ないしこんな状態で贅沢なんか出来ないよ
現在は、立派な奴隷制社会で、奴隷達の賃金は特権ブラック富裕階級がピンハネ自由な体制、賃金の半分は富裕階級に収奪される。
現体制打倒の革命が必要と思うが、だれも革命を言わない。
革命()
そういって自民党にお灸を据えて民主党にしたでしょおじいちゃん
本物は高いし
かといって給料少ないし明日が保証されてる仕事ばかりじゃないからなw
同期や下が殆ど居ないし阿呆な上司に出世の芽を潰されまくったからな
その理由が新人が入ってこないからって理由だし、そら捻くれるし堅実節約志向になる
早期リタイヤを狙ってるが多いのもこの世代だろうし、阿呆な上や間抜けな下に付き合うのがウンザリしてる
堅実にお金を貯めるのがなぜ責められないといけないのか
景気のため?
景気を良くするために人が生きてるのではない
経済最優先でGDP、株価、年収とかの数字でしか
幸福を感じられないなんて過去が異常だったんだよ
今のほうが正常
正直に金が無いと言えばいいかもな。
水泥棒といえば新内眞衣
40になってもバイト生活。年収200万程度なのに親の介護もしなければならん
子供は当然いなく、嫁さんもらって家庭を築くには何もかもが足りない
買わないやつはずっと買わない
あとパラダイムシフト直撃世代だから諸行無常感じでるんじゃない
なまじバブル時代の記憶があるだけに
ちょっとやそっとの景気回復じゃ財布の紐は緩めない
今の30代40代はバブル世代じゃねーよカス
バブル世代は50代だろ寝ぼけんな
×ケチ
◯(政治家とブラック企業が非正規雇用が4割の社会にしちゃって)労働者に金が無い
斜陽国家ですなぁGDPの伸び率もワースト15位だし、経済制裁されてるロシアとたいさないってどんだけ
良い投資商品を出せ
いくらでも使ってやろう
就職先がブラックと解りつつも社畜奴隷になるか自分の能力を信じて転職するかの2択だった世代
残った者は立派な社畜脳に(低賃金)
転職失敗組は永遠の非正規にクラスチェンジ
どちらにせよ金は無い
老人から搾り取ると称して消費増税に迎合する
経済無知の馬鹿は幼稚園児からやり直したらよいよw
老齢年金は課税所得で所得税の対象だから。
それに死なない人間なんていないのだから相続税や贈与税を上げれば済む話。
金がない。求人も要求レベルが高すぎるのにブラックで酷いありさま。
結局アベノミクスは経済実態が悪いのに株高、円安の方向に向かわせたそして格差が開いただけそりゃ消費税増税のコンボか来れば将来不安で金使わなくなるよな
いっそうのこと消費税下げればええやん
経済循環がよくなると思った
メチャクチャ消費してるぞ
子供のクラブ活動にかかる金が半端じゃない
金をくれればいくらでも使ってやる。
>>21
貯金5000万もなくて、3300万くらいだけど、全く使わないわ
欲しいものが全然ない
でも電動アシスト自転車だけはたしかに欲しいな。買う予定
文系大卒や専門職の仕事で最低限の年収だからなあ
自民である限り無理だな
氷河期世代に何の対策もしなかったツケ
お金たくさんくれれば消費します。
以上。
若者の○○離れって時代が変わろうが店に並べる商品変えずに「昔は流行ってたのに最近はなんで売れないんだろう」って首捻ってる馬鹿にしか見えない
現在の不景気は明らかに人災だ。税金が軒並み高杉。自営業を殺す気だ。
欲しい物がないし。友人と遊びに行くのに金を使うぐらい。あと消費に罰金を課す税制をしておいて金を使わないと文句言うのは、どうかと思う。
自動車業界の経理してるが上が値下げしろ値下げしろと毎年のように色んな物に言ってくる。
当然のように1割も単価下げられるからそりゃあ賃上げなんてできないし個人の消費にも繋がらないよ。
日本の製造業は本当に上がやりたい放題のままじゃ死ぬっていうかこの業界今後10年で取り返しが付かないくらいに絶対に衰退するぞ
毎月100万くれたら消費しまくってやるよw
ケチってのは充分金あるのに使わない奴のことを言うんだよ
はあ?wwwwww
ネトウヨ総本山ゲリ自民様の偉大なる大教祖パンパース安倍ジョンイル様が増税なさったんだぞwwww
僕ちゃんのゲリノミクス大増税で消費にブレーキかけるから金使うなwww
ってお達しがあったのにwwwwww
ゲリゾウ様の節約しろというありがたーいお言葉を無視なんかできるかよwwwwwwww
なあネトウヨwwwwwwwwwww
20代でスポーツカーと大型バイク2台所有しとるが・・・そのほかには使わんな
安倍はこう思うのです
だったら使う分しか渡さなきゃいいじゃん!
就職は氷河期でろくなとこいけず。
収入は低い。消費したくても出来ない。
今は良いよな、就職しやすそうで。
社会から切捨てられた世代だよ。
年金貰える年代になって突然年金がもらえなくなっても自己責任で終わりそうだしな
全部自己責任で切り捨てられるのわかってるから貯金しておかないといけない
企業の貯めてる金を市場に流させればいいんだよ
もともと労働者の稼得した利益を搾取したもんなんだしな
利益を生むのが労働だってことを否定するようなバカはいないだろうけど「労働者に金をよこせ」「取引先に正当な報酬を払え」っていうと共産主義者って言い出すクズがいるからな
コストカット厨はマジで死ねばいい
トヨタ 増税でもうかる
日本 増税したのに税収減ってる
一般国民 もの高杉、買えない
貧乏な30代40代が増えてるのかね
昔より物が増え、使う場所が増えたからあんま全体的に売れないって現象になってそう
正規雇用であれば普通に稼いでいるけれど親がその倍の年収だったとかザラなんで実感がないし
稼いでいたから子供の小遣いとか習い事とかぽんぽん金出して割と好きなこと出来たんで
自分が親になったら子供に金使うのが当たり前だと思ってる
独身子なしの30代40代は、スマホゲーの課金に大金をつぎこんでるよ
ゲームの課金率は30代男性が断トツで高い
結局ないのは金じゃ無くて時間だな
働かせすぎなんだよ
だからスマホゲーというクソくだらない娯楽しか選択肢がない
いい加減残業当たり前は止めろ、月の残業時間は20H以上は違法にしてどんどん検挙しろ
仕事が回らないなら人を雇え、育てろ。
俺が欲しいものは貴様らの首だけだ
まぁ、金もかもしれんが
時間が無いわ。
仕事を終えて帰宅したのが今、午前0時。
明日は6時起きで6時半には家を出る。
週一日の休みは死んだように眠るだけ。
金はそれなりにあるが
家具も要らんし、遊ぶものも必要ない。
どうせ家は寝るためだけのもの。
そもそも、「老後は年金暮らし」なんて世代があったのか?
戦前は農業中心だから、ご隠居といっても半分現役みたいなもの。
「年金暮らし」になったのは、高度経済成長~バブルに引退した世代が最初。
しかもその世代は、ネズミ講の年金制度で、収めた社会保険料以上の給付を受ける詐欺。
それ以降の世代は、年金<生活保護で、それだけでは暮らせない。
つまり、「年金制度」自体が、嘘・幻想・まやかしってことだ。
世の中老後に金かかりますっていう風潮なのに今使う馬鹿はいない。
年金制度だって戦後の借金を穴埋めするために作られた制度じゃなかったかな。
可処分所得とかw
そんな近視眼的な分析しかできないからモノが売れないんだろ?
団塊ジュニア以降の世代は、生涯現役で働かないと生きていけない世代。公的年金制度は既に終わってますから。
そういう世の中なのに、定年退職制度だけは立派に残ってる。
これじゃあ、団塊ジュニア以降の世代は、定年迎えたら即死ねって言われてるようなもんです。
したがって、本来年金制度が機能していさえすれば、現在の消費を活発化できたのに
老後のセーフティネットがないために、若いうちから将来に対する備え(貯蓄・投資)をしなければならなくなったわけです。
よって、将来のことを考えると、若いうちから消費を増やすわけにはいかないのです。
当たり前の話じゃないですか。
経済を復調させるためには消費を増やすことが必要条件となりますが
この消費を増やすには、団塊ジュニア世代の将来不安を取り除いてあげることが必要です。
つまり、社会保障制度を根底から見直し、正常に機能する仕組みを立ち上げることが
喫緊の課題であると考える次第であります。
食費と家賃削ってなんとか生活してるのにどこにそんな金があるというのか
腕時計1つに500万とかかけてたバブルとは違うんだからな